上大須ダム 2020.8.18 Part1

行程表へ トップページへ 次のページへ

■ダムツーリング

8月と言えばツーリングのシーズンですが、今年はコロナコロナでイベントが全てなくなり、いつも営業している図書館も

大きな制限付きで営業しているため、お客さん激減で、うちの店の売上も大幅減・・。

普段は週休二日でやってますが、少しでも売上が欲しいので、今月は週休1日・・。

仕入れやら、車の充電などの用事もあるため、思う様に動けずツーリングもできず(>_<)

今週こそ行くぞ!

 

久しぶりに海に行きたかったですが、コロナの影響はあるとは言え、海水浴客は多そう。

海沿いを走りたいけど、海水浴客で混むかもしれないし、新規の観光地もないから行きにくいか。

琵琶湖の方も考えてみたけど、こちらも新規はないし、海じゃないけど海水浴場があるため混雑もありそう。

今月のツーリングは、無理か?(汗

 

高山の方にしても、観光地がなく道の駅巡りでは記事にならないし、それでは話にもならず。

記事にするのはやめて、新型グランドマジェスティの充電だけのために、薄墨桜まで行って帰ってくるだけにするか。

朝に銀行と郵便局行って、それから薄墨桜まで行って帰ってくるだけ。

 

ふと、薄墨桜の奥の方を見ていると、ダムがありました。

それなりに、大きなダム?

 

薄墨桜は何度も行ってるけど、そんな奥地までは行ったことはありません。

道も細そうで、行けるかどうか怪しいけど、新規の観光地なら行く価値はあるか。

距離的にも大してない分、朝ゆっくり出て、郵便局に立ち寄ってから行ってもいいだろうしね。

 

■出発

距離もないし、途中の観光地も少ないから、朝はゆっくり寝て準備。

郵便局と銀行のオープンに、合わせて出発です。

 

まずは銀行へ。

先月分の札の売り上げを入金。

いつも混んでて待たされるのに、今日は誰もいなくてすんなりと済みました。

よっしゃ!

 

ツーリングで銀行!

 

また靴底が取れたから、ボンドを付けてきたけどすぐに固まらないから、不便すぎる・・(>_<)

 

続いて郵便局に行くつもりでしたが、出発前に国道157は通行止めになってるらしく、旧道である谷汲から行くことにしましたが

その途中に郵便局があることがわかり、そっちにしたので、ねこちゃ村の郵便局はパス。

代わりに、GSへ。

今回、距離が短いかから残りのガソリンでも十分だろうけど、やはり満タンがいいですからね。

 

いつものGSへ

 

給油を終え、ツーリング開始。

久しぶりに、谷汲に向かう。

飛ばすぞ!

 

谷汲へ行く峠道で、オレンジの軽に追いついたけど、60kmで登っている。

やはり軽には、この坂は辛いね。

トンネルを超えると速度を上げたから、速度出してても坂では60kmってことは限界なんだろうな・・。

 

トンネルを超えると、軽が道を譲ってくれたので、お礼を言って先に進む。

その先も遅い軽トラがいたけど、追い越して進む。

バイクは気持ちいい!(^ω^)

 

あっという間に谷汲の山門前へ。

いつもなら左折して、横蔵へ向かいますが、今回の目的地は本巣。

谷汲のイベントをする時と同じ、右折へ。

 

谷汲から車が出てきたけど、観光客?

流石に、この時間で観光終わったは無いから、地元の人か(汗

 

谷汲駅を通過・・。

今は谷汲のイベントには出ず、岐阜市のメディアコスモスに行ってるから、ここを通るのは数ヶ月ぶり。

今でも、やってるのかな?(汗

 

誰もいない谷汲駅を横目に走り、かなり前に閉鎖されたと思われる農産物直売所を通過。

他にも閉鎖されたお店が。

谷汲、廃れる一方か・・汗

 

その反面、新しいお店もできたり。

最近、新メニューを作るために、ブックオフでカフェ巡りの本を買い集めてますが、この谷汲のカフェもありました。

田舎なのにカフェ?

それらしい、建物もありました。

流行ってるのかな?

 

■郵便局

始めて来る郵便局

 

すぐに根尾川の橋の前に到達。

国道から行くなら橋を渡りますが、今回は通行止めのため、橋を渡らないので左折。

ん?

郵便局を発見!

 

長瀬の郵便局といえば、もっと先にあると思ってたのでビックリ。

それなりに大きな建物だから、ここでも入金はできそうだし入ろう。

 

ねこちゃ村の郵便局は大きいけど、利用者は沢山。

いつも順番待ちになるので、ここでも順番待ちを覚悟してたけど、誰もなし。

すんなりと、入金できました('□'*)!!

 

飴貰えた!(^ω^)

 

これで用事は全てなくなったので、ようやくツーリングだ(^ω^)

車もいないので、速度を上げていくぞ!

 

しばらくは長瀬の集落を通りますが、閉鎖された保育園、小学校を通過。

過疎化、少子化が激しいのかな?

谷汲村もなくなり、揖斐川町になっちゃったしね(T_T)

 

小学校跡付近には、変質者注意の看板も。

小学生がいなければ、変質者も出ないと思うけど(汗

 

集落が終わり、山道へ。

ここからは狭い道になるし、今では誰も通らない旧道。

速度を落として、慎重に進むか。

 

ここの道は、懐かしい道。

原付に乗ってた頃はもちろん、その前で自転車でも来たことがある。

何十年と経つけど、変わったかな?

 

いつもは誰も通らないけど、国道が閉鎖されてるなら、こっちに来ててもおかしくない。

対向車が来ると危険なので、要注意。

向こうが気づかず、ドカンとやられたら崖の下とか嫌すぎる(;´д`)

 

ところが、対向車も後ろからも一台も来ませんでした。

おかしいなあ・・。

まあ、来ない方がいいんだけど。

 

懐かしい道を進むけど、前は、、、昔は普通の古い民家だったのが、廃屋になってました・・。

単に住んでなくて雨戸が閉じられているだけでなく、雨戸、窓が崩壊している・・。

管理者もなく、荒れ果てるのみか(T_T)

 

こんな山奥?の寂れたところでも、"市内"なんですよね。

本巣市の標識がありましたから・・。

廃れゆく本巣市(;´д`)

 

日当の集落を過ぎて、やっとまともな道へ。

小学校があったけど、廃校ではなく、ちゃんとやってる学校でした(汗

 

この辺りから車が増えるかなとも思ったけど、国道からの車も来ることなく、いつも通りガラガラの快適ロード。

根尾の断層博物館を通過すると、以前に入って食べた蕎麦屋さん。

やってるのかどうか、分かりませんでした。

コロナの影響、出てるのかな?(;´д`)

 

断層博物館は営業してたものの、見学者はいなささそうでしたが、隣の喫茶店には車が数台止まってました。

地元の人かな?

 

狭い橋を渡って、国道へ。

普通に車が走っていたけど、通行止めになってる様子はなし。

また、ぐるぐるマップが間違えたの? (-_-メ)

帰りに確認してみるか。

 

薄墨桜が目前ですが、淡墨桜は帰りにして、先に樽見駅に行くか。

いつも薄墨桜の手続きをしに、根尾の役場に行く国道418に入り、役場には行かず手前で曲がる。

初めて行く道!

 

■樽見駅

誰もいない樽見駅

 

本日の観光?スタートです。

樽見鉄道の終点、樽見駅。

薄墨桜のシーズンでは賑わうところだけど、それ以外は静かなものか。

 

平日の昼間だからか、ガラガラ。

駐車場もあるけど、日当たりが良くて暑そう。

日陰のところがあるし、バイクだからそこに止めるか。

 

大垣方向のトンネル 昔は町に出られる数少ないルートの1つだったんだろうね

 

樽見駅は、ふれあいプラザというものになってて、単なる駅ではなく何かあるかもと思って見に来ました。

それなりの広さだし、普通に観光できるかも?

 

回廊の様になってるふれあいプラザ

 

まずは普通に駅のところから。

長いホームがあるけど、今では1両のディーゼル車のみですが、昔は客車をつけたディーゼル機関車が走ってた名残。

 

根尾村の役場 いつも薄墨桜のシーズンに行くところ

 

子供時代に一度だけ、薄墨桜を見に母と一緒に樽見線に乗って来たことがあります。

その頃と今を比べたら・・。

日本の景気と同じで、廃れまくり・・o(;>ω<;)o

 

とても長いホームは、国鉄時代の名残か

 

バスの時刻表 民間では営業にならないから市営か・・

 

何かモニュメントがある・・。

ダムにもあったけど、樽見線を作ったおじいさんの銅像。

私も銅像になりたいにゃ(^_^;)

 

全線開通記念の碑

 

温泉のバスが来た!

 

今では第三セクターですが、元々は国鉄。

地元の熱望により、樽見線ができたんだと思うけど、国鉄時代から赤字路線。

人口が少ない上に、薄墨桜以外、何も無いから来る人もいないでしょうしね。

 

宮脇留之助氏の銅像

 

碑文 読みにくい・・ この当時の人って、私財使ってまで地元に貢献してくれるよね 今の政治家は・・(-_-メ)

 

功績 全財産を使った!

 

本巣に石灰の採石場があり、コンクリート工場もあって、昔はその貨物を運ぶことで樽見線は何とか営業。

しかしトラック輸送に切り替わり、貨物も無くなりました。

それからは、赤字の一途。

 

丁度、来た!

 

根尾村の記念碑・・ 今では根尾村の名前を残す数少ない物か これから行く上大須ダムの名前も

 

薄墨桜にしても頼みの綱の薄墨桜も、国道がやっと整備されたこともあって、電車から車へ。

樽見線利用者も、激減されたと思う。

ちなみに、樽見線で来る人はお土産を買ったり、何か食べたりお金を使う人は居ないに等しいね( ̄◇ ̄;)

帰りの電車の時間があるのかもしれないけど、声かけて買ってくれた試しがない。

 

駅に停車するディーゼル車 子供の頃はレールバスだったけど、欠陥品だったようですぐに無くなった(T_T)

 

ダイヤと料金 1時間に1本もなく、時間バラバラで利用しにくい・・ そしてこの料金・・

 

コワモテの運転手さん 終点なのに無人駅だから、一人で全ての業務をこなす・・

 

丁度、電車が来たけど、乗ってたのは3人。

地元の人というより、観光客というか電車マニア?

逆に乗ったのは、女子中学生が一人。

 

ふれあいプラザ入口

 

さっき来た温泉バスの時刻表か

 

たったのこれだけの利用者のために、税金投入して、多数の踏切で車を邪魔して渋滞を引き起こしている樽見線。

廃線にして欲しいよね、本当( ̄◇ ̄;)

 

どこにでもあるコロナPOP( ̄◇ ̄;)

 

薄墨桜のポスター 夏もいいよと言ってるが、出店はさせてくれない矛盾 所詮公務員は無能しかいない(-_-メ)

 

肝心のふれあいプラザですが、何もなし。

おそらく根尾村の税金投入して、整備しただろうに、何もなし?

本巣市に吸収されたけど、本巣市含めてもうダメだ(汗

 

案内図 広場でイベントとかあったのだろうか?

 

樽見鉄道を守る会? 攻撃する会を作らないとね(-_-メ)

 

ほとんどが、樽見線のダイヤや料金。

せいぜい観光であったのは、近くの薄墨温泉のものばかり。

何もないのか、根尾は( ̄◇ ̄;)

 

中の様子 座れる様になってるが、シーズン中以外、埋まることはあるのだろうか?

 

数少ない観光案内 狂言とか今でも需要はあるのだろうか?

 

今は待つ人も、観光客もいないけど、昔はそれなりに賑わっていたのかな?

それとも桜シーズンのみ?

根尾の観光アピールどころか、廃れ具合アピールの場になってるね・・(汗

 

こんな所に谷汲の案内が

 

沿線案内 鉄道文化村? 何かあるのかな?

 

観光地の紹介もあったけど、当然、知ってるところばかり。

地元の人しか知らない様な、マニアックな所とか期待したのに、そういうのも無し。

そら、誰も来ませんよ・・。

 

こんなものも

 

温泉の営業案内 民間の営利目的の掲載OKなの? 岐阜市はNoだ( ̄◇ ̄;)

 

唯一、面白かったのは地元の商店街の話。

駅前、役場付近の商店街のことでしょうか?

 

自治会の瓦版 当時はパチンコ屋まであった! 変わった形のスクーターだけど外車?

 

電話の話 モールス信号使ってた! 交換台っ昔のドラマや映画みると時々出てくるけど、いつまであったんだろう?

 

昭和40年代までは、ここでも栄えていた様で、その頃のエピソードが。

これは初めて聞いたぞ!(^ω^)

こういう情報が、観光客にとっては一番いいよね。

 

合格祈願? 中学生、たったの5人?('□'*)!!

 

奇跡の薄墨桜? 日本人の悪いところは、少し流行るとみんな真似する(-_-メ)

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ