馬籠宿 2016.7.11 Part2

DATA

■水車屋

正面に見えて来た、大きな水車!

 

おそらく、殆どの人が立ち寄ると思う、馬籠宿の最初のスポット。

大きな水車が、回っているのが目に飛び込んで来る。

これは、吸い寄せられますね。

 

水車側にも通路が有り、ここからでもメイン通路に戻る事が出来る

 

特にこの季節、勢いのある水が水車を回し、水が飛び散っているのを見ると涼しげに見える。

濡れると、もっと気持ちいい?(汗

 

水車屋入口

 

さらに、ここが凄いのは見た目だけじゃ有りません。

なんと発電しているのです!

前回のツーリングが火力発電所で、今度は水力発電所( ̄ω ̄;)

 

中の様子 囲炉裏が有り2Fへ続く階段も

 

この小屋の部材は、とても古いらしい・・

 

小屋の中に入る事が出来、水車の内側?を見る事ができる。

普通、水車と言えば小麦を挽いたり、そういうことに使いますよね。

 

水車の内側と発電装置

 

発電量! 第二水車は、どこにあるんだろう?

 

こちらでは、水車が回る力を利用して、発電機に直結。

ぐるぐると発電しているのです!

発電量が標示されてたけど、どれぐらい発電しているのかは、よくわからないけど(汗

 

とても古そうな竃 トトロに出て来そう

 

この小屋には囲炉裏も有り、上へ続く階段もある。

登って良いのかなと思い、靴を脱いで上がろうとしたら、私有地だから上は駄目と書いてありました。

もっと大きく書いて欲しい(汗

 

囲炉裏 階段に引き出しがついているのが便利そう

 

再び外に出て、水車を撮る。

馬籠宿全体に言えるのですが、写真が難しいですね。

 

被写体が暗い色でアンダーなのに、天気がいいから青空はオーバー。

露出が決められない(汗

 

帰りに撮った水車

 

ぶっちゃけ、今回の写真は全部、失敗(汗

到着時間が早過ぎて、太陽の光が入り過ぎて、建物内以外は全部ボツ(;´д`)

 

現代では珍しいし、とても目を惹く

 

とりあえず、撮影は諦め?前に進みます。

馬籠宿の建物は、その殆どがお店。

昔の商店街と、言った所でしょうか。

 

蕎麦屋さん

 

メニュー 栗おこわがある! 栗ごはんとは、また違う? アイスコーヒーならぬ冷珈琲!

 

こちらも喫茶店

 

ただ商店街と言っても、普通のお店では無く観光客向けのお店。

食事処が一番多く、次にお土産屋さんでしょうか。

中には入らなかったけど、昔懐かしい民芸品みたいな物が多く有った様に見えました。

 

町並み 車が来た!

 

所々に、宿も有りました。

外人さん達は、特にこういう所に泊まっているんでしょうね。

だから朝早くからこうしている訳で。

 

ハイエースで、いっぱいいっぱい・・

 

お店と言えば、焼き栗のお店も有りました。

同業者?

岐阜と言えば栗が名産。

岐阜の中でも東濃、中津川が特に有名ですから。

 

焼き栗屋さん

 

残念ながら、まだオープンしていないので、どんな焼き栗かはわかりませんでした。

そのかわり、人が居ないのでPOP等は撮り放題( ̄∇ ̄|||)

 

値段 うちの店は540円に対して600円 懐かしい? そもそも山栗自体を知らないのだが・・(汗

 

うちの焼き栗と同じく、電子レンジか ん? なんか個人の店ではなく、"商事"とか見ると風情が無くて、美味しさ半減( ̄◇ ̄;)

 

数やgは分からないけど、小さいのが600円で、大きいのが1100円。

使ってる栗は山栗らしい。

美味しいの?

 

帰りに、こっそりと・・ せめてgや数での表記が欲しいよね

 

お客さんから聞くのは、山栗は小さいんだって。

そうなると割高?

数で勝負?

 

清水屋さん 清水を売ってる?

 

資料館らしいけど、有料なのか分からないので入らなかった・・

 

帰りに営業していたので、ちらっと見たけど、袋がかなり小さくて驚きました。

うちらみたいに専用の釜でやるわけではなく、専用の鍋みたいなので少量焼いてる感じ。

この暑さも有って、売れてませんでしたね・・。

そりゃ、うちらだって、今はシーズンオフなわけですから・・。

 

新しい清水屋は、こちらに・・ 坂はまだまだ続く

 

中山道に並ぶ商店 ソフトクリームが目立つよね 食べたい・・(>_<)

 

他にも、栗の商品はいっぱい。

栗のお酒なんてのも、ありました。

ディンプさんなら、買っちゃう?

というか、もう飲んでる?( ̄ω ̄;)

 

栗の焼酎!

 

あとはオーソドックスな、栗きんとんとかの和菓子。

和菓子自体、あまり食べる機会が無いし、見た事も無い。

勉強がてら食べては見たいけど、和菓子は高いですからね・・(;´д`)

 

川上屋? 字が逆だよ(;´д`)

 

和菓子屋さんか 栗のお菓子がいっぱい

 

面白かった?のは、栗ふくというお菓子。

小麦粉でできてるぽい生地に、栗を入れたもの。

それなりに大きいぽい。

 

宿屋 時代劇みたい! 使わないだろうけど、大八車がいい味を出してるね

 

一度、どんな感じなのか泊まってみたいね 民宿みたいな感じ?

 

蕎麦屋さん

 

メニューが、しゃもじ! 値段は?

 

1つ230円なので、試しに買ってもいいぐらい。

帰りに、買ってみようかな?

 

栗最中は新発売! アイスもある!

 

これが、栗ふく! どら焼きの栗版?

 

ところで、ここの栗は地元産なんだろうか?

地元だから、当たり前?

でも栗が採れるシーズンは限られているため、大量消費はまず不可能。

日本全体で見ても、栗の生産量は遥かに少ない、数万tレベル。

 

そのため、うちの店で使っているのは、岐阜の品種でありながら中国産。

たいていの人が聞き、それを聞くと殆どのお客さんが逃げて行く・・( ̄◇ ̄;)

おいおい、あんたらがスーパー、ファミレス、チェーン店で食べてるなら、中国産ばっかだから。

 

声を大にして言いたいけど、今の時代、中国産を避けるのはほぼ不可能。

原料から買って、全て自分で作るならともかく、加工されていればどこのか分からない・・。

値段が安ければ、まず国産はありえないですから。

それなのに、栗だけやり玉に上げるってのは、納得いきませんよ。

コンビニとかチェーン店、スーパーも行くなよ!(`Д´#)

 

その嫌な質問を、もししたら嫌がられるかな?

それとも、地元だと言うのかな?

 

中山道パート2も、真ん中ぐらいまで来たのかな?

交差点の様に、細い路地の様な分岐があります。

案内も有り、そっちの方には五輪の塔があるとか。

五輪タワー!

これは行くしか無い。

 

分かれ道 五輪塔がある!

 

殆どの人は、メインの通りをそのまま行きますが、私だけ逸れて五輪塔へ。

五重塔の様な、大きな建物なのでしょうか?

 

中山道から外れて、裏路地へ・・

 前へ 次へ リストへ