地球回廊 2015.6.24 Part1

DATA

■スイーツツーリング

ツーリング記事を書き終えたばかりですが、すぐに新たなツーリングです。

今週は、月曜だけが晴れる予報だったのが外れて、天気が良くなった。

こういうハズレ方なら、許せるよね( ̄∇ ̄|||)

 

今回の目的地も、前回同様に東濃。

前回は定休日のところが多くて、決めにくかったですが、今回はそれがないので選び放題、、、と思ったけどそうでも無かったかな。

花フェスタは今日まで休みなので、瑞浪にある地球回廊という博物館に行く事にしました。

何でも、戦時中の防空壕を利用した博物館で、恐竜がいるとか。

どんな所か楽しみです。

 

いつもなら朝早く出ますが、今回はのんびり出発。

前回のツーリングから給油していないので、GSに因る必要があるけど、GSが開くのが6:30。

その時間に出ると、一番混んでくる・・。

それなら、渋滞が終わる8 時頃に出た方がいい。

 

■GS

特売日!

 

十分、明るくなってから家を出て、GSに寄る。

今日は運良く?サービスデー。

ラッキー!

 

今回のツーリング距離も、前回同様160kmぐらいだと思われるから、給油しなくても帰れると思うけど満タンがいい。

残量の心配をしたくないですから。

 

満タンになったので、出発。

GSに寄ったため、いつものコースに出るまで少し大回り。

いつもより距離計測が、+4kmになるのか・・。

やはり給油は、ツーリング前にしとくべきだったな(汗

 

後悔と言えば、出発時間も後悔しました。

まだ夏じゃないのに、8時過ぎでも暑い・・。

道路の温度表示を見ると、28度。

日差しもちょっとキツいし。

 

渋滞は無い物の、車の量も多くて信号によく引っ掛かる。

月曜日のツーリングは、同じ道を80kmで走れたのに、今は60kmにも満たない。

暑い中を、トロトロ進むのって( ̄◇ ̄;)

 

長良川沿いの県道93は、農園が多いけど、今日はトマトを売ってましたよ。

ぶどう畑とか、果物系ばかりだと思ってたけど、野菜もあるんだね。

車を止めて、買っている人も居ました。

 

今回はかなり遅いというか、時間がかかりました。

いつも1つの目安にしている、国道156のオービス。

この通過ポイントに、1時間かかると遅く、早ければ3、40分で通過できる。

今回は勿論、遅い方の1時間( ̄◇ ̄;)

 

平均時速にしても、30kmぐらい。

月曜日は60kmぐらいまで、行ってたと思うのに。

やれやれだ(;´д`)

 

その代わり、前回の様な山の中を走る怪しい道もないし、国道21、国道19と走り慣れた道ばかり。

彷徨ったり、通行止めになったり、トラブルに巻き込まれる事がないので、普通に行けるとは思うけど。

 

やっとのことで、関に入り国道248へ。

この先の高架で飛ばせると思うけど、月曜同様に遅い車に引っ掛からないといいけど(汗

 

高架に入る前に、月曜日の帰りに出て来た交差点を確認する。

月曜日の八百津の帰りは、道を間違えて?彷徨って帰って来たけど、どの交差点から出て来たんだっけ?

たしか4車線の大きい所だったと思うけど。

 

4車線化工事をしている途中とは言え、関側で4車線なのは、ごくごく一部なので分かりました。

看板もやたらと多い所だったし。

しかし、県道とかではなく、普通の名も無き市道。

ここから、国道41まで行けるんですね。

少し右左折あったと思うから、迷う確率が高いですが・・(汗

 

高架に入ると、今までがウソの様に ガラガラになりました。

前を見ても、車が居ない!

一気に加速だ!

 

今までの遅れを取り戻すかごとく、速度を上げる。

まるで高速道路。

せめて、高架が終わるまで、この速度で走りたい!

 

心配なのがIC。

ここから遅い車に入られたらアウト。

心配になって見ていると、1台入って来ましたよ・・。

頼むから、速度を出してくれ(>_<)

 

私の願いが通じたのか、その車は80km以上出してくれたので助かりました。

皆がみんな、こういう車だったら、いいんですけどね。

遅く走るやつは自転車にでも乗って、すみっこでトロトロしてろ(-_-メ)

 

高架を降りると、前方に車の集団が・・。

快適だったのは、一瞬だったな 。

またここから、トロトロです(つд`)

 

車は多いけど、この辺りはまだ田舎。

まわりには畑が多くて、野菜等を売るお店が多い。

高架の上から見えたけど、トウモロコシがいっぱい採れるみたいですね。

 

トウモロコシと言えば、私が子供の頃、おおばあさんが自宅で作ってて、それを茹でて食べてた思い出がある。

トウモロコシって、ヒゲというか毛?みたいな、細いのがいっぱい付いてるし、葉っぱを剥いたりして面白いんですよね。

懐かしいなあ。

 

進めば進む程、街中に入って行くので交通量が増える。

最悪だったのが、前にゴミ収集車が入って来た事。

遅い上に、今日は生ゴミの日なのか、やたらと匂う。

この暑さだもんな・・(汗

 

いつも曲がっている、国道41の交差点を通過。

今回は久しぶりの国道21だから、このまま直進です。

ある意味楽?

 

国道41の交差点から、国道21まですぐに行けるイメージだったけど、意外と距離を感じました。

暑い中、トロトロだったからかもしれないけど。

ここも含めて、高架にしてくれればなあ・・。

 

やっと国道21に入り、国道248とバイバイ。

この道を走るのは、何年振りだ?

調べてみたら、ちょうど2年振り、

2013年6月25 日に、岩村へ行ってます。

思ったよりは、昔ではないか。

 

2年振りに走る、東濃の国道21。

レッドバロンの看板を見つけ、レッドバロンがあったことを思い出す。

でも、国道21沿いに無かったと思うし、別の市道に入った所とか?

分かりにくいね( ̄◇ ̄;)

 

いくつか新しいお店も、できてました。

交通量も多いし、4車線もある大きな所だから、開発が進んでいるんでしょうね。

混む原因になるから、やめて欲しいけど(-_-メ)

 

可児に入ると、かなり大きい軽専門のお店がありました。

以前には、無かったよね?

 

最近は不景気だから、普通車が売れず、4割は軽自動車だとか。

人気が増している軽だから、軽専門 のお店も増えて来ている。

ここのお店は、新車、未使用車みたい。

安くて、かなり状態のいい車だから、さらに人気あるよね。

スズキのハスラーが欲しい(つд`)

 

■道の駅 可児

冗談みたいな名前のカニッテ

 

花フェスタ会場に行こうと思ってますが、その入口となる交差点を通過。

国道21からは入口は見えないけど、近いのかな?

分かりやすいなら良いけど。

 

東海環状の可児ICを過ぎると、道の駅 可児があるから入るか。

たいしたものはないけど、ここまでのメモも取りたいし、休憩です。

 

車はいっぱい止まってて、満車状態。

そんなに人気あるの?

売っている物は、大した無いと思ったけど。

 

外に出てたお店 舞えなかったよね?

 

メニュー

 

今日は中には入らなかったけど、売っている物は野菜等が中心で、観光色は薄かったと思う。

野菜なんてどこでも買えるんだし、よほど味が有名でもない限り、いちいち道の駅で買う理由が分かんないよね。

普段の買い物って、わけでもないし、観光気分も減っちゃうよ(汗

 

周辺の案内図 地図内に目的地の地球回廊が見える もう近いか

 

岐阜と言えば栗!

 

前回に立ち寄った杉原千畝記念館! 撮影禁止でなければね・・

 

情報コーナーにだけ入って、パンフやポスターを見たりして、新たな観光地が無いか調べる。

運がいいと、資料館等の有料施設の割引券があるけど、地球回廊のパンフ自体がありませんでした。

メジャーな観光地ではないだろうけど、なんだか心配だ(汗

それでは出るか。

 

 ETC2.0? そういう名前、一時流行ったよね( ̄∇ ̄|||)

 

次回行く予定の花フェスタ公園 バラにはそんなに興味ないけど、バラ以外にもあるよね?(汗

 

さっき、花フェスタの入口に行ける交差点があったけど、またありました。

花フェスタ会場は広いのか、入口がいくつかあるんですよ。

どっちから入るのがいいんだろ?

次回ぐらいに行くつもりしてるけど、悩みますね(汗

 

ここからは田舎に入り、多少流れが良くなります。

速度を上げたい所ですが、まだ町中なので少し我慢。

この先の鬼岩に入れば、飛ばせるだろうから、それまでの辛抱だ。

 

町中を走ると、時々目につく事故の目撃者募集の立て札。

初めて見たけど、車とトラクターの事故。

田舎ならではか(汗

 

町中を抜けて山の方に入って行く。

、、山と言うと、少し大げさかもしれないけど( ̄∇ ̄|||)

 

鬼岩は、奇岩がいっぱいあるような観光地。

私もツーリングで、何度か来た事があります。

 

私が子供の頃は、割と有名?な観光地だったのか、ドライブでも何度も来た事あるし、その時の名残でドライブインもある。

今では、すっかりと寂れてしまって、ゴーストタウンの様なドライブインになってますけどね・・。

子供の頃に栄えてた所が、今ではすっかり寂れている所が少なく無い・・。

 

鬼岩に入れば飛ばせるかと思ってたけど、前を走っているハイエースが遅い。

遅いと言っても、60kmは出てましたが。

 

その先には登坂車線があるので、まあいいかと思ってたけど、このハイエース、頭がおかC・・。

登坂車線に入るまでは、60kmでトロトロ気味だったのに、登坂車線に入るなり80km超出し始めた。

登坂車線は上り坂になってるので、400では少し加速が鈍る。

追い越しにくいんですが、嫌がらせですか?( ̄◇ ̄;)

 

■道の駅 志野織部

久しぶりの道の駅 志野織部

 

先ほど、可児で休んだばかりですが、また道の駅に入ります。

瑞浪の地球回廊まで後少しなので、ルート確認です。

 

EVスタンドができてた! 補給するのに30分は当たり前?

 

バイク用駐車場 スペースが狭い上に斜めに坂になってて停めにくい(-_-メ)

 

この道の駅も車が多い。

この辺りは陶器が有名で、地元の陶器が売られているからでしょうか。

 

周辺地図 目的地まで目と鼻の先

 

これは悲しい物があるな・・ 高齢化社会の現実か・・

 

今回のツーリングの目的の1つは、帰りにここでスイーツを買う事。

有名というか評判が良くて、買って行く人も多い店がある。

私も東濃に来たら、必ずと言っていいほど買ってます!

帰りが楽しみだ( ^ω^ )

 

地球回廊は、ここから後少し。

ちょうど中央道の瑞浪ICそばにあります。

国道19からもスグなので、分かりやすい筈なのですが、逆にIC付近にあるため入り組んでいる・・。

 

普通に、ぐるぐるマップを見ると、国道19から直進で行ける様に見えるけど、実は行けません。

拡大すると新たな道?が出て来て、市道に入る必要があるわけですが、この市道もごちゃごちゃと入り組んでて

迷いやすくなってるんですよ。

月曜の八百津にしてもそうだけど、なんでこんな分かりにくいというか、迷う様な道路を作るのかね( ̄◇ ̄;)

とりあえず、ルート確認したから行くか。

 

少しキツいカーブを走りながら、土岐の市街地に降りて行く。

土岐ICガあるけど、地球回廊に行くならここから高速に入って行けば、迷う心配は無い?

そのために1区間、数百円も払うのはバカバカしいけど(汗

 

国道19に入る。

ここも、かなり久しぶりだけど、かなり変わったのでしょうか?

 

地球回廊の交差点まで、そんなに距離は無いのですが、その短い区間ですら、かなりの店が無くなってて驚きました。

2、3年で、こんなにも変わる?

私が気づいただけでも、車屋さんを中心に3店、、、帰りにも潰れてるのを発見したから5、6店にはなりますよ。

逆にペットホテルが1軒できてたけど、潰れた方が多い(汗

 

可児の国道21沿いは、新しくできた店が多かったけど、殆どというか全部がチェーン店。

ドラッグストア、スーパーなど。

それに対して、潰れて行ってるのは個人の店や、比較的小規模の地元のお店等。

力の差ってやつでしょうね。

 

チェーン店が増えても、何の面白みも無い。

別に家の近くにあるし、あちこちにできても行く意味が無い。

電気の無駄でもあるし、チェーン店は規制するべきですよね。

"破壊"しか生まない(-_-メ)

 

地球回廊へ行く県道47は、市街地に入ってスグにありました。

地球回廊の標識は無かったけど、瑞浪ICの標識はあるので、IC付近にあると分かりやすいですね。

問題は、ここからだけど・・。

 

そのまま進むと、ICに入って中央道に行ってしまう・・。

長野県ツーリングになってしまってはマズイので、いつもより気をつけて進む。

 

道の駅 志野織部でルート確認をしてきたけど、イマイチ頭に入りませんでした(汗

結局は、地球回廊の、、まわりに博物館、公園があるので、その標識を頼りに進めました。

そんなに心配する事は、なかったかな( ̄∇ ̄|||)

 

■地球回廊

市民公園内に博物館等の施設が点在

 

今回は町中、市街地が多いルートだったから苦労したけど、やっと到着です。

暑い・・。

 

ここは瑞浪市民公園といって、おおきな公園になってます。

公園の敷地内に、地球回廊をはじめ、化石博物館、美術館、陶磁博物館などがあるところ。

観光地といえば、観光地になるのかな?

 

案内図 少し離れた所には、球場なども

 

各施設の紹介

 

ただ、"市民"公園であるので、来ている人は観光客というより、地元の人達。

平日ってことも、あるでしょうけどね。

人間の親子が多く来てて、 無料で遊べる公園の遊具で、遊んでましたよ・・。

 

犬を放している親子 どうして犬好きって、脳みそが犬より少ないのに飼うのかね?( ̄◇ ̄;)

 

さて、私は遊んでいる暇?はないので、地球回廊に向かうか。

駐車場から少し離れているし、建物がいくつもあるので、探す必要があるのは他の観光地と比べて不便かも・・。

 

美術館 やたらと暗いけど、やってるの?(汗

 

地球回廊は、戦時中に作った防空壕、、、空爆から兵器工場を守るために作られた所。

そんな所に博物館を作ったので、普通の建物では無く、洞窟みたいな特徴ある入口なので分かりやすかったです。

 

地球回廊のご紹介 人間だけの物ではない! 人間共、わかったか!(`Д´#)

 

地球回廊のMAP 色々とあるみたい

 

営業案内 安い!

 

料金は200円。

市民公園にあるだけあって、かなり良心的。

ちなみに子供だと無料みたい、、年齢差別するなよ( ̄◇ ̄;)

 

右が入口&チケット売り場で、左側が出口

 

この地球回廊は、地球が誕生してから、人類が出て来るまでの歴史を紹介している所。

46億年でしたっけ?

とても長い時間が流れる・・。

 

地球回廊目玉のワープしているのを感じる通路が、一番最初にあって、いきなり驚かされる。

おおっ!

一瞬、本当にそう思ったけど、次の瞬間、現実に帰る。

なんだこれは?(汗

 

ワープ! 思い切り驚いて、ブレちゃったよ( ̄∇ ̄|||)

 

HPやアプリの写真で見ると、これは見てみたいと思える程すごそうなんですが、実際のモノと言えば、ポール?を蛍光色で塗っただけで

ネオンみたいに色が変わる訳でもなく、光る訳でもない。

目の錯覚と言うか、勘違い?!(汗

 

イントロダクション的なコーナー 地球回廊で紹介する動物達を一同に紹介

 

地球ができた話は、保育園の頃に読んだ事があるから知っている。

その話の流れが書いてありました。

 

家族? 随分、ワイルドなお父さんだね( ̄∇ ̄|||)

 

ご先祖様にゃ!

 

こういうのって、時代が立つと学説が変わったり、新事実が判明して今までの学説が無かった事になるけど、地球誕生の話は

今の所、変わっていないのでしょうか。

もし変わったら、全施設を作り直さないと行けないから、大変だね(汗

 

地球の誕生 5000万年かけて、星へ・・

 

マグマの海!! 地球の中も外もマグマ マグマの星!

 

大人になってからも思うけど、地球ができたのは偶然というか、奇跡だと思う。

星の種に、次々と隕石がぶつかって、大きくなって星ができる。

ここまでは、どこの星でもある話だけど、そこに雨が降って海ができて、空気もできて生命が生まれる下地ができる。

宇宙広しと言えど、こんな星は今でも地球しかないですからね。

 

雨が降ったのは偶然?

 

逆に言えば、どうして他の星では、こうならなかったのかも不思議。

星なんて何億と、星の数を越えているぐらいあるのに、地球だけこうなったのか。

どうして、他の星では生命が生きる事ができない、環境になっているのか。

 

神様を信じる気持ちも、分からなくは無いね 想像を絶する世界・・

 

進むと、各コーナー別に、雰囲気が違う事が分かりました。

古代の生命コーナーは、海をイメージしているのか、青色。

ちょっといいかも。

 

ブルーで神秘的な空間

 

ピカイア? ピカチュウのご先祖?(汗

 

古代の海 この変なのがピカイア? これで5cm?

  次へ リストへ