余呉湖ダム 2020.10.27 Part2

次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

行程表へ トップページへ 次のページへ

湖だけど、ダム湖定番の浮きが、張ってあります。

正式名称、なんて言うんだろ?

 

浮きの真ん中には、いつも乗り場がある 何の役目があるんだろう?

 

以前も撮った気がするけど、今回はダム施設と知ったので、それを意識して撮影。

余呉湖ダム!

 

青空の余呉湖! 雲が多かったから、日が隠れるし意外とタイミングが難しい・・(汗

 

湖の空をメインにした構図

 

浮きがいっぱいつながったやつ、ダムとダム湖の間に設置されてるけど、どういう役目があるんでしょうね?

名前も説明も、どこのダムにもありません。

真ん中に操作できそうな操作盤らしきものが見えるし、定期的にボートで操作しに行ってるぽいよね。

あんなところに、取り残されたら大変だ(汗

 

ぐるっとここだけ囲まれてる

 

水辺だから、水鳥もいっぱい。

撮っていると、バタバタと羽ばたきの音が聞こえて、気が散る・・。

飛んでいくわけではなく、羽を水に叩きつけてました。

意味がある行動だけど、鳥のことは分からないね。

仲間である、猫族の行動なら分かるけどにゃ(^ω^)

 

浮きに止まる鳥さんたち

 

草の島?みたいなのもあるけど、自然に生えたと言うより、設置した感じ。

水鳥のために作った?

やはりダム施設として?

分からないことだらけだ(汗

 

さっきも似た様なの撮ったけど、選ぶの悩んだので、もう一枚(^_^;) 個人的には余呉湖の中で、ここが一番な感じ

 

今日は天気がいいこともあり、人も少なくてのんびりしてしまう・・。

思ったよりも見所ありそうだし、つい長居してしまいますね。

そろそろ進まないと、時間的に不味くなるから進むか。

 

ただ、天気がいいと言えばいいのですが、風が強くて雲が多い。

そのせいで、太陽が出たり隠れたりで、撮影には不向きでした。

日差しがあったった方が綺麗に撮れる反面、逆光になったり・・。

微妙・・(汗

 

初めて見る施設を発見。

ダムの施設?

ダムとは無関係で、またしても釣り場。

 

小屋らしきものがあり、ここで受付するみたい

 

ワカサギが釣れる様ですが、ワカサギだけに冬のみの営業。

今は閉鎖中みたい。

 

お知らせ お店というより、漁協運営か 農協、漁協、観光協会 このテの組織って悪徳団体のイメージしかないな( ̄◇ ̄;)

 

浮きのところと、釣り場を見る

 

てくてくと歩き、看板があるたびに止まる。

ダムとは無関係ですが、戦場跡の看板です。

賤ヶ岳戦場、砦跡に行く、登山口です。

 

戦跡めぐり!

 

どちらの陣営の砦なのか書いて欲しいね 砦って一度も見たことないけど、どの程度の規模なんだろ?

 

今回は山登りの予定はないからいいけど、今の時期山登りは危険そう。

全国で、クマさんでてるし、山の中はにょろりんも定番。

近、よく見てるし!!(T_T)

 

登山道 猟友会は蛇狩りとかは、しないのか?( ̄◇ ̄;)

 

登山口の反対側には、大岩。

以前も見たけど、大岩の割に小さいし、全くの謎。

前回の山姥の足跡の岩の方が、大岩だよなあ・・。

あっちも意味不明というか、謎だったけど・・(汗

 

大岩? ただの岩では・・

 

説明も 拡張工事で捨てられたらしいけど、それもこの程度の大きさ? これでは名残にもならない・・

 

写真を撮ってると、時々大きなトラックが通っていく。

道幅が狭いところだし、一応は観光地で観光客も居るのに、やたらとスピードを出してます。

危険だな(-_-メ)

 

この先で、工事してるのかな?

まさかと思うけど、前回来た5年前に閉店した、国民宿舎の建物の取り壊しじゃないよね?(;´д`)

 

何もない?余呉湖。

土砂崩れならありそうだけど、土砂崩れの復旧工事ならダンプで事足りる。

ダンプだけで無く、もっと大きいトラックも走って行ったから、取り壊して出た廃材を運ぶ様な感じだったので気になりました。

 

しばらく進むと、待望のダムの設備の様なものがありました。

何だろう?

 

謎の施設 側面には太いパイプが これと同じものが、余呉湖反対側にも

 

当然?ですが、ここにも名前はおろか、説明も一切無し。

何だろう?

あたりを調べてみると、揚水ポンプ施設と書かれてたから、ダムの施設には間違いない様ですが。

 

ドアに名前が! 揚水ポンプ施設の様だ 何のためにあるの?

 

パンフを見ても、ポンプ場の記載はなし。

あるのは、放流点。

違うよね?(汗

 

裏側には、こんなものが バイオハザードに、よく出てくるねこういうの・・

 

パンフレットをよく見ると、放流点にはさっきもあった、名前不明の浮きがつながったのがある。

ここには無いから、少なくとも放流点では無いみたい。

先に進もう。

 

バイクで回る時は、当然、県道、道路から行きますが、今回は徒歩ということもあって湖畔を歩いたり。

湖畔に出て、浮きの繋がったものとか無いか確認がてら。

 

湖畔 でっかい石が敷き詰められてたけど、自然ではないよね? 

 

遊歩道らしきものもあるけど、ほぼ草むら。

草は刈られているものの、草が深いというかフカフカ。

にょろりんとか、マムシとか潜んで無いよね?(;´д`)

 

道路ではなく、湖のそばを歩く 見た目よりも草が長く地面が柔らかい・・

 

いつもの登山靴なら、万一噛まれても助かる率は上がるけど、普通の靴ではその可能性もありません。

普通の靴にしたのは、失敗だったか?(汗

 

青空だけど、雲がかなり多い・・ 日が出たり入ったりで写真撮るにはよくないね

 

また浮きだ ここが放流点かな?

 

やっと探していた、浮きの繋がったやつがあるところに到着。

ここが川並放流点!

 

川並放水路ゲート施設 前に広いスペースがあるので、車もOK

 

いくつかの建物からなり、一番大きな建物に川並放水路ゲート施設とありました。

放水路!

 

名前のプレートあると助かるね

 

ゲートは見えるけど、立ち入り禁止なので、放流してるところが全く見えません。

水がドボドボと出てるところを、見てみたいのに!

 

どこか見えるところが無いか、湖面側に行ってみると、なんとレールがありました。

水中列車?!Σ( ̄□ ̄;)

、、、ダム定番の、死体捜索用のボート基地でしょうか?

 

湖面側 倉庫からレールが! サビ具合からして、ほとんど運行してない?

 

湖面に入るレール 水陸両用電車!('□'*)!!

 

やはり檻の中からでは、下側にある放流口は見えないか(T_T)

当然ながら、地下トンネルの放水路トンネルは見えないから、放水口だけでもと思ってたのに!!o(;>ω<;)o

 

放水口 下が見えないから、流れてるところが見えない(T_T) 柵に張り付いて撮ったのに(汗

 

悔しがってても仕方ないので、前を向いて進む。

次に見たいのは、深層曝気装置。

ダム湖の水質保全するためのもの。

 

4km進んだ! 逆回りだから、実際はまだ2km程度かな スタート地点もまた違うし(汗

 

パンフの地図を見ると、そろそろ見えてくるハズだけど、物が物だけに湖のど真ん中にあるもの。

望遠レンズは持ってきてるものの、うまく撮れるか心配。

 

一番最悪なのは、気付かずに進んでしまい、撮ることすらできなかったパターン。

それだけは避けたいので、湖面側を歩いて湖面をチェック。

ん?

あれか?

 

湖の中に何かある! あれが深層曝気装置か

 

望遠レンズで見ても、平面的な施設だしうまく見えず。

とりあえず撮っておいて、帰ってから写真を選んでいくか。

後から、大変だろうけど・・(汗

 

一眼レフで撮った深層曝気装置 何回も撮った中からだから、どこから撮ったかまでは、分からず(汗

 

トイレのある駐車場に到着。

前に寄ったところだ!

 

巨大水溜りができた駐車場 車でもかなり、要注意じゃないか? 前はなかったのに・・ 奥にあるのがトイレ

 

大きなトイレはあるけど、車は0。

時々稀に、観光客ぽい車も通ったけど、トイレ行くなら最初の観光館でしてくるだろうし、利用は少ないか。

 

さっきから時々、行き来してる大きなトラック かなりの速度を出してた

 

災害の工事碑 もう30年以上前になるのか・・

 

次にあったのは、これも以前に観光済みの賤ヶ岳の戦い跡地。

お馬さんゴシゴシしてただけで、斬り殺された殺人現場!!(;´д`)

お馬さんは、助かったのかな?

 

湖だけど浜というの? それにしても、分からないのになんで和暦で書くんだろ? 西暦で統一して欲しいよ

 

ここまで進んだ 余呉湖園地?

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ