明星輪寺 2017.1.19 Part1

行程表へ トップページへ 次のページへ

■2017年初ツーリング

1月も半分切ってしまいましたが、ようやく新年度の初ツーリングです。

もう、寒くって出かける気がしないよ(汗

 

時間はあるのですが、岐阜だと観光地が無い&寒いということで、バイクで出かけるのが億劫になる。

あまり走らないと、バッテリー切れが心配になるし、出かけないといけない!(汗

先日、ようやくやっと、新しいグローブも買ったしね!

 

新しい冬用グローブ 人間用だから大きい・・ これでも一番小さいレディースL 関節1 つ分余分だ・・

 

ところが冬グローブを買ったので、出かけるぞ!と気合いを入れた途端に、冬将軍の到来。

久しぶりに積もる雪が降り、溶ける迄出られなくなる事態に。

車なら出かけられるけど、バイクは完全に駄目ですからね・・(>_<)

 

雪が溶けるのに数日・・。

ようやくです!

 

■一番近い博物館

ツーリングに行きたくても、目的地が無い事には、どうにもなりません。

充電だけなら買い物とか、周辺をうろつけば良いですが・・。

 

寒いので4時には帰宅したいし、出発も9時過ぎだ。

それを考えると、おのずと短距離の近場が条件になる。

当然ながら、近場だと観光地も限られるし、何よりも少なくて難易度が上がる(汗

どこか、ないだろうか?

 

ぐるぐるマップを適当に見ていると、色々と知らない観光地がでてきました。

探せば、まだまだ出て来る?

候補としてでてきたのは、化石の博物館、貨物の博物館、大垣城。

 

大垣城は子供の頃から知ってるけど、大人になってからは行った事が無い。

西軍のお城だったのは知ってるけど、"元国宝"なのか。

元というのは、終戦直前に空襲で消失・・。

悲惨過ぎる・・。

岐阜の国宝が・・(>_<)

 

そんな悲話が有るなら、大垣城もいいなと思ったけど、駐車場が全く無い・・。

大垣周辺には、水の都と言われてただけあって、川港関連の名残が有るから行きたいと言えば行きたい。

しかし停めれなくては、どうにもならないですからね。

却下するしかない(>_<)

 

それなら貨物の資料館に行きたいけど、三重県の員弁。

員弁は前の仕事で通勤してたし、遠いうちには入らない。

ところが、特別な資料館なのか月1でしか営業しておらず、次回は2月の日曜日。

こりゃ無理だから却下。

 

残るのは化石の博物館。

今迄全く知らなかったけど、家から一番近い博物館なんですね。

化石には、そんなに興味ないけど、まあ候補も無いし、近いしそこにするか。

場所が懐かしの赤坂だけど、山の中かもしれないのが心配。

残雪とかあっても、おかしくないですから・・(汗

 

■出発

ぐるぐるマップに寄れば、目的地迄30分。

何せ、近所ですからね・・。

暖かくなるのを待って、ゆっくりと出発するか。

 

買ったばかりの冬用グローブを、はめて出発。

分厚い分、手が温かい反面、ハンドルを握った感が無く、ブレーキレバーに指が届きにくくなった分怖い。

微妙だね・・。

 

旧型の頃に、分厚い冬用グローブをしてたけど、大き過ぎた事もあって、それが原因で転んだ事が有る・・。

それ以来、寒くても夏用グローブのまま。

すっかりと、忘れてましたが(汗

 

まわりは冬景色の白い世界。

道路は雪は無いけど、田んぼは真っ白のまま。

今回の目的地は、山の中。

ちゃんと、雪は溶けているだろうか・・。

 

堤防に上がると、揖斐川を挟んで白い山が見えて来た。

心配だなあ・・。

でも白い山の写真とか撮れるかな?

、、、カメラを忘れた!!(汗

 

今日行く観光地は、大した所じゃない。

一眼レフ無くても、コンデジだけでいいかなあ。

このまま行っちゃうか?

 

一瞬そう思ったけど、やはり写真好きとしては、一眼レフで撮りたい。

一度帰るか(汗

 

別の道から自宅に帰り、一眼レフをトランクへ。

久しぶりの観光だから、すっかり忘れてたよ(汗

すぐさま、再び出発!

 

行きとは違う、帰りに使った道から県道53へ。

さっき途中で、引き返した地点を越えて進む。

もう忘れ物は無い!(汗

 

以前から養老線をまたぐための、橋を建設しているけど、ようやく完成に近づいているみたい。

完成すれば、いちいち踏切で停まらなくてもよくなるし、混雑&渋滞も無くなるから待ち遠しいね。

 

西に向かって走ると、白い山が近づいて来る。

今日行く山かな?

道に雪が、残っていないか心配だ・・。

 

いつもなら、このまま県道53を進むけど、今回は国道417を左折。

かなりの久しぶり。

 

以前は関ヶ原、息吹方面に行く時は、この国道を使っていました。

県道53にトンネルが出来、垂井迄楽に行ける様になってから、使わなくなったんですよ。

懐かしい道路。

 

以前ならしばらく南下するけど、今回はすぐに曲がる予定。

国道417は、途中の橋で曲がる変な道。

関ヶ原方面に行く場合は、橋を無視して直進ですけどね。

 

今回曲がるところは、国道417の曲がる橋の交差点。

国道417と反対側の道。

古い橋が目印だ!

 

新しく変わった所が有るかなと、まわりを見ていたけど、コンビニができたぐらいで変わってませんでした。

田舎だしね・・。

 

大分近くなった、隣の山を横目に見ながら走る。

採石場がずっと昔からあるけど、今でも操業してるのかな?

削りに削りまくってるけど・・。

 

採石場のラインに沿って、段々に雪が積もっている。

今回の目的地は、あの辺りだと思うけど、道路の雪は大丈夫だろうか・・。

心配が募る・・。

 

山の上に建物らしきものがあるけど、あれが博物館なのかなあ?

気になって気になって、しかたがない(汗

 

ようやく古い橋が見えて来ました。

曲がるのは、ここだっけ?

しかし標識を見ると、国道では無く県道の交差点。

違う?(汗

 

曲がるか悩んだけど、そのまま直進したら、また古い橋が出てきました。

国道の標識も有るし、今度は本物!

それにしても県道の古い橋は、トラップだな( ̄◇ ̄;)

 

ここからは中山道。

1.5車線の少し狭い道。

気をつけて走らないと・・。

 

中山道 面影無し!(汗

 

この辺りは中山道の赤坂宿という宿場町。

近所にも宿場町があるとは驚きですが、もう名残も無い様な宿場町・・。

定番の古い建物も景観も無く、昔あった商店街といった雰囲気が有るのみ。

おそらく、殆どの宿場町は、こうなっちゃってるんでしょうね。

 

■赤坂港跡

灯籠は灯台? 昔はここから船に乗れたみたい

 

せっかく宿場町に来たので、観光をします。

岐阜は海が無いわけですが、昔は川の港がありました。

その港跡が、ここにもあるんですよ。

 

目印が高い櫓。

事前に、ぐるぐるマップで確認して来たので、ちゃんと発見できました。

駐車場が分からないけど、ここでいいのかな?

 

駐車場? 何の駐車場か分からないけど、停める所はここしかない・・

 

川には、でっかいコイ! 猫よりデカい!

 

港跡の反対側にバイクを止め、道路を渡って港跡へ。

建物も有るけど、関係ある物なのかな?

資料館とか。

 

ヘルシーウォーク! ここがスタート地点らしい

 

案内図 目的地の博物館、化石館が載ってる! 

 

まずは、回りの物から調べて行く。

特に港の説明は、無いみたいだな・・。

 

赤坂港跡!

 

モニュメント ゴキブリ!かと思ったらホタル(汗 名産の石灰とホタルということらしい

 

バス停にもなってる 大垣と言えば、松尾芭蕉 

 

上から見る限り、港って感じではないですね。

親水公園って感じ。

平日だからか、誰も居ないけど。

 

これから行く化石館の説明 研究に絶好の博物館!

 

赤坂港の説明 いつまで使われていたんだろう?

 

下に降りて行っても、特に何も無し。

当時の船とか、荷物とか、復元したりしてても良い様な気がするけど。

 

港? ホームにも見えなくは無いが・・

 

昔のポンプ!

 

それにしても寒い。

天気は悪く無いし、日は出ているけど、風が吹くととても冷たくて寒い。

冬の屋外の観光は、辛いね・・(>_<)

 

広い川 向こうから船がやって来る様な雰囲気は有るね

 

突然、水が噴き出した!! あの場所に居たら、ずぶ濡れだったよ・・( ̄◇ ̄;)

 

川には小さい魚が、いっぱい泳いでいる!

寒く無いのかなあ・・。

ある意味、羨ましい(汗

 

反対側からの全景 そんなに大きく無い 港だった頃は、橋は無かったのだろうか?

 

普通の川と違って、町の中の川だから大きく無いけど、船が通れるぐらいの大きさ。

昔はいっぱい船が荷物や人を載せて、行き来していたのでしょうか?

道路を使わずに物流ができるなら、遅いトラックに捕まらなくていいのにね。

今でもやらないのかな?

 

猫用の歩道も整備されている ここなら人間いないから安全に歩けるにゃ

 

 

写真を撮りつつ、それなりの時間居ましたが、観光客が来たのは1組のカップルのみ。

中山道巡り?

土日なら、もう少しは来る人居るのかな?

何も無いに、等しいけど・・(汗

 

それでは上に戻り、建物の方へ。

この建物は、元派出所みたい。

お巡りさんが居た?

 

元派出所

 

今でも使われている様だけど、残念ながら中に入る事は不可。

中に入るには、予約する必要が有るみたい。

気になるけど、まあいいや。

 

現在は会館として使用 見学は不可の様だ・・

 

中の様子 昔の写真が有る様だが、入れないのは・・

 

この建物は公民館とも繋がっているけど、資料館とかにもなってるのかな?

港の名残、派出所の名残あったのでしょうか。

 

その隣には、神社が有りました。

町中だから、こじんまりとしたのが。

 

小さい神社

 

タバコ屋さん? 毒を贈り物にしてどうするんだ(~_~;) しかも大火の原因だしね

 

これで全部見終わったし、目的地の博物館に行くか。

ん?

この先に、宿場町の本陣跡があるみたい。

寄り道しよう・・。

 

隣の宿場町迄は10kmぐらい 徒歩がメインの時代だから、そんなものか

 

■赤坂宿本陣跡

赤坂宿本陣!

 

本陣跡までは200m。

ぐるぐるマップには載っていないので、スルーしてしまう可能性もある。

元々が寄る予定の無い所だったし、スルーしたら諦めよう(汗

 

新型グランドマジェスティの走行距離メーターを見ながら進む。

もうそろそろ、本陣かな?

 

距離が達した辺りで、車がいっぱい停まっているところかありました。

ここかな?

駐車場は無さそうだから、このまま路肩に停めよう。

 

現在地 帰りに発見した駅跡 鉄道の駅だったのだろうか?

 

赤坂宿の説明 道路の衰退とともに、宿場町の繁栄も終焉か・・

 

まわりの観光地 化石館まで500m! かなり近い!

 

ここには、説明の看板がありますね。

この本陣の説明は、あまりないけど、赤坂宿の説明がありました。

色々と、あったんだねぇ・・。

 

跡地説明 さっきの港は石灰を運ぶ為の港だったのか 岐阜では2番目に大きかったのに、跡形も無くなってるって・・(汗

 

これを見て、どこが"数多く"残されているんだ? 殆どが無くなってるじゃん・・

 

往時を偲ばせる写真! 今は写真で残るのみか・・

 

肝心のこの本陣跡は、奇麗サッパリ"跡"になってました。

公園というか、広場と言うか何も無い。

 

何も無い・・ 公園なのか? 遊具も無いが・・

 

唯一、あったのは郷土の英雄の像。

所さん?

知らないなあ。

 

私が所だ!! 28歳で没したが・・

 

説明を読んでみると、意外と縁がある物ですね。

生まれは赤坂だけど、育ったのは、ねこちゃ村!

黒田勘兵衛といい、意外と有名人の輩出があるもんだ。

 

所 郁太郎の説明 西方に養子に来たのか まさに隣の地区 同じ小学校の校区だ

 

トイレはあったけど、自販機は無いですね。

冬だから喉は乾かないかなと、お茶を持って来てません。

空気が乾燥しているのか、思ったより喉が渇いたから欲しいんだけど。

次に行く、博物館になら有るかな?

行程表へ トップページへ 次のページへ