椿大神社 2019.6.26 Part1

行程表へ トップページへ 前のページへ

■厄除ツーリング

前回のツーリングは、月の初めにしましたが、今回は月の終わり。

途中、休みもあったけど、用事が色々でやっと、ゆっくりと走れる様になりました。

自営をすると、サラリーマン時代よりも、時が経つのがかなり早い(汗

 

前回は気持ち良く、海岸沿いを走ったから、今回は山・・。

と行ければ良かったですが、あいにく目的地を見つける事が出来ず。

久しぶりに、高山に行きたいけど、特に何も無いですからね・・。

高山市内を見てみたいけど、駐車場がないし( ̄◇ ̄;)

 

そんなわけで、今回は以前から考えていた、三重県の椿大神社というところに行ってみよう。

実は、焼き椎茸を始めたばかりの頃、お客さんから聞いていた所。

何年も前に聞いておきながら、まだ行ってなかったのは、場所が微妙な所なんですよ。

員弁に行くルートだし、極端に遠くでもなく近くでもない距離。

ネタ(目的地)がないし、しゃーないか(汗

 

昨年から不幸が続いているし、春から闘病していた白も旅だってしまった・・。

昨年に葬儀場なんかで、営業したバチじゃないだろうか・・。

ちょうど、4月に久しぶりに藤まつりに出た際に、葬儀場で営業してしまったし。

白が倒れたのは、正にその直後。

夏に葬儀場の予定があったけど、勿論、蹴りました(-_-メ)

そう言う意味でも、厄落としなり、お祓い?をしたいしね(汗

 

■出発

久しぶりのツーリングだし、朝早く出ようかと、夜に給油したものの、少しゆっくり出る事にしました。

たいして遠いわけでもないし、員弁ルートは走り易い。

員弁まででも1時間ちょいで行けるし、その先の道の駅で休憩するつもりだけど、開店前に着いたら情報収集もできないしね。

通学の終わる、8時過ぎに出発。

 

まずは垂井に向かうと、西の方が暗い・・。

やたらと雲が多くて、山の方は雨が降ってても、おかしくなさそう。

万一に備えて、レインウェア持って来ようか悩んだけど、ゆの号から取って来るの面倒なので辞めたのが、裏目に出なきゃいいけど(汗

 

道の駅 池田の先にあるトンネルを越えたら、いきなりの雨!

、、、だったら、怖かったけど、大丈夫でした。

まあ、この距離なら、ツーリング中止になっても、まだいいですが(汗

 

垂井から関ヶ原と走り、国道365へ。

あとは一路、南下だ!

 

基本的に山道だけど、平日だからか交通量が多い・・。

トラック多いし、対向車も多いから、追い越せない。

員弁に出店するときは、そんなに混んでないのにね。

ゆの号では、60kmでのんびり走ってるけど(汗

 

員弁の方の山の方も、やたらと雲が多い。

岐阜では暑かったのに、員弁に近づくと涼しくなって来た。

風も出て来たし、山陰だもんね。

これからのシーズンは、気持ちいいかも知れないけど、いかんせん大型トラック多くて引っ掛かるのが駄目だ(>_<)

 

■藤原パーキング

久しぶりに立ち寄った藤原PA

 

まだ走り出して、そんなに経っていませんが休憩です。

この辺りは道の駅が全くないし、初めて通る道も含まれるので、ルート確認もしたいしね。

 

ツーリングだと、この空は嫌になる・・

 

道の駅が無い代わりに、ちょっとした休憩地点のPA、ポケットステーションは点在。

三重県側の最後にある、以前も寄った藤原岳の麓のPAに入ります。

 

案内図 海津に抜ける県道 先日、フィールダーでここを走ったら・・(;´д`)

 

ルート確認をして出発。

員弁に行くときは、このまま南下を続けるけど、今回は国道306に入ります。

、、、この道自体が国道306で、国道365と共有になってるので、ある意味、直進でしょうか?(汗

 

国道306は、コンビニの交差点を右折。

もっと手前にあるイメージだったのが、実際は奥の方で、行き過ぎたかなと焦ったけど大丈夫でした(汗

他県とは言え、仕事で何度も通ってる所だから、まだ慣れてて良かったですよ( ̄ω ̄;)

 

初めて走る、国道306。

国道356と似ていて、山の近くを通って田園地帯を走る道でした。

これはいいかも?

 

初めて走るから、どんな道なのか興味津々。

自然が多い所が好きだから、田舎の道は大好き。

国道365も田舎道だけど、員弁の町中を走るので、交通量もあるし信号も多いし好きな道ではない。

道が一本違うだけで、こんなに景色が変わるとはね。

 

途中の交差点で、員弁のイベントの開催地、丹生川駅へ行く道もありました。

こんな所からも、行けるんだ。

ちょうど裏側に、なるのかな?

 

残念なのは、こちらもダンプだの大型トラックが多く、あまり飛ばせない事。

初めて走るし、どんな道か分からないから、60kmキープしてればいいけどね。

時間的余裕も有るし、のんびりと行こう。

 

途中、おかしなもの?がいくつかありました。

会社の建物だろうけど、入口の門にあたるとこに踏切が設置されてる!!

鉄道マニアの社長?

来客が有ると、踏切が鳴るのだろうか?(汗

 

バス停があったけど、待合室が、バンガローみたいな小屋になってました。

近くにキャンピング場があるみたいだし、その宣伝を兼ねてるとか?

 

菰野町に入った。

初めて来るけど、員弁では菰野町は有名らしく、良く出て来る名前。

どんな所だろう?

 

でっかい建物があったけど、役場みたい。

町役場というより、少し大きな市役所といった感じですごい。

員弁では有名?だけど、全国区で有名な市町村でもないだろうに、すごいなあ。

私が知らないだけで、何かあるのだろうか?

 

近くには、工業団地があったけど、そこの税収がすごいとか?

国道からは、端っこしか見えないから、工業団地の規模は分かりません。

役場が繁栄しているように、かなり広大なのかも?

 

そろそろ、第二の休憩地点、道の駅 菰野だ。

国道306沿いではなく、国道477に入った所。

交差点に道の駅の標識でもあるかなと、期待したけどありませんでした(汗

国道477はこっちと書いてあったから、まだ良かったけど・・。

 

■道の駅 菰野

看板は新しそうだけど、建物はかなり古そうな道の駅 菰野 因に2Fは観光協会の事務所

 

初めて入る、道の駅!

道の駅というより、古いドライブインが道の駅になった様な感じ。

あんまり大きく無いね・・。

 

倉庫に見えるけど、多分、レストラン(汗

 

菰野名物のマコモダケとやらを食べられるらしい って営業は土日のみかい!!(`Д´#) やる気なさ過ぎ

 

これがマコモらしい ネギみたいだいけど、どんな味なんだ?

 

ツーリングメモをとっていると、地元のおばあさんに、声をかけられました。

あんた、岐阜から来たのかね?

バイクのナンバーを見れば、分かりますからね。

 

そこまでは普通だったのですが、大安町の人かい?と聞かれました。

??

大安町は、員弁の近くの町。

、、、今は合併して、員弁になったんだっけ?

岐阜から来たと知ってるのに、大安町の人?

違いますよ・・。

 

マニアックな五百羅漢もある! ここに来る途中に、標識もあった 無料? 撮影可能?

 

すると、なんだ違うのか・・、私の子供が4人攫われて、、、と言いましたΣ( ̄□ ̄;)

その攫われた子供に、私が似てたとか?

4人も攫われたって、大安町はそんなに治安が悪いのか?!(;´д`)

殺されたんじゃないかというし、かなり怖いおばあさんでした(汗

 

悪名高い、猫ひろしをよく使うな・・( ̄◇ ̄;) 犬ひろしに改名しろよ 非国民が!(`Д´#)

 

気を取り直して、店内へ。

焼き物が有名なのか、ワゴンや店内に焼き物がいっぱい。

菰野焼き?

知らないよなあ・・。

 

お皿がいっぱい! 割れない焼き物は、ないのだろうか・・

 

豚さんの蚊取り線香!! 火を使うと危ないし、昔に比べると需要は少なそう・・

 

菰野町は観光地がいっぱい!

行った事は無いけど、御在所のある町!

行きたいと思ってるけど、ロープウェイがボッタクリ&駐車場ボッタクリで、行った事無いんだよね( ̄◇ ̄;)

御在所という町にあるのではなく、菰野町にあったのか。

 

菰野町の紹介 湯ノ山温泉に御在所岳!

 

さらに、有名な湯ノ山温泉も、ある!

観光資源も多いから、菰野町の役場が大きかったのも納得。

いーなー。

 

御在所岳にはカモシカがいる? グッズコーナーも

 

湯ノ山温泉のグッズも

 

お茶も有名で、いっぱい売ってます。

見ていると、店員さんがお茶を入れてくれた!

 

いっぱい売られている、お茶 安いのはないのか・・(汗

 

菰野茶ではなく、伊勢茶。

員弁のお茶も伊勢茶だと聞いたけど、この辺りのお茶は全部"伊勢茶"なのかな?

員弁では、全くお茶畑を見た事無いけど、こっちの方にはあるのでしょうか?

 

お茶をいただいた!\(>w<)/♪ 私好みの味で美味しかった 猫でも淹れられるのかな?( ̄ω ̄;)

 

もの凄い物を発見!

椎茸はどこにでもあるけど、菰野にあるのは松茸と椎茸の間の子!

松太郎?!

 

松茸椎茸の松太郎!

 

焼き椎茸を販売する私としては、これは欲しい。

どんな味なんだろう?

売れるのかな?

 

値段 500円で4本だし、かなり高い・・ 地元の人は確実に買わないね・・

 

ただし、値段がもの凄く高い。

松茸程ではないにしろ、椎茸の値段ではない・・。

そんなに大きく無いし、割高感は満載。

もし、うちの店で売るとしたら、600円以上か(汗

 

因に、普通の椎茸 500円でこんなにいっぱい 普通の人は、こっち買うよね(汗 岐阜の相場は2g1円だけど、何gあるんだろ?

 

聞いて見ると、まだ先月から販売開始したばかりだとか。

売れてるのかな?

椎茸は菌床栽培できるから、季節関係なく、オールシーズン取れるんじゃ無いかだって。

仕入れてみたいけど、卸しやってるのかなあ?

 

野菜コーナーは小さい 建物自体も小さいからね

 

まさかの椎茸発見に驚いたけど、そろそろ行くか。

また元来た道を少し戻り、国道306に戻る。

、、、標識が出て来ないけど、ここであってるよね?(汗

 

山の中に入ってくような道だし、国道に見えません。

国道306に戻ったつもりが、曲がる道を1本間違えたとか?(汗

どこか、止まれればいいけど・・。

 

止まるスペースも無く、そのまま進みましたが、標識が出て来てくれました。

国道306!

良かった!

間違ってたかと思ったよ(汗

 

安心したのも束の間、今度は県道44へ入ります。

初めての道が続くと、緊張するね。

車なら、ルート確認しながら進めるけど、バイクだと止まらないとできないし(つд`)

 

県道44は、さらに自然に囲まれた道!

まわりにお茶畑がいっぱいあって、とても壮観。

お茶の名産地!Σ( ̄□ ̄;)

 

感心しているのも、ここまで。

県道11にかわり、あとは椿大社まで道一本ですが、最後の最後で危険な道が待ち構えている・・。

 

ぐるぐるマップで確認して来たけど、広域で地図表示すると、普通の県道1本進むだけに見える。

しかし、少し拡大して見ると、一部、とても細い道があるんですよ。

念のためにストリートビューで見て見ると、村の住宅地にある道路で、とても県道に見えない道!

すれ違い不可能ぽいし、標識も無い。

最悪だ!(;´д`)

 

念のために、どこを曲がればいいのかも、確認してきました。

細くて危ないけど、とにかく直進!

曲がった方が広い道だから、県道は曲がる様に見えるけど、それは間違い・・。

とにかく集落に入ったら、直進だ!

 

事前に確認して来たおかげで、惑わかされることなく、無事に集落を脱出。

県道なんだから、拡幅するなり、もっと別の所を通すとかしてほしいよ。

危ない( ̄◇ ̄;)

 

■椿大神社

無料の砂利駐車場 一見すると普通の未舗装駐車場だが・・ 危険なのでここに停める(汗

 

所々に標識も出ていたので、椿大社になんとか到着。

駐車場は無料だけど、未舗装で困りました。

 

車なら未舗装でも、停めれそうですが、バイクだとそうはいきません。

一度、駐車場に入ってみたけど、普通の砂利ではなく、大きな石と言っていい程の大きな石がゴロゴロ。

穴ポコもあるし、かなり危険な駐車場でした。

こりゃ、立ちゴケしてもおかしくない。

やめよう・・(汗

 

ここは、まだ安全な方 奥の方には、この大きな石がゴロゴロしてた・・

 

立ちゴケしないように、慎重に駐車場を出て、バイクなので路肩に停めました。

未舗装でも普通の細かい砂利なら、まだ停めれるけど、石ゴロゴロは危険過ぎる( ̄◇ ̄;)

 

それでは、観光開始!

椿大社に行く迄も、参道に色々有るみたい。

無料で入れる物は、見て行くか。

 

新しいお店 迂闊に入ると、何か買わないと出れなさそうなので、何屋さんかも不明・・

 

椿会館 こっちにも駐車場! しかし参拝客は駄目なのかな?

 

大きな建物だけど、結婚式場?

あちこちに、椿大社のポスターが貼ってあるけど、白無垢の花嫁さんのものばかり。

恋愛の神様なの?

 

伊勢茶のソフト! ニッセイは大きいから、オリジナルの味も作ってくれるもんな、、勿論、資金次第なんだろうけど・・

 

結婚受付とか有るけど、もはや私には関係の無い物。

人間の結婚とか、関係ないしね( ̄ω ̄;)

 

ここで、結婚式を挙げた人達? このうち3割は離婚しているわけか( ̄◇ ̄;)

 

食堂も有るけど、式場があるだけに、格式が高そう・・。

値段も高い!(汗

 

1500円オーバー!! しかも量が少ない!!

 

2000円オーバーも!  それにしてもボリュームに欠けるね

 

一番安いのが、とりめし 鳥好きじゃないし・・

 

あとは、定番のお土産コーナー。

他にお客さんも居ないし、店員さんとにらめっこ状態。

この猫、絶対に何も買わないぞっていう空気で、なんか辛い。

まぁ、買わないんだけど(汗

 

椿のアロマ? 御膳より高い!!

 

椿大社だけに、椿のものが多い。

なんで、椿なんだろう?

謂れでも、あるのかな?

 

椿コーナー

 

おじいさんのお客さんが入って来て、お姉さんに、茶そばの乾麺は無いのか?と聞いてました。

ないと分かると、なんで無いのだ!

他の観光地ではあるぞ、上の者に伝えておけ!と、一人でブチ切れてました。

ああは、なりたくないね( ̄◇ ̄;)

 

これが有名な?椿コンニャク 椿の味?

 

椿のお茶? 伊勢茶とは別なのかな? 伊勢とも書いてないし

 

あとは、コンニャクがありました。

ここに来るまでの途中にも、椿コンニャクの看板があったけど、名物なのか。

椿で作ったこんにゃく?

それとも、名前に"椿"を付けただけのコンニャク?

 

縁結びのこんにゃく? 好きな人と食べるのか?

 

行程表へ トップページへ 前のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ