小浜食文化館 2016.8.2 Part2

DATA

■五右衛門

今回もやってきた五右衛門

 

途中、寄り道はした物の、出発した時間が早かった事もあり、前回よりも早く到着。

昼直前!

 

今回のネタ 刺身定食じゃないから、私には無関係・・( ̄ω ̄;)

 

まずはポケストップを回してから、お店の方へ。

テーブルは空いてるな。

今のうちに入ろう。

 

隣の市場で売ってたメロン 安いと思ったら、漬け物?!

 

いつもは刺身定食ですが、夏は魚は美味しく無いみたいなので、以前食べて美味しかった、あら煮定食にしました。

見てくれはグロいですが、700円と刺身定食の半額だけど、ボリュームもたっぷり。

味も良くて、感動した定食です。

 

なんかタバコ臭いと思ったら、向こうのテーブルにタバコ吸ってるオッサンが。

、、ここは禁煙、分園じゃないのか(;´д`)

魚にタバコの匂いが着いたら、最悪じゃん!(-_-メ)

 

あと、今回もお茶が、冷たく有りませんでした。

前回は昼時で忙しく、冷えきってなかったからかなと思ったけど、混む前ですら生温い。

この季節、店に入ってキンキンに冷えたお茶をぐいってのが、美味しいのに生ぬるいのは・・。

ありえませんよ( ̄◇ ̄;)

 

店が狭いから、仕方有りませんが、隣のテーブルがまた空いているのに、一人の客は、みんなこっちのテーブルに案内されて

相席状態。

写真、撮りにくくなるな(>_<)

 

あら煮定食が来たので、撮影開始!

うーん、見た目が地味な事も有り、構図が撮れない。

どう撮っても、パッとしないな(汗

 

あら煮定食 700円

 

コンデジで撮り、iPhoneで撮り、一眼レフで撮り・・。

向きを変えたり、お皿の位置を入れ替えたり、はたから見たら、なに屋ってんだこの猫状態。

恥ずかしいしで、集中できず。

もういいや( ̄◇ ̄;)

 

お馴染みの味噌汁 美味しい

 

他のメニュー  最近、いくら食べてないな・・( ̄ω ̄;)

 

味の方は、悪く無いけど、なんか微妙。

味が薄くなった?

最初に食べた時のインパクトが大き過ぎた事も、あるのでしょうが、なんかアッサリしてましたね。

味を付ける料理でも、季節や旬、関係して来るのかなあ・・。

 

あら煮定食 少しは良い?

 

一番美味しかったのは、ブヨブヨの脂身。

以前よりは、薄味?になってしまってるけど、美味しかったです。

脂っこいの大好き( ̄∇ ̄|||)

 

次食べるとしたら、食べた事の無い焼き魚定食か?

海鮮丼もまだだけど、刺身がごはんに乗せただけの食べ物。

ご飯の量が多い分、魚が減っているし、刺身を食べるのと変わらないから意味ないか・・。

 

■小浜食文化館

今回はメインの食文化館

 

少し走って、小浜食文化館に到着。

前回に来ただけ有って、迷いません!

それに、今回はちゃんと観光するよ(^o^)b

 

モンスターボール、、、じゃない、ビリリダマだ! 新しくゲット!

 

中を見る前に、先に船を見ようかな。

夏休み限定なのか、公開中。

どんな船なのかな?

 

近づいてみると、ガッカリ。

無料で見学できそうだけど、随時勝手に入れる訳ではなく、時間が決まっている。

規定の時間に入口に集まり、そこで受付をしてから見学みたい。

うーん、係員付きぽいし、自由に写真も撮れなさそう(汗

 

船の名前は、雲龍丸!

 

外観の写真のみで良いか・・。

資料館の規模が分からないけど、時間と写真が余ったら?見てみるか。

多分、いつものパターンだと、時間も写真も余らないと思うけど(汗

 

全景 微妙に大きい 何の船?

 

縦構図

 

うんるー丸の名前入り

 

食文化館に入ると、前回よりも家族連れが多く来てました。

やられた?!

子供が少ないから、大丈夫だと思ったんですけどね(汗

 

夏休み宿題をサボッても、ここに来れば天気は分かる! 、、、っていうか、先生もそこまで細かくチェック、するのかね?( ̄◇ ̄;)

 

学級新聞みたいなものが・・

 

ここは、1Fがミュージアムとなってるけど、無料で見学OK。

見た所、しっかりした作りだし、お金かかってそう。

よくもまあ、無料で見れるな。

 

夏休みの自由研究みたい 今なら手書きではなく、パソコンで作ってプリント いやネットから拾ってコピペプリントか?( ̄◇ ̄;)

 

さて、見学開始だけど、順路がない。

左か右か、どっちなんだろう?

 

こちらから回ろう 浜のにぎわい?

 

何となく左な気がしたから、とりあえず左回りで行きます。

どんな食べ物に関する、話が出て来るのか楽しみ!

 

食文化館は、昨年できたばかり!

 

このミュージアムとキッチンの紹介

 

最初に出て来たのは、カレイ。

ヒラメと間違える奴ですね(汗

 

カーブしてて、読めないんですけど・・(;´д`)

 

小浜カレイというのが昔から有名で、献上品になったこともあるとか。

味もいいのかな?

 

いっぱいカレイが居る!

 

捕まえたカレイを干す作業を、人形で再現。

江戸時代?

今は、どうしてるんだろう?

 

前回も見た、この得体の知れない物体・・ 解説無かったな(汗

 

最後は、干すらしい 干物?

 

次のコーナーは、食べ物の話、、、って、それじゃ分かりませんね(汗

大雑把に"料理"についてなので、何て分類したらいいのやら・・。

 

和食は文化遺産!

 

京都なら海も有るのに、なんで若狭?

 

コーナー名としては、"和食"

日本人の伝統的な食文化がテーマで、まさにこの食文化館のメイン。

何が出て来るか楽しみ!

 

海を食べる! 一番右は、カキのご飯 うげぇ・・(;´д`)

 

山を食べる! 猪の肉に、右端は栗ごはん! 山なら岐阜の方が豊富!

 

ただ、日本食と一言で言っても、日本全国南北に長い事も有り、地方独特の食文化が築かれています。

取れる材料も違うし、作られる料理も違う。

そこで、この小浜を例にとって、紹介して行こうという事みたい。

なるほどね。

 

里を食べる! 里の人を食べる訳じゃないのか(汗 今度は、タケノコご飯 暖めて美味しいの?

 

海の料理、山の料理・・。

岐阜には海が無いから、山の物ばかり、、、平野で採れるものが多いですが。

あとは、魚は川しかありません。

 

小浜だけで無く、海のある県では、普通に海の料理が有ると思う。

それに海ばかりではなく、普通に平野や山も有るだろうし、色々な物があるんじゃないかと思う。

岐阜にしか無い物って、あるのか?(;´д`)

 

さらには菜物、和え物等。

和食だね。

あんまり、食べないけど・・(汗

 

お酒と一緒に食べるの? 神様と共食い?!(;´д`)

 

いかにも和食だな

 

漬け物 ご飯には欠かせない?

 

春夏秋冬、季節ごとの食べ物の話。

岐阜には無い、季節の魚も・・。

一年中、海の中に居る訳じゃないのか、魚(汗

 

イベントで食べる食べ物 今では、季節商品になってるね

 

今度は季節 春を食べる!

 

今はスーパーに、色んな物が年がら年中売っているし、"季節"を感じる事って、少ない様に思う。

元々は常識的に、これは春、あれは夏って当たり前だったのが、いつでも食べれる様になって常識が無くなりつつ有りますよね。

便利になっていいのか、日本人らしく季節感が無くなり、季節を愉しめなくなって寂しいのか・・。

 

今の季節 夏! サザエは夏?

 

食欲の秋! 魚はカマスらしい カマス? 屁を、、(;´д`)

 

私が販売している焼き栗も、本来は秋もの。

でも、保存技術が確立され、1年中食べれる様になりました。

勿論、"新もの"の新栗が一番美味しいですが。

 

最後の冬 牡蠣とか私の嫌いな物が・・(;´д`)

 

ただ、一年中食べれると言っても、お客さんの"食べたい"のは一年中と限りません。

やはり売れるのは秋。

"栗と言えば秋"というイメージから、食べたいと思うからでしょうね。

逆に夏はイメージに合わないだけで無く、暑い時に"焼き"がつくものは、食べたく無いですし(汗

 前へ 次へ リストへ