須賀谷温泉 2015.12.18 Part3

DATA

ルミノール検査したら、反応するかどうかで、ある程度わかりますよね。

戦国時代の物なら、他人の血の可能性もありますが。

科学的な検査して、されなりの結果が出れば、話題にもなって、一時期では有れど人は来ると思うんだけどなあ・・。

 

茶釜?がある、風変わりな建物・・

 

飾りかと思ったら、ちゃんと竃になってる?

 

最後はお稲荷さん

 

この奥にも進む道はあるけど、今回はここにて終了。

暖かい時期なら、散歩がてらいいとは思うんですけどね。

 

さらに続く道

 

トイレを済まし、再びツーリング再開。

ここからゴールの国道161までは、ほんの少し。

それまで、のんびりと走ろう・・。

 

桜並木の下を走る。

当然、葉っぱも無くて枯れ枝の桜ですが・・。

春の時期は奇麗だけど、車でいっぱいになって、駐車するのも大変なぐらい。

バイクならスペース取らない分、マシ程度ですが。

 

ここからも廃墟は続く。

大きなホテルなのか、それなりの建物もありました。

お化け屋敷には、うってつけだな・・。

 

国道161に出ました。

ラーメン屋さんが有る、いつも通過してる所だね。

今日は、ここから帰りの道になるけど・・。

 

道の駅 追坂峠がある坂道に出たけど、パークウェイをUターンして帰った方が、早かったのか悩む。

国道の方が遠回り感ありますからね。

その代わり、道が奇麗だから走りやすい、飛ばせるということはありますが。

 

峠を下ると、畑に白い物が・・。

雪が残っている!

積もっているわけではないけど、夜に降って溶けずに残ったのか。

立派な"積雪"じゃん!

 

国道303に入り、トンネルへ。

ここから先は、"積雪"は見られませんでした。

トンネルと言うか、山を1つ越えただけで、結構変わるもんだね・・。

 

遅いトラックに悩みつつ、国道8へ。

今回は割とスムーズに来てるけど、遅いトラックはどこにでも居ますね・・。

遅く行くのは勝手だけど、追い越し禁止区間は道を譲るとか、気を利かせて欲しいですが・・。

 

再び、琵琶湖を通過。

これで2015年の琵琶湖ともバイバイだね(つд`)

 

温かい賤ヶ岳トンネルで、体力を回復させ、木之本へ。

この時間で、ここに来るなんて、かなりの時間の余裕がありそう。

でも、これから温泉に入って1時間、食事をして1時間使うと、帰宅するのは普通に5時過ぎだから、そんなこともないか。

 

国道365に入るわけだけど、以前、下道?から行ったら、踏切の所で取り締まり?をしてたから、くるりん橋へ。

信号が無い分、こっちの方が早そうですし。

これで、このくるりん橋も2015年最後の、くるりんだったね(つд`)

 

国道303には行かず、国道365方向へ右折。

まだ温泉と食事が有るけど、自宅まで1時間30か。

なんか観光が終わった分、"終わり"ムード漂うね・・。

 

■秘湯? 須賀谷温泉

新しくて風情を感じない建物 悪い予感が・・

 

小谷城が近づいて来る。

いよいよ、今回の目的地、須賀谷温泉はもうすぐか。

 

行きに目標物の看板を確認してたこともあり、スムーズに須賀谷温泉へ行く道に入れました。

国道から800m。

1.5車線程度の、そんなに広く無い道を進む。

どんな温泉なんだろう?

 

国道から離れた、奥まった所に有るし、"秘湯"らしいから、さぞかし風情の有る所だろうとイメージしてたけど

ついてみると、普通の温泉宿。

最近、改装したばかりなのか、新しくも感じる。

 

記念撮影で、家族でどうぞ・・

 

駐車場はガラガラ。

やはりオフシーズンだからかな?

ここは温泉宿で、昔からあるところ。

多分、子供の頃のドライブでも看板を見てた覚えが有るから、かなりの歴史が有ってもおかしくない。

 

道路の反対側にある、パターゴルフ場

 

日帰り客への案内

 

温泉宿だけど、日帰り湯OKなのは嬉しい所。

、、、ただし、料金は高めの1000円。

1000円の温泉と言うと、一番高い部類ですからね。

温泉宿だし、秘湯だし、これは期待が高まる・・。

 

来年の大河ドラマ? よくこの辺りは、大河ドラマと絡むね

 

でっかい着物! 重そうだね・・

 

フロントでチケットを出すと、脱衣所、お風呂の中では撮影禁止ですからと念を押されました。

あちこち写真を撮ってたから?

いくらなんでも、お風呂の中では撮りませんがな( ̄ω ̄;)

 

入浴料は1000円 高いが温泉は・・

 

入浴券とセットの食事も たったのこれだけで、1000円もするの?(汗 セットで1500円が普通じゃないのか?(汗

 

今月限定! なんと1回あたり500円に!! 、、、っていうか、定価500円で、割引で10枚3000円でいいだろ・・( ̄◇ ̄;)

 

、、、無人だったら、撮れるかなとは思ってたけど、ああ言われては撮る訳にはいかないか。

残念と言えば、残念だ(つд`)

 

食事をする所もあるけど、食事は息吹でするから、ここはスルー。

温泉後の食事も良いですが、気に入った物を食べたいので、ここは我慢。

来る時に見た"休業中"が気になりますが・・。

 

レストラン 中の雰囲気は良さそうだが・・

 

メニュー 簡単な物しか無い 海鮮丼はリーズナブル

 

うな丼が1200円! 、、、2切れしかないけどね(つд`)

 

生のお酒を入荷?

 

脱衣所に行くと、お客さんが3人ほど居ましたが、私と入れ違いにみんな出て行ってくれました。

ラッキー!

貸し切り開始にゃ!

 

ロッカーを使うけど、冬装備できているから、1つのロッカーでは入りませんでした。

仕方が無い、2カ所使うか・・。

猫のくせに2つも、使ってしまったのにゃ( ̄ω ̄;)

 

浴室に入ると、唖然・・。

狭い・・。

 

内風呂は湯船が2つあって、猫用のぬるま湯と、人間用の熱い湯船。

まずは、猫舌でも大丈夫な、ぬるま湯から入って、体を慣らさせよう。

 

たしかに猫用だけあって、熱く無くて入りやすい。

壁には温度計が、それぞれあったけど"調整中"となってて、隠されてました。

調整中というより、故障中?

 

お風呂の様子 パンフより 空気で茶色になるらしいけど、無色の風呂は、源泉では無く、ただのお湯?(;´д`)

 

お湯は匂いは有るけど、特別にヌルヌルとかそういう感じは無いですね。

浴槽も新しくて、"秘湯"感は無し。

唯一、お湯が出て来る部分が、木で出来てて"秘湯"と書いてあったから、なんとなく風情は有りましたが・・。

 

今度は、人間用の熱い方へ・・。

どれだけ熱いんだろうと警戒したけど、入ってみるとそんなに熱く無い。

あれ?猫用と同じ?

ボイラーが壊れた?から、温度表示を消してるのかな?と思った程。

 

こちらのお湯は、濁ってて"秘湯"感が少し有りました。

猫用も同じお湯を使ってるだろうに、この違いは何で?

お湯を温めてるどうかの違いだけだよね?

 

人間用のお風呂で体もあったまったし、いよいよ外の露天風呂へ。

中はポカポカで天国だったけど、露天風呂は地獄。

さ、寒い!!(>_<)

 

普通、外に有る分、露天風呂のお湯は高めになってるけど、そんなに変わらず入りやすい分寒い。

まわりは壁で外の風景も楽しめないし、露天風呂の醍醐味は半減。

岩で作られたお風呂なのが、唯一の救いでしょうか。

 

それでも、冷えきった体を湯船で暖め、ちょうど背もたれに良い岩を見つけ、そこで寝転ぶ?のは至福の一時。

はぁ〜、生き返りますわ。

 

浴室には時計が無かったけど、露天風呂にはありました。

ゆっくりしたいけど、あまりゆっくりしてると帰りが寒くなる・・。

これから食事の時間も考慮すると、そんなにはゆっくりはできないか・・。

時間に押されてしまうのは、悲しいですね(つд`)

 

体を洗いに行くか。

ここのシャワーは、レバーを切り替えるだけで、お湯が出しっぱなしになるタイプで良かったです。

いちいち、押さないと出ないのは、面倒ですからね。

 

最後も外の露天風呂で、くつろぎました。

ずっと誰も入って来なくていいけど、1000円は高いよな・・。

"秘湯"だと謳う割には風情が皆無だし、ただ国道から逸れて奥まった分かりにくい場所にあるだけだしね。

お湯質も、そんなにいいとは思えないし。

 

体を乾かし、服を着る。

冬装備だから、温泉入ってすぐに着込むと暑いね。

汗かいて、湯冷め促進しないように、しないと・・(汗

 

帰る前に、自販機へ。

温泉の自販機は、温泉のバロメーターと私は考えています。

自販機の価格が外と同じなら、いい温泉。

もし自販機の値段が高かったら、悪い温泉というわけですが、ここはどうでしょうか?

 

自販機の価格が高い温泉は、悪い温泉が殆ど・・ 今回もその法則に合ってたね( ̄◇ ̄;)

 

値段の割には良く無かったので、ジュースも高いだろうと思ってましたが、案の定、高かった。

今回も私の説が、正しい事が立証されたね!

 

だいたい、高い温泉料とっているのに、ジュースを高く売ろうなんて言うセコい考え方が駄目だ。

そんな考えのバカが、運営してるから、自ずと温泉、宿の質が下がるのは当然。

宿に泊まらなくても、自販機を見れば宿の質も分かると言うもの。

猫だからと私を、甘く見たな( ̄◇ ̄;)

 

宿泊した時の料理 海じゃないとロクなもんが無いな( ̄◇ ̄;) 近江牛ぐらいか

 

オマケ 近辺の観光地 歴史好きは楽しめるけど、それ以外の人は・・

 

最後は、お土産コーナーへ。

狭いスペースながら、このあたりの特産品やらを売ってました。

 

お土産コーナー

 

どこでも必ず有る、お酒コーナー やたらと武将の名前が・・ 勝手に使われて迷惑な話だな( ̄◇ ̄;)

 

せめつて、こういう名前にしとけよ 人の名前は辞めてさ

 前へ 次へ リストへ