岩屋ダム・馬瀬川第二ダム・金山巨石群 2020.9.15 Part6

行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

 

最初にあるのは、説明コーナー。

ダムのことが、パネルに書いてあります。

車に気をつけつつ、見ていくぞ(^ω^)

 

岩屋ダムの四季 冬は来るの大変そう・・

 

道幅は、2車線ぐらい。

軽なら普通に、すれ違いできる感じ。

 

見てる間にも、何台か車が通っていくし、中には止まって人が出てきたり。

降りるぐらいなら、最初から歩いて来ればいいのにと、思ったりね(汗

でもそういう人は、すぐに乗ってまた行ってしまうけど・・。

 

このダムは40年!

、、いつ作ったパネルかは、わかりませんが、とにかく築40年以上は確かか。

ちなみに、放送では昭和52年3月に完成と言ってたから、今年で43年。

私が生まれた時に完成したダム!

私の出産を祝って作ったのかな?

猫ダムという名前に、変えよう(^ω^)

 

ダムの大きさ。

一宮の138タワーや、新幹線で喩えているけど、イマイチ分かんないよね(汗

 

ダムの大きさ

 

ダムの種類が書いてあるけど、なぜロックフィルにしたのかの経緯は、書かれてません。

コンクリートはお金がかかるから、予算を抑えるために石ころ集めて作ろうって事?

放送では300億円ぐらいかかったと言ってたけど、40年前のお金。

今の価値に換算したら、どれぐらいなんだろう?

 

ロックフィルだけ理由が分からないよね・・ 重力式でいいじゃん・・ どういう用の種類なの?

 

ダムの役割。

岩屋ダムは複合ダムで、利水、発電目的。

洪水対策は無いのか・・。

 

放流の流れ 年に何回放流するんだろ?

 

発電量は、こんなに大きなダムなのに少ない。

昔のダムだから、発電機がよく無いとか?

11万世帯相当の電力らしいけど、岐阜市の家屋が11万世帯だとか。

とても多くの地域には、足りないもんだな(汗

 

ダムの役割 利水が多いね 供給は三重県まで 海の方が近いのにね・・

 

その代わり、水利としては名古屋も使用。

何、勝手に岐阜の水を使ってんだよ(-_-メ)

原発もそうですが、田舎が負担したのに使うのは都市部とか、なんか都合のいい使われ方して頭にきますよね。

予算は愛知県もかなり、負担してくれてるのでしょうか?

まあ、国の予算だろうけど。

 

定番の周辺案内。

ごちゃごちゃと、細かく書いてあるけど、特に目ぼしいものは無し。

神社やキャンプ場、行かない利用しないしね・・。

 

周辺のご案内

 

なぜか、カレーの案内!!

ダムカレー!!Σ( ̄□ ̄;)

 

岐阜のダムカレー! 地元の徳山、横山ダムのカレーも 岩屋ダムカレー高い!

 

岩屋ダムのダムカレーではなく、全国?のダムカレー。

東海地区ってわけでもないし、どういう区分なんだろ?

全国でダムカレーがあるのは、これだけとか?

 

他県のダムカレーは少ない? 抜粋してるだけ? 岐阜のカレー田舎なのに高いな(汗

 

岐阜は山が多い分、ダムも多い。

ダムの名産地(汗

それ故か岐阜のダムカレーが多いみたい。

都合上、岐阜を多く載せてるだけ?

 

関東から四国まで 高知県のダムカレー 尋常じゃない高さ!! 岐阜が安く感じるぞ(汗

 

ダムカレー食べた事ないけど、ダムマニアの人はダムカードとともにカレーも食べてるのでしょうか?

個人的にカレーは嫌いだから、ネタでも食べようとは思わないけど。

 

グンマーなのに奈良? 各ダムの種類に合わせてるのはマニアも納得?!

 

ダムのアナウンスの案内。

さっき、ちょうどサイレン鳴ったけど、そのやつだね。

全然、水出ないし危険でもない。

嘘つき!(`Д´#)

 

サイレン鳴っても川から出なくてもいいじゃん 嘘つきめ(-_-メ)

 

他にも、水難事故Mapみたいなものが・・。

夏休みになると、各地で必ず流されて死んでますよね。

それなのに、よく家族連れで川遊びしようと想う神経が、信じられない( ̄◇ ̄;)

 

死亡事故現場? 夏休み前に、学校で危険マップを配布した方がいいんじゃないか?

 

説明コーナーも終わり、あとはてくてく歩くだけ。

ロックフィルの悪いところは、迫力がないことと、上部に施設がないから本当に見所がないこと。

ロックフィル考えたやつ、ふざけてるよね(-_-メ)

 

ダムの上を歩く 車が通っても、まだ余裕のある幅

 

こっちにも説明のやつが 今度は、子供用を聞くぞ!(^ω^) しかし内容は大して変わらず・・

 

ダムの下流を見たり、上流のダム湖を見たり。

少しでも、迫力ある様に見えるのは、どのあたりだろう?

何度も場所を変えながら、撮っていく・・。

 

変な棒が立ってる 何だろう?

 

遥か下で作業してる! 軽トラ市?(汗

 

ここでも遺跡同様に、日光が邪魔に・・。

夕方になったから、日が沈みかけてて、日が当たるところと日陰のところの差が激しい・・。

やはり、この時間帯に屋外観光は難しいか。

見るだけならいいけど、撮ることを考えると・・。

 

ダム湖側 東仙峡というらしい

 

ロックフィルとダム湖 遠くにあるのは取水塔?

 

真ん中あたりまで日がさして暑かったけど、残り後半は日陰。

やっと涼しくなったなと、やれやれだけど、ダム全体の写真はまともに撮れず(T_T)

 

下流の発電所側

 

さっきまでいた公園だ! 今度は逆にこっちから見る!

 

東側の管理事務所の方を見ると、上に展望台らしきものが。

どうやっていくんだろ?

案内施設から行くのかな?

今回は時間もないから、行きませんが・・。

 

ロックフィルだから、見えるものは岩ばかり・・ この岩も私の誕生する日に合わせて、組まれたのかな?

 

左上にポツンと展望台 右下の建物が案内所だっけ? 別の建物だっけ?

 

西側には、取水塔のようなものが。

当然、立ち入り禁止だから、どうなってるのかは分かりませんが。

遠くから見ても、かなり大きそう。

 

取水塔? でっかいクレーンみたいなのがある!

 

反対岸にはでっかいタワー 何だろう?

 

ゴールというか、反対側に到着。

日陰だし、ギリギリここはスマホの電波来ているから、どうぶつの森やりつつ休憩だ。

それでも3Gになったり、断線?して圏外になったりですが・・。

 

反対側の道路 カヤック乗り場がある?

 

ダム定番のトンネル 金属製の蓋でガッチリガード!! でっかいパイプが接続されてるし、悪いことしてそう・・

 

見に来る人は、少しいたけど、私の様にじっくり見る人は0でした。

他の人で、ゆっくり見るのはダムマニアぐらいなんでしょうか?

勿体ないよなあ・・。

 

反対側から、ダムの全体をいつも撮るけど、日が当たる部分と当たらない部分で真っ二つ。

最悪だ!!

写真撮るなら、午前中から昼過ぎまでか。

無念o(;>ω<;)o

 

反対側からのダム湖側 真ん中で明暗が分かれている(汗 これでも補正かけてまだマシな方・・

 

発電所側も明暗くっきり!(汗

 

それでは、戻るかな。

涼しい日陰から、暑い日向に向かって・・。

 

ダムに生えた草! 自然に優しいロックフィル?

 

さてと、あとは帰るだけ。

自宅まで100kmだけど、昔ながらの峠道もあるし、3時間はかかるか?

今から帰ると、7時、8時ぐらいか・・。

久しぶりの長距離ツーリングぽいけど、200kmなんだよね(汗

 

そうそう、忘れない様に記念写真を撮ろう。

前回、13年前に来た時に、岩屋ダムの岩のネームプレート?の前で、写真を撮りました。

今回は、新型グランドマジェスティで!

 

ダムの名前のところで記念撮影!

 

せっかくだから、今は亡きグランドマジェスティの時のも(>_<)

 

それでは帰るかな。

車がいないから、80kmで快適に走る。

さっき行った、金山遺跡もあっという間に通過し、遺跡の上というか横を走りました。

木に囲まれているから、県道からは遺跡があるのは全く見えず。

誰が発見したんだろうね?

 

公園入口も通過し、国道256の下を通過。

この上に行きたいけど、国道256に行くには、その先の橋を渡ればすぐです。

この橋は、高速道路に合わせて作ったのでしょうか?

 

高速道路入口は、ICになってて、ここは金山IC。

ICというと、有料道路に見えて怖いですが、ここは無料区間。

ぐるぐるマップに、無料なら"無料区間"と明記して欲しいですよ( ̄◇ ̄;)

 

高速道路に入り、100kmに加速!

長いトンネルに入り、一気に和良ICへ。

 

速度を出したこともあるけど、高速道路はもう終了・・。

行きに分岐した県道86の交差点が、ゴールです。

やはり高速道路使うと、早いね。

次に岩屋ダムに行く時は、ここからだね。

 

速度を少し落として、和良の集落を走る。

もう学校も終わってそうだし、子供が歩いてるかもしれないから商店街は、さらに速度を落とす。

、、、子供いないなあ。

少子高齢化か(汗

 

鬼のお寺も超えて、道の駅を通過。

行きと違ってすぐに来れたし、メモをとることもないか。

道の駅 洞戸まで一気に行くぞ!

 

高所作業車に追いつき、一緒に走る。

まあまあ飛ばす車で、60kmオーバー。

峠越えするのかな?

地元の車で、その辺で曲がるかな?

 

集落抜けて、鍾乳洞地帯へ。

高所作業車、まだ曲がらないね。

どこまで行くんだろ?

 

地元の車ではない様で、一緒に峠のゲートを通過しました。

ここから峠道スタートだ!

 

和良側から峠越えすると、山を降っていく感じになります。

上りと比べると、下の方が危険です。

勾配がキツイ分、速度が出てしまいますし。

 

後ろから車が来ると、追いかけられてるみたいで圧迫感があるけど、前に車がいると安心ですね。

オラオラ、さっさと行けよみたいに気持ちに余裕があるし、後ろから来られても前の車のせいにできますから(汗

 

飛ばすタイプの高所作業車だったけど、流石にクネクネではスピードダウン。

結構、乱暴な運転で、センター割って反対車線走ったりしてましたよ。

危ないなあ・・( ̄◇ ̄;)

 

私はバイクだし、センター割って走るとか、そんな恥ずかしいことはできません。

ちゃんとセンター割らない様に、安全に降りていく。

 

行きは和良から来る車が多かったけど、今度は逆で郡上から来る車が多かったです。

仕事帰り?

毎日、峠越えて郡上まで仕事に行ってるのでしょうか?

冬季、どうしてるんだろ?(;´д`)

 

高所作業車の案内?もあったおかげて、余裕を持ってクネクネ峠を終了。

旧型グランドマジェスティの時と大違い。

成長したから?

これなら、次回からこのコースを選んでもいいかも?

まあ、走りやすいコースではないから、好んでは走りたくないですが(汗

 

国道472に入る交差点で、高所作業車とはバイバイ。

一緒に直進だったけど、前の車が右折待ちで高所作業車はストップ。

私はバイクだから、空いてるところから行けました(^ω^)

 

郡上の町中は、地元の車が多くてトロトロと遅い。

すぐに曲がっていくから、まだいいけどね。

 

郡上の交差点で信号待ちをして、ここからは国道156。

前の車に続いて、のんびりと走る。

 

帰りのルートは、どうしよう?

行きと同様に国道256、洞戸ルートでいいか?

それとも、このまま南下して久しぶりに関経由で帰るか?

これから、どんどん日が落ちるし、山の中の洞戸コースは寂しいですしね・・。

 

悩んだけど、車の少ない方が早く帰れる。

いつも通りに、洞戸コースで帰ることにしました。

国道256の橋を渡る。

 

最初は前に車がいたから、途中で追い越さなきゃと思ったけど、地元の車みたいで、すぐに曲がってくれました。

集落を抜けたら、スピードアップ!

飛ばすぞ!(^ω^)

 

速度を上げると前の車に追いつく。

あーあ。

しかし、この時間帯に走ってる車は、地元オンリー。

すぐに曲がってくれるので、またスピードアップ!

 

集落地帯が終わり、いよいよ狭いクネクネ地帯へ。

ここまで来ると、集落はないから車は来ません。

対向車が来る可能性はあるから、カーブでは安全確認をしつつ走ります。

この時間帯だと、動物さんも出てきても、おかしくないですし。

 

無事にクネクネ地帯を抜けて、長いトンネルへ。

帰りは、さらに冷えてるかなあ・・。

寒いところは嫌だから、速度を上げて通過!

ヘルメットのシールドが曇るよ(汗

 

トンネルを超えて、板取川沿いを進む。

もう暗くなりつつあるから、釣り人もいないし、鮎を食べてる人もいません。

一気に進む!

 

、、、何か飛び出てきた!('□'*)!!

ウーキーだ!

ウーキーは、フェンスでも登れてしまうから、いきなり来るから怖いよね。

鹿さんなら、フェンスがあれば安心ですが。

 

集落では速度を落とすけど、山間部でもウーキーまた出てくるかもしれないので、少しスピードダウン。

山間部は時間が遅くなると、寒いだけでなく動物たちが出てくるから、怖いですよね・・。

 

そろそろ洞戸だけど、もうすぐ新型グランドマジェスティの走行距離が、新記録を達成する・・。

どこで達成するかなと気になるけど、距離的に道の駅の先か。

町中手前で達成してくれないと、記念写真撮れないから気になる・・。

 

■道の駅 洞戸

誰もいなくなった道の駅 洞戸

 

最後の休憩に、道の駅 洞戸に到着。

やれやれ、やっと休憩ですよ。

あと1時間ほどで帰れるけど、ここまでのメモも撮りたいですしね。

 

店内はまだ電気がついている・・ 閉店作業?

 

行きは車がいっぱいいたけど、もう閉店しているからガラガラでした。

止まってる車は、関係者のものかな?

車中泊するような、道の駅ではない?

 

ジュースを買って、ジュース飲んだし、そろそろ出るか。

なんか腰痛が再発してるというか、腰が痛いし(T_T)

 

ピカチュウ自販機!(^ω^)

 

電子マネー使える! というわけでPayPayで無料で購入! 登録したときにもらえた500円分で(^ω^)

 

記録メーターは、あと5km。

しばらくは大丈夫なので、前の車に続いてのんびりと走る。

あと3km、2km、あと1km!

 

この辺りなら、路肩もあるし記念メーター撮れるかな?

後少し!

 

ところが、達成したのはトンネル直前。

もう止まれない!!(;´д`)

 

無駄に長いトンネルで、59000kmから、59001kmへ。

あーあ、もうキリよくないからダメだ(>_<)

 

トンネルを抜けても、路肩にスペースないし、完全に真っ暗だから下手に止めると危険。

安全第一、今回は諦めよう(>_<)

 

美山の集落を超えて、山県の町中へ。

やっと明かりだ、町に来た!

 

普段なら人や車の多い町中は嫌いだけど、ずっと暗くて寒い山の中を走っていると心細くなる。

夏場ならいいけど、これからの季節だと、山間部はより冷えて不安も増しますからね。

洞戸は21度でしたが、山県では22度と気温も上がったし。

 

行きはダンプが多かったけど、暗くなれば仕事終わってダンプいないから快適かなと期待しましたが、今度は仕事帰りの車でいっぱい。

まあ暗いし、あとは帰るだけだから、のんびりと帰ろう(汗

 

いつもよるスーパーを通過。

7時前だけど、やる気がない店だから、6時にはお弁当は売り切れ。

おそらく、もう何も残ってないでしょう。

8時まで営業時間、あるのにね( ̄◇ ̄;)

 

ねこちゃ村に入ると、23度。

あったかい!

 

記念メーターは失敗したけど、無事に帰れて良かったです。

長距離ツーリングではないものの、やたらと疲れたね(>_<)

 

帰宅時のメーター 30km超過だけど(汗

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ