墨俣宿 2021.1.5 Part4

次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

 

驚くことに、今歩いてきた通りには遊郭?芸者屋さんが軒を連ね、売春街、、色街として名を馳せてたそうですΣ( ̄□ ̄;)

売春が禁止になり、堂々とできなくなり、業態変更することに・・。

遊郭?から飲食店、、、料理屋に転向したものの、やはり目的のことが大っぴらにできなくなったから人が途絶え、

料理屋さんも、ポツポツと廃業して行ったそうです。

 

横を見ると・・ ポストには郵便物が溢れていた・・

 

なんと、今も送られてくる 本人亡くなってるのに、公的なものも送られてくるもんなんだ・・

 

教えてくれた、お爺さんは90歳。

その方が小学校の頃の話らしいけど、何分あまりにも昔のこと。

10年単位で、前後していてもおかしくないかも・・(汗

 

ん? 時代錯誤?なものが エアコンだ! ちなみにメーカーはコロナ!(;´д`)

 

壊れてる! 乗ると踏み外しそう・・

 

友達の家が、遊郭?やってたとか。

その当時は、まわりから白い目で見られることもなく、虐められることもなく、大人びた感じだったそうです。

大人の女性が出入りする様な、家だもんな・・(汗

 

屋根が壊れている・・ ついでに壁も・・

 

ここにも何かが付けられていた跡 バイオならここに嵌めると、扉が開くね(汗

 

遊郭だけでなく、墨俣はすっかりと寂れ、今残ってるのは貧乏で逃れなかった人たちだと言われてました(汗

おじいさんの家も見たけど、決してそんな酷い家ではなく、普通のちゃんとした家でしたが。

お金のある人は名古屋とか、大垣とか市内に。

墨俣には仕事がないし、車がないと生活もできず。

 

補強が入っている これは生存されてた時のもの? リフォームも高いし苦肉の策化か?

 

遊郭らしい、赤色がいいね ベンガラ色と言うらしい

 

昔は商店街があり、車がなくても徒歩で生活が成り立つから、便利だったんだって!

その話は、墨俣に限らず、ねこちゃ村含む殆どの田舎に当てはまりそう。

いや、大垣市、岐阜市も当てはまるか。

 

オマケ にゃーにゃー仲間の声がするので、散策すると・・ 家に帰ってきたけど入れないから入れてだって

 

近くの家 ここも年季が入ってそう

 

ここの近くにプラント6があるけど、それができてから一気に廃れたとか・・。

店がなくなったから、ここの人たちはみんなプラント6で買い物をするそうです。

なんていう皮肉だろうか・・。

便利になったのか、不便になったのか分かりませんね・・(汗

 

それでは、側面側へ・・ なんかジャングルみたいに・・

 

お風呂? 子供の頃、旧ねこちゃ邸のお風呂も、あんな感じで木のお風呂だったね

 

昔だったら商品豊富で、値段も安い店ができて便利だね、、、だったろうけど、今の時代はそうも言えない。

若いうちならいざ知らず、歳を食うと車の運転も危なくなる・・。

車がないと生活が成り立たなくなったから、車の運転が危なくなってもみんな手放さず、その結果が高齢者の事故の激増。

 

こちらの建物は、何があるんだろう?

 

ジャングルの失われた文明の遺跡みたい・・

 

大型資本が無ければ、地元の商店街が健在で、車がなくても生活が成り立ち、高齢者による事故もなかったでしょう。

そういう意味で、大型チェーン店とか規制かけるべきですよ。

イオンとか特に(-_-メ)

 

一番奥の裏側は更地に・・ また別の敷地?

 

大型店の法人税を倍に上げ、それを財源に免許返した人はタクシー無料制度とか、個人店に支援して商店街を再興させるとかね。

全国チェーンとか見栄えも悪いし、潰すべき。

旅行に出ても、金太郎飴の如く同じ店、同じ景色で旅行感なしだしね(-_-メ)

 

今度は西側へ ガレージがあるけど、遊郭の? ここも古くて使われてなさそうだけど・・

 

放置されたバイク! なんとフォルツァで、新型グランドマジェスティより新そう(汗

 

この遊郭?に話を戻すと、遊郭はやっていたけど、すぐにやめたそうです。

風営法の絡みかな?

 

大量のコーラ! 別のところには、大量のラムネがあった・・

 

中庭? こっちは、まだそんなに荒れてないか

 

表から見ると小さく見えたけど、実は奥行きがあり300坪の広さ!

いくらするんだろう?

おじいさん曰く、買い手もないから安いよとは言われてたけど・・。

 

離れの部屋 往時は、この廊下をお姉さんたちが歩いていたのだろうか?

 

仲間を発見! 変な猫がいると言われたにゃ(;´д`)

 

さらに面白い話も、聞かせてもらいました。

色街といえば、東の墨俣、西の池田町!

ねこちゃ村の隣町、池田町にも遊郭がいっぱいあった?

初耳だ!!Σ( ̄□ ̄;)

 

非常口 無粋というか、あそこだけ"現代"だね(汗

 

部屋の中の様子 ビクターの何だろう?(汗

 

そういった文化が昔あったのに、学校では教えません。

売春というと白い目で見られるけど、個人的にはそれも文化だと思う。

性欲あるのは当たり前だし、それを仕事にする人もいて経済の一部になっている。

何が悪いのか、分からないけど。

 

一番裏にあった所 トイレ? さっきの別室の裏ぽい

 

電気メーター? 1989年? 亡くなったのは2013年だが・・

 

学校も言わなければ、その時代を知ってる人に子供ができても、子供にも話をしません。

そうやって歴史、文化が消されていく日本。

本当の文化が消され、どうでもいい寺ばかり史跡や文化財として保護される。

おかしなことですよ(-_-メ)

 

一番奥の裏側 建物がとにかく多い

 

ん? 我々用のご飯? だれか置いてくれたのか、生前に置いたものか・・

 

観光好き、歴史好き?としては、何とも言えない気分になりました。

誰も知らない"消された歴史"がある。

パンフレットにも、本にも載っていない歴史が。

流石にネットで検索すると、有志の人たちが調べて紹介したり文章化されてましたが。

 

再び、さっきの部屋 松のような窓?のついた壁

 

廊下 意外とここも綺麗

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ