川越発電所電力館 テラ46 2016.7.6 Part5

DATA

まだ見ていない所も有って、さっき上から見た"伊勢湾ジオランド" という公園みたいなスペースがある。

全部見ないと気が済まないし、朝みたいに曇ってて涼しければ歩いて回るけど、完全に晴れだして日差しがキツい。

この中は、歩き回りたく無いなあ・・(;´д`)

 

唐突だけど、浜岡原発の津波対策! 、、しかし現実は対策が甘くて、福島がああなってるからね・・(汗

 

無いよりはマシだろうけど、現実、どこまで耐えられるのだろうか・・ 東京電力がやらかしてるから、電力会社の言う事は信用できないな・・

 

なんで、強い地震が起きる地方、津波が起こる海側に原発を作るのか理解不能( ̄◇ ̄;)

 

とりあえず、3Fに戻り、ジュースを飲みながら考える。

どうしよう?

 

ジュースは安い 何せ電気代は自前だから無料だもんな(汗 自販機のコストは電気代のみで仕入れは0だからね

 

2011年前の設計だと、電力会社に都合のいい想定しか、していないんじゃないの? 本当に大丈夫なのか?

 

万一のための最終防衛ライン 福島はこれらが無かったの? 他社とはいえ、福島との比較が欲しいよね

 

この後の予定と言えば、タワーを見て、食事をして帰るだけ。

タワーは資料館ではないし、資料があるのは1Fのみ。

あとは最上階での展望だけだから、2時間もかからないだろう。

 

食事の方は、場所も帰る途中にあるし、1時間ぐらいで終わるだろう。

食事したら帰るだけだし、距離も無いから早く帰れる。

ジオランド見て行く、時間ぐらいあるか?

 

見て行く事にして、最初に来たフロントへ。

はて?

どこから外に出るんだ?

ここは、3Fだしなあ・・。

 

行き方が分からなかったので、お姉さんに聞くとエレベーターで行くんですよと教えてもらいました。

外に出るには、エレベーターオンリーか。

ちなみに2基あるので、ある程度混雑しても大丈夫そうでした。

 

■1F 伊勢湾ジオランド

炎天下の伊勢湾ジオランド・・

 

さてさて、やってきました1Fへ。

入口には、昭和チックなロボットが出迎えてくれて、人間の子供が記念写真を撮ってましたよ。

 

昭和ちっくなロボ! アソボットと言う名前 近未来のハズが、前時代的なデザインだな・・

 

なんとガイガーカウンター付き 放射能を浴びても安全だよと、言っているかの様だ・・ 自己弁護するなよ( ̄◇ ̄;)

 

公園?ということもあってか、こちらには人間の家族連れが、ちらほら居ました。

なんで肝心の見学しないで、ここに?

地元の人?

 

こういうのがいっぱい 曲を弾こうと思ったら、かなり高速に動く必要が有る(汗

 

気持ちは分からなくも無いけど、無料の施設で遊ばせる家庭って、貧乏なのかなと思ってしまいますね。

子供が不憫だ・・(;´д`)

中部電力も迷惑している?!

 

ただいまの発電量は0!!(;´д`)

 

このジオランドは、伊勢湾を模していて、伊勢湾風にデザインされてます。

有名な観光地の場所には、名前が書かれてあり、なんか面白そう。

、、、しかし、暑過ぎて、歩き回る気は無し!(汗

 

船まで来た! 残念ながら単なるステージなので、中には入れない

 

どんなイベントが、あるのだろう?

 

日傘でも持って来てれば、見て回ったけど、今日は持って来てないですからね。

炎天下の中を歩き回るのは、ご免だ。

一応、見たから、もういいよね?(汗

 

これで遊んでるお父さんは、ちらほら見た 男性ホイホイ? 暑く無ければね・・

 

上から見ると、ゴーカート?みたいなものがあったり、触ると音が出る物も有ったり、体験型のものもあるみたい。

これが無料で遊べるなら、子供も親も大喜び?

 

エレベーターで、3Fに戻り、今度こそ外に出ます。

思ったよりも、愉しめたな。

 

続いて、今日メインの四日市タワーへ向かいます。

ここから、目と鼻の先だけど、ICを降りて行く様な、変な所から入らないといけないんですよね。

少し心配だ・・。

 

国道23に戻り、南下開始。

目標物は、分岐して降りて行く所・・。

何度か通っているし、多分、分かるとは思うけど。

 

信号にひっかかりながら、交差点を進んで行くと、後ろに大遠会館と描かれた看板がありました。

今日、食事する予定のお店の看板だ。

帰りに寄るから、この看板を目標物にしてたけど、南下方向からは見えないんですね。

行きに行こうとしたら、100%見落として進む自信有り(汗

帰りにしといて正解だったな。

 

橋を渡ると、高いタワーが見えました。

あれが今から行く、四日市タワーだな。

目と鼻の先!

 

施設名を、"うみてらす"と言いますが、標識に有ったのはかなり手前。

分岐の直前では、全く関係ない?名前が書いてあったから、下調べしてなかったら間違えてスルーしそう。

怖いな( ̄◇ ̄;)

 

下に降りて、船がいっぱい停まってて、広い道路へ。

いかにも港ですね!

 

■衝撃!! 四日市港ポートビル(うみてらす14)

なんだかカッコいいデザインの建物

 

予定よりも遅れた物の、間違える事無く到着しました。

駐車場はあるけど、満車で停められなかったので、道路を挟んだ所に停めました。

大人気?

でも、観光客の車というより、業者さんの車ばかりっぽい。

 

周辺MAP 競輪場、ドーム等の大きな施設も

 

本来は展望タワーではなく、港湾施設になってて、色んな事務所が入っているビル。

その最上階が観光向けに、有料展望台として解放されているだけのこと。

 

正面の道路を挟んだところにある公園 背景の工場がミスマッチ

 

とりあえず、まわりのものを撮ってから行くか。

公園みたいになってて、その後ろには大望?の工場地帯が。

ゴツイ!

 

高い煙突に、何かの工場群

 

でも今慌てて撮らなくても、上からたっぷりと撮れるからいいかな。

上からの方が広範囲をいっぱい、撮る事ができるだろうし。

 

色々な煙突

 

遠くにあった巨大クレーン! コンテナを運ぶ?

 

歩道橋みたいな、長い橋?を渡って入口へ。

登るぞ!

 

中に入ると観光施設というより、市役所みたい。

静かだ・・。

 

中の様子

 

入っているテナント案内 組合ばっか! 役場?

 

1Fには、色々なコーナーが有り、四日市についてとか紹介が有りました。

せっかくだし、撮って行こう。

 

まず見たのは、オーストラリアコーナー。

カンガルーが目印ですが、殺されちゃって剥製に・・(>_<)

 

オーストラリアコーナー

 

オーストラリアと言うと、OGビーフ。

観光でも結びつきが有るけど、個人的にはオーストラリアは嫌い。

反日国家じゃないのか?( ̄◇ ̄;)

 

オーストラリア! 交流だとか言いつつ、本当の目的は提携にカコつけた経費に寄る旅行が目的だろ( ̄◇ ̄;)

 

オーストラリアと言えば、可愛い動物! しかし、オーストラリアでは殺しまくってるんだよな( ̄◇ ̄;)

 

四日市は友好都市として、提携を結んだそうだけど、どうなのかねぇ・・。

オーストラリアにも大きな港が有るから、それ関連らしいですが。

 

可哀想なカンガルー 剥製ではなくて、生きたカンガルーをもらえよ(-_-メ)

 

第二次世界大戦では、敵国だったし、戦後でも捕鯨反対等、日本の敵対行動をとってきました。

元々が白人の流刑地で、今のオーストラリアの人たちは犯罪者の子孫達。

原住民のアボリジニーへの迫害が酷いと聞くし、カンガルーの虐殺を行っているのに、鯨は殺すなとか意味不明。

カンガルー殺すなよ!(`Д´#)

 

続いて、四日市港らしく、貿易について。

何故かホンダのCRZが、展示されてました。

一番多く輸出しているの?

 

車が有る! 残念ながら乗る事は出来ない・・

 

車の部品を輸出?

 

上の物はコンテナを再現したもの なんで国際規格のmではなくて、古代の単位フィートを使うの?(~_~;)

 

小学校の時にも習ったけど、日本は原料が無いから、外国から資源を輸入。

それを加工して、製品として輸出して、儲けている。

今は、どうなんでしょうね?

 

戦後少ししてから、重要な港に 戦中は当然ながら、爆撃受けたのだろうか?

 

他の国際的な港

 

中国が侵攻して来たら、真っ先に狙われるのだろうか・・

 

中国側の港 香港は本当に大きそうだな

 

見る限り、ここの資料にもそんなことが書かれていたけど、いつの時代に作成した物なんだろう?

最近では、原料だけでなく製品自体を輸入しているし、輸出よりも現地生産の方が多そう。

Made in Japanも見る影も無いですし・・。

 

CatCar?! トラックも年代物だな

 

港の役割 でっかいコンテナの移動がメインなのか

 

モータリゼーションならぬ、コンテナリゼーション? 初耳だよね? コンテナの前は何を使っていたんだろう?

 前へ 次へ リストへ