徳山ダム'20 2020.5.21 Part7

行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

行程表へ トップページへ 次のページへ

揖斐川町の観光課の話が出たけど、やはり悪い話しかない。

今朝クレーム入れたこと、私も仕事上で役場には頭きてると、盛り上がりましたよ。

やはり、公務員はダメだね(-_-メ)

 

モニュメントの説明 やはり徳山村の各地区を表現していたんだ! 一番奥の門入って今行けるのだろうか・・ やはり船で?

 

下に東屋が 観光船の奥には国道417の橋が見える

 

さらに細かい話ですが、どうして観光課にはロクな人しかいないのか、教えてもらいました。

揖斐川町の場合ですが、今の町長は建設出身だから建設関係に力を入れる。

それ故に使えそうな人間は、建設課へ送り、観光課にはロクな人間を配置しません。

、、、観光課に異動になったら、実質左遷だって!

納得・・。

 

徳山湖特有の不思議な景色 水面から気が生えている・・ 湖畔がない! これも沈められたからか・・

 

役場でも若い人は危機感をもってるけど、町長をはじめ古い体質の人が、幅をきかせてるから変えようもない。

どこの町でも、それは感じますね。

若い人はやる気も感じられるけど、課長クラスを見ると全員、やる気もないクズばかりですから・・( ̄◇ ̄;)

公務員の定年は、35歳にするべきだと思うね(-_-メ)

 

会館2Fは展望台になってる

 

展望台、、、えらい汚れているというか、傷んでいるというか・・

 

揖斐川町は、藤橋、坂内、久瀬、そして谷汲も合併したけど、将来がないという話も。

全国的に高齢化社会だけど、15年後の揖斐川町は、日本でも1番レベルの高齢化になるんだって!

 

元々は揖斐川町は、山の藤橋、久瀬、坂内の人が来るし、平野の池田やねこちゃ村からも人が集まる町で栄えてた。

黙ってても人が来て、商業が成り立つもんだから、ふんぞりかえってる体質に。

 

上からの眺め たいして高さもないし、さっきの芝生広場が邪魔になって、景色が良くなるわけでもない(汗

 

時代が変わり、揖斐川町に人が集まらなくなり、逆に出ていく人が増えて衰退になっていく。

しかし、ふんぞり返ってる体質のままだから、あとは衰退あるのみですよ・・。

そこへ、高齢化、産業もない藤橋、久瀬、坂内、谷汲を合併したから、さらに悪化。

満身創痍!(;´д`)

ねこちゃ村の村民で、良かったのにゃ!

 

ダム湖の木 根っこ部分が水没してても、腐ったりしないもんなんだね

 

お互い、住んでるところが近い?から、色々な話を聞かせてもらえて楽しかったです。

もっと徳山村について聞きたかったけど、人が来たので終了。

時間がかなりなくなってしまったから、先を急がなきゃ!

ちなみに、来た人は滝の写真を撮ってた人!

この方に、滝のことを教えてもらったらしい。

 

しろびや杉だと思われる木 望遠でどうにかこうにか・・ 

 

国道417に戻り、橋を渡ってゴールを目指す。

いつもならのんびりと走り、まわりの景色を楽しむけど、飛ばして進む。

時間がない!(汗

 

橋やトンネルが続き、この辺りのトンネルはとても冷える。

トンネルから出ると、脇道みたいな道があり展望台があったり。

以前にも寄ったところもあれば、急な登り坂で危なそうなところも。

上の方には、何があるんだろ?

 

水の中に水没した道路もあるし、さっきの人と一緒に来たら、面白い話が聞けそうだよね。

ガイドして欲しい(^_^;)

 

■ゴール

最果ての地

 

一部、新しく整地?された所を見つつ、最後に一番長くて寒いトンネルを走って、本日のゴールへ。

国道の最終地点で、この先にも道はあるけど、ここからは林道。

悪名高き冠山の峠道・・。

冗談抜きで、命の保証は無しの道路(汗

 

徳山ダムから、ここまでの橋やトンネルの名前 こんなにいっぱいある! 建設費はいかほどか?(汗

 

さっきの方の話だと、ガードレールもないし狭い道だけど、40分ぐらいで福井県側に抜けられるんだとか。

アップダウンが激しいから、普通の道ではないとも・・。

うーん、どんな道なんだろ?

興味はあるけど、さすがに死にたくないですし・・(汗

 

冠山峠の説明 道幅狭くクネクネで、アップダウン激しい!(;´д`) 揖斐川町と池田町のためだけに数兆円規模の税金を投入?('□'*)!!

 

バイクなら狭い道でも大丈夫だけど、山奥だと路面が荒れている可能性も高い。

オフロードではないですからね、ビッグスークターは。

戻ろうとしても、道幅狭く路面もよくなく、登り坂だったら引き返せませんし(汗

車なら大丈夫だけど、対向車来たら怖いですしね(>_<)

 

そんなわけで、国道延伸してます! 2町はともかく、福井県、岐阜県からすれば観光しやすくなるからね

 

そんな道路ですが、観光客だけでなく、福井県側、岐阜県側の住人がお互いに行き来もしてるんだとか。

そこそこ通っているから、そこまでは路面は悪くないと言ってたけど、狭い道路なのに対向車に会う確率が高いってこと。

やはり怖いね(汗

 

林道は超クネクネ! 国道ができれば、こんなにまっすぐ! 福井県の人口、岐阜県の半分以下!Σ( ̄□ ̄;) 海もあるし観光地も多いのにね

 

今は新しい国道を作ってて、3年かそこらで開通するらしい。

トンネル、橋と作るから、まだまだ先・・。

ここが完成したら、福井県の陸地側に行きやすくなる分、楽しみですよ。

 

完成は来年! ん? 橋台のみ?(;´д`) 本体工事じゃないのか( ̄◇ ̄;)

 

そういう人が多いから、福井県側の池田町は、まわりの市町村が合併される中、独立したままにいるそうです。

人の行き来が増えて観光客が来れば、観光で1起こしできるチャンスですからね。

そこの役場の人は、とてもやる気があって、いろんなことをやってるんだって。

珍しいね!

 

現在の林道 これだけ見ると、単に道幅が狭いだけだが・・

 

それでは、帰るとするか。

すっかり、遅くなってしまった(汗

 

トンネルが見える! こちらは、いつ完成なんだろう?

 

戻るだけですが、ちょっと徳山会館に立ち寄るか・・。

話が途中で終わってしまい、キッチンカーで出店できるか聞いてみたい。

今行く場所がないし、一つでもチャンスは欲しいですから。

 

冠峠から出てきた車を追いかけましたが、なんと、この車も会館へ。

会館やってないのに?

 

さっきの人と話をしたかったのに、なんとこの車の人も会館の人とおしゃべり。

会館の人に花のことを教えてもらい、されを冠山まで見に行ってきたらしいけど、例年に比べて激減してて驚いたとか。

昨年、今年と雪が少ないから、花が減っちゃったそうで・・。

話が全然終わらず、どうにもならないから諦めよう。

こっちは、仕事の話がしたいってのにね(-_-メ)

 

あとはスーパーに寄って帰るだけ。

一気に飛ばすぞ!

それにしても、あの話の長いおばさんにイライラですよね。

年寄り特有の、話が戻って何度も同じ話を繰り返してたし( ̄◇ ̄;)

 

帰りは飛ばしていただけだから、徳山ダムまで一気にですね。

行きは交互通行やってたけど、もう終わったのかやってませんでした。

この先の信号がある交互通行は、どうなのかな?

 

信号があるところは、今も稼働中・・。

運悪く赤で、1分以上また待たされる・・。

 

クネクネしつつ、藤橋城を通過し、新しいトンネル通って、取り壊し中の赤い橋も通過。

国道417も終わり、いつもの国道303へ。

 

道の駅 藤橋は温泉が復活したからか、車がいっぱい。

少し見たけど、やはり野菜屋さんの姿は見えず。

、、、もっとも今日は帰りが遅くなったから、営業してたとしてももう終わって帰ってるよな(汗

 

山間部を抜けて、将来が暗い揖斐川町の町中へ。

山際にしては、しっかりした家が多いというか、町並みも立派。

昔栄えた名残なのでしょうか。

いつも通る道でも、あの話を聞いた後だと、違って見えるのは面白いかも。

 

■バロー

いつものバロー 時間帯が遅いからか、車がいっぱい

 

それでは今回も、買い物だ!

夕飯を買う!

 

このところ立ち寄ってるスーパーですが、前回まで200km近くのツーリングなのに、観光が少ないから帰りも早かった。

時間が早いと定価でしか売ってないから損した気分でしたが、今回は安くなってました!

もう6時過ぎてるしね( ̄∇ ̄|||)

 

距離は100kmなんとか超えた程度の、プチツーリング。

しかし観光はたっぷりしてきて、帰りが一番遅くなりました。

ある意味、充実したツーリング?

 

お弁当もいっぱい買ったし、あとはのんびりと走って帰宅。

最初に藤橋の資料館見れなくて憤慨したけど、それ以上に観光できて良かったです。

ああ、藤橋の資料館、いつ見に行こう?(汗

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ