丸子船の館・琵琶湖パークウェイ 2019.11.21 Part2

次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ

その隣には、変わった計器。

晴雨計?

天気が分かる計器?

現代でも、そういうのはあるのかな?

雨雲レーダーとか?

 

晴雨計 どうやって見るんだろ? 晴雨というより気圧計?

 

その隣のショーケースは、ご飯?コーナー。

湖だし、何日も航海しない淡水の船だから、食料を積み込むのは意外ですね。

残念な事に、目的地の港まで何時間、何日かかるのか書いてありませんでした。

単なる昼飯なのか、何泊かするのか分からないのは残念・・。

 

米からと からとって何だろう? 白米を入れたものらしいけど

 

飯桶 炊いたご飯を入れるもの ということは上のは、炊いてない米を入れるもの? 船の中で炊いたの?

 

コタツもありました。

冬の琵琶湖は、かなり寒そうだもんね・・。

湖上ともなれば、風邪も強そうだし。

木造の船の中で、火を使うのもかなり危なそうだけど、事故は無かったのかな?

 

土器に見えるけど、コタツ

 

資料の展示の他にも、当時の貴重な写真も何点かありました。

当時の様子を伝える、数少ない資料。

やはり、写真が有ると便利でいいね。

 

当時の写真 お父さんのお仕事している所

 

板を渡る人 中には足踏み外したり、板が傾いて落ちた人も居るのだろうか?( ̄ω ̄;)

 

画素が粗いみたいだけど、なんか迫力が有る!

 

昭和30年代だから、末期になるのかな?

木材を運搬して、それの積み降ろし風景。

どういった意味で、撮影したのかな?

普段は、写真撮る事なんて、ないでしょうしね。

 

結婚式! 丸子船に乗せる決まりでも、あったのかな? 今はないだろうね・・

 

ツラ貸しな!( ̄ω ̄;) バンパーって、船同士や港にぶつけても安心ってこと?

 

ツラだけは、分かり易い このゴツゴツ!

 

船の正面に辿り着いたから、これで半分、見終わったのかな?

窓が多い建物だけど、写真を撮ろうとすると、あちこちから光が入って露出が難しいのが難点ですね。

船の正面部分が、一番、明るくなってるから、一番撮りにくいかも・・(汗

 

ダテカスガイ この金具の事?

 

丸子船の特徴の一つ 黒い奴 これが、ダテカスガイ? 各部名称を見ると、ここは"ヘイタ"だけど・・

 

真正面から見た丸子船

 

錨? かなり小さいけど、見かけに寄らず重い?

 

反対側からも、船の内部が見える。

こちらから見ると、米俵以外にも木材を運搬してました。

木材というか、薪?

ストーブ用?

 

ここから後半 人が頭出している!Σ( ̄□ ̄;)

 

ヒェッ! この人死んでる? 目が白目!!Σ( ̄□ ̄;)

 

船の先端には、屋根がフタのようにしてあり、そこは見れませんでした。

この屋根って、用途に寄って付けたり外したり?

船室がいくつかに、別れてる幹事だけど、それぞれの区画の説明は無かったなあ・・。

 

先端の屋根が着いた所は、何があるんだろ? 固定されてるわけでは無く、荷物に寄って取り外し?

 

無いと言えば、スペックというか、最高時速とか最大積載量などの仕様はありませんでした。

帆だとその時々だろうけど、何ノットぐらい出るんだろう?

エンジンだと安定して速度は出るだろうけど、どれぐらい出て帆より早かったのかな?

 

帆が倒れてる! 建物の高さ的に、立てれないしね・・

 

カラーの写真! 1993年? ずっと係留されてて、放置されてた? 説明一切無し・・ 30年前に琵琶湖に来てれば、丸子船見れた?

 

ようやく、船の後ろの方へ。

でっかい、舵がある!

手動で、向きを変えてたのかな?

 

丸子船の後方

 

でっかい舵の上の部分

 

後ろの鳥居みたいな部分

 

見れなかったけど、運転席も見たかったよなあ。

漁船とかなら、何となく分かるけど、帆船時代の船の操作はイメージもつかない。

舵輪でもあったのかな?

面舵いっぱーい!!

全速前進!、、、、って、エンジン無いから、それはないか(汗

 

運転席? 見えないよ(つд`)

 

舵床

 

エンジンがあった名残の、スクリューが!!

スクリュー自体は外してますが、その軸穴の説明が有りました。

エンジン付けたということは、運転室もかなり改造して、ハンドルや計器も取り付けたんでしょうね。

欲を言えば、帆船Verの丸子船。

末期の近代化したVerの丸子船を並べて、見たかったなあ・・。

 

スクリュー無いけど、スクリュー軸穴

 

現役だった頃? 木材をいっぱい積んでる! 帆が無いからエンジンで航行?

 

画質の悪い写真 かなり古い? こちらも説明一切無し

 

ちなみに、現存する丸子船は2隻のみなので、復元して新しいのを作らないと、そういった比較展示は無理みたい・・。

ちなみに、もう一隻は、道の駅 あぢかまにあります。

前、見たもんな。

 

帆がついたカラー写真!! イベントとか? こういうのもうやらないの?

 

オマケ? これから行く予定のパークウェイの写真だ!

 

パークウェイからの眺め あんまりよくない?

 

■2F ギャラリー

2F 吹き抜けからは、帆がにょきっと!

 

これで一通り、見終わったかなということですが、実は2Fがあります。

上からも、丸子船が見れる!

上からなら、下からは見れなかった運転室とかも、見れるかな?

 

階段の所に貼ってあった観光ポスター 大半が行った事ある!

 

次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ