上大須ダム 2020.8.18 Part2

次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

行程表へ トップページへ 次のページへ

あとは本当に、何もなし・・。

わざわざ、寄ることもなかったかな?( 汗

 

これって、卒業生だけでなく、一般配布もしてるの?

 

来年のシーズンに、役場に相談してみるか? ねこちゃんのおやつ屋さんPR! 猫のおやつではなく、焼き椎茸だから!(汗

 

少し歩き回り、商店街の方へも。

薄墨桜に行く人は、ここを歩いて薄墨桜まで行ってたのかな?

かなり距離がありそう・・。

 

昔ながらの観光Map 奥美濃水力発電所に行くぞ!

 

樽見線のあるあたり

 

ここから根尾の商店街、薄墨桜へ

 

暑いから喉が乾いたけど、自販機がない・・。

水筒にお茶を入れてきてて、まだ残りはあるものの、ここで予備のお茶を買おうと思ってたので、自販機がないのはショックですよ。

観光と合わせて、自販機も目的だったので。

 

薄墨桜までのルート 商店街で買う人は、いるのだろうか・・

 

税金使って作った情報サイト やる気のない公務員が作ったものが役に立つのか?( ̄◇ ̄;) 今はぐるぐるマップで事足りるしね

 

今でもやってるの? 第三日曜日といえば、谷汲のマーケットと同じ日だ

 

他にもあるのは、トイレと公衆電話。

トイレだけしていくか・・。

 

数少ない駅の施設・・

 

自転車置き場 たったのこれだけしか利用者おらず・・ ねこちゃ村のバスステーションは100台以上は常にあるのに

 

駅の観光?も終わり、次こそは本物の観光。

期待して進もう。

それにしても暑い・・(>_<)

 

国道418に戻り、坂道を上がる。

国道300番以降は、俗にいう酷な道が多いけど、国道418、417もその一つ。

この辺りは走ったことがないけど、どうなんだろうか・・。

 

根尾の集落を離れ、どんどん山の中へ。

分岐があり、そっちにも集落がある様だけど、今でも住んでいるのでしょうか・・。

 

少し進むと、ダムへ行くための県道255との分岐があり、キャンプ場があるため看板もでてました。

ダムとの中間地点にある、キャンプ場はここから12分。

意外に近い?

 

県道255に入って早々、最初のトンネル前で係員の人に止められました。

交互通行?

それとも、猫禁止?(;´д`)

 

音楽を聴きながら走っているので、人に寄ってこられるのは苦手。

ちゃんと、聞こえるかな?(汗

 

なんか対人恐怖症なのか、普通に説明してくれればいいのに、なんか分かりにくい?説明でした。

彼の話だと、トンネルを出たところで伐採工事をしてるから、落ち枝に注意してくれだって。

それでは、

トンネル行くぞ!

 

1.5車より少し広いかなという程度のトンネルで、照明は中央についてるだけで、両側になし。

夜通ったら、かなりホラーだろうね(汗

 

工事というか作業に気をつけ、また次のトンネルへ。

こちらも狭いトンネルで、対向車が来ると怖そう。

もっとも、誰もこない様で、対向車はありませんでしたが。

 

根尾も山奥の村って感じですが、ここはさらに奥の奥の奥って感じ。

家からそんなに離れていないのに、"秘境"ですよ。

 

トンネルの"新道"に対して、トンネルの前後には旧道が点在。

舗装された道もあれば、未舗装の様なかなり昔の旧道もあったり。

お地蔵さんもあったけど、旧道になってからは放置なのでしょうか・・。

 

ダムへは、このまま国道を直進あるのみだけど、山の中に入っていく様な分かれ道もいくつか。

ぱっと見て違うとわかる道路ならいいけど、分からない様なところも。

看板なり標識、つけて欲しいよね。

間違って入らないためにも。

 

途中の交互通行 土砂崩れ?

 

標識といえば、クマさんの標識もありました。

走りながらなので文字は読めなかったけど、くまさん出てくるから注意ってところでしょうか。

くまたんに会いたいけど、襲われたくはないな(汗

 

しばらく進むと、キャンプ場を通過。

普通のテントとかのキャンプではなく、別荘みたいなコテージというのかは分からないけど、そういうのがいっぱい。

入口はゲートがあり、簡単には入れなくなってました。

自販機は、ここにあるのかな?

 

■神明大社

突然現れる赤い橋と大きな鳥居

 

キャンピングパークから進むと、赤い橋が見えてきました。

あれが、大社へ行く橋だな。

最初の?観光地に到着!

 

駐車場は見当たらないけど、誰もこないところだし、バイクだから端っこでいいだろう。

日陰がないので、出る頃にはアツアツになってるかな?(汗

 

ジャケットを脱ぎ、日陰へ。

日傘を持って、帽子をかぶって観光開始。

 

大きな鳥居の横には、

明神様の説明が。

説明というより伝説?

 

明神様の説明

 

疫病が流行るたびに、お祈りに来て何とかしてくれたみたいだけど、新型コロナの今こそお祈りしたいですね。

もう勘弁して欲しい(T_T)

 

田舎特有の謎のうんこ 犬じゃないよね、こんな近くに民家ないのに散歩に来る人も居ないだろうし・・

 

それでは赤い橋を渡って、神社の方へ。

川幅がある分、橋も長い。

炎天下の中だから、日傘の有無がかなり違うね・・。

 

遠くからでもわかる目立つ橋

 

橋からの眺め 上流方向 これからさらに奥へ

 

橋を渡っていると、一台の車が通って行きました。

観光客?

参拝するのかと思いきや、日陰に止めて何もせず。

不審者?(汗

 

下流方向 こっちから来た!

 

黒い車が来た!

 

反対側にある神社は、大社というほど大きくなく、普通の神社規模。

その代わり、泉みたいなのがありました。

名水?

 

普通の神社だね

 

霊水の泉! 縄文人の村の復元したら、面白そうなのにね

 

霊水 見た目は綺麗で冷たいが・・

 

説明によれば、すぐには飲めない水。

見た目は綺麗だけど、何が入っているか分かりませんからね。

流石においしくても?ここまで汲みにくる人はいないか。

 

神明神社へ

 

こちらは水が出ず・・

 

それでは、参拝開始。

拝殿などもなく、通路の先に社がある程度でした。

 

ここが拝殿で、奥が本殿?

 

寄附金 単なる紙に書いてあるのを初めて見た 経費の節約?

 

落とし穴?(;´д`)

 

なぜか神社カタログがあったのが、面白かったところでしょうか。

こういう神社グッズを扱っている会社があり、神社はそこから買ってるもんなんだね。

当たり前といえば、当たり前でしょうが。

 

神社用品が揃うカタログ 名刺は営業の人?

 

こちらは別の会社案内 今までの施工例の紹介

 

奥の本殿の隣には、謎の石碑。

何か書いてあったけど、読みにくくて読めませんでした(汗

 

本殿

 

一枚の石と説明

 

槍名人の死んだ岩?(;´д`) なんでそんなものを祀ったの?

 

本殿の隣にも社があり、その後ろにはでっかい木。

御神木?

たまたま伐採できなかった木?

 

クマさん、いるかな?(^ω^)

 

隣の小さい社

 

それでは、戻ろうかな。

まださっきの車、止まったままだよ。

単なる休憩?( ̄◇ ̄;)

 

裏にあった御神木?

 

こちら側にも橋があり、旧道の様な道がありました。

もう通れない?

 

こちらにも橋が しかし橋の先には草むらが・・

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ