古知谷阿弥陀寺 2018.8.27 Part2

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ

■廃寺? 興聖寺 足利庭園

ちゃんと舗装された広〜い駐車場 奥にあるのはトイレ

 

目印の蕎麦屋さんを通過し、細い道へ入る。

思い切り、村の集落内で道路はすれ違い不可の細い道だし、住宅が続くから飛び出しの可能性もあり。

目的地の庭園を通り過ぎる可能性もあるので、ゆっくり進んで辺りを見渡す。

看板もそれらしい建物も無いなあ・・。

 

しばらく進み、道の出口付近迄来た所で、広い駐車場を発見。

国道と合流手前で、国道には大きな看板も。

こっちから来た方が、良かったね( ̄ω ̄;)

 

国道沿いのでっかい目印 名勝だ!

 

駐車場は、ちゃんと舗装されていて広い。

きれいなトイレもありました。

しかし、誰もいない!

マイナーな観光地だろうし、平日ですからね。

 

日差しもキツくなり暑くなって来たけど、脱がずにそのまま行くか。

庭園は、この上にあるらしく、階段を上っていくらしい。

"登り"があると、暑い事もあって気がめいる(汗

 

日焼け止めを塗ってきているものの、日傘を持って来るのを忘れた。

前のツーリングでは、バイクの中に入れてたけど、最近は入れてない。

ツーリング自体が、久しぶりですからね(汗

 

階段は、そんなに長く無く、すぐに上に出ました。

順路の看板が出ていて、看板に従い進む。

案内が出てるのは、分かり易くて良いね。

 

入口の方に近づくと、拝観料 300円の看板。

、、、有料なの?(;´д`)

 

恐怖の料金案内・・ お寺では無く、山主? 山持ってるなんてすごいね わざわざお金取られに玄関まで行く奴いるの?(汗

 

来る前にぐるぐるマップの口コミを見て来てますが、ここの庭園はしょぼいというのは知ってます。

そして300円の事も書いてあったけど、昔は取ってたけど今は取られないとの話も。

でも、たまたま取られなかっただけかもしれないし、ハッキリと無料とも書かれていないので未確認。

取られたら、どうしよう(つд`)

 

やたらとお墓?が並んでいた 先の大戦の戦死者の様だが・・

 

ぐるぐるマップの口コミは、雑誌では得られない観光者目線の情報が得られるから有用だし、私も情報発信をしてますが

素人が書くため、役にも立たない情報が大半のも事実。

特に曖昧なのが、この料金。

いくらなのか書かれてなかったり、詳細が書かれてなかったりで、未確認情報も少なく無いのが泣き所(つд`)

 

庭園からの眺め 別にいいわけでもないよなあ・・

 

沢山のお墓?を通り過ぎて、門の入口へ。

小屋らしき建物があるけど、料金所?

やはり、お金取られるの?

 

もの凄く高い杉に挟まれた入口 あの小屋はどう見ても料金所だよね(汗

 

怖々と近づき、コンデジのズームで人が居るかどうか、様子を見る・・。

誰も居ない様だ。

どうやら、昔は有料、今は無料か。

、、、それとも小屋には人が居ないだけで、寺の人に見つかると徴収される可能性も無くは無い(汗

 

庭園の説明 元々は別のお寺があったのか

 

とりあえず取られない様だし、入口をくぐり中へ足を踏み入れる。

普通のお寺って感じで、特に何があるわけでも無さそう。

庭園らしき物も、まだ見えないし。

 

ご神木? とても太くて立派 手前には小さな社もあった

 

説明書き? もう字が消えかかってて読めない・・ 随分と長い間、手入れされていない様だ・・

 

本堂は、それなりに大きいけど、立派だったり華やかという訳ではない。

昔は栄えていたけど、最近はサッパリといった感じ。

有料から無料化へ。

一体、その際に何かあったのだろうか・・。

 

張り巡らされた水路 この水が庭園へ流れ注いでいる

 

境内と本堂 静かだね・・

 

本堂横にあったもの 罠?(;´д`) 我々猫族がひっかかったらどうするんだよ! 仏教なのに殺生いいのか?(`Д´#)

 

庭が見当たらないので、先に寺内の建物を見て行こう。

定番の鐘撞き堂もあれば、昔の栄華の名残だと思われる、蔵があったり。

宝物庫?

 

鐘撞き堂 現在もつかれているのだろうか?

 

少し手直しされてるぽい蔵 それでも傷みを感じる・・

 

東屋があるけど、近所の人達なのか、おばあさんがあれこれお話をしている。

井戸端会議?

実はお寺の関係者で、お金を徴収しに来るとか?(;´д`)

 

撮影している間に、帰るかなあと時間稼ぎをしていたけど、おばあさん達の話はとても長く、帰る様子は無い。

いつまでもここにいる訳にもいかず、庭園があると思われる方向へ向かう。

ん?

犬が居る!

放し飼い!(;´д`)

 

庭園入口 ひえっ! 奥に何か居る! こっち見てるにゃ!!(;´д`)

 

小型犬の小さいのだけど、小さい犬は脳みそが小さい分、バカ犬。

やたらと攻撃的で、やたらと無駄吠えするから小型犬は大嫌い。

案の定、近づくとうなっている!!

 

犬は目を逸らしたり、後ろを見せると追いかけて来るバカな習性がある。

私も負けじと犬にガンを飛ばし、牙を見せて威嚇。

かなり近づいたけど、襲いかかられることもなく、無事に抜けられました。

勝った! 犬に勝ったのにゃ!( ^ω^ )

それにしても、鎖を付けるとかリード付けるとか、犬好きはマナーを知らないから、犬以上に腹立たしいよ(-_-メ)

 

庭園のヤブツバキ! 昔からあったもの?

 

これのこと? どれか分からない(汗

 

やっと、庭園を見つけたけど、ぐるぐるマップの口コミ通り、ガッカリするものでした。

これが庭園?

昔、有名だった?

本当に?(;´д`)

 

足利将軍の為に造った庭園 私が足利なら、バカにするなと八つ裂きの刑にしてるね( ̄◇ ̄;)

 

ここだけ見れば、多少は・・

 

庭園というよりも、庭園跡と言った方が、正確かもしれない。

水路と一部の木しか、残ってない感じ。

 

よーく見ると、水が無い! 水草だよね?これ

 

こちらは完全に水が無い!! 最近、雨降ってるよね?

 

普通、庭園と言うと、庭木を見ながら散策してまわれますが、ここにはそれがない。

水路の方にしても、水が日明気味で、水草が枯れている始末。

これは酷い・・。

 

個人的に唯一、いいなと思った島の木

 

石の橋は、どうにか残っている物の、これだけ荒れ果てていると崩れる可能性もありそうで怖い。

慎重に渡ったけど、一応、大丈夫でした(汗

まあ、落ちても汚れるぐらいで、余程、運が悪く無い限りは大事には至らないでしょうが。

 

別方向から見た庭園 奥にはご神木ぽい大きな杉

 

唯一の見所は、島が作られていて、そこに植えられていた木。

島というより、岩から木が生えてる感じで、盆栽みたい。

個人的に盆栽が好きなので、面白く感じました。

 

一眼レフでも撮ってみる 日差しがキツく、いつも以上に明暗がキツくなったのが辛い(つд`)

 

しかし、その島以外は、特に面白いものはなし。

往時はこんなんじゃなかったと思うけど、どんな感じだったんでしょうね。

何時頃から、こんな感じに寂れてしまったのでしょうか・・。

 

池に流れ込む水路 ここまでは普通に、水が流れているのにね

 

当時の写真はあるわけないでしょうが、発掘とかで当時の遺構などは分かる筈。

そういった資料も無いに等しいのが残念。

往時の様子を思い馳せる事も、できませんから・・。

 

数少ない説明 駐車場にあったやつ 館の方は、立派だったのだろうか・・

 

このくだらない庭園を設計したのは細川なんちゃら 三重県の北畠庭園も、くだらないものなんだろうか・・(;´д`)

 

観光地としては、残念な所だったけど、木々に囲まれているだけあって日差しが遮られて、楽に回れたしまあ良かったかな。

心配した拝観料も、結局は取られなかったしね。

拝観料が無くなったから、管理できなくなって、荒れ果てたとかは無いよね?(汗

 

庭園の図 規模としても小さい 往時は"名勝"だったのかなあ・・

 

それでは、次の観光地を目指して進むか。

今回の観光地は、全て国道沿いだけど、国道から1本脇道?に入ったところにあるから、通り過ぎてしまうといけない。

出発前に、曲がる所を要確認!

 

交通量もたいしてなく、自然の多い中を走ったり、集落の中を走ったりの繰り返し。

その都度、速度を上げたり、人に注意して下げたり。

暑い日だし、歩行者もそんなに居ないけどね。

 

川がスグ横にありますが、"渡し"跡の看板がありました。

昔は橋が架けられなかったから、船で通行人を渡してた"渡し"か。

観光地を沢山見て来たけど、"渡し"を見た事無いから見てみたいけど、城跡同様に何も無い川原なんでしょうね(汗

 

すぐに橋を渡り、反対側へ。

現代は、橋が有るから徒歩は勿論、車やバイクも簡単に通行できるからいいね( ^ω^ )

 

ここからは、川沿いを進む。

安曇川は、そこそこ大きい川みたいで、川原にはキャンプしている人達が多数。

まさに夏休み。

 

キャンプ場も多ければ、魚釣りが出来る釣り堀も多かったです。

ヤナっぽいのもあったけど、魚のつかみ取りなんて、拷問だし罰ゲーム。

何が楽しいのか、さっぱりですね。

うんこのつかみ取りをする様なもんだよ( ̄◇ ̄;)

 

鯖街道名物、鯖寿司のお店もいっぱい、ありました。

当時も行商人だけでなく、固定の店舗もあったのでしょうか?

鯖街道は有名でも、その当時の事を伝えてくれるものって、そうそうないですよね?

鯖街道資料館とか、あるのでしょうか。

 

個人的に一番興味を惹いたのは、古い家が多い事。

昭和の家とかというレベルでは無く、茅葺きの家をカスタムしたような家。

坂内村にもそういう家が点在するけど、ここまで多く無い。

 

茅だった屋根に、鉄板で囲んだ様な作りの家が、ずっと立ち並ぶ。

ここまで大規模な集落は見た事が無い。

宿場町ではないけど、村の中を観光したら面白そうだけど、地元住民にとっては人の家をジロジロ見るな!となるか(汗

 

こんな感じの屋根の家がいっぱい

 

集落は少なく無いのに、コンビニは見かけません。

個人的にコンビニは使わないので、気にはしないけどスーパーやドラッグストアの類いは確実に無し。

コンビニも無かった様な気がする・・。

 

それを象徴してか、村の集落内に移動スーパーらしき車を発見。

山奥の山奥ならともかく、交通量もまあある国道沿いで、移動スーパーなんてあるもんだ。

足腰の弱いお年寄りばかりで、移動スーパーが成り立つのでしょうか。

 

嫌な物も発見。

犬の駅?!

御犬様の駅なの?

バカバカしいにゃ!(`Д´#)

 

蕎麦屋さん等の、人間向けの食べる店も多い。

鯖街道=観光地?

 

ぐるぐるマップの口コミを、全ての店を見て来たけど様々でしたね。

特に食べ物なんて、価値感や好き嫌いが別れるもの。

美味しいと言う人もいれば、よくなかったと言う人も。

食べ物に関しては、口コミは役には立たないと思う。

 

店にとっては、よく書かれればいいけど、悪い事を書き込まれると致命的。

どんなに美味しくても、味覚がその人に合うとは限らないし、そういった"少数"の人が書き込んだら、食べた事の無い人にとっては

それが"全て"になってしまい、ぐるぐるマップで調べて決める人は絶対に来なくなるから、"営業妨害"

うちは移動販売の露店だから、口コミないから助かりますよ(汗

 

鯖街道の口コミを見てて、食べたいなと思ったのはピザのお店のみ。

鯖街道と関係無さそうだけど、蕎麦なんてどこでも食べれるし、魚は嫌いですからね。

ピザの店って少ないし、あんまり食べる機会も無いし、ピザは大好物。

食べたかったよなあ(つд`)

 

天気がいいからか、平日だけどツーリングの人も多数。

これだけ気持ちのいい道なら、ライダーも多くて当たり前ですが、久しぶりに対向バイクからあいさつされました。

超絶久しぶり!!

 

私がバイク免許を取って、バイクに乗り始めた頃ですら、バイク乗りの挨拶は無くなりつつあり珍らしくなってました。

少しでも復活する様に、私も頑張ってあいさつしてましたが、いつの間にやらなくなってましたね・・。

そんなわけで、挨拶されたのは10年振り近くだろうか。

かなり嬉しいですね( ^ω^ )

 

■茅葺き住宅

茅葺き、、ではなく、停めたのは市民センター 市民ってのも違和感あるね(汗

 

交差点が少なく、信号もほぼないですが、信号が見えて来た。

ここが、観光地へ曲がる目印の交差点かな?

曙とかいう、相撲取りみたいな名前の所( ̄ω ̄;)

 

橋を渡ると、茅葺きの家はないけど、駐車場と建物があったので、そこに停める事にしました。

観光施設かなとも思ったけど、よく見たら市民センター。

市民ではないけど、まあ、いいでしょ(汗

 

どうやら、少し進んだ先に、茅葺きの家があるみたい。

バイクだから、道路端に停めれなくも無いけど、駐車場の方が安全そうだし、ここから歩こう。

そんなに距離も無いと思うし。

 

てくてくと歩き、茅葺きの家に到着。

、、、細かい所迄は確認して来なかったけど、有料じゃないよね?

何分、元々調べたのが春の時。

全然、覚えていない(汗

 

私が行く観光地は、基本的にマイナーで無料。

有料だったらブックマークしないから、大規模な所、有名な観光地でも無い限りは無料でしょう。

 

料金ばかり気にかけてましたが、大事な事を1つ見落としてました。

どうやら今日は、休館日。

中が見れない(つд`)

 

営業案内 ご自由に=無料?

 

料金については書かれてないし、無料ぽいね。

家の中に料金所があるとも思えないし。

 

峠の石柱が ここは峠? 移設した時に、一緒に持って来た?

 

何故か、庭にはネットで囲まれた物が多数 動物対策?

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ