関善光寺・関城跡・安桜山 2020.1.25 Part3

次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

 

厄徐大師を発見!

大仏さんは、無関係だったんだ(汗

 

3体あるが・・ 実は合体するとか?(汗

 

三体あるけど、どれなんだろう?

全部、小さいね・・。

 

比叡山とか、ここと無関係の人を何で、紹介するんだろう? 結局、死神にやられて連れて行かれてるしね( ̄◇ ̄;)

 

歳とって、法力の力が無くなって、死神に連れて行かれたのだろうか?

 

他にも、涅槃の大仏様とかも。

説明ないから、単に見て撮って進むだけ・・。

 

一休み? 骨董屋さんで1000円ぐらいで売ってそう(汗

 

目にいいミニ大仏様 頭が青いのはアントシアニンか?(汗 頭舐めると効果あり?(;´д`)

 

来週、免許の更新なので視力回復してください!

 

説明がある像を発見。

新太郎の像?

勝新太郎?(汗

 

ここから隣が見える

 

新太郎の像 新太郎太郎という人もいたのかな?(;´д`) 新太郎旧太郎もいいかも(汗

 

新太郎は名前ではなく、苗字みたい。

名前は利忠。

紛らわしいね(汗

 

歴史のありそうな説明 嘲笑された事実も書くとかすごいね

 

この人が、大仏殿を作ったのか。

この人のおかげで、関市は観光地できて良かったね。

今の市長とか、プライベートなお金で、観光地整備したりとか、市のために働こうと思わないのかな?( ̄◇ ̄;)

 

オマケ? 大仏さんだけ目立ってかわいそうなので、脇役のサブ大仏さんも

 

なんでこんなに、大きさ違うんだろ? 食べ物を大仏さんが独り占めとか?(;´д`)

 

お前ばかり、いつもいいもの食べやがって・・の恨み節が聞こえてきそう

 

それでは冷えた大仏殿を出て、外の通路へ。

通路とメインのお堂は繋がっているから、このまま行ける!

 

その途中には、お寺の定番、おびんづる様。

触りまくると、ご利益あるから、みんなに触られて傷みまくりのやつ。

罰当たり?(汗

 

新品に近い? なめ仏とかあったらすごいね・・ なめ猫ならぬ、舐め仏 舐めとけよ!(;´д`)

 

続いて、閻魔様軍団コーナー。

怖そう・・。

 

なぜ、こんな所に鐘が? 嘘つくと落ちてくるとか?(;´д`)

 

恐怖だったのが、どれも古い木像みたいで傷んでいたこと。

みんな手が取れていて、あちこちに転がってました。

接合部分が取れただけだろうけど、不気味すぎるね(汗

 

閻魔様! よーく見ると・・

 

寄贈が昭和29年とあるけど、その時からメンテもなく、このままなんでしょうか?

元々は色もついて綺麗だったろうに、すっかり色も薄くなり、手も取れて阿鼻叫喚に・・(;´д`)

 

十王堂というらしい さりげなく、晒し首あるし・・('□'*)!!

 

それでは、関善光寺のメインである、如来堂へ。

説明もあるけど、関市の文化財というだけで、県の指定もない微妙な感じ・・。

 

善光寺如来堂! にょろにょろ堂!( ̄∇ ̄|||)

 

全部、関と無関係・・(汗

 

単に本家の善光寺の坊さんが来たから、本家パクったお堂を作り、他所からのパクった如来像を祀ったとか。

オリジナリティ、ないのか・・(汗

そんなに古くないし、歴史も浅いしね。

 

お寺の仕事ってのんびりしてそうだけど、おばあさんは忙しそうに走り回ってたよ 悪魔崇拝者でもいい?( ̄∇ ̄|||)

 

お堂の中は、撮影禁止なので、これで終わり・・。

あっけない(汗

 

入口だけ なんで撮影禁止なんだろう? ケチだよなあ

 

代わりに境内を そして誰もいなくなった・・(汗

 

係員の人が休憩でいなかったから、そのスキに撮り放題だったけど、そこまでする価値があるとも思えないしね。

仏教徒でもなければ、仏像マニアでもないですし。

 

ここには、おみくじやお守りなどのグッズ販売コーナーがありました。

今、無人になっちゃってるけど、大丈夫なのかな?(汗

 

おみくじ結ぶ所 いっぱいだ! いくらの売上だろうか?

 

なぜか絵馬には浣腸如来が 便秘なくなりますように・・(^_^;)

 

他には、関善光寺名物の"卍戒壇巡り"も。

無料ならやってみようかと思ったけど、300円の有料。

 

マジ卍!Σ( ̄□ ̄;) 落とし穴付き、日本でただ一つ!はないのかな?

 

閉所暗所恐怖症なのに、わざわざお金入って入るとか、ありえないね。

しかもここのは卍形で、他のところと難易度が格段に上だとか。

どんな人が、やるんだろうね?

 

それでは、奥に行ってみよう。

この先には、竜頭稲荷というものがあり、商売繁盛の神様みたい。

稲荷なのに、ドラゴン?!('□'*)!!

 

さっきの十王堂の下を行く

 

裏庭? なんか池があったような感じがしなくもない

 

奥にもトイレがある・・。

微妙にしたいけど、緊急性はなし。

まだいいか・・。

 

その隣には、納骨堂・・。

人間の骨がいっぱい!(;´д`)

 

自宅に置いておけばいいのにね なんでわざわざ無関係のところに保管するんだろう? 

 

普通は、仏教でも宗派が違うとダメなのを、ここはOKにした所。

金のためなら、宗派問いません?(汗

世の中、銭やね( ̄◇ ̄;)

 

納骨堂周りには、納められた方達の名札が・・。

戒名、俗名、亡くなった日、年齢など。

 

見ていくと、高齢者が大半だけど、中には若い人たちも。

40代、30代はまだいい方で、10代や0才もありました。

事故か急病なのかなあ・・。

 

それでは、一番奥の竜頭稲荷へ。

赤い鳥居がある!

くぐるたびに、金運アップなのかな?(^ω^)

 

赤い鳥居が目印!

 

赤いのぼりが続く 鳥居は予算的に難しいから、のぼり?

 

赤い鳥居、赤いのぼりは派手だったのに、お堂はものすごく地味で野暮ったい。

本当に、商売繁盛なの?(汗

ちなみに、交通安全、健康にも効能が!

 

お堂? 小さい公民館みたい・・(汗

 

やっと商売繁盛! ん?字が微妙に違う!Σ( ̄□ ̄;)

 

竜頭というから、さぞかし変わった物だと期待したのに、肝心の御本尊は見れず。

それだけでなく、竜頭の謂れや説明もありませんでした。

なんだか、ガッカリだね(>_<)

 

小さい社があるだけ・・ ちなみに監視カメラ付き!(;´д`)

 

その代わり、おもかる石を発見。

たまに見かけるよね。

持ち上げて軽くなったら、願いが叶うとか。

 

おもかるさま 力持ちの人は、いつでも軽いから願いが叶わないね(^_^;)

 

さっきののぼりだ 店の名前を大きく出してもらえるならともかく、はしっこにちょろっとではね・・

 

これで、一通り関善光寺境内は終わりかな?

時間は、まだまだあるし、この上の山の中に行ってみよう。

来た時に見つけた、ぽっくり地蔵尊が気になるし(汗

 

お堂の外に、ひっそりと狐さんが・・(;´д`)

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

 

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ