中池見湿地・天筒展望広場 2020.9.19 Part3

次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

行程表へ トップページへ 次のページへ

説明はあるから、説明だけ見ていく。

ふむふむ。

 

懐かしかったのが、アメリカザリガニ!

子供くの頃は、よく川に取りに行って、家で飼ったりしてたね。

それが今では、違法になるんだっけ?(;´д`)

 

アメリカザリガニ!

 

怒り出した!!Σ( ̄□ ̄;)

 

魚が特に多かったけど、撮るのが難しい・・。

水の中にいるのに、外の様子がわかるのか、逃げまくり!

猫が来たぞ!食われる!、、、と思ってるのでしょうか・・(汗

 

ドンコ! スマホのどうぶつの森で今出てくる! これが本物か!

 

ナマズ 尻尾しか見えず(汗

 

ドジョウは、今ではレアでしょうか?

なんと、子供の頃は、普通にねこちゃ村にも生息していて、ドブにもいました。

それだけドブも綺麗だったって、ことでしょうね。

今では、生活排水垂れ流しで、いないでしょうが・・。

人間め(-_-メ)

 

昔はどこにでもいたドジョウ! 踊り食いしちゃダメ!(;´д`)

 

2匹いた!

 

ほかにも魚は、いっぱい!

全部紹介は無理なので、割愛・・( ̄∇ ̄|||)

 

絶命手前のアブラボテ・・ 人間が絶滅すればいいのにね(-_-メ)

 

絶滅危惧種の割にいっぱいいる! しかも逃げまくり!! 生き残りに必死か?(T_T)

 

メダカの紹介も多い。

メダカなんて、どこにでもいっぱいいたのに、今では絶滅寸前?

なんでもかんでも、人間のせいですよ。

害獣指定しないのか、人間を。

全く、許せないにゃ(-_-メ)

 

キタノメダカ! ミナミのメダカもいる?

 

メダカ! 小さ過ぎて、見えない?(汗 横から見ると水槽で見にくいし・・

 

最近、見かけないけど、イベントではたまーに、メダカ屋さんが来てたもんな。

都会ならともかく、昔なんてメダカはどこにでもいたから、買うものでは無かったのに。

それが今では、商売が成り立つほど、減ってるって事だもんな( ̄◇ ̄;)

 

野生のメダカ! 野良メダカ(;´д`)

 

魚コーナーが終わり、今度はゲテモノコーナー・・。

わざわざ作る必要あったのかと思うけど、この湿地帯で獲れたと思うヒキガエル。

思ったより小さい?

 

ヒキガエル!! 毒もある!!

 

ヒキガエル! 堂々としてて動かない!

 

どこにでもいる、トカゲ。

うちのまわりにも、いっぱいいて、恐らく、うちの娘まどかが食べてる可能性もある・・(汗

 

トカゲ 細分化することに意味があるのだろうか? 人間は無駄なことが好きだよなあ・・

 

トカゲ、、いるのだろうか?(汗 探してまで見たくないしねえ・・(汗

 

イシガメ。

この中では、まだマシかも。

怖がってか、すぐに隠れてしまったし。

 

ガメラ! 子供ならガメラって言うだろうね(汗 何故か、今の子供も知ってるもんな・・ 親が見せてる?

 

頭隠して尻隠さず! 二匹いて身を寄り添うように隠れてた だからお尻がはいらず・・

 

ここの中で、一番気持ち悪いもの・・。

にょろりん!!(;´д`)

そのものではなく、抜け殻ですが、気持ち悪いことには変わりありません。

子供の頃は、よく見かけたけど、最近は全く見ないね・・(汗

よく屋根から、ぶら下がってた気がする・・。

 

にょろりん! 中身がないとはいえ、気持ち悪いことには変わらない!!

 

これで1Fは終わり、次は2Fへ。

上がる途中にも、説明パネルがあるので見て行きます。

いっぱいあるなあ・・(汗

 

再び説明コーナー 原風景!

 

近代の原風景。

農作業の事でしょうか。

 

乾田と湿田 どこの田んぼも水入ってるんじゃないの?

 

モノクロ写真がある! 当時の?

 

年間行事があるけど、貴重そうな昔の写真も。

よくある民族資料館で、出てくる道具を使って、作業しています。

道具だけあってもさっぱりだけど、こうして使ってるところを見ると、何の道具なのかわかりやすいね。

 

船に乗せて、稲刈り! こんなに深かったの? 子供入ったら死にそう・・(汗

 

ここだけカラー 昭和40年、、、ではなく明治? 着色した? 民族資料館にある道具を使ってる! うちのおお婆さんが生まれた年か

 

山の生活。

昔話で出てくる、芝刈りがある!

、、柴かりか。

柴犬?(;´д`)

 

山の生活

 

最初に見た、炭焼き窯の炭焼きも。

昭和30年で、エネルギー転換があったのは分かるけど、炭が何に使われていたのか書いてないな。

炭火焼のBBQだけではないと、思うけど・・。

 

炭焼き! かなり時間がかかったのかな?

 

2Fに上がり、最後の展示室へ。

2Fの大半は、吹き抜けだし、他は関係者用の部屋と会議室。

最後の展示は少ないかな?

 

唐突に実験室 何の実験をしているのだろうか・・ 人に見られては、いけない実験!!(;´д`)

 

中池見湿地の生き物。

虫コーナー!

ゲテモノコーナーよりは、まだマシか(汗

 

いよいよ、最後のコーナーか 昔は人の数も少なく、自然と共存していたが・・ 少子化推進するべきだよね 人口抑制するべきだ(-_-メ)

 

教室みたいな小部屋 標本が並ぶ・・

 

生き物は生き物でも、植物の説明。

花がいっぱい!

でも、今実際に外見てきたけど、言うほど花あったっけ?

 

花暦 花見ても、チューリップ、朝顔、ひまわりぐらいしか区別つかないね(汗

 

土の中には種が・・ 水の量で発芽が決まる

 

水田の環境。

水田は、各部色んな構造があるけど、そのパーツごとに育つ植物が違うみたい。

故に競争せずに共存して、植物いっぱい?

 

お米の他にも、色々と栽培? 今の農家だと雑草だとか言って処分されそう・・ 自然破壊米と名付けるべきだね( ̄◇ ̄;)

 

面白いのは、耕作放棄すると背が高い草が生える事。

別にいいんじゃないのと思うけど、背が低いから背の低い草が生えなくなるから良くないらしい。

それで、何が問題なんだろう・・。

 

耕作後の分かれ目・・

 

動物の紹介!

虫だけでなく、小動物もいくつかいるみたい。

リスさんいるものの、虫がいっぱいいるから、それを食べるために鳥さんばかり。

鳥さんを食べる、我々猫族の仲間は、いないのか・・(>_<)

 

食物連鎖 頂点は、にょろりん!!(;´д`) カメさんも意外と強い?

 

食物連鎖・・。

可哀想だけど、食われる事でバランスが取れているんですよね。

食べられる側に生まれなくて、よかったよね。

牛さん、豚さんに生まれたら、人間に殺されて食べられてしまうだけの人生!!(>_<)

 

農作業と動物。

田んぼには、色んな生き物がいっぱい!

子供の頃、虫取りに行った様な気がするけど、ほとんどカエルばっかりのイメージだよね。

さっきの食物連鎖じゃないけど、カエルを食べるためににょろりんも・・(;´д`)

 

田んぼと動物 どこから魚が入ってくるんだ? 泳いでるの見たことない

 

そのカエルの生活と農作業。

うまく共生している?

まあ、田んぼなくても、川で生きてるでしょうが。

 

冬は空白・・ 冬眠しっぱなしか 求愛、、、発情と書くのは不都合か?(汗

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ