水車資料館 2018.9.28 Part7

行程表へ トップページへ 前のページへ

出口から入って来た為、入口付近は見ていません。

入口近くには地元の野菜が売られてたり、喫茶店があったりするみたい。

資料館と言うよりも、地元の店と言った方が適切かも・・。

 

水車グッズ!!よく企画が通ったな・・(汗

 

メニュー 料金高め? たいしたものがないな・・水車で精米したご飯とか、水車で挽いた、蕎麦とか出せば良いのに・・

 

野菜コーナー もう昼過ぎだから無いけど、朝にはいっぱいあったのだろうか

 

本来なら、観光客が来てもおかしく無いけど、内容が酷過ぎるし魅力も無い。

利用者は専ら地元の、じーさん、ばーさんのみぽいですね(汗

なんともはや、能登川のイメージダウンしまくりの施設。

 

管理事務所?前では、遊具の貸し出しも

 

これで、本日の観光は終了。

天気も良く、伊崎寺は良かっただけに、肝心の水車ツーリングの中心、資料館が酷くて全く残念、無念(>_<)

あとは帰るだけです。

 

悪名高き?自然を守る会・・ おそらく環境保護を隠れ蓑にした、利権絡みの団体だと思われる( ̄◇ ̄;)

 

資料館があんなんだったので、帰る時間も早くなりました。

このまま元来た道で帰るのも何だし、琵琶湖湖畔をひた走り、久しぶりに国道303の坂内ルートで帰ってみるか。

かなり大回りの遠回りだけど(汗

 

堤防に戻り、県道を目指す。

かなり川幅がある川で、河口付近みたい。

琵琶湖に繋がる部分も、河口になるのかな?

 

古そうなコンクリート製の橋が、いくつかかかっており、一車線の狭い橋をコンバイン型小型戦車が通って行く。

耐久性とか、崩落する危険は無いのだろうか・・。

 

県道に入り、北上開始!

橋の所には、能登川のシンボル、水車のモニュメントが飾られてました。

最低の町?だったな、能登川( ̄◇ ̄;)

 

車がそこそこ走っているので、追従して仲良く走る。

そんなに早く無いけど、警察が張り込んでるかも知れない危険な日だから、しかたがないか。

国家の犬め(`Д´#)

 

前回と違って、普通にお昼に走ってるから、明るく周りが見える。

景色も見えるし、標識もちゃんと見えていいね。

 

もっとも今回は、このまま北上して奥琵琶湖まで行くので、県道"2"の標識は関係なく、直進ですが・・。

彦根を通過して、そのまま進む。

 

しばらくは、湖畔の気持ちのいい道路。

湖の方では、水の中に入って釣りをしてる人も居るし、チャリダーも多い。

みんな、琵琶湖を楽しんでますね。

 

道路は湖畔から離れ、町中に入って行く・・。

この曲がる所、よく覚えている。

旧型グランドマジェスティに乗ってる時に初めて来て、迷いかけたところ。

この邪魔なホームセンター、まだ健在か( ̄◇ ̄;)

 

その通りからは、彦根城が見えました。

ここからでも、彦根城行けるんだね。

広い!

 

少し町中を走りましたが、またすぐに湖畔道路!

気持ちいい!

 

新しい観光地でも無いかなと、キョロキョロして走りましたが、神社の類いは沢山あったけど、それ以外はありませんでした。

本当にお寺、神社は腐る程あるね( ̄◇ ̄;)

 

■道の駅 近江母の郷

久しぶりの道の駅 滅多に来ない・・

 

もうそろそろ道の駅。

標識があり、あと2km。

せっかくだし、休憩がてら入ろう。

 

周辺図 何も無さそうだ・・

 

ん? 何故か福井県の観光案内! 能登川同様、この辺りの地域は無茶苦茶なのか?(汗 下側は滋賀県だし

 

この道の駅は、滅多に来ませんが、何度か来た事があります。

長浜付近になるけど、お客さんの話だと、この辺りにでっかい椎茸が入った蕎麦を出す店があるんだとか。

たしか市街地にあるんだっけ?

 

駅名の由来 女マンセーの町か 嫌な所だな( ̄◇ ̄;) 男性、女性と区切る事が女性"差別"だと思うが?

 

こちらにも案内図 どれを見ても何も無いね あるのは寺と神社ばかり・・

 

道の駅ではないらしいけど、店等の観光情報があるかもしれないし、この辺りはでっかい椎茸が特産かも知れない。

調査するぞ!

 

敷地面積は広い物の、建物自体は小さい道の駅 初期にできた道の駅だもんな・・

 

あんまり大きな道の駅でもないし、昔からある道の駅だから小規模。

博物館だか美術館ぽいのがあるらしいけど、そこまでは行った事無いけど。

 

なんと同業者のキッチンカー、たこやきが来てました。

その隣には物販のテント。

売れてるのかなあ?

 

同業者! テントの方は京都から! 越県してまで来た成果はあったのだろうか・・ 私もよく愛知県には行くけど、まだ近いからね

 

私もこれからキッチンカーを作る予定だし、メインはポテトにするつもりなので、ほぼ同じ。

それだけに気になるけど、平日とは言えそこそこお客さんが来てる感じなのに、まったく買ってる人も近づく人も無し。

道の駅に入れても、人が来ていても、必ず売れる保証は無い。

明日は我が身だ(汗

 

紅葉の伊吹山! しかし、ボッタクリで有名だから地元の人は行かないね( ̄◇ ̄;)

 

店の中に入り、久しぶりの物色。

お土産見てると、懐かしの?ひこにゃんグッズが多数ありました。

最近、あんまり聞かないけど、人気は健在なのかな?

 

ひこにゃんコーナー 能登川水車グッズよりは人気だろうけど・・

 

滋賀県と言えば、飛び出し?発祥の地! 取り上げる程、人気、需要はあるのか?(汗

 

農産物コーナーはあるものの、もう昼過ぎのこんな時間だから、売切れ状態。

これは仕方が無い(汗

 

しめじ! 地元では無く京丹波か 有名なのかな? 丹波と言えば栗だけど

 

農産物コーナー 無くなったカゴは片付け、まとめられた 残ってるのは不人気野菜か(汗

 

干し椎茸はあり、ジャンボ椎茸サイズでした。

乾燥したら水分抜けて、小さくなる。

小さくなってこのサイズなら、生の時はもっと大きかったことだろう。

やはり、ジャンボ椎茸はある?

 

息吹産! 地元、、になるのかなあ? ここは長浜辺りだし、結構離れている

 

お店の方に聞いてみた所、生椎茸はあるけど小さいよ。

一年に数度、特定時期には大きなのが採れる事もあるけど、それぐらい。

ほぼ、無いも同然か・・。

 

道の駅名物、フルフルラーメン! 絹の様な食感だっけ? 食べた事あるけど、普通のラーメンだったね( ̄ω ̄;) だいたい絹食べないし(汗

 

道の駅に卸してる農家と、街中のでっかい椎茸を使う店の仕入先が同じとは限りません。

どこから仕入れているのかなあ・・。

それとも、自分で栽培?

一度、食べてみたいものですが、駐車場も無いらしいし、行くに行けません(つд`)

 

再び琵琶湖湖畔を走る。

あとは休憩無しで、このまま帰宅ルートかな?

 

長浜ドームを見つつ、北上を続ける。

この辺りは何度か来ているので、懐かしい道。

 

たしか竹生島に行ったとき、この辺りから船が出てなかったっけ?

天気良かった事もあるけど、とても奇麗で良い所でしたね。

船代高かったから、心配していたけど( ̄ω ̄;)

 

長浜の町中には、長浜鉄道スクエアというところがあり、旧駅舎を資料館にしたところがあります。

古い機関車や電気機関車等の実車展示も。

駐車場がないため、市民プールの駐車場に停めて、てくてく歩いていったっけ。

 

在りし日の無料駐車場 2012年!

 

有料駐車場があったけど、市民プールが見当たりませんでした。

単純に行き過ぎた、見過ごした?

それとも取り壊された?!

 

これが、長浜鉄道スクエア!

 

代わりに有料駐車場があったし、気になるな(;´д`)

、、、ぐるぐるマップで調べてみたけど、やはりプールは取り壊されて、跡地に市民テニスコートが造られた。

その隣が有料駐車場になってました。

テニスなんか、誰がやるんだよ!

無料駐車場も完全に無くなり、観光客も激減じゃないの?( ̄◇ ̄;)

 

長浜城を横目にカーブし、気持ちのいい湖畔を走る。

懐かしいね。

 

そうそう、もっと手前だったと思うけど、ホテル街のところに面白い店がありました。

コンビニ跡だと思うけど、リゾート地?なのに仏壇屋さんになってましよ。

需要あるのか?(汗

 

この先には道の駅 水鳥がある。

こちらも何度か入った事があるけど、昔ながらの小さい道の駅で特に何も無し。

寄らなくても良いか。

 

道の駅の名前の通り、この辺りは水鳥が多い。

飛来シーズンなのか、バードウォッチャーが多数いました。

双眼鏡を覗いてるけど、見えるのかな?

 

動物は好きだけど、鳥は好きじゃない。

小鳥は可愛いけど懐かないし、ウンコを空から落として来ますからね。

腹立たしい存在。

どこがいいのか、理解できないね( ̄◇ ̄;)

 

琵琶湖の方は少し風景が変わり、浅瀬みたいな所が広がってて中々の壮観。

撮りたいけど、日が傾きだし、完璧な逆光状態。

写真は無理そうだね(汗

 

道の駅 水鳥を通過。

車は、そこそこ入ってますね。

こちらは、キッチンカーとか来てるのかな?

 

もうそろそろ、琵琶湖も終わりだ。

トンネルをくぐったら、琵琶湖とバイバイ・・。

 

彦根からずっと、琵琶湖沿いを走り、観光地では琵琶湖を撮って来た。

そのツーリングも終わりというか、その琵琶湖とお別れだと、なんか悲しくなる・・。

名残惜しい(>_<)

 

いよいよトンネルが見えて来て、このトンネルはガタガタトンネルだったことを思い出す。

路面にガタガタ舗装が施されてて、バイクだと危険なんですよ。

記憶力は無い方だけど、こういう危険だったり嫌な事は、結構覚えてますね(汗

 

ガタガタを耐えて、トンネル通過。

その先には、琵琶湖は無い(つд`)

 

とうとう琵琶湖が無くなってしまいましたが、国道303は大分近くなりました。

問題は、どこから国道8、国道303に入るか。

このまま北上して、賤ヶ岳先の国道8まで行ってては大回り。

その前でも国道8に出られ、国道303付近に出られる筈だけど、あんまり来た事無いし覚えてない。

ヘタに適当に曲がると、ショートカットどころか迷って遠回りになりかねない(汗

 

どこで曲がろうか迷って走っていると、赤色灯を発見。

警察だ!

取り締まり?

 

どうやら事故を起こしていて、それの現場検証をしてるみたい。

すでに車はどかされていて、距離等を計測している。

ビックリするじゃない(汗

 

前のトラックが右折して行く・・。

確か、ここの道路から、GSの脇に出れた気がする。

一緒に曲がるぞ!

 

トラックとは途中で別れましたが、私の記憶通りにGS横の交差点に出ました!

僅かだけど、ショートカット成功!

 

国道8を少しだけ走り、国道303のくるりん橋を渡る。

問題は、ここからだ。

以前に国道303から帰ろうとしたら、台風被害なのか通行止めで引き返しました。

酷い土砂崩れだったら、まだ復旧せず、通行止めの可能性も十分ある。

 

それの確認もこめて今回、このルートにしたわけだけど、こっちからは電光掲示板などの情報が無い事に気付く。

通行止めの崩落現場まで行かないと、分からない?(汗

ちなみに、国道365側には電光掲示板があり、通行止めが発生した場合、そこで知る事が出来ます。

 

交差点を越えて、国道303を突き進む。

前に岐阜の車が走っていれば、抜けられる可能性は高いけど、前にも後ろにも車が居ない。

居たと思ったら地元の車みたいで、すぐに曲がって消えて行く・・。

不安だけが増して行く(汗

 

以前、引き返して国道365に出る為に、走った道の交差点を通過。

今日もここを後から走る事、無いよね?(汗

もうドキドキだ・・。

 

そして、以前に"通行止め"の表示で、前の車と一緒に引き返した地点に到着。

表示を見ると、通行止めではありませんでした。

これで大丈夫?

 

そのまま進むと、岐阜の車に追いつきました。

これで大丈夫!!

 

あとはいつもの様に帰るだけだけど、山間の影の中を走るので、冷え込んできました。

少し寒いだけなら我慢すれば良いけど、県境には極寒の八草トンネルが待ち構えてます。

どこかで止まって、着込みたいな・・。

 

適当なスペースが無いので、そのまま進んでしまい、少し上り坂だったけど日向の温かい所に停車。

着込みつつ、ついでにツーリングメモ。

これでいいかな。

 

止まっている時に、何台かバイクが通り過ぎて行きました。

結構、このルートを使うライダーは多いね。

やはり走り易い、気持ちいいからかな?

 

再び走り出し、八草トンネルへ。

寒い、、、けど、さっきよりはいい。

着込んで大正解!

 

岐阜県側に入ると、18度!

より寒くなった!(>_<)

 

このまま帰ると帰宅するのは、だいたい6時ぐらいか。

、、、スマホのどうぶつの森は、3時間ごとに区切られていて、3時間ごとにプレイする必要がある。

3時にプレイしたから、6時迄にプレイしないと無駄?になってしまう・・。

どこかで休憩して、プレイしなくては(汗

 

■最後の休憩 道の駅 坂内

閉店直前の道の駅 坂内

 

このまま一気に帰れなくも無いですが、トイレがてら、どうぶつの森がてら休憩です( ̄ω ̄;)

道の駅 坂内に入る。

 

もう閉店なのか、こんな時間だからか駐車場はガラガラ。

関係者の車があるだけでした。

トイレに行く準備をしているうちに、店の電気が消えた!(汗

 

寒いから温かい物が飲みたかったが・・ ホットはこれだけ! 他の自販機は全て"つめたい"!!

 

情報コーナーで、岐阜のイベントでも探そうと思ったけど、ここは情報コーナーも施錠されるから閉店したら終わり。

しゃーないか(>_<)

トイレと、どうぶつの森のプレイを終えて、出発です。

 

信長祭り? くのいちを辱めるのかな?( ^ω^ )

 

久しぶりのクネクネ地帯へ。

今トンネルを作っているので、どこまで進んだか気がかり。

すぐに完成するものでもないし、まだまだだろうけど。

 

一部、交互通行になっていたので、トンネルの反対側でもあるのかなと思ったら、土砂崩れぽい感じ。

台風被害で通行止めになった原因?

またそれとは別の土砂崩れかな?

 

後ろから攻められる事も無く、クネクネ終了。

ゴール付近はトンネル工事の交互通行で、停められていた車に追いつきました。

かなり長い赤信号だ(汗

 

トンネル工事だけでなく、橋の上も工事してました。

そんなに古い橋ではないけど、ついでで補強工事なりしてるのかな?

 

そのまま国道303を走り、いつもの道で谷汲へ。

谷汲のゲンキーがオープンしてましたが、7台ぐらい車が停まってました。

大繁盛?

何も無くて不便だった谷汲に、薬や洗剤などの生活用品だけとはいえ、大きな店ができて地元の人は喜んでそう。

 

あとは何も無く、そのまま帰宅。

200km走って、久しぶりに疲れたね( ̄ω ̄;)

 

行程表へ トップページへ 前のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ