河内川ダム&熊川宿 2020.5.29 Part4

次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

行程表へ トップページへ 次のページへ

京都と交流が深かったから、そのお祭りも京都から伝わったものだとか。

そして肝心の京都では、廃れた祭りもあるけど、こちらではまだ残っているんだって。

祭りの維持は、地元の人たちが強制的にやらされてるだろうから、大変でしょうね・・(汗

こういうのがあるから、人口増やそうと都会にPRしても、入ってこない、村から人が出ていく構図の出来上がり。

 

これが今度行く予定の小浜市場跡 資料館見たいから、もっと後にした方が無難だろうか・・(汗

 

鯖街道スタートの記念パネル これを撮りたい!

 

子供は大人に言われて、無理矢理参加だし、大人は大人で強制的に集められて参加でしょう。

嫌がった出不足金取られたり、村八分にされたり・・。

それが日本の現実だから、いい加減にやめるべきかもね(汗

 

なんで"組"なんだろう? ヤクザが支配する町?(;´д`)

 

象さんが来た! 放射能が初めて福井県に来た時の図は無いの?( ̄◇ ̄;)

 

一方では、観光客が見込めるから、うちらの様な商売をしていると、祭りは残して欲しいですけどね。

稼ぎどきですから( ̄∇ ̄|||)

 

お祭りの様子 大賑わい! ねこちゃ村でもこういう祭りあれば、儲かるのにな(^_^;)

 

個人的に、面白かったのは、サバ商人?体験コーナー。

コスプレしたりできますが、カゴを担げるんですよ。

かなり重い?

 

コスプレコーナー 体験できるから、一番人気?

 

こうやって撮る!

 

説明では、50kgあると書かれてましたが、このカゴは20kgぐらいでしょうか。

50kgなんていったら、相当の重さで持てませんよ。

 

これで平坦な道、1km歩き体験したら面白そう、、、いや大変か(汗

 

前の仕事で焼き栗をやってましたが、栗の袋が20kg。

カゴは何とか持てたから、それぐらいでしょう。

これを担いで70km以上歩き、しかも山道峠越えしてたんだねえ・・(;´д`)

 

再びムービーにも戻り、難所の針畑越え! 距離は短いが難所が多い

 

今も残る針畑ルートの観光地 見にいくほどでも無いか・・(汗 寺と神社なんてどこにでもあるしね

 

鮮度を保たせるために、1日で行ってたみたいだけど、1往復でいくら儲かったかは書いてありませんでした。

サバは何匹ぐらい、持っていけるんだろう?

1匹いくらで、売れたんだろう?

 

小浜名物! 鯖鮨嫌い・・ SAで働いてる時に何箱ももらえたけど、焼き鯖の方がよかったね サバの風味が好きじゃ無い

 

出た! へしこ!! 味云々ではなく、冬の食糧確保のために作ってただけで お土産として買って、何度も買う人はいるの?

 

かなりハードな仕事だし、峠越えをするから山賊も出たみたい・・。

リスクもある仕事だから、それなりに儲からないとやりませんしね。

 

寿司の原点と言われるんだって! なれ寿司、琵琶湖の鮒鮨、そして寿司へ とても臭いらしいが美味しいの?

 

熊川宿と言えば、葛! あとで食べたい!

 

ムービーコーナーもあり、ボタンを押すと4つの中から選んで見れる様になってました。

内容は、さっきまで見てきたパネルと同じ。

それのムービーでした。

 

天狗のお祭り?

 

念仏を唱える祭り?

 

ベンチはあるのに、モニターが寝ているために、立って見なきゃ行けないのが辛かったです。

なんのためのベンチなんだ・・(汗

 

最後のコーナー は絵巻 小島って人は小浜とゆかりのある人なんだろうか?

 

古代の小浜! 古代と言っても恐竜ではなく、2000年程度前の話か

 

ムービー見ていると、少し人が入ってきたけど、ぐるっと回っただけで見ることなく、出て行きました。

ほとんどの人が、説明を読んでいかないですね。

こういう人たちって、何にたいして興味を持つんだろうか・・(汗

 

中世 世界と繋がった時代でもあり、人間による虐殺、環境破壊が始まった時代でもあるね・・ 中世と聞くと暗黒のイメージだ

 

近世 鯖街道の隆盛期か この当時は地域特性もあって、面白かったんだろうね 今は均一化されてしまってつまらない(T_T)

 

じっくり見たから、写真もいっぱい撮ってしまったし、時間もたっぷり使ってしまった。

熊川宿を見る時間が、さらに無くなってしまったぞ(汗

 

熊川宿お散歩マップ! 見所いっぱい?

 

入口の番所! 伊藤忠の生家! 初代ではないのが、おしいところか

 

宿場館か資料館に 今日はここで写真いっぱい撮ってしまったから無理だな(汗

 

■熊川宿

やっと、熊川宿!

 

もらったパンフをバイクに入れつつ、お茶を飲んで一休止。

それでは、ここから歩いて熊川宿へ向かうか。

 

パンフのMap 広げないと見れないやつで、不便だから見れなかった( ̄◇ ̄;) もっと実用性を考えて作らないのか?(-_-メ)

 

建物群の特徴! 熊川宿独特?

 

炎天下の中を歩くから、日差しがきつくて暑いの何の。

日傘を持ってこないと、いけないね、これからは(汗

 

熊川宿の説明 3つのエリアに分かれる

 

道の駅までは、人がいっぱいいたのに、肝心の観光地、熊川宿は誰もいません!

なんじゃこりゃ!('□'*)!!

おかげで、のんびりと観光できるけど、のんびりできる時間はないから要点抑えて見て行こう。

 

番所 一度も見学したことがない・・

 

復元したものか 手形やら難儀な時代だったんだろうね

 

何度も来ているし、その都度載せているから、要点見所だけでいくぞ。

入口にある番所。

ここは有料で、中を見られるらしいけど、一度も見たことないね(汗

今はコロナで休みみたいで、どのみちダメみたいだけど・・。

 

500円かと思いきや、50円!

 

古い家並みが続くけど、お店とかなく、普通の民家かな。

前来た時、色々店があったと記憶しているけど、コロナで休んでるからなのかな?

観光客もいないのであれば、営業しても意味ないから、こんなものなのかも・・(汗

 

権現神社。

住宅の中にあるというか、道路から奥に入ったところにある神社。

名前だけでいいかなと思ったけど、せっかくだから行くか。

民家の真横というか、裏を通っていくから、やらしいことこの上ない(汗

 

権現さん 通りにはこの説明看板があり、これが目印になってる 神社はこの奥

 

権現神社 火系、水系と万能タイプ!

 

民家の人も、観光客がよく通るのでは、ゆっくりと昼寝もできないでしょうね。

観光地に土地があると商売できていいなあと思うけど、住むだけだと迷惑でしかない(汗

 

椎茸屋さんも健在! 江戸時代からやってたらスゴイね( ̄∇ ̄|||)

 

売物件! 観光地なのに売物件!!Σ( ̄□ ̄;) 建物は傷んでそうだし、かなり安い? 観光地だから割高?

 

パトカー! 治安も悪くなったのかな・・

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ