小浜 2015.12.9 Part2

DATA

道路を挟んだ反対側にも、ドライブインみたいな店が有る。

フィッシャーマンのお店?

釣り人の店?

食べる所も有りそうだし、行ってみよう。

 

道路を挟んだ反対側にあるお店 こちらは営業中

 

周辺地図 この先には、温泉も有るのか

 

どうやらここは、あの有名な蘇洞門に行く船が出る所らしい。

ずっと以前から知ってた蘇洞門だけど、料金の高さがネックで来た事はありませんでした。

ここから乗れるんだね。

 

中の様子 海産物やお土産をいっぱい売っている

 

船のチケット売り場 営業していないのに、何故開いている? 意味分からん・・

 

船代は2000円 ツーリングマップルには誤字で200円と書いてあったが・・( ̄◇ ̄;)

 

ちなみに、その蘇洞門も冬期は休み・・。

福井県は、本当に冬になると死ぬね。

地球温暖化すれば、こういう地域は活性化して助かると言うのに、南国でもないのになんで日本が対策するのか

理解できませんよ。

どこの国の総理なんですか?安倍(~_~;)

 

蘇洞門の様子 色んな写真が撮れるのだろうか? 実際は揺れているだろうし、窓が奇麗じゃないなら汚れが写ったりで難しいだろう・・

 

日本の31選? どういう基準なんだ?

 

岐阜が無い!、、観光地自体、無いからな(汗

 

店頭では、何か色々と売ってましたが、まさかのまさか。

焼き栗が売ってました。

休みに仕事を思い出す物を見たく無い(つд`)

 

焼き栗! えらい安い?! これだけどんぶり勘定という事は、、、(汗

 

ここでは、フライパンで焼いてる様でした。

しっかり焼けるのか、どんな味か気になったけど、わざわざお金を出すのもね( ̄◇ ̄;)

 

中に入ると、地元の物産展みたいな感じで、海産物が色々と売られてました。

こういう所は、近づくと捕まるので、あえて写真は撮りませんでしたが・・。

 

ある意味、ここで商売している人達は、同業者か。

売る物は違えど、観光客相手に、一定期間限定で販売をする・・。

ここの人達は、地元かもしれませんが。

 

2Fには、レストランが有る。

うーん、食事できる様だけど、どうしよう?

 

メニューの一部 2500円もするのか・・ 出しても予算は2000円だから、高いね

 

福井と言えば、へしこ! 不味く無いのか? 料金的にはリーズナブルだけど・・

 

お子様ランチ?! なんで、年齢制限付けてんだよ(-_-メ)

 

伊豆の観光で、チェーン店、株式会社が運営している店は、不味い?と確信しました。

だから、こういうレストランは、避けたい所ですが・・。

 

海鮮丼 微妙な値段設定だな・・

 

かなり気になった、海藻蕎麦 値段安くて体が温まる でもわざわざ海に来て、そばってのも(汗

 

とりあえず、食べるかどうかは後で決めるとして、先に他の店を見て回るか。

他にも食べる所が有るかも、しれないし。

 

1Fの奥には、魚屋さんがありました。

気持ち悪い、魚がいっぱい?(汗

 

よりによって、かななりキモい魚が居た!

 

調理してくれる! 一体、いくらぐらいするんだろう?

 

ちっちゃいカニがいっぱい! エイリアンの様だ・・(;´д`)

 

魚は勿論、寿司、刺身も有りました。

寿司かぁ・・。

北陸旅行で氷見で、痛い目に遭いましたからね。

地元の魚かと思いきや、岐阜と同じ、関係ない所の魚だったと・・(汗

 

若狭と言えば、サーバー!

 

私の嫌いな鯖寿司(汗 焼いたのは食べれるけど、生のは駄目だね(つд`)

 

刺身 やたらとハマチがあった

 

こちらでは、地元の魚にはシールが貼ってあり、分かりやすい様になってました。

地元産か・・。

 

天然物で、これだけ入って、この安さ! 美味しく無いから安い?(汗

 

ハマチは、丸ごと一匹でも売ってます!

 

こう言っては何ですが、自分で言っておきながらだけど、"地元産"に拘る意味があるのだろうか・・。

私が拘った理由には、地元産なら鮮度が良く、美味しいと思っていたから。

他県から持って来ると、冷凍している分、鮮度とともに味が落ちていて、とてもじゃないけど食べれたもんじゃない。

しかし、地元産も流通の過程で、冷凍されていては他県と大差ないんじゃないのか?

 

お寿司 食べたくも無いご飯付きで、割高・・

 

半額で買う癖がついてるから、定価だと買う気がしないよね(汗

 

焼き栗を販売してても、大抵のお客さんは産地を気にする。

中国産が大半だから、それを避けたい人が多いけど、地元産なのか気にする人も少なく無い。

栗の名産地ならともかく、伊豆の様な栗とは無関係の土地でもです。

 

一般人として、"地元産"を気にするのは、普通でしょう。

その土地に観光に行き、その土地の物を食べる。

味云々では無く、気分の問題。

、、、そう、味として拘るなら、余程の理由が無い限り、"地元産"に拘る意味は無い(汗

 

そういう経緯があって、"地元産"に拘る必要はあるのかなと悩んでしまいました。

気分的には、やはり"地元産"を食べたいけど、落ち着いて考えれば、味が同じなら拘る必要性は無い。

あるいは地元だから、値段が安いとか。

うーむ。

 前へ 次へ リストへ