曼陀羅寺 2018.5.9 Part2

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ

前回の福井県の西福寺。

庭園が名勝だったから、わざわざ福井県迄行ったのに、全く魅力もない庭でした。

それにくらべたら、曼陀羅寺の方が名勝、庭園に見えるのは気のせいでしょうか?(汗

 

曼荼羅堂! 本堂とどちらが重要なんだろう?

 

新しい"新曼荼羅堂"だけど、これでも200年近く経っている 前のは地蔵堂に降格か(;´д`)

 

おかしな注意書き 動物用のご飯ならOKだね!( ^ω^ ) 住職ではなく地主って何だよ( ̄◇ ̄;)

 

こちらは無料で見れるのに、西福寺は有料で300円。

観光名所、有料で、ひどく荒れた庭園ですからね。

酷いの一言に尽きる・・。

 

三毛にゃん! うちのもどか、マミも三毛だけど、なんか荒ぶってる感じが・・

 

ゆのと同じ柄の猫! 三毛にゃんと喧嘩してた(;´д`) しっぽがボアボア!!

 

我々は、靴履かないから関係ないにゃ!

 

更に言えば、石川県の兼六園も、とてもひどい庭園でまいりました。

兼六園はだだっ広いだけで見所ないし、有名な観光地であるにもかかわらず駐車場は整備されておらず、有料施設ですからね。

その割に、見た目も良く無い庭園だし、行くんじゃなかったと感じましたよ。

あれは酷かった。

 

霊鷲院

 

広いスペースがあるね

 

カッパ?

 

今迄"庭園"でロクな目にあった事が無いですが、曼陀羅寺は有名でもないのに、これだけ素晴らしい庭というのは驚き。

西福寺も兼六園も、最盛期の当時は確かに素晴らしかったけど、時代が変わり廃れ価値観が変わったため、名勝"と言われる割に

今見ると、みすぼらしいという事でしょうか。

 

これが曼荼羅!

 

メイドイン中国だけど、この当時の中国はすごかった! そして今は日本を越えつつ有る中国(汗

 

お堂から見た庭 中央を広く取った分、庭を巡る通路が無いのが残念

 

我がキャットハウスにも、猫の額ほどの庭?があります。

もしお金が稼げたら、ガーデニングしたりしたいと思ってますが、庭園作るならここを参考にしたいですね。

"日本庭園"のいい見本だと思いますよ。

 

赤い派手な門の慈光院

 

仲間を発見にゃ!

 

これまた、すごいカラーリングだにゃ( ̄◇ ̄;)

 

しかも色んな種類の庭園が有るから、自分好みのタイプを探す事も可能。

そのバリエーションの中から、自分用にカスタマイズ、チョイスすればいい。

儲かって余裕ができたら、また曼陀羅寺に来ないとね( ̄ω ̄;)

 

気を取り直して中へ

 

ここは、やたらと石像が多い・・

 

ポツンと佇むお地蔵さん

 

他にも気になったのは、仲間が多い事。

お寺に猫はよく居ますが、やたらと多い。

人慣れしているのか、あんまり逃げないし。

 

サングラス? 悪戯?

 

こちらにも眼鏡! 

 

風鈴がいい音色を出していた のんびりとした時間が流れる・・

 

まわりを見て、人間が居ない事を確認して、猫の言葉であいさつ。

うにゃー !

それなりに元気に、やってるようです( ̄ω ̄;)

 

それでは、藤棚へ! 青空と緑が奇麗!

 

現在地 藤の種類も書かれているけど、違いは有るのか? 咲いてる所を見たかったな・・

 

藤棚の通路 これが咲いてた時は、さぞかし見応えが有ったんだろうな・・

 

メインの本堂は、改修中でした。

お寺自体に期待して来た訳じゃないし、まあいいか。

庭園、いっぱい見れたしね。

 

ちなみにこれが本尊 工事は9月27日迄続くとか

 

敷地が広く、お寺がいっぱいあるため、メインの予定であった藤棚を見たり、新しいお寺を発見してそっちに行ったり・・。

写真がぐちゃぐちゃになりそうだ(汗

 

藤棚の屋根 少しぐらいの雨なら大丈夫?

 

藤の種類 色が違ったり、長さが違ったりするのだろうか?

 

観光客は、藤棚の方に多く行ってますね。

花は全く無いというのに(汗

 

池がある! お約束のでっかい鯉も

 

由緒のある池! 人間は死んでも良いけど、猫だけは殺しちゃだめ!(`Д´#)

 

蔵の様なデザインだと思ったら、宝物庫!

 

お寺巡りをしているのは、最初に熱心にお寺を見てた集団のみで、他の所では人を見る事はありませんでした。

やはり"藤棚"で有名なお寺で、お寺自体は有名というわけじゃないのか。

 

一旦、外?に出て、再びお寺巡り

 

ここの目玉?

 

なんとコンクリート造り! 普通なら風情も無いけど、ここはモダンな感じがする!

 

写真が多過ぎて、文章が尽きた?ので、ここからは写真を見ながら書きたいと思います(汗

色々と見所の多い"院"が多かったですが、この修造院は、特に変わってて面白かったです。

お堂がコンクリート製で、普段なら嫌がる所ですが、庭もそれに合わせたかのようで調和がとれてて良かったです。

 

お線香って、意味が有ったんだ! 本数間違えたら、えらいこっちゃ(汗 1本は何だろ? 相手を呪いたい時は4本?( ̄ω ̄;)

 

岩にでっかい数珠が・・

 

祈願石 色々な縁か・・ サラリーマンはそうでもないけど、商売やってると、それは感じるね・・ 合掌

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ