昼飯大塚古墳 2020.2.13 Part2

次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ

下を見てると、時々人がやってくるけど、犬の散歩してる老人ばかり。

前回の味美二子山古墳もそうだったけど、犬と老人は無駄に多いよね。

減らしたほうが、いいんじゃないのか?( ̄◇ ̄;)

並ぶ円筒埴輪

青空と古墳 中々青空にならなかったから、決定的瞬間( ̄∇ ̄|||)

埴輪をいっぱい見たいけど、全て同じ円筒埴輪ばかりなのも、寂しいね。

やはり埴輪といえば、人型の埴輪をイメージするし、1つぐらいはあってもいいのになと思いました。

実物通りに復元したから、これで正しいんだろうけど、入口とか飾り的に他の種類も見てみたい。

、、、1個だけ単品で作るのも、非効率、高コストか(汗

 

こっちの電灯にも、円筒埴輪がハマってる!

 

裏側に大きな岩が・・ 出土したもの? 無関係?

 

今回も一眼レフで撮ったけど、ほとんど埴輪ばかり撮ってました。

そんなに大きくない公園、古墳だし、他に何かあるわけでもないしね。

そういう意味では、もったいないというか寂しいというか。

 

5世紀の埴輪と現代の住宅 1500年の歴史差! 3500年の人たちから見たら、2000年代の住宅も竪穴式住居なんだろうか?(汗

 

古墳と現代住宅 5世紀頃は、この辺りは草むら? 古墳を住宅地に作ったとは思えないし、やはり平野のど真ん中が定番?

 

それでは、次のところに行きたいけど、上に行くか反対側に行くか悩む。

上がメインなわけだから、上を一番最後にするべきか。

反対側の前方部分へ行こう。

 

こちらは、復元されていないゾーン ただの丘・・

 

メインの上に行く階段 楽しみは後で・・

 

復元ゾーンと芝生ゾーン

 

復元されていたところから、ただの丘になってる部分を歩く。

特に何もないから、歩くだけ・・。

 

こっちにも上に上がる階段 ARマーク発見! 何もできないけど(汗

 

前方の端っこに到着し、そこから上の階層へ。

西側から伊吹山方面が見えるけど、雲がかかっちゃってて伊吹山が見えません。

どれがそうなのか分からないから、一通り撮っておこう。

違う山を撮り、伊吹山と紹介したら不味いぞ。

一応、地元なのに(汗

古墳の前側 本当はここにも埴輪が並べられてたけど、予算の関係で何もない(汗

 

西側の景色 すごい曇り空・・ 天気大丈夫か?(汗

 

こんなところにもAR! 何が見えるのだろうか?

 

おそらく、大半の人が一番よく見ていくのが、ここからの景色。

古墳よりも景色を楽しみと言うのは、嘆かわしいものがあるけど、大半の日本人は歴史的価値や中身を見ようともしないから仕方ないか・・。

子供でも分かりやすいものも嫌いではないし、単純なものは撮りやすいから嫌いではないですが。

 

伊吹山? 雲で隠れてて分からない・・

 

古墳の角っこ

 

歴史的価値のあるものや、城跡、戦場池など何もないもの。

一見すると何もないけど、そこには"歴史"があり、当時の様子や人に思いを馳せたり、するのは"大人の楽しみ"

それらを撮って、少しでも"雰囲気"を伝えられたらと思うけど、形のないものを撮ると言うのは難しいですよね。

一見すると、なんで何もないところを撮っているんだろう?と思われてしまいますから・・。

 

前方から後円を見る これで上部全体なわけで、小さく感じてしまうね・・ 田舎の地方豪族だと、そんなものか

 

後園に続く階段 ここにもAR

 

メインの後円墳上に来ました。

お墓の真上?

特に何もなく、説明がありました。

 

頂上から見る西側! 特に何もなく・・

 

ここにもAR 下から王のゾンビが出てきたら・・(;´д`)

 

上から見ると、どのあたりに遺体が埋められてたのか、どこから出し入れしてたのか分かりませんね。

発掘調査をしたらしいけど、遺体はどうしたんだろう?

埋め戻した?

博物館行き?

 

お墓部分の想像図・・ 3人眠っているって親子?

 

誰が眠っていたのか、眠ってた人はどうなったのか書かれていない・・

 

この下辺りに、眠っているのだろうか・・

 

盗掘を受けてたらしいけど、金目のものは盗まれて、発掘して出てきたのは価値のないものばっかり?

盗掘する盗賊は、金品には手を出すけど、遺体には手を触れずだったんだろうか?

古今東西、王族のお墓を荒らすのは定番だけど、遺体も暴くのも珍しくないですからね・・。

泥棒するやつに、倫理観なんてあるわけがないし。

 

お墓内部の様子  崩れているのか"室"って感じがしなくて、分かりにくい・・

 

鉄はボロボロ・・ 大量生産品の価値のないものしか、残ってないの? 当時、貴重なものといえば何だったんだろ?

 

写真を撮ったり、説明を読んでる間に、太陽が出たり入ったりしてました。

一応、曇ってる中でも撮ったけど、どうせなら明るいほうがいい。

今回の観光は、ここだけだし時間はたっぷりある。

スマホのどうぶつの森をプレイしつつ時間を潰し、太陽が出てくるのを待ちましたよ( ̄∇ ̄|||)

 

上から見た復元ゾーン 新型グランドマジェスティも見える!

 

後円から前方を見る

 

上からは垂井の街並みと、伊吹山あたりが見れました。

まあまあかな?

雲がない、完全な青空の日なら、もっと綺麗に見えるのでしょうか?

 

西側の垂井の街並み やたらと電柱、鉄塔があるね 名産品?(汗

 

赤坂名物の石灰工場 ねこちゃ村もそうだけど、この辺りは石灰が特産で鉱山が多い

 

悪の石灰工場 自然破壊しまくりで、あんな状態に・・(>_<)

 

のんびりと写真撮りまくってるけど、誰一人と来ませんね。

唯一、自転車で観光?してそうな、おじいさんが下から写真を撮ってたぐらい。

せっかく県が予算組んで、整備したところだし、もっと賑わうといいんだろうけどね。

 

上から見た埴輪

 

再び円筒埴輪 埴輪がこれしかないんだもんな(汗

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ