鯖街道ミュージアム・小浜町並み 2020.6.4 Part3

次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

行程表へ トップページへ 次のページへ

小浜港は湾になってることもあって、船乗りの間ではいい港の1つだったとか。

各地で貿易し、風待ちとかで小浜に立ち寄り、数日間滞在する。

そのために宿泊施設は勿論、商人、船乗りたちが遊ぶための施設もでき、そこで働く人も集まり大きな繁栄をしたんだとか。

その町が、これから行く古い町並み!

 

順番狂ってしまったけど、撮り忘れてた表の看板(汗

 

その当時は、小浜にも遊郭があり、宵越しの金はもたねえぜのノリで散財してくれるから、儲かるばかり。

、、、しかし、風営法ができたこともあり、それを境に衰退へ・・(;´д`)

岐阜のかつての繁華街、柳ヶ瀬も名古屋よりも繁栄していたのに、アホの知事と市長が規制かけて"清浄化"したら

一気に柳ヶ瀬が衰退して、廃墟の町に・・。

公務員、政治家、ロクなことしませんよ(-_-メ)

 

ミュージアムのパンフ なんと、藁半紙をハサミで切ったもの! 予算不足?(汗

 

もっとも、小浜の場合は法律以前に、交通の発達、変遷で衰退へ。

鉄道が整備されたため、天気に左右され、遭難、座礁のリスクもある船より、安定、安全な鉄道で輸送することに。

海運の衰退とともに、港に入ってくる船は激減、船乗りで発展してた町も同時に衰退へと・・。

 

撮るものがなかったから、北前船を一眼レフで撮る!(汗

 

ガイドさんの話だと、平安時代前から、当時の首都、京都と近いこともあり小浜は重要視されて繁栄してました。

平安時代は800〜1200年頃だから、鉄道が発展したのがいつかは分からないけど、昭和は1920年頃から。

大正時代まで繁栄してたとしたら、実に1100年もの間、大繁栄してたってことだよ。

すげー!!('□'*)!!

そして、衰退したのは、この100年程度の話で、つい最近。

 

鯖鮨! やけにリアル!

 

ガイドさんとも話したけど、その時代の小浜の人が、タイムマシンで現代に来たら驚くだろうねと言ったら

そうだろうねって、言われましたよ。

その頃の小浜、見てみたかったよなあ・・。

 

小浜だけでなく、若狭も繁栄してたんだって。

朝鮮半島とも近く、海流の流れが朝鮮半島から若狭に流れているため、海流に乗ると舟を浮かべただけで日本に来れるんだとか。

 

朝鮮半島に、まだ新羅などがあった頃は、交流が活発で、朝鮮人が日本に住み着いた渡来人も若狭には多く、"若狭"という名前も、

朝鮮の言葉なんだそうです。

向こうの言葉で、 すぐ行くだか、すぐ行ける、すぐ戻れるって言葉だっけ?

いろんな話してたから、詳細まで忘れてしまったけど(汗

 

ミュージアムは、見るものは少なかったけど、知った知識は山盛り!

時間をものすごく使ってしまったけど、来て大正解でしたね。

 

■古い町並み

これから古い町並みへ向かう! 大きな通りの路面店も古風な趣

 

パンフをもらったし、喉が乾いたから、一旦、バイクの元へ。

それではこれから歩いて、古い町並みへ向かうぞ!

ガイドさんの話だと、途中にある神社の前にバイクを止めれるらしいけど、周りの写真も撮りたいから徒歩で行くぞ!

 

町の駅の中の食べるところ 海鮮丼食べたい・・

 

刺身ある! 岐阜では食べれない、飛魚! しかし今買っても傷んでしまうから買えないね(>_<)

 

町の駅には、食事できるところが一店ある。

せっかく小浜まで来たんだし、魚を食べたいところだけど、残念ながらここは写真がない・・。

ぐるぐるマップには、店情報として写真あるけど、個人的にはあんまりって感じだったしパスするか(>_<)

 

魚の切り身 えらい安い! グロ注意だけど・・(汗

 

昼時なのに、誰もいない・・(汗

 

観光客は一人もいないから、食事してる人も0。

昼時なのになあ・・。

みんな、フィシャーマンズの方に、行ってるのかも?

 

空きテナント? 抜けた? これから入る? 出店料は、どれぐらいなんだろ?

 

それでは、町の駅を出て、大きな通りを歩いて、古い町並みへ向かう。

ここがメイン通りなのか、こちらにもお店が並び、古そうなデザインの店舗が多い。

それなのに、誰もいないのは寂しく感じますね。

 

途中でゲットしたMap!

 

町の駅で手に入れてたら、これ見ながら行けたのになあ・・(汗

 

町の駅の隣には、劇場が。

有料施設かと思いきや、言えば無料で見学できるみたい。

見てみたいけど、時間がないから外側だけ(汗

 

隣にある芝居小屋

 

れっきとした歴史のある文化財

 

芝居小屋とか、一切見たことないし、珍しいものだけど、今でも見る人いるのかな?

芝居小屋と言ったら、柳ヶ瀬にもあった気がするし、お笑い芸人の芝居小屋かもしれないけど大須にもあったような。

いくらするのか知らないけど、ユーチューブ全盛の時に、有料の観劇は難しそう。

 

昔はどこにでもあったものが、もはや風前の灯・・

 

中の様子

 

交差点をたわって、いよいよ細い通りへ。

ここからが、古い町並みなんでしょうか?

特に案内や、ルート案内があるわけでもなく、適当に歩くのみ。

 

昔のお店っぽい、現代の店

 

昔懐かしい?野菜屋さん! 八百屋さんか

 

歩いてみると、古い趣の建物がいっぱい。

お店というわけでもなく、普通の住居みたい。

勝手に撮っちゃダメ?(汗

 

大きな道を渡る 海側には以前にも行った、マーメイドテラス

 

細い道へ 古い町並み?

 

所々にある案内板 ここは住吉区

 

所々に、地区名が書かれた看板があり、地図もある。

しかし、説明もないし、地図に特に建物の紹介などもないし、どこに何があり行き方があるわけでもなし。

うーむ。

 

丼ののぼり! 食べるところあるの? 見当たらないが・・

 

お店らしきものも見かけるけど、営業しているところはなし。

観光客もいなければ、暑いからか地元の人も疎ら。

活気がないよなあ・・。

暑いから?(汗

 

歩いてると、大きな鳥居が見えてきました。

ガイドさんが言ってた神社か。

 

見てみると、道路の両側には車が止まってました。

観光客いないから、地元の人の車?

ここなら、止めて観光可能ってわけか。

 

■八幡神社

大きな神社 止まってる車も多い 駐車場代わり?

 

大きな神社だけど、観光するか悩む。

古い町並みは、まだまだ続くし、資料館もある。

神社に時間を割くのはなあ・・。

 

古い蔵と古い狛犬

 

男山区!

 

こんなところにも、小さな神社が 敷地に入りきらなかった?(汗

 

悩んだけど、せっかくだし、"表"だけでも見ていくか。

中まで入らずに。

 

実はパン屋さん! 営業してなかったけど・・

 

各区の山車紹介? こんなに沢山の区があるのか

 

94軒が今では、28軒! 大激減! 100年以上も経ってれば、そんなものか

 

外を見ていると、前に見たことがある事に気付きました。

ここって、人魚ツーリングした時に、見たところだ!

人魚食べて、美味しかった!って尼さんになった人が洞窟に、入ったところ!

 

ん? 閉まってる?

 

人形やら、捨てるところがあるが・・

 

裏には・・ 供養とかせず、単に燃やすだけ? 酷すぎる・・(-_-メ)

 

それなら、観光する必要もないか。

外だけでOK(^_^;)

 

古い町並みに戻る・・ 紙屋さん?

 

陶芸の店? ぶらりと入るには、敷居が高そう・・

 

それにしても、この古い町並み。

実は以前に、来てたんですね。

端っこだけとはいえ。

古い町並み、気づかなかったよなあ・・(汗

 

それでは、通りに戻るか。

わざわざ、神社まで歩いて来ることもなかったね(汗

 

古い家はいっぱいあるけど、資料館はどこかな?

ぐるぐるマップを見る限り、この辺りなんだけどなあ・・。

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ