野洲川ダム・青土ダム 2020.10.6 Part2

次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

行程表へ トップページへ 次のページへ

うんこを我慢して走るから、とても気持ち悪い・・。

くそったれ!(`Д´#)

 

鞍掛峠へ行く交差点を過ぎると、交互通行やっててストップ。

日曜日は、やってなかったのになあ・・。

平日の方が、交互通行多いのかな?

 

日曜日の帰りに寄った、駐車場を通過。

以前のツーリングでも寄ったことのある、小さい売店、トイレのあるPAみたいなところ。

いつもは4時に終わって帰るところ、つい話し込んでしまって員弁を出たのが11時。

真っ暗な中で、立ち寄ってトイレにいきましたよ・・。

 

山間部を抜けて、集落へ。

車が増えてきて、速度が落ちる。

もうすぐ国道306へ分岐する、ミニストップの交差点だから我慢。

 

国道306の交差点を曲がり、大安、菰野へ。

交通量が一気に減り、ここからは快適ロードですよ(^ω^)

 

標識があり、湯の山温泉まで20kmちょいとありました。

湯の山温泉は、御在所の麓かな?

道の駅は、もっと手前にあるから、トイレまで20km。

あとちょっとの辛抱かな?(汗

 

最初は少し集落があるものの、キャンプ場が多いような自然の多い道を進む。

田んぼに囲まれ、遠くには高い山々。

晴れ間も出てきて青空も広がって、気持ちの良い秋空。

これぞ、ツーリング!(^ω^)

 

以前、永源寺ダムに行くときに曲がった、国道421を通過。

今回の御在所はもっと南。

まだまだ走るぞ(^ω^)

 

御在所は有名だけど、一度も行ったことありません。

ツーリング始めてから、何度か行きたかったものの、駐車場有料、ロープウェイは有料は当然ですが、ボッタクリレベルの金額。

そんなわけで、一度も行ったこともなく、見たことがありません。

 

高い部類の山だから、遠くから見ても目立つイメージだったけど、山が連なっているだけで抜きんでた山はなし。

まだまだ遠くなのかな?

大きければ、遠くからでも見えると思うんだけど・・。

 

トラックに追いつき、集落の中を進む。

下水道工事をしてて、交互通行にひっかかる。

必ずどこかで、交互通行ひっかかるよね・・。

大した距離を、走ってるわけでもないのに・・。

 

定番の潰れたコンビニ跡を見て進む。

ひと頃よりは落ち着いたけど、あちこちでコンビニって無くなるよね。

飲食もハイリスクですが、コンビニオーナーもハイリスクで有名な仕事。

よくやるよなあ・・。

 

以前も見かけた、大きな菰野町の庁舎が見えてきました。

曲がる交差点は、もうすぐだね。

 

■道の駅 菰野

古いタイプの道の駅 菰野

 

交差点を曲がると、そこの角も潰れたコンビニ跡でした。

こんな町中でも潰れるのか・・。

さっきの田んぼの真ん中はもとより、町の中でも潰れるから怖いよね・・。

 

少し走って、道の駅に到着。

古い道の駅だし、一見すると道の駅に見えずに通過しそうですが、標識があるので助かります。

 

定番の陶器コーナー 焼き物が有名とか? 店内には高いものが売ってる

 

小さい道の駅なのに、何故か車がいっぱい。

ほぼ満車なので、適当なところに止めて、早速トイレへ・・。

ここのトイレ、建物内ではなく、離れた端っこにあるから面倒なんですよね。

漏れちゃうよ(;´д`)

 

御在所のPRポスター 何がゴールデンだよ ボッタクリ料金を改めたらどうだ?(-_-メ)

 

トイレと店の間にある倉庫のような飲食店 無くなったようだ・・ コロナ明けで再開するのかな? イラスト屋使ってるレベルでは・・

 

やっとスッキリしたところで、お店の方へ。

以前に物色したから詳しくは見ないけど、御在所や周辺の観光案内がないかなと思って。

 

犬カフェ? お犬様極まれりやな( ̄◇ ̄;) 我々の猫カフェに嫉妬して対抗してるにゃ?( ̄m ̄*)

 

反射して見にくいが、ねこちゃんもどうぞ! 私宛? 食べていいにゃ?(^ω^)

 

店内では、観光客の人がお店の人に、何か聞いてました。

観光地あるあるだね。

私も前の仕事で、観光客の人に色々と聞かれたけど、地元じゃないから知らないことも少なくなかったよな・・。

観光地に関することなら、趣味で観光しまくってるから、何でも?答えれるけど(^ω^)

 

パンフレットはあるものの、宣伝ばかりで肝心の観光情報がない・・。

定番の周辺案内図、観光情報もありません。

有名な観光地、御在所、湯の山温泉あるのにね(汗

 

うんこもしたし、一応は情報収集もしたから、そろそろ出るか。

御在所に行くぞ!(^ω^)

 

御在所方向 あれが御在所?

 

町中を少し走り、高い山々に向かう。

近鉄線が隣を走るけど、湯の山温泉が終点。

御在所の先には、行きません。

 

町中は割と早くなくなり、湯の山温泉と分岐してバイバイ。

標識には、鈴鹿スカイラインはこっちと出てました。

スカイライン!!

山の道!

 

湯の山温泉MAP パンフレットより 見所は滝ぐらい?(汗 滝いいけど、登山しないといけないところだもんな・・

 

遅い車が居たから、途中で追い越しスカイラインを走る!

カッコよく走りたいけど、こういう道はバイクが多い・・。

クネクネ苦手の猫用バイクでは、排気量低い人間用バイクにも敵いません。

後ろに気をつけるのは当然ですが、あんまり前に出過ぎて単独になり、後ろから来たバイクにせっつかれてはたまらない。

普通の速度で走る、車の後ろになるのがベストなんだけどな(汗

 

高速道路をくぐり、さらに進む。

新しい高速道路だったけど、新名神。

通ったことないよね?

この辺り、以前からあんまり来なかったしね。

 

また分岐の標識があり、湯の山温泉が出てきました。

湯の山温泉経由で、スカイライン来れるみたい。

間違えないように、標識があるのはいいね(^ω^)

 

どんどん山を登っていく。

動物飛び出し注意?

ん?

鹿さんが目の前を横切った!!

怖い道だね(汗

 

御在所登山のためか、あちこちに駐車場がありました。

平日にもかかわらず、どこも満車。

まわりに展望台や観光地があるわけでもなく、ここから登山するところ。

つまり、全員が登山者!!

 

下から登ると大変だけど、上の方の駐車場に止めて登山すれば、頂上までの距離がショートカットされて楽そうです。

どこの駐車場が、一番頂上に近いのかな?

これなら私でも、登山できるかも?

 

御在所の頂上MAP 登山道の名前があるから、よく確認して登らないと・・ パンフレットより

 

対向車は多くて、バイクも走ってきました。

後ろからもバイクが来て追い越してくれたけど、面白いことにオフロードは私と同じでゆっくり、スポーツタイプはアホみたいに

飛ばして登っていきました。

やはり、タイプ別で変わってきますね。

 

一部でちらっと、ボッタクリロープウェイ、、、御在所ロープウェイが見えました。

ものすごく高いところを動いてる!

乗っては見たいけど、値段がなあ・・。

 

登っていく途中に、交互通行やってたけど、丁度下の景色が見渡せるところ。

町中じゃありえないけど、さほど交通量も多くないスカイライン。

見通しもいいところなので、工事中?の場所に止めて、少し歩いて景色を撮る!(汗

 

工事現場手前に停車・・

 

高い山に来た感がありますね。

やっほー!!

 

ここからの景色 さっきの展望台とは、えらい違いだ(汗

 

工事中の看板が御在所ロープウェイ!! ロープウェイの手先企業?(汗

 

白く白みがかってるものの、遠くには海らしき物が見えました。

うーみー!

四日市の辺りなのかなあ・・。

 

LNGタンカー? でっかいクレーンがいっぱい! 右端のタワーは以前行ったけど休みで登れなかったところか?(汗

 

遊園地! 長島スパーランドか

 

新名神 向こうにあるのは工場かな?

 

それでは出発だけど、交互通行の内側・・。

今の信号が分からないので、いきなり対向車が来る可能性もある・・。

後続車が来るのを待ち、その後ろに着いていく。

これなら安全!(^ω^)

 

けっこう急な坂道を登っていく・・。

スカイライン定番の、コーナーはガタガタついてるし、気が抜けません。

なんで、危なくするかなあ(-_-メ)

 

ついに頂上付近に辿り着き、県境のトンネルを通過。

やたらと暗いし、なんかここは寒い・・。

 

滋賀県に来た! 忍者シティ! 三重県と仲悪いんだっけ? 伊賀と・・

 

滋賀県に入ったところで、また駐車場が。

ここが頂上に一番近い?

ただし、未舗装のボコボコ駐車場。

バイクでは、止めれないね(汗

 

駐車場はあるがダート・・ 奥に原付2種が止まってたが、よくこんなところ行くな・・

 

ちなみにこの駐車場は、だれかのお家跡らしい こんな不便なところに、よく住んでたな・・ 調べたら平安時代の武将

 

登山口 大きな石がいっぱいで、かなり歩きにくそうだ・・

 

記念写真を撮りつつ、先に進む。

少し進んだところに舗装された駐車場があり、ここに止めて登山道に行った方が良さそう。

、、、行きに見た時はそう思ったけど、帰りに見てみたらそれなりにトンネル前の駐車場と離れてました。

歩いて登山道まで行けなくはないけど、それなりに歩かなきゃいけないかも・・(汗

 

案内図 ここから御在所岳はあと少し! ピンクが登山道だけど、この駐車場と、つながってない?(汗

 

判例 危険なコースも・・

 

野洲川ダムが見えてきた!

 

駐車場は車がいっぱいだからか、路肩に止めてる車もちらほら見かけました。

ん?

花束が落ちてる?

行きはよく見れませんでしたが、帰りに見たら白い花の花束が倒れてました。

死亡現場なのかな?(汗

 

三重県側と滋賀県側では、表情の違う鈴鹿スカイライン。

上りの方が楽ということもあるだろうけど、下りの滋賀県は楽しめませんでした。

 

開けたところがなく、山の中って感じで景色楽しめず。

もっとも、景色以前にカーブもキツく、気をつけて下る必要あるので景色どころでもありません。

ブレーキかけまくり!

 

駐車場も滋賀県側は、ほとんどない?

登山道が三重県側のみ、なのかも?

 

途中、料金所跡みたいなのがありました。

建物はなく、特徴ある船型の土台のみ残ってる。

、、、敦賀の河野有料道路を思い出すね。

原付の頃は有料だったけど、その後に無料化して料金所も撤去されてしまった・・。

 

もうそろそろ、スカイラインも終わりかな?

川沿いを進むが、ここも川に沿ってだからカーブが多い。

 

この川の先にダムがあるんだろうけど、川幅があるものの水が全くありません。

干上がっている?

一本道だから、道を間違えることはないだろうけど、ちゃんとしたダムなのか心配になりますね(汗

 

■野洲川ダム

ダムの駐車場 車とバイクが来ている! 人気?

 

ようやく今日最初の観光、野洲川ダムに到着です。

立田公園で観光ぽいことをしたけど、何も見えませんでしたからね・・。

トイレすらも、できなかったし(汗

 

ダム沿いに駐車場があり、そこにバイクが止まってました。

私も入るぞ!

 

それなりに大きなダムで、コンクリートのダム!

説明もある!

 

この辺りの観光案内? なんかえらく古そうな写真に見えるが・・ 案内板が劣化してるだけ?

 

ダムの図だと思うが、消えててよく分からない・・(汗

 

説明を見ているうちに、バイク、車も入ってきました。

それなりの観光地?

しかし、休憩がてらなのか、それにしてもちょっと見ただけですぐに出ていく、車ばかりでした。

何しにきたんだよ・・( ̄◇ ̄;)

 

やっとダムの紹介! 肝心の改修前の写真が、消えてるじゃん!(汗

 

ダムスペック! 重力式コンクリートダム!

 

このダムは、元々戦前に作られた古いダム。

その割に新しく、熊川宿の奥にあったダムと似てると思ったら、今のダムは平成のダムでした。

ちょっと、ガッカリ?。

 

こっちには綺麗な看板があるが・・ 灌漑ダムPRか?

 

大放水!! 見てみたいから、大雨降らないかな(^_^;)

 

新しい割に、多目的ではなく、灌漑用のダム。

永源寺ダムと同じ?

そんなに滋賀県は、水が不足してるのか。

琵琶湖あるのに・・。

 

野洲川ダム情報 次の青土ダムのパンフに載ってたもの表から見ると、こんな感じ どこから見れるんだろう?

 

何も書いてないけど、小さい社が。

道路の反対側には、少し大きいのも。

何だろう?

ダム湖に沈んだ、神社とか?(汗

 

道路の反対側にある社 当然?だれも向こうに行かない・・

 

駐車場にある赤い社

 

ここから見ても、ダム湖の水が極端に少ない。

渇水までしてないけど、ダム付近の一番深いところですら、かなり少ない。

灌漑用だから、今水が必要で使った時期とか?

 

野洲川ダム! 水位が極端に低い・・ 農業で水が必要な時期以外は溜めないとか?

 

ダムの水の色が、やたらと汚い。

普通、ダム湖の色なんて深い緑色なのに、まっ茶色。

よく言えば、カフェラテか(汗

 

一番目立っていた取水塔

 

今回も、全体写真を撮っていくけど、撮れる場所が限られていて撮りにくい。

ダム湖側はそれなりに撮れたけど、表側は無理に近かったです。

 

表側 気が邪魔すぎて見えないが、ここが一番見えるところ・・

 

取水塔 中々カッコいいから、こればかり撮ってた(^_^;)

 

水面低いから、縦構図で撮ってみた 水面があんなに下・・

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ