古知谷阿弥陀寺 2018.8.27 Part5

行程表へ トップページへ 前のページへ

その隣には、宝物庫!

宝物庫も大公開!

、、、まあ、お金払っているし、そこまで驚くことでもないか。

 

宝物庫 宝がいっぱい?

 

宝物庫というより、ここだけは別格で、資料館、博物館風にリフォームした感じ。

先ほど写真で見た、お寺に来た皇族が寄贈した一品。

宗教的に貴重な物とか、そういうものではないのか・・。

 

キセル? 皇族のくせにタバコなんて吸ってたのか( ̄◇ ̄;) 下衆め

 

昔の物といえば、昔の物が多く、すずりぽいもの、手鏡だの、生活の道具が多かったです。

こう言っては何だけど、皇族の方も家に古くなって要らなくなった物があるから、ゴミの処分にと"寄贈"したのかも・・。

古く見えるだけで、当時は新品だったのでしょうか?

お寺が使って古くなり、もう使わないから捨てるわけにもいかないし、"宝物"として、展示したのかもしれないけど。

 

鏡? 銀とか書かれているが・・

 

個人的に天皇を崇拝しているわけでもないし、むしろ税金の無駄。

本人達のためにも廃止するべきだと思っているので、あまり興味はないですけどね。

どうして日本人は、皇族一族を未だに崇拝するんだろ?

昔から国民を苦しめて来た、一族だろうに。

 

お習字セット 高い物なんだろうか

 

こちらの建物と、入って来た建物の間に、少しの空間があり、廊下で囲まれていて中庭みたいになっている。

中央には池があり、こちらもちゃんと整備されてて、奇麗になってました。

どこぞの庭園とは、違うなあ・・(汗

 

中庭? 廊下に囲まれた、空きスペース?を活用

 

渡り廊下に囲まれた、空きスペースに作られている為、そんなに広くも無いし立派な物があるわけでもない。

その割には"小さい"せいか、魅力を感じる。

スペース的には、うちの庭にも作れるし、お金が得られる様になったら、こういうの作りたいよなあ・・。

儚い夢(つд`)

 

池に魚を放して、釣りとかできるのかな?

 

いよいよ、メインである本堂です。

お寺フェチだったり、仏教徒でもないけど、メインはメイン。

一番の目玉ですしね。

 

本堂内

 

中は広く、奥には色々なものがありました。

はしっこから、見て行こう。

 

左端は、お位牌コーナー?

やたらめったら、いっぱいある。

どうして、こんなにあるの?

無縁仏?

 

無数のお位牌!! 、、、お賽銭は少ないし、小額だね・・(汗

 

中央がメインで、定番の金ピカの仏像が安置されてました。

坊さんは欲深いのか、それを象徴するが如く、金ピカばかりですね。

金を使う事に、宗教的意味合いがあるのでしょうか・・。

 

こちらがご本尊!

 

この金ピカ像が、阿弥陀様?

どの神様も金ピカだから、見分けつきませんよ(汗

 

草刈り鎌で彫った像ってこれ? 本当にできるの?( ̄◇ ̄;)

 

部屋の角には、さきほど見た?ミイラの縁ある物の資料コーナーになってました。

本物なのかなあ・・。

 

こちらの方が価値がありそうだけど、宝物殿よりチープ・・

 

宝物庫同様に、説明は一切無し。

名前は書いてある物の、漢字ばかりで何であるのか、よくわからない。

やる気無いな(汗

 

これ何のケース ミイラ専用ケース?(;´д`)

 

鉄下駄ならぬ、鉄の靴! 衣があるけど、ユニクロとか書いてあったらすごいね( ̄ω ̄;)

 

生前の様子 お坊さんなのに髪剃らないの?

 

最後の右端は、仏像コーナー。

色んな像が並んでました。

少し大きなお寺だと、定番のレイアウトですね。

 

小さい像がいっぱい並んでいる

 

見ている間に、人が来ました!

場所柄的に老夫婦ばかりですが、3組ほど来たかな。

車で登って来ただろうけど、よくこんなへんぴな所の有料な寺迄来るもんだ(汗

 

血染めの天井?!(;´д`)

 

これで、一通り見た事になるのかな。

元来た建物に戻り、玄関から出るだけ。

 

せっかく、お金払ったし、ここまで苦難の600mを登って来た。

もう少し外を探索しよう。

 

外に出ると、本堂の廊下上に、人力で運ぶ駕篭が付けられてました。

たまに見かけるけど、どうして屋根に付けるんだろ?

下に置くと邪魔だから?

軽い物でもないし、上に付ける方がかなり大変だと思うのですが・・。

地震の時に危険だろうし。

 

手前は立派そうだけど、奥の方は質素だ・・

 

あとは鐘撞き堂とお墓・・。

お墓前には、地蔵さんが並んでました。

6つある、6地蔵・・。

合体しそう( ̄ω ̄;)

 

鐘撞き堂

 

お墓は立ち入り禁止みたい こんな所迄、お墓参りも大変だ 墓参りの度にお金取られるのかねぇ・・(汗

 

これ以上は進めないし、見る物も無いか。

名残惜しいけど、帰る事にしよう。

 

6体地蔵 6神合体!!( ̄ω ̄;)

 

来る時はものすごく大変だったし、また来たいと思っても、バイクで上るには危険だし、普通車だと幅的に危険。

軽なら幅の心配も無いけど、勾配がキツくてかなりえらそうと、何で来ても大変そうなのがネックか。

オマケに有料ですし。

 

しかし、この"秘境感"溢れるお寺というのは、苦労して来た分、魅力があるかもしれませんね。

崖上の小さなお堂の中に入れなかったのは、非常に残念だったけど(つд`)

 

600m歩いて下り、やっと水分補給。

生き返る( ̄ω ̄;)

 

ここからは帰りだけど、まだ進みます。

この先には三千院という、有名な大きな観光地がありますが、当然ながら駐車場は有料オンリー。

有料は構わないけど、値段が分からないし、バイクも停めれるのか分かりません。

ぐるぐるマップで見る限り、未舗装が多いし・・。

せっかく来たのに、バイクは駄目だと断られては、元も子もありません。

 

そんな事情もあり、無料で安全な所はないものかと探してあったのが、市役所。

、、市役所と言っても分署で、とても小さい所。

ちょうど、この道路沿いにあるんですよ。

そこから三千院迄は、それなりに距離ありそうだけど、どのみち駐車場から歩いて行く三千院。

無料で歩いて行けるなら、市役所でもいいや。

その調査をしたい。

 

再び細い道を進む。

家が並んでいる分、通行人に気をつけないと。

、、、こちらも廃屋が点在し、人が住んでる気配はなかったですが(;´д`)

 

■市役所分署

市役所迄遠いからか、分署がある それだけ不便な地域という事か・・

 

トロトロと進みましたが、割と近くてすぐに到着。

ぐるぐるマップで見た時も小さかったけど、実際に見るととても小さい。

 

こんな道を走って来た

 

駐車場はあるものの、従業員用駐車場みたいに狭くて、数台しか停めれない感じ。

バイクだから、はしっこに停めれば良いだろうけどね。

 

駐車場 利用者の為なのか、職員の為の駐車場なんだろうか・・

 

観光地近くの公営の施設だと、利用者用の駐車場であり、観光客は停めるなと書いてある物だけど、一切ありませんでした。

"駐車場"の表示すらありません。

うーむ、停めて観光しても良いのかな?(汗

 

この地区の説明が 良好な都市環境? 住民逃げて、廃屋多いのに?(;´д`)

 

観光地ならではの景観問題もあるけど、それらに嫌気がさして出て行ったのだろうか・・

 

お金を払って停めて、安心して観光するか、500円程度をケチリ、後から怒られないかビクビクしながら観光するか

究極の選択だね。

経済的余裕があれば、当然、前者ですが・・。

バイクだし、そんなに目くじらたてないよね?(汗

 

それでは、ここから帰ります。

変な形の交差点を曲がり、国道367へ。

 

今回のツーリングは、三千院観光の下調べに来た理由もあったけど、寺マニアでもないし駐車場が怖そうなだけに

本当に観光するかは微妙。

以前と違って、毎週とか月に数回ツーリングするなら、また後日となるけど、今は年に数回程度だもんな。

連続して、寺観光ってのもね(汗

 

先ほどの廃屋地帯を国道沿いから、覗きがら走る。

不便な地域で、出て行く人が多いのでしょうか?(;´д`)

 

行きと違って、若干、交通量が増えた。

遅い車が出て来ないか心配・・。

 

滋賀県に戻る。

短かったな、京都。

それでも京都を観光したから、京都ツーリングだよね( ̄ω ̄;)

 

国道477の琵琶湖大橋へ行く交差点を通過。

行き同様に、こちら側の車も大半が曲がって行きました。

そんなに人気があるの?

余りの人気に、琵琶湖経由で帰るのもいいかなと思ったけど、道の駅 朽木で椎茸を買わなきゃいけないから駄目だ(汗

 

車が減った御陰で、スムーズに走ってましたが、ヘアピンカーブでやられました。

帰りは登りになるわけですが、前の車が微妙に遅い。

登りの方は、例のガタガタが少なくなってて、比較的安全に走れたのに勿体ない(つд`)

 

道の駅の閉店時間には、十分間に合うので閉店の心配は無い。

しかし、売切れる可能性が十分あるだけに、少し心配。

売切れてても、絶対に買わなきゃいけないものでもないし、絶対に欲しい物でもないから、残念だった程度だけどね。

 

■最悪! 道の駅 朽木

本日2回目の道の駅

 

一本道をひたすら戻るだけだし、信号もほぼないため、順調に戻って来れました。

あ〜、暑かった。

店の中に入る前に、お茶を飲もう。

 

早く観光を切り上げたこともあり、まだ帰るには早いぐらいの時間。

お昼と言えばお昼だし、朽木名物?のバイキングを食べてもいいかも?

千円だしね。

 

レストランの方に行くと、営業はしているけど、バイキング終了しましたって。

はぁ?

お昼なのにバイキング終了?

ふざけんな(`Д´#)

 

バイキングはおろか、食事はできず・・

 

バイキングの時間が短いなら、バイキングの営業時間を書くべきですが、記載無し。

国道沿いの大きな看板にも"バイキング1000円"と書いてなかったっけ?

写真撮ってないから、未確認だけど、"バイキング"は書いてあったと思う。

少なくとも、道の駅の建物に"バイキング 1000円"とデカデカと書いてあるのは確実。

バイキングを大体的に宣伝しているのに、バイキング時間は極めて短く、時間帯は無記名って詐欺に近い。

ふざけた道の駅だな(-_-メ)

 

さっさと椎茸でも買いに行くか。

ここでも、また怒り心頭になりました。

 

椎茸は残っていたので、どれを買おうかなと選んでいると、小さいものの数が多そうなのがあったので、それにしようと思いました。

買う前に傷んでないか見てみると、色が変色し始めて、傷んでいる物が少なく無いじゃないですか・・。

なんだこれ・・(;´д`)

 

4袋残っていたが・・ 左から3番目のにしようと思ったが・・

 

焼き椎茸屋さんをやっているから、椎茸の傷みはよくわかる。

私が栽培している訳でもないし、岐阜で買う椎茸もいつ収穫したかは分からないけど、当日に収穫、当日に出荷したと前提すると

この傷み方は、買ってから5日前後の傷み方。

結構、古い。

椎茸の賞味期限は、1週間程度ですからね・・。

 

傘の内側が赤みがかって変色している 袋の内側に水滴が付き、水分が抜けて品質が落ちている・・ 炎天下に放置して販売している様な物だ

 

ラベルには"出荷日"の項目があるけど、未記載。

いい加減な管理の道の駅だ。

何のための項目なのか分からないし、それを守らない農家はともかく、それを徹底しない道の駅の管理はどうなってんの?(-_-メ)

 

椎茸を愉しみに、わざわざ帰りに寄ったし、その中でもマトモなやつ、外から見て良かったのを買う事にしました。

全部が傘の内側が見える訳じゃないから、分からないけどね・・(;´д`)

 

レジで店の人に、聞いてみました。

椎茸の出荷日はいつですか?と。

するとドヤ顔で、今日ですよ、全部。

この嘘つきめ!(`Д´#)

 

ここで私の正体?を明かして、店員の嘘を暴いてもよかったけど、やめました。

私が勝った所で、形だけの謝罪をするだけで反省もしないだろうし、改善される訳が無い。

その代わり、ツーリング記事で真実を書き、この道の駅の悪事を大公開してくれる!(`Д´#)

そして、天下の?ぐるぐるマップの口コミに、評価1で書いてあげよう( ^ω^ )

 

椎茸を手に入れた物の、気分悪く帰る事になりました。

それにしても、日本の農産物は信用できないし、日本の農家は腐ってますね。

おそらく、売れ残った椎茸をリパックして、当日"出荷"した事にしてるんでしょうね。

そういう意味で店員は、今日"入荷"と言ってたんでしょう。

だから、野菜は鮮度が悪いのに、全てが"今日入荷"。

昔のスーパーかよ( ̄◇ ̄;)

 

PS  後日談

買った時は問題なかったですが、数日後に一気に傷み食べれなくなってしまいました。

不思議な事に?、朽木の椎茸よりも一週間早く買った、員弁の強制募金椎茸は9/3でも食べれたのに、員弁より1週間鮮度が良いハズの

朽木産椎茸は、腐り切りました。

"当日入荷"かなり怪しいというか、絶対に嘘、詐欺の類いですね。

道の駅 朽木で食べ物の購入、食事は控える事をお勧めします( ̄◇ ̄;)

 

グロ注意 朽木の想い出は、詐欺出荷のすぐ腐る原木椎茸(;´д`)

 

一方で、朽木産椎茸より一週間前購入の員弁産椎茸は食べられた 椎茸焼きそば( ̄ω ̄;) ヘタしたら朽木産は10日前の椎茸だった可能性も・・

 

イライラしながら、国道367の残りを走る。

林の中を走って、クールダウン( ̄ω ̄;)

もうすぐ、新型グランドマジェスティの走行距離が、52000kmだから要注意!

 

道の駅を出る時のメーター あと14km!

 

国道303に入ります。

ここからは、いつもの帰り道。

標識によれば、記録達成地点は5km先。

割とすぐだね。

 

大型トラックの後に続き、スムーズに走る。

どんどん距離が増えて行き、記録達成に近づく。

もうそろそろか。

 

あと1キロ程度のところで、工事の交互通行で停まりました。

朝やってなかったのに、工事してたのか。

ここで記録達成だったら、記録写真撮れたのにね( ̄ω ̄;)

 

この辺りはバス停とか退避スペースはないものの、路肩はあるから後ろの車が車間距離を開けてれば、安全に停まれなくは無い。

早く、記録達成しないかな。

 

ところが、工事区間を過ぎると、路肩が無くなってしまった!

やられた!!(;´д`)

 

後少しで旧クネクネ地帯を抜けて、集落へ出る。

集落の先にはコンビニがあるけど、安全に停まれるのはそこだけ。

コンビニ迄もってくれればいいけど、メーターはすぐに変わってしまう。

もう駄目だ(つд`)

 

コンビニに来た頃には、2kmオーバー。

記念メーターは撮れなかったけど、達成は達成。

まあいいか(つд`)

 

国道161に上がり、ここから高速道路。

スムーズに流れていると、ここからの景色もいいし、とても気持ちいいですね。

とてもいい道路。

 

琵琶湖を見ていると、とても不思議な気分。

岐阜同様に滋賀県も海の無い、日本の中では数少ない県の1つ。

海が無いはずなのに、まるで海があるみたいに見える。

現代は地図を見れば、"湖"だと分かるし、常識的に琵琶湖を知っているから"海"という意識は全く無いだろうけど、車や乗り物が無い頃は

"海"だと思われてても、不思議じゃなさそう。

 

高速地帯も終わり、普通の町中へ。

信号多くなるし、遅い地元の車も出て来るから大嫌い(つд`)

 

帰りの休憩に、道の駅に寄ろうかなと思ったけど、休憩無しで帰る事にしました。

行きも寄った道の駅 藤橋ですが、知り合いの同業者が営業しているかも知れない。

閉店は5時ぐらいだろうから、それまでに行けば間に合う。

少しでも急ごう。

 

道の駅 追坂峠の上り坂で、遅い軽に苛つきました。

この道路は大型トラックが多いのですが、大抵の大型トラックは登坂車線に移動し、それを車が追い越して行くのが普通です。

今回も大型トラックが登坂車線に移ったのに、軽はそのまま追い越し車線で走っている!

当然、勾配のある坂なので、たいして速度が上がらず遅いまま。

死ねや!(`Д´#)

 

どうにか、大型トラックを追い越せた物の、車列もそれなりに続いていたので危ない所でした。

自車の特性を把握せず、それを考慮した走りをしないのは、まわりに対して迷惑だし危険。

免許を取り上げて、車に乗れない様にするべきですよ(-_-メ)

さらにその軽は、危ない運転を繰り返してました。

 

地元の車だったみたいで、途中で曲がって消えていきました。

二度と出て来るな!(`Д´#)

 

国道8までやってくると、さらに車が増えていました。

福井県方面にも車が別れると期待していたのに、ほぼ全てが右折の滋賀県側へ。

なんで福井ナンバーの車も、滋賀県のほうに行くの?(;´д`)

 

国道303に抜ける迄の我慢・・。

道の駅を通過し、トンネル越えて琵琶湖ともバイバイ。

ドライブイン跡、まだ健在だけど、だれも買い手がでないのか。

100円で売ってくれて、税金かからないなら、私が引き取るのに( ̄ω ̄;)

 

朝は温かかったけど、夕方になると暑いですね、賤ヶ岳トンネル(汗

その温かさの原因は、トンネル内の排気ガスだと思うと、息苦しくも感じる(;´д`)

 

木之本を越えて、やっと国道303だ。

ここから飛ばせるぞ!

 

あとは帰るのも楽ですが、朝早かったからか、曼陀羅寺の600mの上り坂が効いたのか、眠くなって来た。

意識が遠のく・・。

自動運転しちゃ、いけないぞ(汗

 

速度を上げ、意識を保てる様に頑張りました。

日陰になると少し肌寒い感じだし、体に当たる風が冷たければ、意識もハッキリするだろうしね。

一番駄目なのは、60kmでトロトロ走ると、集中力が落ちて意識を失う・・(;´д`)

 

意識を失うこと無く、無事に県境の八草トンネルへ到着。

入口に来ると、とても冷たい空気が流れて来た・・。

他のトンネルも寒かったけど、八草トンネルはさらに寒い!(つд`)

 

寒いのは嫌なので、さらに速度を上げる。

原付の頃は60km以上出せずに、真夏でも寒い長いトンネルには泣かされたけど、ビッグスクーターなら速度を出して、ある程度は

解決できますからね。

 

トンネルを出て岐阜県へ!

あったかい!

 

飛ばして走って来たおかげで、道の駅 藤橋に着くのが5時前ぐらいのギリギリだったのが、余裕でてきました。

よっしゃ!

ここからも飛ばして帰るつもりだけど、坂内のクネクネ地帯がある・・。

あそこで速度が落ちるし、まだ安心はできないかも・・。

 

そう思っていた矢先、ものすごく遅い車に捕まった!

追い越したいけど、前には車が居て追い越せません。

極端に遅い車だったため、前の車が追い越してくれたので助かりましたが。

 

その際に後ろを見ると、バイクの集団が目に留まりました。

後ろにバイク!

追われてしまう?!(;´д`)

 

ストレートの普通の道なら、私もそれなりの速度で走るので問題ないけど、強いカーブとかクネクネ地帯は弱い。

車相手なら、走り屋でもない限りは大丈夫だけど、バイクが相手だと簡単に負ける。

ビッグスクーターの車両特性が小回り効かないし、ローダウンしてる関係で更に悪化。

そして私が恐がりだから、ハード的にもソフト的にも、クネクネに極端に弱い(汗

免許取り立ての頃は、本当にまいりましたからね(つд`)

 

でも前に車が居るし、追従していれば遅いのも誤摩化せれるし、遅いのは私のせいじゃない。

そう思っていたら、道の駅 坂内に入って行く車。

私が先頭だ!(;´д`)

 

バイクも道の駅に入ってくれればいいのに、バイクは素通り。

やばい!

逃げなくては!!(;´д`)

 

クネクネ区間に着く前に、極力走って後ろのバイク達と距離を稼ごう。

逃げるには、それしか手が無い。

いつも以上に速度を出して、後ろのバイク達と距離をとる。

 

クネクネ区間に着く頃には、バイク達が見えなくなってましたが、問題はここから。

確実に距離を縮められてしまう。

どれだけ、今稼いだ距離が持ってくれるかが問題だ(汗

 

初心を思い出し、あえて速度を上げる事はやめて、ゆっくりと走る。

無駄なアクセルがなければ、スムーズに曲がれるため、無駄なブレーキも減って安全に走れますから。

スノージェットの柱が、ものすごく邪魔。

行きとは違って、朝日では無く夕日が辺り、柱の影が路面に投影されてるけど、変な模様みたいで目の錯覚みたいになる。

危ないよ!(`Д´#)

 

何とか頑張り、トンネル工事の所で前の車に追いつきました。

バイク達はどこかに行ったのか、私はたいして早くも無かったと思うけど、一向に現れず。

一人勝ちというより、独り相撲だった?( ̄ω ̄;)

 

■道の駅 藤橋

後ろから来ていたバイクも到着( ̄ω ̄;)

 

長い事ずっと走ってましたが、やっと休憩の道の駅 藤橋。

色々あって疲れました(つд`)

 

大幅超過だけど、記念メーター(汗

 

5時前に余裕で間に合ったけど、同業者の姿は勿論、テントすらありませんでした。

道の駅は営業しているし、休みでもない。

なんでだろ?

やめちゃったのかな?

 

店の前には何もない・・

 

平日でもライダーや温泉客も多いし、他の道の駅に比べても、藤橋は田舎の割に人が多いと思う。

、、まあ、色んなイベントに出ていると、人が多く来てても客質がよくなく、買わない人が多くてサッパリというのもあるから

客質がよくないのかも、しれないけど・・。

 

森本工房さんもやってない・・ ねこちゃ村のイベントにも出店してた ドイツ留学をしてソーセージの作り方を習得したそうですΣ( ̄□ ̄;)

 

休憩も終わり、後は帰るだけ!

すっ飛ばして帰るぞ!( ^ω^ )

 

平日でも来る人多いのに、あんまり儲からないのかなあ・・

 

順調にすっ飛ばして、帰れました。

最後のクネクネ、横蔵のクネクネも行きに比べて、スムーズにクネれて良かったです。

行き帰りに、横山ダムのクネクネを走ったおかげ?

 

久しぶりのツーリングでしたが、京都迄行った事もあり、ほぼ300lkmツーリングできて良かったですね。

新しい観光地の情報も仕入れたし、まだ暑いうち、まだ日が長いうちに長距離ツーリングしたいです。

、、、行けるといいですが(汗

 

PS 原木椎茸のその後

 

私が買った椎茸は、1つはかなり傷んでいた物の、他は比較的大丈夫でした 数は24個 かなり多い

 

丸ごと揚げ椎茸 いつもはカットするけど、そのままやってみた いつもの菌床と同じ味

 

焼き椎茸にして、椎茸チーノ こちらも普段はカットするところを、そのまま焼いた 原木だからか、いつもより椎茸の風味が強くて美味しかった

 

行程表へ トップページへ 前のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ