鵜沼宿&苧ヶ瀬池 2020.1.21 Part1

行程表へ トップページへ 前のページへ

■宿場町ツーリング

毎度のことながら、新しい観光地、目的地を探すのに一苦労しました。

前回の六華苑、七里の渡しで観光パンフレットをもらってきたので、桑名観光でもできるかと期待しましたが、桑名の観光地は

前回のでほぼ終わり。

桑名の宿場町とかあるだろうと期待してましたが、もう残っていない様で・・(T_T)

 

他に何かないかなあと、ぐるぐるマップをうろつく。

いくつか出てきたけど、超マイナー過ぎたり、駐車場が怪しかったり、そこまでして苦労して行きたい程のところでもないしで難航。

余程好きなことや、何かしらの魅力でも感じれば、多少の無理もしますが。

 

七里の渡しの航路を見つつ、現在の地図を見ていたら、弥富に鳥さんの公園を発見。

無料で見られるし、全然知らないところ。

距離もそこそこあって、充電もできるからいいなあと思ったけど、ロクなルートがない・・(汗

 

国道23か国道1から行けそうですが、どちらも大混雑する道路。

真冬の寒い時期に、ちんたらちんたらと走りたくありません・・。

あるいは、一宮から延々と南下でも行けるけど、ずっと市街地街中の道路も面白くない。

動物は好きだけど、鳥さんには興味ないしな・・。

ちなみに、ぐるぐるマップの口コミでは、野鳥だけに見れるかどうかは運次第、うんこが臭い!とありました(汗

 

寒い中頑張って行って、鳥さん撮ることもなくただの散歩は、いろんな意味できついぞ・・。

まだ暖かくなってきた頃なら、散歩も運動になっていいけど。

ハイリスクすぎるから、今の季節はやめておくか(汗

 

動物さんが見れる無料施設もあったけど、ここも行きにくいし、他に観光できそうなところもないしね。

悩みに悩みましたが、仕方ないので?昨年から保留していた、鵜沼の宿場町に行ってみることにしました。

そんなに距離はないし、ずっと市街地だけど、前回の宿場町繋がりということで・・(汗

 

■出発

7時には起きていましたが、雨が降っている・・。

予報では、7時には上がると言ってたけど、かなり怪しい。

うーむ、ツーリング中止か?(;´д`)

 

出発予定時刻は9時なので、一通りの準備だけして、布団の中で待機。

8時過ぎに上がったものの、かなり雲も多いし、かなり怪しい天気・・。

明日以降の天気も雨だし、来週は休みがあったものの、昨日予約入れれたので休みが無くなったばっかり。

今日行かないと、来月以降のお預けですよ(汗

 

9時になると、やっと晴れ間が増えてきたので、やっと出れる。

、、、走り出した途端に、雨がパラついてきた!(;´д`)

 

気温は6度と低く、風はないものの雨がぱらついてるぐらいで寒い。

本降りになったら、Uターンして中止するしかないか・・。

 

川を越えて、東に進むうちに雨は止み、北方まで来ると黒い雲もなくなりました。

ねこちゃ村は山際に近いし、平野の端っこ。

どうしても、雨が降りやすくなってしまうのが難点ですね(T_T)

 

大きい道に出たので、追い越し車線に入り、加速して進む!

いつも、ゆの号で同じ道を走ってるけど、追い越されることもあるしストレスを抱えながら走ってます。

たまにツーリングで、追い越す側になると、気持ち良くていいですね(^_^;)

 

今回の目的地は、鵜沼なのでYSPに行く道と同じです。

国道21をずっと進むルートだから、ツーリングとしてはつまらないルート。

国道21は混むし、面白いところもないし、大嫌いな道の一つ。

車なら信号待ちでも、暇つぶしできるからいいけど、バイクでは耐えて待つしかないですからね・・。

 

いつも高架前の茜部交差点が混雑するけど、電光表示板に"茜部交差点500m渋滞"と出てました。

憂鬱だなあ・・。

まだ、国道21に入ってないのに。

 

国道21に入ると、早速、ノロノロ・・。

いつもだったら、県庁過ぎまではスムーズに進めるのに、いきなりノロノロとは。

茜部交差点の渋滞が、どんどん伸びている?(;´д`)

 

ノロノロ運転ながら、一応進み、茜部交差点も普通に通過。

ちょっと、拍子抜けしたけど、進めれたからいいか(汗

 

高架に入り、名古屋方面に行く国道22のICを通過し、車が減ったところで加速!

、、白バイ地帯でもあるから、極端に飛ばさず、周りの流れに合わせつつ後ろを警戒して走行。

ん?

 

赤い光が見える!

前方の方で事故があったみたいで、パトカーが止まってました。

捕まったわけじゃないのか・・。

 

事故といえば、JAFのトラックが事故車を運んでました。

スズキの軽だけど、新しめの車。

後ろは普通だし、前の方も普通、、、故障かなと思うほどに綺麗でした。

よーく前の方を見たら、フロントガラスにヒビが入り、助手席のエアバッグが萎んでる!

ごっつんこ?

 

しかし、よくある前がクシャクシャということもなく、ボンネットが開いてる程度。

軽く当たっただけなら、フロントガラスにヒビが入らないし、どういう事故だったんでしょうね?

それでも修理代は、かなりいくのでしょうか?

フロントガラスの交換、エアバッグの交換。

ボンネットの交換ぐらい?

 

九州旅行の時、モコで自爆テロをしてしまいましたが、修理に30万円だったので保険を使いました・・。

前タイヤの交換、前タイヤをつなぐ棒?の交換などだけで・・。

見かけによらず、車の部品と作業代は高いですからね。

保険使うんだろうか?と気になってしまいました(汗

 

そのあとは、特に混むこともなく、順調に進む。

片側2車線あるから、遅い車がいれば追い越せばいいですし。

 

各務原を超えて、もう鵜沼かな?

帰りに苧ヶ瀬池という観光地?に行く予定ですが、そこに行く県道205の交差点を通過。

県道205は一度も走ったことはないけど、この交差点は何度も走ってるから、よく知っているところ。

鵜沼宿は、もう少しだ!

 

予定では、坂祝バイパスまで行き、最初の交差点で曲がって鵜沼宿に行くつもりだったけど、変更してもっと手前から行くことに。

急カーブ手前の交差点を直進すれば、鵜沼宿に行けるはず。

帰りに使う予定だったけど、間違いないはずなので行きも使おう。

 

■鵜沼宿

すごい石垣の高い城は犬山城?

 

国道21から離れ、住宅街のような道になりました。

中山道の宿場町には、全く見えないよね・・。

このまま進めば、宿場町に着くんだろうけど。

 

少し進み、黒い古い建物が見えてきました。

鵜沼宿到着!

 

駐車場を通過しましたが、駐車場は二つあり、さっき見たのは西側。

東側の駐車場に止めて、端から端まで見たいので東側に止めるつもりでした。

、、、しかし、駐車場がない!(汗

 

西側の駐車場 入口に看板もあってわかりやすい

 

広い駐車場があったかと思ったら、私有地だったり月極だったり。

あれ?

おかしいなあ・・。

このままだと、坂祝バイパスに出てしまう!

 

最後の駐車場に無理やりはいったら、喫茶店の駐車場でした。

、、、広いしまだ空いてるところも多いし、喫茶店には悪いけど、ここに止めて行こう(汗

 

最後の駐車場・・

 

ちなみに、本物の駐車場はありました。

しかし、看板もなく壁に囲まれていて、初見殺しで駐車場に分からないところ。

不親切極まりない!(`Д´#)

 

右の塀が東側駐車場 工事の人もいたから、右折はダメかと直進するしかなく・・ 看板は出ていたが見辛い

 

隠された駐車場 かなり狭い

 

気分を変えて、観光開始・・。

喫茶店に止めておくけど、大丈夫だよなあ・・。

怒られたらどうしよう?(汗

 

鵜沼宿MAP 東側 ほぼこれだけ?

 

西側 こちら側は、見所なし?(汗

 

まだ時間が早いこともあるだろうけど、通りには観光客の姿は、ありません。

規模が大きくなく、メジャーな観光地ではないからかな?

来るときに鵜沼宿の西から東を全て見たけど、ほんのちょっとの小規模だしね。

その規模から、知名度に直結してるのかも。

 

まず最初に見たのは、大垣城にあったという鉄門。

いきなり、鵜沼宿と無関係のもので、いいのか(汗

 

鉄で覆われた、くろがね門!

 

安積門が正式名称? 明治政府は幕府よりアホなのか? 民主主義はダメだね(-_-メ) 文化財を売却とかありえん

 

皮肉にも、止める予定だった東側駐車場の出入り口の門となってます。

ついでに駐車場に入ってみたけど、かなり狭い・・。

最初に見つけた西側駐車場の方が、発見しやすくそこそこの広さだったから、西側駐車場がオススメかも・・。

 

駐車場側 こちら側は鉄で覆われてない!

 

■旧武藤家住宅 町屋館

町屋館 元旅籠、元郵便局! 郵便局だった時は、真っ赤っかの建物だった?(汗

 

それではいきなりですが、メインの町屋館へ。

月曜休みのため、昨年の一番最初に鵜沼宿に行くときに定休日で、行くかどうか悩みましたが、来た甲斐があるといいのですが。

 

営業案内

 

入り口の土間 テレビがあるがカバーで隠されている 紹介ビデオとかあるのかな?

 

町屋館の説明 改修? 取り壊して減ってない?(;´д`) 結局は時代によって改造されてしまってて、旅籠の面影消失か・・

 

無料で見学でき、部屋に上がって見ることもできます。

ああ、またブーツ脱がないといけないのか(汗

車できたなら、楽なサンダルだから、脱ぐのも楽でいいのですが。

 

当時の町の地図 字も読めないし、わかりにくいが・・

 

家並み図 個人的に作ったものなのか、公的な書類で必要で作ったのか

 

この建物は、江戸時代に旅籠を明治時代に郵便局をやっていた建物だとか。

今は資料館みたいな感じですが、個人的には当時の旅籠を再現して欲しかったかな。

やはり、宿場町を見に来たわけですからね。

 

郵便局当時の資料 郵便局らしいのは郵便マークだけか

 

当時の記念写真 昭和18年・・ 激動の第二次世界大戦の記念写真だろうか? 生き残った人はうち何人?(汗

 

明治維新によって、宿場町の制度がなくなり、宿場町の需要が無くなった・・。

鵜沼宿だけでなく、全国の宿場町では騒然となったんでしょうね。

時代の変わり目、既存の古い産業は衰退し、代わりに新時代の新しい産業にシフト。

今までの観光でも、それらを見てきたけど、できれば古い側に自分がならないことを願うばかり・・。

 

かまど ここで、泊まったお客さんたちの、ご飯を炊いてた? 綺麗だから復元かな?

 

その時代の流れで、次々と宿場町が解体され、業務転換で当時の旅籠やお店が無くなっていったんでしょうね。

文化財として、いきなり保護されることもないでしょうし・・。

もったいないo(;>ω<;)o

 

徳川が全国の大名に嫌がらせのために実施した参勤交代! それぞれ違いがあったのは面白い

 

主に建物内を見ていくだけですが、少数ながら展示物もありました。

私が一番見たい、江戸時代の旅の様子。

一般庶民が旅をするときに、持って行った道具など。

 

当時使われていた旅人が使っていた道具 タバコと筆箱、印籠!

 

印籠と財布 財布のデザインや種類は、沢山あったのかな?

 

確か、前の仕事の時、三ヶ日に滞在してたときに、気賀関所で見た気がする・・。

他のところだったかも、しれないけど・・(汗

 

お金と金庫! まさか、金庫を旅で持ち歩いてた? 山賊跋扈してた時代に?Σ( ̄□ ̄;) 解説がないのが残念

 

托鉢の人が被ってそうな帽子 雨が降っても防水性は高いのかな?

 

残念ながら初めて見るもの、初めて知るものはありませんでした。

大量生産され、みんなが使ってたようなものしか、残ってなかったのでしょうか?

民族資料館にあるような、全国どこでもあるような民具じゃないけど、もっと色々あってもよさそうですが・・。

 

日本地図! こんな大雑把な地図、役に立ったのか? 家で全国にこんなところがあるのかと見るにはいいだろうけど

 

中山道の地図 藩の名前と形は分かれど、道が分からないのに地図なの? この後購入した資料より

 

中山道の説明も多数ありました。

前回のツーリングは東海道、そして今回は中山道。

今年は江戸時代の旅をテーマに、ツーリング、旅行できるといいなあ。

それらの情報を得られるといいですが。

 

中山道絵図 かなり長い絵図というより絵巻! これ抜粋で、本物は全中山道分あったのかな? 全長何m?

 

ガイドさんと歩きたいけど、10人いないと頼めないの? 非効率でも猫一匹からでもやってほしいね・・ とても気軽に利用できん(汗

 

中山道は江戸と京都を結ぶ道。

67もの宿場町があったそうだから、1日1宿観光しても67日、67回分のネタにできますよ(^ω^)

もっとも、そのうちどれだけ残っているか、観光できるかですが・・。

今までいろんな宿場町を見てきたけど、この小規模な鵜沼宿でも、まだマシな方でしょうし。

 

中山道の説明 540km! 全工程徒歩でまさに山あり谷あり大河あり・・ あと山賊もか(;´д`)

 

どっちのルートが楽だったのか? 今回は日差しが邪魔で説明が反射して見えないことが多々あり、何度も撮り直し(>_<)

 

見学中ですが、寒いからかトイレに行きたい・・。

何にも飲んでないのに、冬はでまくるから嫌ですよね・・。

トイレは中庭にあるらしいから、順番が狂うけど中庭へ。

 

井戸らしきものとトイレ

 

ドローンだ!! ハエのようにうるさい・・ ちなみにこの辺りはドローン禁止 許可をとった許可法被を着て撮影してた( ̄∇ ̄|||)

 

中庭は、そんなに広くなくて、こじんまりとしてました。

前回の六華苑よりも、遥かに小さい庭ですが、コンパクトにまとめられてていい感じ。

写真撮りたいけど、日差しが逆光になったり、明暗差が激しくて撮れなかったのが無念(>_<)

 

中庭 中央に木が植えられ、それを囲むように踏石が敷かれている

 

瓦を使って、花壇のように分けられてる! ガーデニングのヒントになりそう( ̄∇ ̄|||)

 

奥の方には建物があるけど、あっちもまた見ないといけないか。

今回も、写真が増えそうだ(汗

 

中庭全体 日陰と日向の陰影さが激しく、かなり撮りにくかったから後で撮り直し(汗

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ