大垣城 2017.1.25 Part2

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ

■薬木広場

見知らぬ人の胸像

 

再び道路に上がり、交差点を渡ると胸像が出てきました。

誰だろう?

 

飯沼先生 植物学者? 医者?

 

ここは広場になっていて、植えてある木は全て薬の木らしい。

ゲームだったら、薬草取り放題だよ!Σ( ̄□ ̄;)

 

広場Map  植物の種類と効能 葉っぱを食べれば良いの? 無農薬だよね?(汗

 

せっかく整備されているけど、誰も居ない・・。

こんなに寒いから?

近所の人は、どこか痛くなったら、ここから勝手に葉っぱでも毟って薬にでもしてるのでしょうか?(汗

 

誰も居ない広場・・

 

近くの観光地 乗船場がある! 乗れる船はある? 大垣城越えてるから行かないけど・・

 

再び歩き始めると、大きな建物が見えて来ました。

大垣市役所か。

駐車場はあるけど、満車になっていて警備員の人が整理してました。

ここに停めての観光は、無理だな( ̄◇ ̄;)

 

混雑してた大垣市役所 市内に住むと本当に不便そうだ 役場に入るだけで一苦労って( ̄◇ ̄;) 市長は駐車場整備しないのか?

 

税務署を通り過ぎ、大きな通りに出ました。

あ!

大垣城が見えた!

 

大垣城と同時に、目の前には大きなNTTのビル。

このビルは、子供の頃に入った事のあるビルだ!

懐かしい!

 

でっかいNTTビル 子供の頃見ても大きかったけど、今見ても大きい!

 

子供の頃の夏休み、親の勧めで参加した"れんせい"という宿泊して参加するイベント。

宗教行事ぽくて、子供は"神の子"と呼ばれてましたね・・。

子供心に怪しさは感じなかったけど、パセリを無理矢理食べさせられたのは、嫌な想い出・・( ̄◇ ̄;)

パセリは食べ物じゃない!!(`Д´#)

 

この辺りの駐車場料金 Max設定があるのは良心的か・・ 当然バイクは駄目だしね( ̄◇ ̄;)

 

そのイベントの中で、電話の勉強をしたんですよ。

世界初の電話を作ったのは、グラハムベル。

それを学んだのが、このNTTのビル。

、、、当時は、電電公社ってやつですか・・。

 

うーん。

普通なら懐かしいと感じる筈ですが、NTTビル以外は、全く見覚えがない。

大垣城の隣を歩いた様な、気がする程度。

もう様変わりし過ぎですね・・。

 

■大垣公園

誰も居ない公園 元城跡・・ 公園よりも、駐車場にしろよ( ̄◇ ̄;)

 

道路を渡り、ようやく公園へ到着。

と、トイレはどこだ?(;´д`)

 

プレーパークハウス? 有料なの? よくわからん・・

 

公園だけど、人は居ませんね。

流石に寒過ぎるか・・。

 

公園Map 本来は全て"大垣城"だったのに文化財破壊して公園に・・( ̄◇ ̄;)

 

この公園は、かつては大垣城だったところ。

空襲で焼け落ちてしまったから、公園として整備したのでしょう。

どうせなら駐車場にした方が、多くの人が喜んで助かったんじゃないの?

こうして見ても、公園に人居ないし・・( ̄◇ ̄;)

 

駐車場の案内 勿論、有料・・ 料金迄書いて欲しいよね

 

この辺りには、有料駐車場しかないし、おそらく料金も高めでしょう。

不便極まりない。

それがあるから、子供の時以来来てい無い大垣市。

私だけで無く、他の人達も含めて誰も来なくなったから、駅前以外は衰退有るのみなんでしょうね・・。

 

隣にある郷土資料館 見るつもりは無かったが、共通券を買ったから今度行くかも・・

 

展示物 面白そうな物は、無さそうだ・・

 

料金 たったの100円! 共通券だと城100円+郷土資料館50円で見られる

 

■大垣城&昭和探検

大垣城本丸へ! 、、、って、この公園自体が本丸だろうけど(汗

 

トイレも済まし、やっとスッキリしたので大垣城へ入場です。

明治維新で壊されなかった、貴重な国宝でしたが、第二次世界大戦で鬼畜なアメリカ軍に壊されてしまった。

まさに鬼畜(~_~;)

 

説明 国宝だったの頃の写真も 戦前の時点で大垣城のどれぐらい残っていたんだろうか?

 

城下町Map こんなに大きく広かった! 全部、復元して欲しいよな・・

 

昭和34年に再建された、お城。

外観は本物の大垣城とソックリですが、中身は全く別物の鉄筋コンクリートのお城。

なんだかなあ・・。

どうせ復元するなら、史実に忠実に作れば良いのにね。

 

天守閣Map

 

地震等を考慮して、鉄筋コンクリートにしているのでしょうか?

この辺りだと、東海地震を想定しない訳にも、いきませんしね・・。

仕方ないのか?

 

天守閣を見上げる

 

大垣城と言えば、関ヶ原の合戦の時に西軍の本部になった城でも有名。

城自体での戦いは無かったけど、石田三成が居城とした。

それらの資料も、あるんだろうな。

 

まずはいつもの様に、城の回りから見て行きます。

天守閣は有料ですが、お城の回りは無料。

 

天守閣を見ながら歩く 意外と小さい

 

どこの城でもそうですが、余程のお城でもない限り、かなり小さいですよね。

天守閣のみの復元だから?

簡単に、ぐるりと一周できてしまうぐらい。

 

西側にある、おあむの松2 そもそも、おあむって何?

 

水害後の説明 1mも浸水! 猫達は大丈夫だったのだろうか・・

 

石垣にラインみたいなのがあるけど、あれが水位? 石垣は昔からある本物だけど、傷つけていいのか?( ̄◇ ̄;)

 

4角には櫓が建てられていますが、復元されているのは2つのみか。

予算的に、きつかったのでしょうか・・。

何年かに分けて、全部作れば良かったのに・・。

 

北西の櫓 戌亥櫓

 

北の入口 水之手門、、、跡

 

それぞれの方角に門があり、城内に入れる様になっている。

本来は"門"があったでしょうに、門までは復元されずに"跡"になってました。

櫓のみの復元で手一杯?

 

北東の丑寅櫓

 

半分回って、東側迄来ました。

市内にあるお城だから、商店街の裏側みたい。

うーむ、何か気になる。

 

東側の門

 

東門くぐると見える天守閣 こちらが正門?

 

大垣城の説明 いたる所にある?

 

とりあえず、城の回りを全て撮ってから、商店街の方をちょっと見て見るか。

いつものツーリング、ドライブ、観光時には街なんか見に行かないけど、子供の時以来に来た大垣の街。

ひょっとしたら、懐かしさがあるかもしれない・・。

 

ゆるキャラ? 松尾芭蕉とおあむらしい おあむって有名?

 

こんなものも・・ いつも負けるセイグンジャー?!(;´д`) やはり敵はトウグンジャー? 歴史マニアが見たら怒るんじゃなかろうか(汗

 

大垣城を撮りつつ、南側へまわる。

こちらは門跡ばかりで、特に何も無し・・。

復元されていない・・。

 

辰巳櫓跡・・

 

鉄門&七間多門跡

 

ちょうど、大垣城本丸の図があり、元の図と復元された場所が書いてあったけど、殆どが復元されていない事が分かりました。

寂しいもんだな・・。

 

これを見ると、ほぼ何も残っていないのが分かる・・ 国宝時は、これ全部残っていたんだろうか?

 

PS 国宝の時点でも、悪名高き明治政府により、天守閣以外は破壊されてしまった様で、どちらにせよ残ってなかった・・

 

個人的に一番気になったのは、掘がないいこと。

図や説明では、水路を利用した堀に囲まれてたそうだけど、そんなものあったっけ?

市の開発で、水路は全て埋め立てられてしまったのか?

 

滝が流れている!

 

観光的に大損失じゃないのか?

街の中の水路にしてもそうだけど、もし残して整備してあれば、"水の街 大垣"として観光誘致できたでしょうに。

はじけるバブルに踊らされ、目先の利益にしか見えなかった大垣市。

衰退して行ったのも必然か・・( ̄◇ ̄;)

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ