長滝白山神社 2016.10.10 Part1

DATA

■2016ラストツーリング?

今年もやってきた、"ラスト"シーズン。

年末まで伊豆に出張ですが、一時的に岐阜に帰る事になりました。

またすぐに伊豆に、とんぼ返りなんだけどね(つд`)

 

岐阜に滞在するのは、たったの二日。

その間に、しなければいけないことはいっぱい。

これから寒くなって行くだろうから、冬服やら防寒類を用意しなきゃ。

伊豆で見る為のアニメのビデオ、秋アニメの録画設定、今までの録画したアニメのBDへの書き込み。

そして、バイクの充電。

 

うちの会社は、予定は未定。

よく二転三転するので、計画を立てるのは難しいんですよ。

もし駄目になった場合も考慮して、計画を立てる必要が・・( ̄◇ ̄;)

 

いつもの様に岐阜に帰れる日が二転三転したのち、決定したのは三連休明け、、、というか1日被るんですけどね。

平日ツーリングがベストだけど、時間が無いから晴れたらツーリングしないと・・。

 

すぐに伊豆に戻るし、出張の用意があって忙しいので、資料館系はやめて軽い観光程度がいい。

普通に観光すると、写真が増えるし記事の量も増える。

その結果、岐阜に居る間に作れないのはともかく、写真のアップが伊豆でになってしまう。

 

伊豆でアップすると通信環境がないため、iPhoneのテザリングを使うしか無いけど、通常でも速度が遅いのに、

すぐに通信制限が来るので、少しでも使いたく無い。

不便だ(つд`)

 

かといって短距離ツーリングだと、肝心の充電ができません。

長距離走れて、一応、観光も出来る所・・。

うーん、困った。

 

そこで考えたのが、神社巡り。

神社なら興味が無い分、写真も多く撮らないし、撮る所も無いだろう。

どこにでも神社あるし、探すのも困らない。

そうしよう(汗

 

■一ヶ月振りのバイク

不思議とバイクの縁って、あるもんですね。

今やバイクなんて不景気も有るけど、ゆとり世代が多いのか、寒い、暑いっていうだけで乗る人が少ない。

毎年、バイクの販売数の低下、ライダーの高齢化がニュースで出るほど。

 

うちの会社も元ライダーが多いし、なんと伊豆の出張先の移動販売してる人達も、ライダーだったり。

隣のお店は、親ぐらいの年齢のおばちゃんだけど、大型免許を所有。

若い時から持ってたならともかく、最近取ったそうだからすごいですよね。

バイクを起こせないとは、言ってたけど(汗

 

パン屋さんは、親がバイクに乗ってた影響で、免許を取ったそうです。

親子の仲もいいだろうし、親子ライダー、親子ツーリングなんて親子共々嬉しいでしょうしね。

おばちゃん所も子供が免許とって、親子ツーリングした話を聞いたな。

羨ましい・・。

 

うちの子供もバイクに乗る事は有るけど、それは昼寝の時だけ・・。

ツーリングよりも、昼寝の方が興味あるし・・(つд`)

 

よく昼寝しているマミ

 

さて、気分を切り替え、私は一人でツーリング。

土曜日に帰れる予定もあったので、ディンプさんとのツーリングも考えたんですけどね・・。

予定が変わったので、全く駄目でしたが(つд`)

 

今回のツーリングルートは、郡上の白鳥。

よく走る国道158ですが、気になってた大きな神社があるので、そこへ行きます。

祝日になってしまったけど、マイナーそうな神社だし、混まないだろう。

、、、道中は、混むかも知れないけど・・。

 

それでは、出発と行きたい所ですが、出発前からトラブル発生。

準備をしていると、母が台風の時にバイクが倒れて、壊れてたよと言い出す。

壊れた?

どこが?(;´д`)

 

倒れて壊れると言えば、ミラーだと相場は決まっています。

どっちだろう?

見に行くと、右側のミラーが折れて取れてました。

惨い・・(つд`)

 

取れたミラーをガムテで補修・・

 

ツーリング中止して、YSPに部品発注といきたいところですが、出張の関係もあり、それはできません。

明後日には、また伊豆ですし、ツーリングして充電する必要がありますから。

仕方ない、、、いつものガムテーム補修で凌ごう・・(汗

 

倒れて傷ついた、ユニットハウス側・・ 凹んでる(つд`)

 

少し遅れて9時過ぎに出発。

伊豆では半袖でも過ごせますが、岐阜はすでに冬に入ってて、かなり寒い。

メッシュジャケットから、秋冬のジャケットへ変更です。

 

中は長袖のタートルネックx2。

もう冬装備と言ってもいいぐらい。

私は寒がりなのと、寒くなるとぜんそくの発作が出るので、気管支のあたりは特に冷やさ無い様にしないといけないので

冬はこの装備です。

 

いつもなら洞戸から郡上に行きますが、美並手前の神社に行く為、久しぶりの関を走ります。

久しぶりのルートだけど、市街地走るから混むかな?(汗

 

しかも平日ならともかく、今日は三連休最終日。

混んでてもおかしくない。

それ故に、マイナーな人が来ない所に観光に行く訳ですが(汗

 

走り出す前は、日差しが強くて暑く感じたけど、走り出すと空気が冷たいせいか、気持ちいいぐらい。

気温は20度だけど、15度ぐらいに感じるなあ(汗

 

本巣縦貫に出て、さらに町中を走る。

思ったよりは車は多く無く、普通に流れている感じ。

60kmでのんびりと・・。

 

そういえば、ガソリン入れ忘れたけど、どうしよう?

満タンだと思って出たら、2個も減っていました。

今回のツーリング距離は、200km前後。

残り4つで、どれぐらい走るか計算できないけど、多分、大丈夫だろう・・。

満タンで14L、半分でも7Lx30kmの210kmは走れる計算。

4つということは、半分以上ってことですからね。

 

岐阜大学近くに、原付の頃に入った気がするGSがありました。

、、、旧型グランドマジェスティの頃だっけ?

早朝出発で、高山に行く時に給油したの。

 

ところが、歩道のガードが増えてて、入りにくい&出にくくなってました。

うーん、絶対に入れなきゃいけないわけじゃないし、入れなくても良いか。

ヤバくなったら、その辺のGSで入れれば良いし(汗

 

県道77に出ると、車が増量。

飛ばせないなあ・・。

今日は、堤防を走るから、そこまでの我慢だ・・。

 

長良川の堤防に出て、スイスイ走る。

右手には長良川、左手には果樹園が広がる気持ちのいいエリア。

春から初夏が新緑も有って、一番気持ちいいですけどね。

 

橋?を渡って、旧道の方へ。

右折させれば、橋の工事費はかからないのにと思ったけど、右折待ちの車を作ると、大渋滞するから橋を造った方がいいのか?

道路を使う側としては、橋を作ってくれたほうがいいけど、税金的には微妙ですよね(汗

 

旧道の方にも、潰れかけた様なGSがある。

うーん、入れなくても良いか(汗

値段も安そうだし、余裕が有った方がいいから悩んでしまう。

 

藍川橋を渡り、やっと国道156へ。

パチンコ屋が有った筈だけど、取り壊されててビックリ!

さらに続いて、ずっと営業してなかったネカフェがあったけど、そこも取り壊してました。

 

実は、ここに来るまでも、あちこちで更地、取り壊しをしてました。

うわぁ、、不景気だな。

今はやる仕事は、取壊し屋と廃品回収業だろう。

将来安泰そうなのは・・。

 

関、美濃とトロトロ走る、、、というか進む。

もう車が一杯で、ちっとも走れません。

車だけでなく、チャリダーの集団、グループツーリングもいっぱい。

天気がいいし、連休最終日とだけあって、みんな出かけてますね。

 

下道が混雑すると、高速道路を使う人も出て来る。

関ICに行く道へ、曲がって行く車が普段以上にいました。

金持ちだなあ・・。

 

道の駅 美濃を通過すると、駐車場は満車状態。

バイクもずらっと並んでました。

ここ、そんなにいい道の駅か?

入りにくい、出にくいし。

 

私はそのまま進み、ここからは川沿いのスピードアップ区間。

行くぞ!

、、、ところが、前の車の速度は上がるどころか、スピードダウン。

どうなってるの?!

 

普段は、そのままスルーしがちな、道の駅風の野菜等を売ってそうな即売所があるのですが、イベントでもやってるのか

そこに入る車がいっぱい居て、右折待ちで停まってました。

流石、連休か・・。

あ、バイクまで入ってるよ!

 

そこを越えても、ノロノロと進む。

後ろタイヤがツルツルだし、安全運転でいいか。

ミラーも壊れているし(汗

 

この辺りを走るのは久しぶりだけど、目的地の神社は、もうすぐだっけ?

行き過ぎない様に、ぐるぐるマップで確認はしているけど、初めて行く所だし、大きい所ではないから心配。

 

手前に"洲原駅"があったので、もうすぐだなと分かりました。

警戒していると、ぐるぐるマップで確認した、神社駐車場へ入る道を見つけたので、右折、、、、やめて直進!

砂利の駐車場で、入口が狭かったので本能的に避けてしまいました(汗

駐車場じゃないけど、路肩に停めよう(汗

 

■恐怖!! 洲原神社

停めた所 バイクならでは・・

 

駐車場じゃないから、少し歩く必要が有るけど、まあいいだろう。

運動だ(汗

 

こちらが本来の入口 左が駐車場

 

カメラを取り出し、神社の方へ。

小さな門が有ったので、そこから入る事にしました。

ん?

いきなり本堂があるぞ!

 

実は出口から入った為、順番は逆・・。

入り直しつつ、境内を見ると広い神社だと分かりました。

いつも国道沿いから見てたけど、壁が有って中の様子が分からなかったけど、こんなに大きかったんだ。

 

社務所もあって、お土産、、、お守りとかも売っている様子。

無人かと思ってたよ( ̄◇ ̄;)

 

売店というか社務所

 

本堂は後にして、最初に停める予定だった駐車場に到着。

車が停まっているし、来る人も居るのか。

見てると、名古屋の車が入って来ました。

 

案内図 お寺は多いけど、観光地は少ないか・・

 

ここは登山道の入口でもあり、登山をする人も停めているのかも?

今でも、それなりに大きな神社だけど、昔はもっともっと大きくて、山の上にも神社がいっぱいあったとか。

その名残を見る為の登山口が、道路を渡った所にあるそうです。

 

マイナー過ぎて、ポケストップからない・・

 

さっき登山の格好をした、じーちゃんばーちゃんの集団が居たけど、その目的なのかな?

標高は300m程度と高く無いけど、神社までの距離が1.6km。

普通の道ならともかく、山道1.6kmは、かなりハードだ。

私は行かないぞ(汗

 

登山道の案内

 

ハイキングコース 上まで登れば、景色はいいのだろうか?

 

神社のパンフレット こちらでも紹介

 

ネットでは、この洲原神社は今日の目的地、長滝白山神社の前門?だか、入口に当たる神社と書いてあった気がしたから

見に来た訳だけど、現地にはその関連がある説明は、ありませんでした。

無関係?(汗

 

正面の鳥居

 

定番の"渡れない"橋も

 

洲原神社の紹介 ブッポウソウって、こんなカラフルな鳥か 見た事無いよね? パンフより 

 

神社の前、隣には長良川が流れて、川原が広がる。

夏には泳いだり、BBQをする家族連れも多そうですが、その格好で参拝するなという注意書きがありました。

神聖な場所に、裸ではいかんか(汗

 

長良川

 

川の中にある大岩 神の岩と名付けられてる

 

BBQ禁止!

 

気持ちのいい秋の空!

 

それでは、参拝に行くか。

正面には、とても大きな立派な門。

よし、最初にこの門を撮るぞ!

 

大きな門

 

中から見た門

 

門から川の中へ入る階段が続く・・

 

門を撮っていると、横に道が続いているのに気付きました。

向こうに行くと、何かあるのかな?

どうせ神社だし、すぐに行き止まりになるだろう。

行ってみるか。

 

横に道が延びている

 

太い木々が並ぶ

 

気持ちのいい、大木の木の陰を進む。

国道はうるさいバイクや車の音で騒がしいけど、ここは人も居なくて実に静か。

見る所は無さそうだけど、ここに来て良かったな。

 

■廃屋探検

廃屋への入口・・ 背の高い草に覆われて建物が見えなくなってる

 

少し進むと、門の様なものがありましたが、様子がおかしい。

神社というよりも、古い民家に見える。

 

玄関戸は開いている・・

 

門の中を覗くと、驚きました。

崩れ掛かった家が有るじゃないですか!

廃屋だ!

 

縁側 障子はボロボロで窓が無い・・

 

あちこちに散乱するガラス片 かなり危ない しかし窓枠は無いんだよね・・

 

神社参拝から、廃屋探検に切り替え!

玄関まわりには、割れたガラスが向かうに飛び散り、屋根も崩れ落ちている所も見える。

部屋の中は、どうなっているんだ?

 

家の中

 

中に足を踏み入れると、定番のエロ本が・・。

、、、ん?

エロ本じゃない!

 

昔のPC雑誌 昔はLoginも普通のPC雑誌だったのか、売れなくなりエロ本化したもんな( ̄◇ ̄;)

 

ある意味、エロ本と言えばエロ本ですが、バソコン雑誌でした。

とても古い・・。

今では廃刊になっている、Loginというパソコンゲーム雑誌。

私は殆ど買ってなかったけど、名前は知ってます。

 

パソコンパラダイス、、、かなり後の方に出て来たエロゲー専門誌 買った事無いな

 

いつの号かと見ると、1999年!

17年も前!

ある意味、貴重じゃないのか?!

 

隣の部屋、、、もう部屋とは言えなくなってる

 

室内は荒らされたのか、荒れたのか判別が付かない程に、荒れ果ててました。

天井は剥がれかけてるし、床も踏み外しそうで怖い。

今まで数ある廃屋探検をして来たけど、ここまで危険な所は初めてじゃないか?

 

壁が崩壊しているため、かなりワイルドな家に・・

 

散乱した引き出しの中身 強盗でも入ったのだろうか・・ かつての住人の残された生活していた証

 

パソコン雑誌があったけど、ここがこうなったのは、それぐらいなんだろうか?

いつまで生活があり、いつから無人、荒れ果てて行ったのか知る術も無い・・。

 

この帽子は、エロ本の主の物なんだろうか・・

 

家具やら見る限り、おじいさんが住んでたぽいけど、パソコン雑誌があったということは、若い人、、、当時は若かったのかも。

親と同居してて、親が亡くなった後にここを捨てて、町に出ていったのかもしれない。

パソコン雑誌があるのに、肝心のパソコンや電気製品が無いのも、気になりますね。

 

裏に有った瓶 中には何が入っているんだろう・・ 雨水にしては色がね・・(汗

 

年代物のアンティーク引き出し "あいうえお"ではなく、"いろはにほへと"!

 次へ リストへ