桑名 六華苑 & 七里の渡し 2020.1.15 Part6

次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ

ちょうど、後ろから団体の観光客がきたけど、特に写真を撮ることもなく、歩くだけでした。

あちこち見て回る私ですら、てくてく歩いてしまうぐらいだから、一般の人だったら競歩状態でしょうね(汗

悪くない庭園だけど、おおっとなる様なものはない・・。

 

崩れた壁の向こうには神社が! 向こうはどんな場所になってるんだろう・・

 

帰ってから思い出しましたが、池の奥側には防空壕があったそうです。

一番最初に案内板で見て、絶対に見たいと思ってたのに、すっかりと忘れてて見れませんでした(汗

一通り見たつもりだけど、それらしいのあったっけ?

 

池の中心部と六華苑 ちょうどこの後ろが防空壕らしいが・・

 

せいぜい撮ったのは、池を挟んでみる六華苑ぐらい。

やはり、この建物はいい画になりますよ。

 

別の角度から見る六華苑

 

唯一庭にあった説明 古代蓮 結構、あちこちにあるよね、古代蓮 珍しくもない( ̄◇ ̄;)

 

団体さんたちは、このまま六華苑に行きましたが、私は裏側へ・・。

隅から隅まで見ないと、気が済まないですから。

 

蔵! 一部だけ黒い? 燃えた?Σ( ̄□ ̄;)

 

上部は黒い漆喰とあるから、漆喰が剥げた?

 

こちらには、一番蔵がありました。

さっきの和館の端っこに、繋がっているんだとか。

立ち入り禁止だった先かな?

 

蔵の入口、、、館内と繋がってる部分で、窓から盗撮(汗 扉に何か貼ってあるが・・

 

和館の裏側にまわり、外からの写真も撮っていく。

うーむ、日光が入って逆光で撮れないね(汗

陽がてるとあったかいけど、撮影には不向きになる場合もあるから嫌ですよね。

順光ならいいですが。

 

中には 左がさっき見た離れ屋、奥が入れなかった番蔵

 

中庭を通って、一番裏へ。

庭内なのに、神社がある!

うちの庭にも神社作って、猫神社するか( ̄∇ ̄|||)

 

神社 実はお稲荷さん 赤い鳥居はないの?

 

企業だと敷地内に作るのはよくあるけど、民家に神社は珍しいね 例は多いの? 金持ち限る?(汗

 

詳しい説明はないけど、当時としては普通だったのでしょうか?

特に信心深かったとか、縁起担ぎする人だったとかは分からず。

 

裏に回ると、瓦の壁! 古い瓦の再利用?

 

これにて、六華苑は終了。

実に、寒かったよなあ・・。

大半が館内の室内だったのに、暖房があったのは、ほぼ通路と化していた管理棟のみだったもんな(汗

 

料金所の入場者カウンター 1234567人目になりたかった!o(;>ω<;)o いつ、カウンター動かすんだろ? 怪しいよね(汗

 

■木曽三川公園

駐車場隣の公園入口 公園だけど9〜16:30の営業時間になってる

 

六華苑の観光も終わり、時間も押してきましたが、せっかく寒い中をここまできたので、もう少し観光します。

六華苑の隣にある、木曽三川公園の桑名七里の渡し公園。

駐車場の真横だけど、繋がっていないため、ぐるりと駐車場出て大回りしなきゃいけないのが面倒だ( ̄◇ ̄;)

 

公園案内 ちなみに上の船頭平河川公園も以前行った! パンフより

 

フラワーパークと違って、前回のワイルドネイチャープラザの様に、タワーもない小規模の所。

祖父江のネイチャーは、名ばかりとはいえ一応、砂丘があったけどこちらは完全に何もなし。

本当の"公園"(汗

 

唯一あった、価値のあるもの! これが静六さんが地元の人たちのために整備した上水道!

 

飾りだけで、もう水は出ない?

 

石に触るな!! ここにも、至る所に注意書き・・ 投げるなは分かるけど、触ってもダメとは・・

 

ぐるりと見て回るほどでもないので、ほぼ素通りというか、今回の目的地のひとつである七里の渡しに行くために突っ切っただけ・・。

子供連れが来て、遊んでるぐらいか。

 

やたらと大きな石というか、岩がいっぱい 当然、石に登るなの注意書きも・・

 

南側 川が枯れている? 通路なのかわからない(汗

 

ここにもレンガ壁! 向こう側が旧諸戸邸なのかな?

 

あっという間に、国定公園も終わり、道に出ました。

七里の渡しは向こうだっけ?

ぐるぐるマップを見ながら進む。

 

ポンプ場 このあたりには、あちこちにある 洪水時に威力を発揮?

 

公園外側にも、六華苑の諸戸氏の遺跡があり、説明がありました。

城跡と同じで、当時はもっとすごかったけど、今残るものは少なく当時の面影はかなりなくなっている、ということでしょうか。

一族も衰退して、日本一まではなくても、大資産家、、、ってことも、今はないのかなあ・・。

敷地を売却して、今は住宅地になったとも見たし。

 

遺跡発見!

 

案内が出てる! しかし、何か読みにくいね・・ 観光案内所は読めるけど、無駄に揃えたから読みにくい・・

 

道路を渡ると神社がある。

住吉神社。

誰もいないし、せっかくだから参拝するか。

商売繁盛!

 

住吉神社

 

説明もある! 栄えていた当時の名残か 随分と様子が変わったんだろうね

 

帰り際には、人が何人か来て、お参りしてました。

国定公園駐車場の、ほぼ隣ですからね。

来やすいし、大きな鳥居が目立つから、みんなくるのかな?

 

当時の様子 大きな船が、いっぱいあって、積み込むための施設も多かったんだろうね

 

広い歩道を歩き、どんどん進む。

あちこちに七里の渡しはあっちと、案内板が出ているので分かりやすい。

やはり、六華苑なり、国定公園の駐車場に停めて、歩いて周辺観光をする人が多いのかな?

 

長良川河口堰!

 

でっかいゲート! 上に乗って渡れるのだろうか?(汗

 

堤防の上からは、悪名高き長良川河口堰が!

子供の頃に建設してて、環境破壊だ!と騒がれていたのを覚えてますが、やはり環境破壊になったのでしょうか?

人間がすることは、ろくなことがないですからね。

猫として、許せませんよ(-_-メ)

 

どんな時に閉めたりするのだろうか? 何の目的で作ったの?

 

河口付近だから、でっかい水門もある。

緊急時には閉まったり、するのかな?

稼働する所、見てみたいね。

 

■七里の渡し

最初は気づかなかった、七里の渡し跡 どうしても櫓の方を見ちゃうよね(汗

 

水門の奥には、櫓が見えてきました。

観光施設?

あとで見て見るか。

 

渡し跡のシンボルの鳥居 実はここが東海道! それにしても車が邪魔 違法駐車車両(`Д´#)

 

帰りに撮った写真 かつてはここに、船が止まってたのだろうか? 神社のように絵があれば想像もできるが・・

 

大きな鳥居があり、ちょっとしたスペースから、水門を正面から見ることができる。

せっかくだし行ってみよう。

 

船着場があったところ? 石畳は、その名残なんだろうか? 全く違う可能性もあるが(汗

 

水門 階段から降りて船に乗り、水門から出て行った? 、、、って水門ができたのは最近だし、そんなわけないよな(汗

 

ここに七里の渡し跡の説明板があるけど、かなり薄れていてほぼ判読不明。

なんじゃこりゃ・・。

七里の渡しに行けば、ちゃんとしたのがあるだろうけど、とりあえず撮っておこう。

 

かすれてもはや読めない説明板 文化財を大切にはお前だろ(-_-メ)

 

帰ってから画像処理して文字を出した 日が当たったせいで、何か古文書みたいになった(汗

 

当時の様子 分からない・・(汗

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ