小浜公園・岡津製塩遺跡 2020.6.9 Part1

行程表へ トップページへ 次のページへ

■海ツーリング

とうとう嫌なシーズンが、来てしまいました。

ライダーにとって、冬のシーズンが一番嫌ですが、二番目に嫌いな梅雨のシーズン。

週末にツーリングしたいのに、水曜日からは雨ばかり!

今週も火曜日に、行くしかありません(T_T)

 

今回の目的地は、悩みました。

このところずっと、目的地は違えど、西方面の同じルートばかり。

いい加減に、飽きてくるよなあ(汗

 

コロナ自粛も落ち着いてきたし、東濃の道の駅 山岡にある寒天ラーメンが食べたい。

岩村城下町もいいかなあと思ったけど、調べてみると悪いところにあるため、城下町と寒天ラーメンは一緒に食べられない可能性大。

寒天ラーメンが限定食に近いし、営業時間が2時で終わりというやる気のなさ。

城下町と資料館、城の観光だけで、寒天ラーメンは断念か(T_T)

 

久しぶりの東濃に行こうかと思ってたけど、今日も暑くなるらしいし、また炎天下の中を町歩きはどうなのか・・。

古い町並み系、とことんハズレ続きで、また城下町でハズれたら悲惨ですし・・(汗

最悪な?町歩きした後に、今度は暑い中登山して城跡見に行くのも、辛いかも・・。

あえて天気の良い日は避けて、曇りの日に行くほうが得策か?

 

そんなわけで久しぶりの東濃、悪名高き岩村城はやめて、今回も小浜に行くことにしました(^_^;)

前回は小浜まで行きながら、海を見ていない!o(;>ω<;)o

海を見に行き、気になってた展望台まで登り、気になってた海側の県道を走って、前回行けなかった製塩所の遺跡を見に行く!

 

■出発

いつもなら、夜に目的地を決めてルートを決めておくのですが、寝入ってしまい起きたら朝の6時・・。

東濃断念は決めていたものの、明確な目的地、ルートは決めてなかったので、早朝に今これを書きながら計画。

前回は遅い車に悩まされたこともあるし、距離がある分、今回も製塩所に行けなかったどうしようという心配も(汗

 

大きな観光地もないから、久しぶりに遠回りしてでも海見たいし、公園が広い可能性あるのと、展望台までの山登りが大変かも・・。

時間の余裕が欲しいから、少し早めの8時過ぎに出ることにしました。

ホント、トロトロ走る車さえいなければ、時間に余裕を持って出れるのにね。

まわりへの迷惑、配慮を考えたことあるのだろうか?(-_-メ)

 

今日は距離もあるってことで、いつもより1時間早い8時過ぎに出発。

まずは前回のツーリングで減った、ガソリンを入れにGSへ。

 

また値上がりしてないか心配だったけど、先週と同じ120円。

安定している?

 

給油!

 

それでは今回も、いつものルート谷汲経由で行きます。

飛ばすぞー!(^ω^)

 

ねこちゃ村から、谷汲の境に動物が寝ていました・・。

狸?

確か前回は、狐が寝てたような気がする・・。

まだまだ、動物が多いのかにゃ?(^ω^)

 

遅い車を追い越しつつ、横蔵へ向かう。

前回は下り坂前にバイクが止まってたけど、どうなったんだろ?

回収されずに、放置もありうるよなあ。

 

そう思ってましたが、跡形もなくバイクは無くなってました。

修理して自走したのか、助けを呼んでトラックに載せて帰ったのかは、分からないけど。

 

最初のクネクネ地帯に入り、快適に進む。

誰もいない中、我が物顔でクネるのは楽しい(^ω^)

 

国道303に入ると、車が増えました。

遅いトラックは途中で曲がっていったのに、その次に走っていた車が遅いまま・・。

その後ろにバイクが居たから、追い越すかなと期待してたら、追い越さずに追従するじゃないですか。

一緒に着いていこうと、思ったのに(汗

 

大型バイクだし、どう見てもビッグスクーターより速いバイク。

猫用バイクで追い越すのは失礼だと思うけど、遅く走ってては、観光をゆっくりできるように早めに出た意味がなくなる・・。

バイクを追い越すぞ!(汗

 

道の駅 藤橋を通過して、クネクネ地帯へ。

後ろには、さっき追い越したバイクも居るし、トロトロと走れないぞ!(汗

 

そう心配してましたが、クネクネスタート地点で、遅い車2台に捕まりました。

オーマイガー!!(>_<)

 

道を譲ってくれれば良いのに、前を走ってる車は我が物顔でちんたら走るだけ。

絶対に許せん(-_-メ)

追い越したいけど、見通しの悪いカーブが続くため、無理なことはできません。

あ〜、イライラする!(`Д´#)

 

耐えて走り、後半になってやっと、追い越せました。

ぶっちぎり!!

遅い車は、通行禁止にして欲しいね( ̄◇ ̄;)

 

■道の駅 坂内

道の駅 坂内

 

最初の休憩に、道の駅 坂内へ。

いつもは、スマホのどうぶつの森をプレイしてから出るけど、今回はプレイせずに出てきました。

3時間ごとにプレイする必要があるため、今日はこの坂内でプレイしておこう。

、、めんどくせー(汗

 

今回の野菜も少なめ・・

 

どうぶつの森をプレイしていると、さっき追い越した遅い車が入ってきましたよ。

出てきたのは、シニアの夫婦。

いい歳して、周りへの迷惑考えず、周りへの配慮ができないとは、情けない限りですよ( ̄◇ ̄;)

 

チャリダーも多い

 

どうぶつの森をプレイし終えて、出発。

ん?

あの遅いシニアカーも、出ようとしている!!

先に出ないと、またえらい目に遭うから、大急ぎで出ましたよ(汗

 

ここからは、一気にスピードアップ!

遅い車がいても、ここからは直線が多く見通しもいい。

それに何より対向車も来ないから、安全に追い越せる最高の道(^ω^)

 

1台、トンネル出たところで、曲がって行きました。

地元の人でもなさそうだったけど、あんなところに何があるんだろう?

不審者?(;´д`)

 

快適に飛ばして、今回も八草トンネル前でストップ・・。

青でストレートに行ける確率は、低いのかな?(汗

今回も前に3台ぐらい、待つのも2、3分程度で済んで良かったですが。

 

あと一ヶ月も、これが続くのか・・

 

トンネル内で作業してるから、前の車が気を利かせてか60kmで進む・・。

今回もそんなに寒くなかったからいいけど、この長いトンネルを60kmの低速で走るのは勘弁して欲しいね。

流石に長時間いると、体が冷えて寒くなってくるし(>_<)

 

やっと滋賀県に抜けて、あったかい外へ。

生き返る!

降りつつ、若干のカーブを過ぎて、前の車が相変わらず飛ばす気配がなかったので、追い越すことにしました。

ぶっちぎり!(^ω^)

 

遅い車がいたら、とにかく追い越す。

無双状態!

やはり、このルートは最高に気持ちいいですよ。

東濃にしても、高山方面にしても、他のルートだとこうは行きません。

特にこれから暑い時期は、信号待ちで止まりたくないから、ますます他のルート、他の方向へはツーリングしたくない(汗

 

快適な区間も終わり、木之本の国道8。

ここからは、普通にトロトロ進むしかない地獄の道。

我慢あるのみ(T_T)

 

GSを見ていると、面白いものを発見。

洗車、オイル交換のポスターなどは見かけるけど、エアコンガスの交換をオススメ!と書いてありました。

冷え冷えのエアコンガス!、、、エアコンガスなんて変えたことないけど、この暑い中で"冷え冷え"と言われると交換したくなりますね。

これは客層心理をうまく掴みそうで、面白い。

 

うちの店でも、こういうのできないかな?

冷え冷えのポテトあります!

それはダメだろ・・(汗

 

前の車に続いて、トロトロと進む。

追い越し禁止だし、対向車も普通に走ってるから、どう足掻いても追い越しは無理。

どうにもなりませんよ、国道8は・・。

 

賤ヶ岳トンネルくぐって、琵琶湖と対面!

今日の空は、少しガスってて、いつもの空。

空が澄むには、どういう条件が必要なんだろうね?

そんな条件の時に、ツーリングできるとは限りませんが・・。

 

道の駅 あぢかまを過ぎて、みんな仲良く、国道303へ。

敦賀方面へ、行ってくれればいいのにねo(;>ω<;)o

 

今回助かったのは、前のトレーラーが比較的速かったこと。

60〜80kmだから、イライラは少なめ。

欲を言えば、80km で安定してくれるといいですが(汗

 

国道161に入ると、前の方にバイクが居ることがわかりました。

どこに行くのかな?

様子を見ていると、マキノ高原へ行く道で曲がって行きました。

私も曲がった、あの道で。

 

マキノ高原への道、メタセコイヤ並木道があったものの、景色含めていい道じゃなかったもんな。

あのライダーも、後から後悔するのかな?(汗

 

道の駅 追坂峠を通過して、長い下り坂を降りていく。

横には作業車が連なってたから、減速して通過したけど、何やってるんだろ?

見てみると、電線に木が倒れかかったり、長い枝が電線に引っかかりそうになってたから、それを伐採してるみたい。

 

強い風なんかで倒れて、電線切れて停電したりするのかな?

キャットハウスには、冷凍庫があるから長時間停電されたら、えらいこっちゃですよ(汗

こういう地道な作業で、電気を守ってくれてるのかな?

 

高速地帯を60〜80kmで走り、最近の定番となって日置前ICで降りていく。

日置っていう地名なのか、日置前という地名なんでしょうか?

日置前だったら、その前の場所を日置前前と言うのかな?(汗

 

いつもは誰もいないのに、今回初めて前に車がいました

何台も!

よーし、ここは追い越すぞ\(>w<)/♪

 

箱館山スキー場を通過して、国道303へ。

前に車がいっぱいいるし、我慢してついていくしかないね(>_<)

 

この周りは自衛隊の演習場。

何度も通ってますが、演習してるところを見たことがありません。

走ってる時に、90式戦車とかが草むらから出てきたら、面白いのになあ・・。

是非やって欲しいけど、びっくりした車が事故って、大問題になるのかな?(汗

 

鯖街道の朽木へ分岐する交差点を越えると、突然、サイレンが鳴り出しました。

一体何事?

どうしたんだ?!(;´д`)

 

どうやら、ダムの放流を知らせるサイレンみたい。

よく川に"サイレンが鳴ったら、川から出よう"のやつか。

滅多に聞かないよね。

 

横を通る川を見ながら走る。

津波のように、ものすごい勢いで流れてくるのかな?

進めば進む先々で、サイレンが鳴り始めましたが、一向に津波は来ず。

サイレン鳴っても、別に川から出る必要ないじゃん( ̄◇ ̄;)

 

滋賀県から福井県に入りました。

今回も福井県だ!

今回は、前回よりも先に進む予定だけどね(^ω^)

 

■道の駅 熊川宿

バイクいっぱい道の駅 熊川宿

 

今回も休憩地点、熊川宿に入ります。

先週はキッチンカーいなかったのに、今回は来てました。

曜日固定でもなく、適当に出店なのか?(汗

 

いつもの?キッチンカーだ!

 

天気がいいからか、バイクがいっぱい!

自然と一緒に停める感じになって、まるでグループツーリングですよ。

気分だけでも(汗

 

ん? 100円落ちてる ネコババにゃ!(^ω^)

 

トイレを済まし、ここから先のルート確認。

今回は時間的余裕を作っておいたから、遠回りの国道162、海側から小浜に向かいます。

そこは行き慣れてるからいいけど、問題は小浜市街地で途中で曲がる必要がある。

その交差点の目標物を、確認しましたよ。

 

それでは出発。

遅い車に捕まったけど、少しの我慢。

今回は国道27を使わずに、途中の県道218へ行くからね(^ω^)

 

県道に車が1台入り、ドラレコ搭載と書かれてたから遅い車かと思ったけど、商用車だけあって100kmですっ飛んで行ってくれました。

っしゃ!(^ω^)

 

途中、地元の遅い車に捕まったものの、プラント6に入ってくれたからセーフ。

国道27を横断し、県道22をひたすら飛ばす。

前の車は高速へ。

いーなー。

 

私はお金がないから、ずっと下道だけど、違法な速度でひた走る(汗

遅い車がいたら追い越し、私が一番前へ!

そこどけ!そこどけ! \(>w<)/♪

 

トンネルに到着し、もう海はすぐそこ!

久しぶりの海だ!

 

いつも立ち止まる、坂の途中で写真を撮る!

うーみー!\(>w<)/♪

 

海と灯台! これから渡る国道162の橋が、邪魔になる・・(汗

 

ここの長い下り坂、いつも止まるる場所を悩むんですよね。

場所によって、海の構図が違ってくるわけで。

景色はいいのに、写真撮ると、イマイチなんだよな(汗

 

■展望台

海と新型グランドマジェスティ

 

立ち寄るつもりはなかったけど、今回も展望台?に立ち寄りました。

いつも撮るところ!(^ω^)

 

田鳥の集落と海

 

昔はここにも、北前船とか船がいっぱい来てたのだろうか?

 

車やバイクが何台も通るけど、立ち寄る人は誰もいませんね。

勿体ないなあ。

何しに来たんだろ?

観光じゃなくて、地元の人とか?

 

鳥さんの羽? うちの子供が喜ぶから、お土産としてもらっておこう(^ω^)

 

監視カメラが見てる! 鳥の羽だからいいけど、100円玉だったらまずかったね(汗

 

小浜まで小さな集落が続くけど、鯖街道ミュージアムに寄れば、元々はこの辺りは北前船の経由地だったりして潤ってたんだっけ。

今ではすっかりと、その面影もないんだろうけど、一度国道から下に降りて、集落内を見てみたいんですけどね。

ぐるぐるマップで見る限り、海水浴場しかありませんが・・。

 

風が強くて、海面がうねってる!

 

灯台!

 

その集落の中で一番大きいのが、田鳥。

少し前に灯台を、見に行きましたよ。

景色は良かったけど、駐車場が有料で手前に停める必要があり、不便でしたが・・。

 

集落の家家 撮り終えてから、屋根工事してるのに気付いた(汗

 

あとは、この先に棚田があったっけ。

かなり前になるけど、旅行かツーリングの帰りに撮った記憶があるけど、シーズンオフだったこともあってよくありませんでした。

観光向けに棚田を作ってる場合は、展望台とかあるけど、ここはそういうのも無いし。

観光に力を入れる気は、全くないのかな?

観光協会は、あるみたいだけど・・。

 

それでは出発。

小浜へ行くぞ!

 

途中にもいくつか展望台があるけど、各駅停車してると時間がなくなるので、一気に行きます。

海があるところは、いいね。

展望台、海水浴場が続き、後ろ髪惹かれる(>_<)

 

エンゼルラインの交差点を通り過ぎ、小浜市街地へ入ります。

この辺りはヨットが多いけど、前回行き損ねて今回こそ行こうとしてる、製塩遺跡もヨットが多いところにある。

最初は、この辺りにあるのかなと思ったけど、実際はもっと先。

ちょっと遠いかな?

 

町中を走り、小浜城跡を通過。

ここも観光したけど、石垣だけだったな・・(汗

これから行く小浜公園にあった城が古くなったから、小浜城作って引越ししたんだっけ。

 

元々は小浜城の城下町だった町中から、市街地へ。

小浜もすっかりと寂れたから、城下町の痕跡ないよね・・。

当時を知る人がいたら、ビックリなんだろうな。

栄枯盛衰か・・(汗

 

刺身定食を食べる交差点を曲がり、刺身定食のある五右衛門まで、あと少し!

本来、小浜といえば、刺身定食を食べにくるところでした。

小浜まで来たのに、刺身を食べないなんて!

今回も食べませんo(;>ω<;)o

 

道の駅で確認した、目標物を発見して左折。

国道から県道に入った時は、小浜公園の標識があったけど、こっちには無し。

いい加減だな(汗

ちなみに、目標物の建物は保育園だったかな。

 

海沿いを走り、以前に観光したマーメイドテラスを見て進む。

前回も古い町中を歩きつつ、海側を見たら見えてたけどね。

 

ホテルのような大きな建物も続く。

新型コロナで、えらいことになってるのかなあ・・。

うちら飲食業も悲惨だけど、インパウンドの無くなった宿泊業は、もっと壊滅的ぽいもんな(汗

 

■小浜公園

車がいっぱいの小浜公園の駐車場

 

駐車場を発見!

あそこが、小浜公園か。

 

表側 料金所にも見えなくないけど、この建物はトイレ

 

駐車場にはトイレと、自販機がありました。

古い町並みには一切、自販機がなくてえらい目に遭ったけど、ここにはあったんですね。

 

結果論だけど、古い町並みには行かず、鯖街道ミュージアムを見たら、バイクに乗って小浜公園まで来るべきでした。

マトモな古い街並みがあるのは、西組の三丁目のみ。

他のところは、見る価値が無かったもんね。

寺マニアなら、お寺めぐりできるかもしれないけど・・。

 

公園観光は後にして、先に海を見に行こう!

道路を挟んだ先も公園というか、整備されてるんですよ。

前回も見た、白鳥みたいなモニュメントがある!

 

海岸側 ここも公園の一部なのかな?

 

前回も見た白鳥 今回は、こんなに近くから!

 

炎天下で暑い・・。

日陰がないよ・・(;´д`)

 

表から見ると、なんか怖い・・ 羽撃たれてるし、顔がない!(;´д`)

 

白鳥の下に、こんな説明が・・ この公園と何か関係があるのだろうか?(汗

 

数少ない日陰のあるベンチでは、カップルがお弁当食べてましたよ・・。

いーなー。

こちらは、暑い炎天下の下、食事も無し!(汗

 

海! こんなに近く!

 

砂浜に桟橋みたいなのが 北前船が来てたところ?(汗

 

ホテル街 大打撃だったのたろうか・・

 

ここからは、悪名高き?フィッシャーマンズワーフがある辺りが見えました。

鯖街道のスタート地点、いずみ町商店街を潰した?フィッシャーマン(汗

良くいえば、"新いずみ町商店街"と言ったところでしょうか・・。

 

フィッシャーマンズワーフ!

 

向こうには工場? 紅白の煙突に見えたけど実は船!

 

暑いからか、さっきのカップル以外は、誰も来ませんね。

観光客は、来てないのかな?

駐車場は、ほぼ満車ぐらいに車来てたのに。

古い町並みの観光?

 

白鳥海岸だから、白鳥なのか それにしても、えらいボロボロの説明板

 

ここからも海が見れる! 方角付き!

 

海の中から見てるような感じに

 

それでは、一旦、駐車場に戻るか。

暑すぎて、喉が乾くから、バイクに置いたお茶を飲まないとね。

 

向こう側には、フィッシャーマンズワーフ!

 

作業船 何やってるんだろう

 

前回は荷物になるからと、水筒を置いて行き大失敗。

ここには自販機はあるけど、公園内には無さそうだし、目指すのは山上にある展望台。

、、、山の中には、自販機ないよな(汗

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ