小浜食文化館 2016.8.2 Part7

DATA

■2F

2Fのフロアマップ 

 

2Fは体験工房とミュージアムショップ、、、というより、箸屋さんになってました。

見る物は無いか・・。

 

体験で作れるもの

 

値段 表札がダントツで高い!

 

体験工房のパンフ 猫でも出来る、簡単なのはどれ?(汗

 

体験工房は有料だし、箸も買う目的が無いと見ないので、誰も居ませんね。

各コーナーには、関係者らしき人がみえましたが。

 

まわりは、箸ばかり! 値段も色々・・ 英国一家に寄れば、ちゃんとした箸には、それぞれの意味が有り、使用目的も変わるとか

 

めのうコーナー

 

自慢じゃないけど、私は不器用(汗

"作る"ものは、失敗する自信?があります・・。

きっと、むりだろうなあ(>_<)

 

和紙コーナー

 

塗り塗りコーナー

 

夏休みだけに、家族で体験とか、課題向けに参加する人が多そう。

完成後は、家に飾っておけば、想い出にもできるしね。

いいなあ・・。

 

いきなりテレビのセット?

 

ロケの様子

 

展示数は、そんなに多く無い感じだったけど、すっかり見学してしまったな。

外に出ると、もう夕方近く。

まだ、船の見学受付はやってるけど、写真をいっぱい撮ったし、これ以上撮ると大変なのでやめよう(汗

 

職人の家? 色んな道具は有るけど

 

せっかくだから、写真撮った! 和食に和風! このタングステン色の世界、好きだなあ・・

 

ポケモンも捕まえた!

 

■帰路

ここからは、帰るだけ。

行きには、あちこちと立ち寄ってたけど、帰りは、ほぼストレート。

 

時間的に余裕はあるし、次回に行くつもりの灯台付近の下調べをしようかなとも思ったけど、何だかんだで写真も撮るだろうし

そうなると、次回わざわざ行く意味が半減してしまう。

観光地によっては、現場に着かないと観光できるかどうかも分からない所も有るし、もし駐車できなかったとしても

それはそれとして、考えるか・・。

 

海側を離れ、田んぼの中を走る県道22へ。

帰りも、快適に飛ばして帰ろう。

遅い車を次々と、追い越す!

 

これだけ気持ちよく飛ばしていると怖いのが、ネズミ取り等の警察官系。

白バイが居るかも知れないので、常に警戒を怠っていません。

何度も通っているけど、見た事無いから大丈夫だとは思うけど、油断は禁物・・。

 

すると、緑の田んぼの中に白と黒の不審車を発見!

パトカーだ!!

 

県道22ではなく、別の道に入る道に潜んで?いました。

ここから見ると丸見えだけど、向こうの道からだと死角になるのかな?

携帯とかシートベルトを、見張っているのでしょうか?

ちょうど近くの電光掲示板に、"取り締まり強化!"みたいなことが書いてあったし( ̄◇ ̄;)

 

念のため、速度を少し落として走り、無事に国道303に入れました。

ポケモンGoの影響も、あるのかなあ・・。

運転しながらプレイして、事故が増えてるみたいだし。

 

■道の駅 熊川宿

行きに撮った写真を、そのまま使ってもよかったかな( ̄ω ̄;)

 

行きも寄ったけど、帰りも寄ります。

ジュースが欲しいけど、無いかなあ?

 

この辺りで、困るのは道の駅の少なさ。

まだ休憩をするには早いけど、道の駅 熊川宿を飛ばすと、次に入れるのは追坂峠。

あそこは帰りからすると反対車線だし、構造的に出入りしにくく、バイク用のスペースも無い。

まず、寄りません。

 

追坂峠の次は、琵琶湖付近のあぢかま。

ここは元、水の駅とかいう道の駅まがい品の所。

どうも、インチキ臭がして、好きじゃないし、こちらも帰りは反対側で入りにくい。

 

その次の道の駅は、もう無くて、岐阜に入ってから坂内が、休憩地点になります。

そんなわけで、まだ早くとも熊川宿に、毎度入ってますよ。

まぁ、殆ど私の好みですが(汗

 

微炭酸のジュースを探してるけど、ここにはないな。

自販機は複数台あるし、全メーカーのあるし、あると思ったんだけどな。

なんで、コカコーラが何台も有るんだよ(-_-メ)

 

特に何もする事無く、出発。

行きも早かったけど、帰りもすんなりと峠越えを終えて、国道151の高速地帯へ。

本当に、快適になってしまったな、この区間。

 

国道161も空いていて、一気に町中へ。

夕方だと帰宅する車で混雑するけど、今のうちならまだ少ないから早めの帰宅は良いですね。

 

国道303への山道に入る時に、角にある青空食堂を見ると、車は1台停まってました。

今度は朝と違って、"完全営業"だけど、お客さん少ないというか、居ないに近いのか・・。

まあ、夕方という中途半端な時間帯だし、こんなものか。

角だから入りにくそうだし、国道161では多いトラックが入るには駐車場が狭いし、どうなんだろう?

 

涼しい山の中を走り、長い下り坂を風を切って降りて行く。

歩道には、自転車に乗った集団が居て、どうもグループみたい。

子供ばっかりだけど、イベントでもやってるのでしょうか?

 

自転車は坂道を上っているので、とてもえらそう・・。

エンジンさえついてれば、速度は遅くとも、原付でも楽々登れますからね。

自転車は大変だし、自転車しか乗れない子供は大変だ・・。

 

長く続く自転車の集団を見ながら、下っていると、最後尾にポツンと一人登っている子供の姿が目に留まりました。

体力の差で、遅れているんだろうな・・。

大人のリーダーとか居るだろうに、ペース配分とかもそうだし、不安だろうから後ろにも一人付けるなり配慮してあげればいいのに(-_-メ)

 

もし私が参加してたら、あの一番最後の子供が私だったろうなあ・・。

人の半分も体力無いし、子供の頃は友達に遅れをとる事は無かったけど、これだけの長い上り坂だと確実に遅れるよ(汗

思わず、同情してしまう(>_<)

 

国道8に入り、道の駅 あぢかまを横目に通過。

ガラガラだなと思ったら、今日は定休日か。

休みだろうが、買っても自販機のジュースだし、関係ないですけどね。

ただ、ポケストップがあるのかだけ、調べたかったな・・。

それだけの理由で、中途半端な位置にある道の駅に入るというのも、何ですが(汗

 

トンネルくぐって、琵琶湖を見る。

いつも、ここに来る時間帯は、夕方の夕焼け時間。

ツーリングの最後の大型観光地?だし、琵琶湖を見るともう最後なんだなと感じて、つい感傷的に・・。

 

そういえば最近、夕焼け自体を撮ってないよなあ・・。

天気が悪い訳ではないけど、ガスがかってて奇麗な夕日じゃない。

一泊旅行とか、夕方になっても、その場に留まれる様なことをしないと、夕焼けは撮れないかなあ・・。

 

車の多い国道8から、車の居ない国道303へ。

ここから自宅までは、あと70kmぐらいか。

時間にすると1時間ちょいなので、そんなに遠くには感じないけど、距離的にはあるもんですね。

 

ここからは、距離メーターとにらめっこして走ります。

そう、新型グランドマジェスティの走行新記録が、確実に達成するから!

 

いつも達成するツーリングでは、おおよその達成位置を予想します。

きのこの森ツーリングからして、今回のツーリング距離は300km前後。

35,000kmの記録達成まで、残り300kmを切っていたので、自宅から20km前後付近だと予想。

 

前回、久しぶりに入った藤橋が、20数kmだったから、20km地点はもっと手前。

国道303と。県道40の交差点付近だと見た!

私の勘による推測は、そこです。

なので、まだまだ大丈夫なんですけどね。

 

いつもの様に、80kmで快適に飛ばして行く。

とりあえず走行距離は、まだ心配しなくても良いけど、心配する必要がでてきたのが天気。

今日の天気は、夕方から雨で、ひょっとしたら降られるかも、、、と覚悟して出て来ました。

 

今日の天気は、一日中、最悪でしたね。

予報では曇りだったから、写真は駄目でも涼しく走れるかなと思ってたけど、雲が多いけど陽も出ていたため

写真は奇麗じゃないし、走ってても暑いしで中途半端。

せめて、このまま雨降らずに、帰りたい・・。

 

県境の八草トンネルに来ると、雲がどんどん暑くなって来ました。

トンネルからは、ものずこい冷気が流れて来てるし、まるで"入るな"とでも言ってる様な威圧感。

まさか、トンネルを抜けた岐阜県側は雨?!

 

寒いのを我慢して、トンネルを抜けると、雨は降ってませんでした。

やれやれ。

しかし、何時降り出しても、おかしくなさそうだ・・。

 

岐阜に入り、45,000kmに、かなり近づきました。

残りの距離を計算しつつ、達成地点を絶えず再計算。

停まれる所かどうか、把握しないといけませんからね・・。

 

いつもなら、道の駅 坂内に寄るけど、今回もスルー。

行き同様にポケストップが、藤橋の方が多いので、そっちで休憩します。

 

閉店したと思われる、道の駅 坂内を通過。

車は停まっていないし、野菜のカゴは空っぽい。

 

誰にも邪魔される事無く、クネクネ地帯を愉しむ。

遅い車も速いバイクも居ないし、マイペースで好きな風に走れるのは、気持ちいいですね。

 

ゴール付近で前の車に追いつき、一緒にダムを渡る。

もうすぐ藤橋だから、のんびりと行くか。

 

■道の駅 藤橋

また来た道の液 藤橋

 

本日最後の休憩の、道の駅 藤橋です。

相変わらず、温泉は混んでいるな・・。

 

雲の多い空・・ 実際は、もっと暗い・・

 

まずはポケストップへ。

5分で回復するから、先に回ってからメモをとりつつ回復。

帰りに行けば、2回効率よく回せます。

 

お店の方は、まだ営業しているけど、ポケストップ回りだけでいいや。

ヘルメットしたままだし(汗

 

ここからは、どこも寄らずに帰る訳ですが、いよいよ記録達成です。

計算に寄れば、やはり達成地点は、国道303と県道40の交差点前後。

 

県道40なら車は殆ど居ないので、好きな所に安全に停めれます。

しかし、国道303だと山の中でも、交通量はあるから、スペースが無いと安全には停めれない。

記念メーター撮れるかは、微妙だなあ・・。

 

一番心配なのは、トンネル。

道路ならバイクだし、無理に停めれなくも無いけど、トンネル内は確実に停めれません。

 

この先は、いくつかトンネルが続き、県道40の直前には長いトンネルがあるんですよ。

距離的に、そのトンネルと重なりそう(;´д`)

 

メーターとにらめっこしながら、トンネルに到着。

あと3kmを切ったけど、このトンネルは何km?

4kmもあったら、確実にアウトだ(;´д`)

 

走りながら、トンネルの長さを見ると2kmちょっと。

よっしゃ!

これで、トンネルは抜けられる!

 

■新型グランドマジェスティ 走行距離45,000km達成

達成地点!

 

無事に県道40に入ったけど、安心は、まだ早い?

県道40に、入ってスグがトンネルですから(汗

そんなに長く無いし、残りの距離も少し有るから、大丈夫だろうけど。

 

抜けて少しして、45,000kmへ!

停まるスペースはないけど、車少ないし、ここでいいだろう。

無理して走って、メーターが動いては元も子もありませんから・・。

 

奇麗に揃った!

 

記念メーターも撮ったし、最後のクネクネを愉しんで帰るぞ!

ところが、軽の後ろに出たのが運の尽きでした。

2台居たのですが、先頭のが極端に遅い。

40km以下?

死ねや(`Д´#)

 

追い越したいけど、2台の追い越しは禁止されています。

それに何より、カーブが連続で続くので見通しが悪く、危険倍増。

対向車は来ないと思うけど、確実に来ない保証もない。

ぐぬぬ。

 

クネクネが終わってから、速攻で追い越しました。

追い越し際に、運転席のドアにケリでも入れてやろうかとも思ったけど、それは我慢・・。

運転が下手なら、車に乗るなと思いますよ(-_-メ)

 

まだ観光客や地元じゃない人なら、慣れない道を安全に走るというなら理解できます。

しかし、この車は横蔵で曲がって行ったし地元の車。

何度も走った道だろうに、普通に走る事も出来ないなら、免許返して自転車でチンタラ走ってれば良いだけの話。

身勝手極まりない!(-_-メ)

あ〜、イラつく!!

 

ムカムカして速度を上げていると、雨が降って来た。

このまま本降りになったら、ヤバいな。

雨の心配も有って急ぎたかったのに、あの地元のチンタラカーのせいで雨だよ。

やっぱり運転席に、一発ケリを入れるべきだったね( ̄◇ ̄;)

 

ここから家までは、後少し。

降り出したら、レインウェア装備だけど、10数分で着くのに装備するのもなあ。

脱ぐのも面倒だし。

微妙・・。

 

雨宿りではないけど、様子見するために、道の駅 谷汲に立ち寄る。

1つだけど、ポケストップもあるしね(汗

 

閉店した道の駅 谷汲

 

入ったついでに、奥の広場を見ると、普通に入れるみたい。

奥の遊具?には、ブルーシートがかかっていたけど。

 

閉店時間が早い!短い!

 

広場への入口 以前は閉鎖されていた

 

あと、熊川宿でも探した、微炭酸のぶどうジュースがありませんでした。

意外と少ないのか?

ここまで、ずっと探して来たのに、無いなんて(>_<)

 

ものすごい雲・・ 早く帰らないと・・

 

雨も大丈夫そうなので、このまま帰ります。

降られても、10分我慢すればいいだけ・・。

10分濡れると、びしょ濡れ?

土砂降りかどうかにも、寄るでしょうが・・。

 

雨が酷くなることもなく、無事に帰宅。

天気さえ、スッキリしてれば、いいツーリングだったんだけどね(>_<)

 

今回、新たにゲットしたポケモン サンドのみ・・ 日々減ってるな、新しいポケモン(>_<)

 前へ  リストへ