リニア鉄道館 前編 2016.9.9 Part2

DATA

続いて隣の新幹線。

新幹線と言っても、何代もあるし、新しいのかは分かりません。

最近の新幹線は、ものすごくダサいデザインだから、興味涌かないしね( ̄◇ ̄;)

 

2両の新幹線

 

この新幹線は、955形と変わった名前の新幹線。

昔の電車みたい・・。

新幹線と言うと、0系、100系とかじゃないの?

 

955形 750形の親戚みたいだな( ̄◇ ̄;)

 

通称300Xと言われる、実験車両だとか。

何と443kmも達成したとか!

バイクでも追いつけない?!

 

滑らかな車体が特徴

 

この新幹線の特徴は、車輪が見えない程にカバーというかスカートが着いてて、まるっこくなってる。

個人的にこういうデザインは好きなので、これは興味惹きますね。

いいなあ。

 

滑らかボディで、車輪が見えない

 

その隣も新幹線、、、じゃなくて、リニアモーターカー!

新幹線カラーではあるけど、形は平っぺたくて独特。

リニアモーターカーだからか。

 

未来的デザイン! でもなんか一つ目で怖い・・

 

こちらも、車輪が見えないカバー付き、、、ってリニアだから車輪は無いのか?

 

最高速度は、新幹線よりも早くて581km。

十分速いけど、今はもっと速くなってるのかな?

建設計画中なんだっけ?

 

超電導! 13年も前に、こんな速度が出たなら、今なら800kmぐらい行ってそう!

 

リニアだから磁石付き!

 

このリニアモーターカーは、中に入る事もできます。

リニアモーターカーに乗るぞ!

 

中の様子 通路が広い?! 片側に重心でいいの?

 

リニアと言えば、子供の頃に乗った覚えが有る。

当時、バブルまっただ中で、全国で博覧会をやってました。

岐阜県でも、県になって100年目という記念で、"未来博"というのがあって、そこにリニアが展示されてたんですよ。

懐かしいなあ。

 

なんでシートを撤去したんだろ? 500km体験できるの? 時間無くて行けなかった(>_<)

 

余談ですが、リニアの他にスペースシャトルの展示もあって、何回も行きましたね。

まさに"未来"をイメージさせてくれるし、景気もいいし、私の人生も頂点?で楽しかったですよ。

あの頃に戻りたい(>_<)

 

■車両展示 在来線コーナー

ここがメインの車両展示コーナー

 

今度は、普通?の電車コーナー。

いっぱい電車が並んでる!

これは、興奮しちゃいますね。

 

パパッと見た所、古い電車から新幹線を含む新しい電車まで。

これはすごい!

全部、欲しい!!

 

大人も子供も家族連れも、マニアっぽい男性グループも居ます。

平日なのに、いっぱい居るなあ。

夏休み避けて、正解だったよ。

 

見たい電車は多いけど、全部撮るから、まずは右端から見て行きます。

一見しただけでも、古い機関車だと分かるけど、ED11。

なんと、日本製ではなくてアメリカ製!

珍しいね。

 

いかにも古そうな電気機関車

 

最高速度は、たったの65km。

遅い、、、遅過ぎる。

さっきまで、高速なSL、新幹線を見た後だけに、拍子抜け。

 

GE社って、有名な所じゃないの?

 

アメリカ製の役立たず以外は、特徴が無い?

 

この当時は、日本では速い機関車を作る技術が無く、海外から輸入していたそうです。

それなのに、この速度というのは、世界的に技術が幼かったんでしょうね。

 

運転室 横から覗く・・ 

 

せっかく輸入したにもかかわらず、アメリカ製だからかよく壊れる・・。

作りが大雑把だから?

 

モニターが設置してあり、それぞれの車両の説明をしてくれる

 

あまりにも壊れて、どうにもならないから、日本で作ってみよう。

それがキッカケで、日本でも鉄道が造られる様になり、今や逆に輸出する側になったわけです。

そのキッカケとなった、機関車か。

 

スイスからも輸入 今では信じられないね

 

その後ろには、ED18。

形式が似てますが、こちらはイギリス製。

ED11と同型だから、こちらもよく故障。

 

ED18 異母兄弟みたいな感じ?

 

その代わり、改造を施して、他の所で使われだけマシなのでしょうか。

長野県の飯田線で使われたり、臨時のイベントで使われたそうです。

 

カスタムして使われた機関車 少しはマシになった?

 

側面の通報口は、放熱のため?

 

運転室 暑いのか扇風機付き

 

またまたSLの登場。

もはや定番?

 

SL!

 

今度のSLは、C57。

Cシリーズが多い?

Cは動輪が3つだから、Dシリーズよりは小さい?

 

戦前の機関車

 

美しいからか、お召し列車にも

 

最高速度は、さっきのC62より少し遅くて100km。

小型二種って感じ?

 

戦前から開発という事は、戦中に大活躍、人々を戦地に送り込んだのだろうか・・

 

SLはさっきも撮ったし、こちらは軽くでいいかな?

まだまだ、撮らないといけないものがいっぱいあるし・・。

 

車輪が特徴 今まで見て来たSLはボックス型ばかりだ  スポーク型って見た事無い!

 

SLというと、今でも走っていると言えば走ってますが、殆どが観光用。

従来の目的で、走っている所は、あるのかな?

 

こういう資料館では、良い事しか書いてありませんが、電車が登場してからはSLは悪役。

石炭を燃やし、黒煙を出すから汚いし環境に悪い。

部品が多いし、爆発する可能性があるため、メンテ費用がかかるし手間もかかる。

速度に限界もある。

 

中型ながら、強力なパワーのヒミツ!

 

煙禁止のために引退 現代なら、環境破壊で即禁止だろうな・・

 

一方、電車だと排気ガスも出さないから、環境にもいいし汚れたりもしません。

部品点数がSLに比べて少ないし、爆発する可能性も無いから、メンテも楽。

いくらでも?高速化できるしね。

 

運転室 どのSLも同じ感じだね バルブの数が違うだけ?

 

核装置の説明 いっぱい有り過ぎ! これ全部名前と役目を覚えて、操作するの?!

 

SLのヒミツ!

 

この列最後というか、一番後ろの電車がすごい変わっている!

ホジ6005型。

正式には電車ではなく、蒸気気動車。

蒸気機関車でもありません。

 

茶色い車体に真っ赤な丸が目立つ 屋根に煙突も変わってる

 

パソコンでも何でもそうですが、黎明期には色んな珍品?が出て来るもの。

この気動車は、なんと合体できる!!

 

明治時代から、このテのタイプが有ったのか 最高速度は?

 

デザインに特徴が多い

 前へ 次へ リストへ