菅浦の湖岸集落 2019.11.26 Part4

次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ

気を取り直して、参道を進むけど、とても長い上り坂。

凄く疲れるな・・。

それだけ、大きい所なのかな?

 

青空とイチョウ!! とても奇麗だけど、とても臭い中で撮影(;´д`)

 

鳥居の所では、何人ものおじいさんが絵を描いてました。

絵描きの有名な所?

珍しいね、今時。

 

参道から振り返り見た菅浦集落 紅葉と琵琶湖!

 

絵描きの爺さん達 写真で撮れば、一発なのにね( ̄ω ̄;) 文明の利器!

 

参道の途中には、行きたかった菅浦資料館も。

日曜日のみの会館で、平日は要予約。

一人300円で、二人からの条件。

絶対に、無理じゃん(汗

 

こちらが菅浦資料館

 

案内 今月いっぱい、、、というより、日曜は12月1日だから、今年の営業は終了か?(;´д`)

 

極めつけ・・ 予約して来てもらったのに開けるだけ? 説明してくれんの?(;´д`) それでいて2名様から・・(汗

 

後からが井土さんに聞きましたが、600円払うから、一人でも入れないかと聞きましたが、苦笑いされてました(汗

ガイドさん達は、この菅浦の人だけど、この資料館は別の人が担当。

故に、それでもいいのかは、何とも言えないよと。

見てみたいなあ・・。

 

資料館の入場券! 境内で拾った( ̄ω ̄;)

 

資料館のメインとなる古文書 前回の丸子船の館でもらってきたパンフより

 

ガイドさんの話だと、古文署を中心とした展示物だとか。

その古文署は国宝か文化財に指定されたらしいけど、その古文署は名も無き普通の村人が記録した物だとか。

村に起こった出来事や、色んな事を記録したもの。

 

こちらの須賀神社の詳しい説明も! 現地のこちらでは、パンフ貰える所が一切無く、先週の丸子船の館が役立った( ^ω^ )

 

その中でも有名なのが、隣村?の大浦の人との戦いの記録。

ガイドさんの話だと、150年以上も水利権を巡って戦ったとか。

文字通りの戦いで、大浦の人達が菅浦を襲撃して火を放ち、二軒ほど燃やされたとか!(;´д`)

時代が違うとは言え、恐ろしい話ですね。

 

結局は、朝廷に訴えて仲裁に入ってもらい、裁判?で菅浦が勝利して落ち着いた。

その裁判の話も聞いたけど、昔の話だから無茶苦茶。

ちゃんと調べてというわけでもなく、お互いに村の代表をたて、熱湯に手をつっこんで手が荒れなかった方が勝ちというやり方。

なんじゃそりゃ(;´д`)

 

菅浦メイン集落 手前の邪魔なのはしゃーない ここからしか集落が見えなかった(つд`)

 

そこで、菅浦の人達が一計を案じ、代表に選んだのはおばあさん。

対する大浦の人達は、普通の若い男性を選んで、対決!!

おばあさんの手は元々荒れているし、熱湯に突っ込んだからといって、大きく変わる事も無く・・。

菅浦の勝ち!( ̄ω ̄;)

 

他の所から撮った、集落 古い感じの家も多い

 

ガイドさんのおかげで、色々と面白い話を聞かせてもらいましたよ。

いつもの事ですが、このガイドさんは、本来は団体客向けのガイドさんで、団体客に紛れて一緒に回り、一緒に話を聞きました( ̄ω ̄;)

そして、終わった後に挨拶して、色々と教えてもらったんですよ。

ありがとうございました( ^ω^ )

 

お墓?

 

まだまだ続く参道・・ 左側の石垣は、何かの跡だろうか?

 

ちなみにガイドも予約制で、1人800円。

4人からの受付で、1時間30分ぐらいの時間だそうです。

一人だと利用できないのか。

それなら団体に張り付いて聞くしかないねと言ったら、笑われてしまいました( ̄ω ̄;)

 

獣道? パークウェイまで繋がってるらしい

 

お墓では無く、忠魂碑 戦争のやつかな? この菅原からも出征したのだろうか・・

 

ようやく、神社入口に到着。

しかし、なんかおかしい。

スリッパが有るぞ?

土足厳禁?

 

境内前 ここからさらに、また階段・・

 

説明 神社合体!

 

きっと、上の本堂に上がれて、中を見る事が出来るんだな。

スリッパを持って、階段を上がる・・。

 

こんなところにスリッパが・・ 中も見たいしスリッパを持っていくか

 

何かある! 工事中の様だが、神社と関係あるのだろうか?

 

最初に見た神社よりは、少し大きい物の、特に大きな所ではないですね。

拝殿、本殿の他にも、小さい社があったりはするけど、特に説明があるわけでもなし。

 

境内から 拝殿に本殿 拝殿すら見れないとは、ケチやな・・( ̄◇ ̄;)

 

戸が有る拝殿とは珍しい・・ 勿論、開かない・・

 

それにしても、どの建物も扉は閉ざされたまま。

入れない様子だけど、このスリッパはどこで使うんだろう?

持って来たのに・・。

 

建物の中に建物が! モーモーが祀られている! 

 

合体した神社の1つだとか モーモー神社!

 

まわっているうちに気がつきましたが、どうやら階段から上、建物の中どころかこの外のまわりも土足厳禁みたい(汗

そんなバカな!

神社の関係者に見られたら、この罰当たりが!!(`Д´#)

って、起こられるのでしょうか?(汗

 

本殿 入れるのか?

 

閉まってるが、中を覗くと・・ 誰か居る?! 真っ暗な中に!(;´д`)

 

団体客がさっき降りて来たけど、その人達は靴脱いで、スリッパで境内を歩いて居たのでしょうか?

外をスリッパ・・。

沢山の神社、お寺、教会を観光して来たけど、こんな事は初めてでビックリですね。

これが"菅浦"なんでしょうか(汗

 

もう一つあった建物 こちらも入れず

 

上の工事していたところ 砦みたいなのが有る!! トーチカ? 秘密基地!

 

境内の端に有り、外に向けて建てられてた看板・・ "この先"に今、土足で立っている・・(汗

 

■菅浦の集落内

ガイドの説明を受ける団体さん 私もこの後・・(汗

 

いや〜、ビックリしたな。

誰にも見つからず、怒られなくてやれやれ。

長い階段を降りて、また元の場所に戻りました。

 

それでは、集落内へ 道幅は狭い!

 

お地蔵さん! 道祖神だとか 東西にあるらしいけど、こちら側しか見なかったね

 

それではこれから、集落の中を歩こう。

道は3本ぐらいあり、琵琶湖沿い、真ん中、端っこって感じ。

私は楽しみを最後にとっておくタイプだから、琵琶湖沿いは後回しで、山側?の端っこから行く事にしました。

 

ヤンマー家庭工場! カーテンが閉められ稼働中! 社名とかは書かれてないのか

 

20軒もある スタンプラリーとかできそう 賞品はトラクター( ̄ω ̄;)

 

古い家が多いけど、なんか不思議な感じ。

陸の孤島とはいえ、普通に本土の村の集落。

なのに空気が独特というか、まるで島の集落に来たみたいな感じがするんですよ。

 

カーテンが開いている所は閉鎖? 休みなだけ?

 

展示物? かなり昔のテレビ! ガチャガチャ! チャンネルを回せ〜!( ̄ω ̄;)

 

次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ