琵琶湖 沖島 2018.9.19 Part5

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ

所々に、湖に降りて行ける階段がありました。

特に海岸があるわけでもないし、釣り人用?

 

桜並木 春になったら、また奇麗で人が多そう

 

一応、所々に砂利浜ですがスペースがあるところも、ありました。

泳いだりするのかなあ、島の人達とか。

 

面白いのが、良く見ると水たまりには渡し板が置いてある事! 普段から水が貯まるのが分かってるから、歩き易い様にしてある! 何カ所もある

 

渡し板にぴょんぴょん乗るのも、これまた楽しい( ̄ω ̄;)

 

時々、島の方が自転車に乗って来るだけで、他の観光客は誰も来ず。

地図で見る限り、特に何もありませんからね。

余程の物好きぐらいでしょうか( ̄ω ̄;)

 

海岸というか砂利浜 ゴールの先端が見えて来たね

 

暑い物の静かで昔懐かしい雰囲気のある道を、ひたすら進む。

気分はいいけど、いい加減に疲れて来た。

まだ着かないのかな、浄化センター(汗

暑いから、どんどん体力は減る・・。

 

何故か冷蔵庫と冷凍庫が放置されてる・・ 冷凍庫欲しい(>_<)

 

住宅街?を過ぎると、今度は畑が続く様になりました。

パンフには、千円畑と名付けられた所。

野菜は全て1つ千円?(汗

 

人を発見! 観光客?地元の作業員? この先で二人仲良く、お弁当食べてて全くの謎

 

山側を見ると、ところどころで倒木が・・ 広場への道は大丈夫なんだろうか・・

 

現地には名前も書いてないし、説明も無し・・。

ただの畑でしたが、パンフに寄れば1区画3m四方が1000円で売られてたから、千円畑という名前だとか。

めちゃくちゃ安い!!

3m四方って1坪ぐらい?

ねこちゃ村も田舎だけど、8〜10万円だよ(;´д`)

 

謎の建造物を発見! 船着き場にも見えないし、何だろうか?

 

沖?には、漁か何かで使う様なものが ノリの養殖?

 

ようやく、目標としてた浄化センターに到着。

観光施設でもなく、島の施設だから見る訳もなし。

この先には、石切り場、灯台の様な建造物がある。

せっかくだし、行ける所迄進んでみよう。

 

村の重要施設のひとつ浄化センター

 

謎の機械 錆び付いてるが作動するのだろうか・・

 

浄化センターは入れないけど、外から見るとまるでバイオハザード。

古そうな錆び付いた設備だし、分け分からない物がいっぱい。

深夜に来たら、相当怖そうだ(汗

 

ここまでの距離 770mも歩いて来た! そして残りは250m・・

 

浄化して出たゴミを出す所? まるでバイオハザード!!(;´д`) 土の中からゾンビが出るんですねっ!(;´д`)

 

また畑が続くけど、こっちの方が"千円畑"か。

車等が無い島で、徒歩か自転車で、ここ迄来るのは確かに大変そう。

その分、極端に安いんだろうね。

今は坪単価、1500円ぐらい?( ̄ω ̄;)

 

ずっと音が出てた警報?装置 色んな効果音があって面白かったけど、絶えず流れっぱなしで五月蝿い( ̄◇ ̄;)

 

何かの卵? 生まれてる? バイオハザード!!(;´д`) 絶対、近くに居る!!(>_<)

 

電線バリケード 島民の抵抗した跡だ・・ 島に何が居るの?!(>_<)

 

何故か、いっぱいお風呂がある。

バスクリン入ってるし、畑仕事終わったらここで入るのかも?

露天風呂( ̄ω ̄;)

 

無数のお風呂 温泉風だから茶色なのは硫黄成分いっぱい?(汗

 

 

■石切り場跡

石切り場の案内というより、避難所の案内? ゾンビから逃げるには、どこが安全なんだろう・・

 

ようやく、ゴールに近づいて来た!

石切り場は、ここだろうか?

看板はある物の、説明の類いは一切無し。

 

まわりの様子 石切り場? 全く分からない・・

 

石切り場らしい痕跡も無いし、全く分かりません。

ここの石を切って、彦根城の石垣を作ったとか、そういうのでも無い?

 

石切り場と畑 畑にされてしまったのだろうか・・ でも岩場とか畑にできないと思うしね

 

パンフには載ってないけど、漁港で買った小学校の地図には書いてあった!

明治には琵琶湖疎水、東海道線の建築に使われたそうです。

割と最近?

 

畑仕事の休憩をしている、じーちゃんが! なんかいい画になったね( ̄ω ̄;) のんびりだ

 

大正迄の事が書かれてて、島の経済に貢献したそうです。

昭和に入ってから、どうなったのだろう・・。

 

本来、こういうことは資料館で紹介するべきでは?

駄目じゃん(汗

 

このパンフ、10円したけど、かなり詳しい説明があるね。

購入して大正解( ^ω^ )

その反面、200円した資料館は一体・・(汗

 

さらに進むと、湖の中に謎の建造物を発見!

ぐるぐるマップで見たのは、あれだ!

灯台ではないけど、何だろう?

 

灯台ぽいもの、、、あれだ! 何かの観測装置?

 

西側ルートのゴールには、建物があって、その建物と繋がっているみたいでした。

何かの観測所?

こちらも浄化センター同様、観光施設でもないから入れません。

それでは、戻るとしよう。

 

この水上小屋と繋がってるぽい

 

歩道もここで終わり 一応、浜に出れば多少は進めれる様だけど、岩場ばかりで危険そう

 

あ〜、それにしても暑い。

暑過ぎる!!

 

これから山登りの予定だけど、大丈夫かな?

ばーちゃん達曰く、山の中は木陰になってるから、そんなに暑く無いだろうとの事。

倒木とか、大丈夫なのかな?

 

この西側ルートから見る限り、確かに倒木は所々にあるけど、大きく倒れまくったりとか、大きな被害は見当たりません。

見当たらないと言えば、ばーちゃん達が言われてた通り、こちらから登る道もありませんでした。

戻るしか無い(つд`)

 

戻るついでにトイレへ。

自販機は何カ所かにあるけど、トイレは一カ所だけみたい。

漁港迄戻らないと・・(汗

 

自販機でドリンクも買ったし、山登りに出発!

迷ったりする心配もあれば、倒木が一番心配。

行ける所迄行くぞ!

 

■悪戦苦闘の山中探検

登山道入口 ん? 左側に嫌な物が・・(;´д`)

 

登山口は集落の迷路の中ですが、お墓に向けて適当に進むと、辿り着きました。

お墓が入口ってのも怖いね(汗

 

出たにゃ!! バイオハザード!!(;´д`) ゾンビ犬をラブリーワンワンと名付けて撃ち殺すの好きだった( ̄ω ̄;) ショットガンで脳みそ拡散!\(>w<)/♪

 

お墓では、島の方達、ばーちゃん達が草刈りに精を出してました。

暑いのに大変だな。

この坂も、それなりにあるのに。

 

上からは港の景色が、一望できる。

うーみー!!

 

港が見える、、、火事?!

 

山の中に入っても、山裾にお墓が点在。

島の人達が葬られて来た、神聖な場所でもあるのかな?

奥の方迄、ばーちゃん達が草刈りしてます。

島民は300人程らしいけど、今日一日で半分の方を見た様な気がするな(汗

 

山の中に入り、木陰が増えたのが救いか

 

山中のあちこちにあるお墓・・

 

お墓がこんな所にあっては、年老いてから墓参りも大変そう。

足腰やられたら、最後だね(汗

 

案内板を発見 大丈夫、、かな?

 

お墓エリアも終わり、本当の山道。

台風の影響なのか、普段からそうなのか落ち葉、落ち枝がいっぱい散乱。

ちょっと歩きにくい。

 

道の分岐があり、看板もついてました。

どちらからでも行けるけど、分岐して登る方が近道だけど、登りがハードだとか。

体力温存したいし、危険な事はしたく無いから、このまま進むか。

 

橋を渡り、さらに先に進む。

横を見ると倒木はあるけど、道は大丈夫。

案内看板もあったし、要所要所にあるだろうし、大丈夫では?

 

錆び付いた橋を渡る・・

 

お墓というか火葬場?らしきものを発見。

ちょうど、おじいさんが作業してました。

広場は、こっちでいいんだよね?

おう、そっちじゃよ!

 

火葬場跡、、、なんだろうか?

 

火葬場で一休み。

もう今では使われてなさそうだけど、ここまで棺を運んだのでしょうか?

あの坂を登り、山の中を進み・・。

島ならではの風習?ぽいね。

 

ここに棺桶を置いたのだろうか・・ 最期の祈り・・

 

今は島の人達が亡くなったら、船で遺体を運び、内地で火葬。

遺骨を持ってまた島に戻るのでしょうか?

棺をさっき乗った船に乗せるとしたら、島の人は慣れてるし知ってるだろうけど、観光客の人は驚きますね(;´д`)

専用の臨時の船でも、出すのでしょうか?

 

謎の窪み・・ 奥には小型の火葬炉・・ 崩れたりして、こうなったのだろうか・・ 実は窪みに棺桶入れて燃やした?

 

それでは進もう。

おじいさんに教えてもらった方に進みましたが、道が無い・・。

ええ?!

 

おじいさんが教えてくれた道 道なの?(;´д`) どこを進むのか分からない・・

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ