岩屋ダム・馬瀬川第二ダム・金山巨石群 2020.9.15 Part3

次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

行程表へ トップページへ 次のページへ

いよいよ、ゴールが見えてきた。

反対側です。

 

こちらにも道路が

 

ダム定番のトンネル なぜか小さい 猫用ダムだから?

 

反対側には道路があり、さっき来るときにあった分岐と繋がってるみたい。

こちら側の道も、時折車が走り、地元の人が使ってるようです。

観光客はいないから、こっちに来ないのかな?

ダムの反対側の道って言うと、上大須の死にかけた道を思い出して、バイクで行こうとは思わないよなあ(汗

 

反対側からのダム湖側 木々が邪魔でこの先からは見えず・・

 

発電所側

 

それでは、特に何もないし、戻るとするか。

撮り忘れは、ないよね?

 

とてもでっかいパイプ!! 人間も沢山流れそう!Σ( ̄□ ̄;)

 

澄んだ水あの階段はどこへ? 地獄行き?(;´д`)

 

次の観光地に向かうけど、念のためにルート確認。

金山遺跡の隣に公園があり、そこから今日のメイン、岩屋ダムが見えるらしい。

中々、ダムの正面って見れないですからね。

これは期待できる?

 

ただ県道沿いではなく、外れたところにある。

道を間違えないように、ストリートビューで見ると、分岐のところに看板があるみたい。

それなら大丈夫だね(^ω^)

 

ダムを横切り、桜並木を通る。

ここは桜の名所になってるみたいで、ぐるぐるマップにも出てます。

でもその割には、駐車場とか見当たらないけど、どこに止めてるんだろう?

 

橋を越えて、ここから県道86。

F86セイバー再び!(^ω^)

 

高速道路?の国道256下を通り、さらに進む。

国道256は、国道41に直結。

高速道路化して、郡上から下呂を繋ぐ快適ロードにしてるんだろうけど、あの峠道がある限りダメだよな( ̄◇ ̄;)

 

もうすぐ、分岐地点か。

注意深く進むと、ゲートのようなものがあり、そこに看板が。

どこかが通行止めみたいなことが書いてあったけど、大丈夫かな?

まあ、私は公園までしか行かないから、大丈夫だろうけど。

 

公園までの道は、誰も通っていないような荒れた道でした。

1.5車線以下の狭い道で、大きな石はないものの、小石が多いし穴ぽこも・・。

この手の道は、走りたくないよなあ・・(;´д`)

 

ここは、まだマシだが・・

 

■岩陰公園・金山巨石群(岩陰遺跡)

岩陰公園

 

えらいところに来てしまったなと思いつつ、やっと広いところに出ました。

公園だ!

何とか到着。

 

遺跡へ続く道 とても急な登り坂だし、手前は穴ポコいっぱい 不安しかない・・(汗

 

広い公園だけど、当然、誰もいません・・。

ここまでの道が、あれだったもんな・・。

誰も来てないよ(汗

 

奥を見ると、ダムが見える!

 

日差しが強く暑いけど、日陰がない・・。

屋根とか木々とか、遮るものがないもんな。

新型グランドマジェスティは、暑いところに置くしかない(>_<)

 

ここはトイレがあり、ちゃんと使えました。

上大須ダムの公園は、廃墟公園になっててトイレは閉鎖されてましたからね・・。

それだけでも、ここの公園はいいですよ(汗

 

トイレ 山奥だと使えるトイレは少なそう・・

 

他にはテニスコートが。

ネットとかないけど、使えるのかな?

使いたい人は、連絡してくださいと書いてあったけど・・。

 

テニスコート ネットがない!

 

テニスコートの説明

 

自販機はないけど、水道がありました。

どうせ出ないんだろうと思ってたけど、ちゃんと出ました!

おお!('□'*)!!

しかし、飲めないようです(汗

 

水道 なんか荒れ果てた感が・・(汗

 

奥には藤棚みたいなのがあり、ベンチが。

誰も来てないけど、特に荒れた様子もなく、普通の公園みたいに感じました。

今日来てないだけで、土日は利用者いるのかな?

 

藤棚ベンチ

 

その奥が、岩屋ダム展望台?というか、見えるところ。

ダムを正面下から見る!

 

岩屋ダム! ロックフィルだから、崩れてきたら大迫力だろうね(汗

 

 

岩屋ダムは、ロックフィルダム。

それなりに大きなダムだけど、ロックフィルだから迫力がない・・。

なんで、ロックフィルで作るかなあ・・。

コンクリート重力式で作って欲しいよね。

誰が、そういうの決めるんだろ?

 

地下トンネル? ダムの水が出てくる?

 

発電所部分?

 

ダムを撮ってると、何か放送が。

川の中に入ってる皆さん、水位が上がるから出てくださいっていうやつ。

ひょっとして、これからサイレン?

 

一眼レフで、岩屋ダムを撮る! 岩の壁!

 

物凄い音で、サイレンが鳴り響く・・。

うわ、スピーカーが近くにあるらしく、かなりうるさい。

近所迷惑だな、、、誰も住んでないだろうけど(汗

 

発電所下部分が気になるよね 発電タービンでもあるのかな?

 

放水があるのかなと期待したけど、肝心のゲートが見えません。

ダムから水が、ドドドっと出てくるところを見たいのに!

決定的瞬間を逃す!o(;>ω<;)o

 

ゲートが見えない!!(>_<)

 

代わりに、水位が上がる川を見てみるか。

どれぐらい上がるんだろ?

危険だと言ってるから、かなりの量かな?

 

場所を変えても、これでせいいっぱい!!o(;>ω<;)o 開いてる?

 

ところが川を見てても、水位が変わるどころか、まったく様子は変わらず・・。

放水してるの?

何か、してなさそうだけど?(-_-メ)

 

せっかく初のダムの放水ショー見れるかと、期待したのにガッカリ。

サイレンがうるさかっただけ。

サイレン鳴っても、ただの脅し、嫌がらせで、川から出なくてもいいじゃん( ̄◇ ̄;)

 

それでは、新規の観光地、金山遺跡に向かうか。

この公園の隣ですが、かなり急な登り坂。

さっきまでの道が、少し危なかったし、この先が安全なのか分かりません。

 

出発前に、ぐるぐるマップで確認しようとしたら、なんと圏外。

ドコモって、20年前のツーカーとかみたいに、アンテナエリアが狭いよね。

年々、対応エリアが減ってるんじゃないの?

上大須ダムも圏外だったし、岐阜市内ど真ん中でも時々、圏外になる始末だもんな( ̄◇ ̄;)

 

それでは勇気を出して、坂を登る・・。

少し登ると、看板らしきものが見えてきました。

裏側だから、遺跡のものか分からないけど、多分そうだろう。

到着!

 

遺跡前は広いスペースがあり、そこに停められる

 

看板からは離れてるけど、日陰のところに止めました。

この辺りの路面は、荒れてなくて普通。

やれやれ・・。

 

パンフもある! 筋骨巡り? 次回に行ってみたいかも・・

 

暑いから、ここもジャケットを脱いで、観光開始。

最初は、ただでっかい岩があるだけの所かと思ってたけど、そうではないみたい。

意外とすごい?

 

遺跡の入口 看板もある!

 

謎の巨石群! 東西2箇所に分かれてて、こちらは西側部分の神社

 

遺跡の説明 人身供養の定番はいつも娘(汗

 

遺跡だから、ここから石器とか出てきただけなんだろうと思ってたけど、それだけではないみたい。

よくわからないけど、天文観測をしてた施設だって!

ストーンヘンジみたいなもの?!Σ( ̄□ ̄;)

 

天文台の遺跡!

 

Aが観測地点?

 

案内看板もちゃんとあり、たくさんの岩があるようです。

まさに巨石群。

 

神社入口 向こうに何かあるから、こちらは後回しに・・(汗

 

あんな上に、大岩が! あれが神社になってるけど、転がってきたらアクション映画だね(汗

 

岩の間から日光がはいり、その角度やらで季節がわかるのかな?

カレンダーがある今となっては、それで?って感じだけど、カレンダーがないはるか太古の世界ではとても重要なものだったのか?

よく、そんなことが分かるもんだなね。

 

向こうにも、大きな岩!

 

あっちにも大岩! 神社のかな?

 

正面は神社だけど、大きな岩は向こうにもあるし、何か建物もある。

気になるから、向こうから行ってみるか。

 

変な建物の正体は、再現館!

 

建物は、太陽カレンダーシュミレーターというもの。

シュミレーター?

機械の様には見えないけど。

 

紹介する新聞記事 ん? よく読むと、別の場所の別の遺跡じゃないの?(汗 単にここの人が中津川まで行っただけ・・

 

こんなツアーもやってる! 一人だといくらだ?(汗

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ