リニア鉄道館 後編 2016.9.12 Part6

DATA

新幹線も発展し、どんどん延伸して伸びて行く・・。

高速道路も伸びているから、どんどん便利になって行く時代だったんでしょうね。

今なんか過剰に無駄にあるだけで、便利なのか不便なのか分からないぐらい。

高速道路のJct邪魔だから、減らせよ(-_-メ)

 

日本人の半分が万博へ?! 従者率400%って、屋根の上乗車?! 地獄だ(;´д`)

 

1Fに展示されてたマルス登場! とはいえ、最初から全部対応ってわけじゃなかったのか 

 

万博の記念乗車券 カラーだけど昔の色だね・・ 色あせてこの色に? 昭和って、この色の印刷物が多かった気がする

 

100系が登場し、駅が追加された。

岐阜県は新幹線が通っているけど、停まらなかったんだっけ?

そこで知事が頑張って、羽島駅を作ったとか。

 

新幹線の延伸 海外にも影響が?

 

国鉄の赤字が問題化? 税金、投入すればいいじゃん いくらでもあるんだし(汗 どのみち今も借金財政だし

 

せっかく、岐阜からでも乗れる様になったけど、大抵の人は名古屋まで行ってから新幹線に乗ります。

その方が楽だから・・(汗

当時の知事が可哀想だ(つд`)

 

新型?の100系だ!

 

羽島だけじゃなく、自治体の要請で追加した駅は多いのか

 

子供達の憧れは、間違いないだろうね 比類無き速度、そして高額な乗車料・・(;´д`)

 

進化する新幹線。

この辺りから、日本が低迷しだすのでしょうか・・。

民営化に始まり、300系の270km運行スタート。

 

背景の"平成"小渕首相が印象だな・・ 岐阜からとったんだっけ? この元号

 

今現在は東京から大阪まで2時間ちょい? 高速道路に比べたら爆速だね、、、荷物運べないけど(汗

 

270km営業のおかげで、日帰り出張が可能になったのか・・。

これ、いいことなのかな?

ある意味、不景気の始まりだよね?

やはり民営化したのは、日本経済からしたら大失敗じゃないの?

 

JRの誕生 JR東海だけはドル箱路線だから、バカでも安泰? 寝てるだけでガッポガッポ!!

 

宿泊が無くなり、ホテル業界は大打撃。

勿論、ホテルだけでなく、それに関連した企業も倒産。

不景気の原因を作った、JR・・。

 

のぞみ登場 飛行機と対決?! 死者数勝負なら、飛行機の圧勝(;´д`)

 

航空機との戦い! 時間こそ飛行機の方が速いけど、本数が圧倒的に多いから、新幹線の方が便利だな

 

会社的には出費を抑えれるから嬉しい物の、肝心のサラリーマンはゆっくりできなくて身体への負担だけが増す。

沢山の営業は出来る反面、体を酷使する様になって、鬱発症からの自殺増加はなかったの?

民営化はJRだけが得をして、それ以外の国民は大損じゃなかったのか。

 

儲かってしょうがない?! JR東海だけ国鉄に戻した方が、負債減るんじゃないのか?( ̄◇ ̄;) 負債だけ民間に押し付けろよ

 

品川駅ってのは、昔からあったんじゃないのか

 

 

高速化の煽りを食って、無くなった食堂車。

個人的には、270km運転はデメリットしか生まなかった感じですね。

0系を復活させろよ( ̄◇ ̄;)

 

270km化は、良かったのだろうか・・

 

携帯、インターネットと身近な物が! スマホはまだか

 

上がり調子だったのが、2009年にガクっと・・ リーマン?

 

電車の楽しみが無くなり、ただの移動手段でしかなくなった新幹線か。

それって、本当にいいことなんだろうか・・。

 

さっきの発券機はATVってやつ? N700で無線LANがつくのか すぐ着いちゃうから、あっても意味が無い様な・・

 

遠距離恋愛の殆どは、悲恋に終わる・・( ̄◇ ̄;)

 

リニアモーターカーなのに、なんで新幹線? 中央リニアの方が分かりやすいじゃん

 

ここからはオマケのコーナー?

名古屋駅の事が出てました。

JR東海だし、ここは名古屋だもんね。

 

駅と街の物語

 

名古屋駅と言えば、私も利用した事有ります。

学校が名古屋だったし、その当時はアニメグッズにしてもパソコン関連にしても、名古屋の方がありましたから。

今はAmazonもあるし、昔程集めてないこともあり、名古屋の価値、必要性はかなり無くなってますが。

 

名古屋駅の紹介

 

元々は葦の原っぱ?! 信じられない やっぱり立地なんて関係ないですね 魅力があれば人は集まる

 

■新幹線誕生物語

新幹線の誕生物語!

 

資料館コーナーの一角に過ぎませんが、大事なコーナーだと思うので、大きく紹介します。

0系の物語!!

 

0系の開発の様子

 

やはり0系と他の新幹線と一線を画すのは、単純に速く走れれば良いっというのではなく、新幹線の必要性、

開発の志が高かったことではないでしょうか。

特に最初は技術もノウハウも確立されていない中で、試行錯誤でやるわけですし。

 

新幹線は、ここから始まった! 最初から広軌にしなかったのは何でだろう? 元々存在しなかった?

 

開業こそは、東京オリンピックの1964年。

計画自体は1940年の戦前から、あったんですね。

 

新幹線計画の基となった弾丸列車!

 

当時は中国も日本の領土?だったから、中国大陸との行き来も想定。

すごい時代だな・・。

 

新幹線の元になる広軌計画を決定!

 

朝鮮半島を通って、中国へ もし完成していたら、アジアの発展がもっと前から起こってただろうね 世界を変えれただろうに・・

 

しかし、戦況が悪くなり、当然ながら中止。

新幹線の計画が再開されたのは、1957年。

それまでは、空白の時代だね・・。

 

とりあえず、国内から工事スタート!

 

ところが、戦況が悪化・・ それどころではない・・

 

新幹線を作る事になったのは良いけど、初めて作る物だから分からない事だらけ。

当然ながら、いきなり作って、いきなり走れる物でもない。

沢山の試験をして、安全性が確保されなければいけません。

そこで、実験線の登場です。

 

モデル線の登場!

 

リニアモーターカーも今まで、実験線で実験を繰り返して来たけど、新幹線もそうしてたんですね。

当たり前の事だろうけど、今まで知らなかったのでビックリしました。

成功の裏には、絶え間ない努力有り!

 

今回もビデオ!

 

その実験線が、新幹線の誕生の地と呼ばれているらしい。

いいなあ。

岐阜でやれば、良かったのに。

観光地内から、後世にも受け継がれて喜ばれただろうに(つд`)

 

2編成作った A編成は2両編成  短い!

 

ここにも動画で紹介したものがあるので、見て行きます。

長いかな?

 

もう1つのB編成は、4両 中間車両のテスト用?

 前へ 次へ リストへ