竹中半兵衛 陣屋跡 2015.5.21 Part2

DATA

さて、次はメインの関所。

不破関に行く予定ですが、この先にあるお寺に行くかどうか悩む。

竹中半兵衛のお墓があるらしい。

500mぐらいの距離だし、せっかくここまで来たなら、行くべきか。

 

悩んだと言えば、この近くの山にある、竹中半兵衛の居城跡も悩みました。

400mの高く無い山ですが、一番近いハイキングコースでも、1kmちょいもある。

数百mなら頑張ったけど、1km越えはキツいので諦めましたが。

 

ご親切?に駐車場前に城跡の説明書きが

 

城跡の平面図 お城というより、砦に近いのかな?

 

それにしても、喉が渇いた。

観光地とはいえ、人もあんまり来ないからか、トイレは勿論、自販機もなし!

何か飲みたい(>_<)

 

オマケ 駐車場隣の建物だけど、ただの古い民家かと思ったら、説明書きがある・・

 

太郎画伯のお家 有名な人?の割に質素倹約だったのだろうか・・

 

ちなみに、この辺りの自販機と言えば、JA、郵便局に設置されてました。

さっき見かけた時に、買っとけば良かった(>_<)

 

■禅幢寺

少し離れた所にある竹中半兵衛縁のお寺

 

少し走り、お寺に到着。

車線が狭くなったけど、原付だから平気でした( ̄∇ ̄|||)

 

道路沿いにある説明 字が薄くなってて読みにくい・・

 

お寺と神社が並んでて、最初はどこに停めるのか分からなかったので、下の道路に停めて歩いて行きました。

最初は正面にある所かと思ったけど、お寺は左側。

そんなに大きく無い、普通のお寺といった感じ。

 

お寺前の説明

 

ここも静かな所で、とても落ち着いた感じ。

芝生も奇麗だし、ねっころがって昼寝に良さそう( ̄∇ ̄|||)

 

本堂 屋根は新しいけど、本堂自体は古くて痛んでいるとか・・

 

さて、お墓はどこなんだろう?

竹中半兵衛の菩提寺で、お墓があるんですよ。

お墓観光( ̄∇ ̄|||)

 

立派な鐘撞き櫓

 

お墓を見に来る人が多いのか、ちゃんと牡鹿はこちらと、案内が出てました。

案内に従って、お墓へ・・。

夜だったら、絶対に行かないな(汗

 

お墓は、あちら・・

 

墓場に着くと、無数のお墓が並ぶ。

どれなんだろう?

勝手に、人の家のお墓を撮るのもな・・(汗

 

最近の奇麗な墓石のお墓は詰まらないけど、こういう自然の石を使ったり、苔むして欠けたりした古いお墓は大好き。

いかにも"墓地"って感じがしますよね。

 

今では珍しい、味のあるお墓 こういうの好き( ̄∇ ̄|||)

 

ねこちゃ村のねこ家の墓地も、子供の頃はそういう雰囲気で、土葬だったこともあって、とても怖い場所でした。

私が悪い事?をすると、よく母が夜中に散歩に行こうと私を外に連れ出し、おんぶしてあげると言うので喜んでおんぶされてると

この怖い墓地に連れて行き、悪い事するならここに置いて帰るからと怒られる事がありました。

子供心にとても怖かったので、泣いてごめんなさいして、やっと帰れた思い出が懐かしい・・。

 

色んな人のお墓があるみたい 友人とか6世ってなんなんだ(汗 同級生に俳優、芸能人が居るから私もプチ有名人?(汗

 

竹中半兵衛のお墓は、上の方にありました。

武将とかだし、普通に60歳ぐらいで亡くなったのかなと思ってたけど、36歳で亡くなってるんですね。

私と同世代?!

 

分かりにくいですが、墓地の隣を電車が走る・・ 五月蝿くて静かに永眠できないよ・・(;´д`)

 

しかも、戦死ではなくて病死。

秀吉が、お前大丈夫かと休ませていたけど、武士が死ぬのは戦場だ!と頼み込み、戦に出陣し、そこで息を引き取ったとか・・。

武人だったんですね(つд`)

 

竹中半兵衛親子のお墓 小さい小屋みたいなお墓を初めて見た!

 

お墓を見て楽しめたし、せっかくだから本堂に行ってみるか。

本堂に行くと、さっき陣屋跡で見かけた、おじさんが居ました。

この人、絶対に歴史マニアだ!

、、、私は違いますからね( ̄∇ ̄|||)

 

お賽銭の所に、販売物が 手作り梅干しには興味あるけど、三方五湖でとても酸っぱいの食べたから、こんなにもいらないや(汗

 

竹中半兵衛の孫が作ったお堂らしい 今現在は修復もままならず、困窮気味みたい・・

 

予定外のお墓も見れたし、今度こそ、不破関に向かうか。

それにしても、喉が渇いた。

お寺だから自販機ないし、次に行く不破関もマイナーぽいから、自販機無さそう。

そう思うと、余計に喉乾きますね(汗

 

のんびりと元来た道を走り、県道53に出る。

さっきまでは、交通量が少ないからのんびりと走れたけど、ここからは後ろに気をつけて走らないといけない。

気を使うツーリングは、嫌だ( ̄◇ ̄;)

 

気持ちのいい田園地帯を走り抜けて、国道21バイパスへ。

ここからすぐに曲がって、国道21に入る。

ここも久しぶりに、走りますよ。

 

この道も車は多いけど、多過ぎて、ちんたら流れているから助かりますね。

いつもなら、遅い、追い越せない、最悪!!と悪態つきまくりだけど、走らない原付だとちょうどいい。

後ろから車が来ても、前が詰まっていれば、私が悪いわけじゃないですから・・。

 

伊吹山ドライブウェイに行く交差点を横切り、関ヶ原の町中へ。

車検明けに、伊吹山ドライブウェイに行こうかなと、考えてます。

たまに行くけど、いつも花があんまり咲いてないんですよね・・。

これからの時期がベストらしいので、今度こそ高山植物を撮るぞ!

 

不破関に行く道は、町中を抜けてすぐにある。

こちらは標識が無いので、いつもの様にぐるぐるマップで確認して来ました。

滅多に通らないから、あんまり細かい所まで、覚えてませんからね。

 

無事に市道に入り、住宅街みたいなところを進む。

最初は2車線の広い道だったけど、1車線近くまで 狭くなりました。

今日は原付だから、平気です( ̄∇ ̄|||)

 

■不破関・不破関資料館

建物があるけど、不破関跡ではないですから(汗

 

到着したものの、何も無い?!

陣屋跡は門が残っていたけど、こちらは奇麗サッパリ、何も残ってません。

 

説明があるから、ここが不破関跡なのは間違いないが・・ 1600年とかじゃなく、さらに昔の西暦789年!

 

立派な塀で囲まれた建物があったけど、復元した建物とか、そういうわけではない?

表札みたいなのもあるし、民家かもしれないし、入るのが躊躇われました。

史跡だし、大丈夫だよね?(汗

 

入口 ここにも不破関跡とあるけど、中を見る限りそんな感じはしない・・

 

表札?(;´д`)

 

民家?

 

奥の方を見ると、史跡にある"国指定重要文化財"と書かれてる杭のようなものが見えました。

きっと、あそこなら入っても大丈夫だろう。

 

ここが本物の不破関跡みたい

 

関所というか管理人の屋敷跡みたい

 

小走りに、その杭の場所に入ってみましたが、石碑がいくつかあるだけで、特に何も無し。

うーん、ここに屋敷があったんだろうけど、どんな形であったのかとか、全く分からん。

これから資料館に行くから、そこで分かるから良いか。

 

屋敷跡 面影は全く無い

 

巨大な石碑 拓本厳禁?

 

松尾芭蕉? 句碑なんだろうか?

 

少しのんびりできたというか、静かな雰囲気を楽しめたから、まあいいかな。

人の家かも知れない場所で、怒られかねないかも知れないので、ドキドキしながら見ましたが(汗

 

中々良さげな和風庭園 民家?

 

正面にある建物 ここからさっきの庭園に通じる どういった建物なんだろう?

 

資料館は、ここから少し歩いた所にある。

駐車場は無いみたいだけど、原付だからここに置いて行こう。

小さいと狭い道でも、助かりますね。

 

案内図があった 公園内に資料館があるのか

 

近くには史跡が多い 歴史好きには堪らない?

 前へ 次へ リストへ