関鍛冶伝承館 2020.2.3 Part6

次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

 

再び、説明コーナーに戻り、刀の装飾具。

飾りの部分?

 

刀の飾り 戦闘用なのに、飾りは必要なの? 殿様用?

 

説明はあるけど、ちょっとした疑問が。

戦乱が終わった時代や、戦闘に参加しない様な武将は飾りにこだわって、床の間にでも飾っておけばいいだろうけど、

大半の足軽や武士が使ってた刀も、こうだったのか。

 

難しい漢字が多いね 振り仮名小さくて読めないし(汗 鞘とは違うの?

 

作品、骨董品的な刀よりも、当時の人たちが多く使った刀の方が興味が湧く。

文化財の観点で見れば、特別に作った一点ものよりも、大量生産された物の方が価値があると個人的には思う。

"文化"というものは、その時代時代のモノを次の時代に伝えていく物だと思うから。

 

刀の飾りの各部名称

 

聞いたこともない名前ばかり・・

 

飾り 戦いで傷つけたら、どうするんだろう・・ 戦いに使わない刀なんて、何の価値があるのか?( ̄◇ ̄;)

 

数百、数千の刀を、ここの説明通りに作っていたのかな?

大量生産できない時代だし、1本1本、そこまでこだわって作ってるとも思えないしね。

その当時の実際の事実を知りたいのに、ここではそれを説明してない気がしてなりません。

それとも、一番安い刀でも、全部、こんな感じだったのでしょうか?

 

 

何だこれは?(;´д`) ウィルスより、居酒屋でクラスターさせる客とか、知事、市長を斬るべきだよ(-_-メ)

 

美術品って、価値ないやん( ̄◇ ̄;) それなら刀以外の他のもので事足りる 刀匠受け継ぐ必要あるのか?

 

去年作ったばかり! 無能な政府を斬らないと、どうにもならん コロナ禍は人災だ

 

最後のコーナーはI。

関伝の火を守る!

 

廃刀令! 刀は没収!(`Д´#) この時代の人たち、私財を投じる人が多いのは感心するね それに比べて今の金持ちは( ̄◇ ̄;)

 

廃刀令と共に、刀の職人さんたちは不要に・・。

普通で考えれば、戦もなくになり、テロや反乱の道具となる刀の禁止令はいいこと。

それが、関の人たちにとっては天変地異の大変なことだった!

 

戦前!

 

第二次世界大戦が始まると、 復興した・・。

言っちゃ悪いが、人を殺す需要ができて喜ぶとか、どうなのか?

伝承館の人に、コメントを貰いたいもんだね。

刀を完全に無くして、職人さんなくなった方がいいんじゃない?

伝統の火を消すべきだ( ̄◇ ̄;)

 

もう重要も無いんだし、モノがモノだけに、わざわざ後世に残す必要があるのだろうか?

長良川の鵜飼もそうだけど、単に昔からあるものを文化と称し、需要がない=必要とされてないのに税金使ってまで保護。

需要なきものに、文化財の価値は無いと思うけどね。

新しい時代に対応できないものは、文化では無い。

 

しかも、単なる美術品で、刀を作る技術や技能が凄いわけでもなし。

単なる装飾、見かけがよければOKってなら、覚えれば誰でも作れそうだしね。

日本ならではの、強い鉄の作り方を研究してたり、そういう技術があるならともかく。

単なる飾りのために、税金使ってまで維持する必要と価値が見出せませんよ。

 

これで終了。

展示室を出る。

 

本当なら、2Fの企画展に行く所なんでしょうね。

ちょうど2/1に企画展が終わり、次は14日頃だとか。

入れ替えの準備中で、今は休み。

 

2Fは企画展コーナー ここからまた別料金(汗 企画展のみでもOK?

 

前回の企画展のアニメ関連なのか、場所に似つかわしく無いアニメのポスター。

なんだかなあ・・。

 

日本のアニメの聖地! 安っぽいな88もあるとか( ̄◇ ̄;) 名作、、、ってわけでもないしね

 

私は元オタクだから、20年前に見ていれば喜んだだろうけど、もはや今更感アリアリ。

しかも、アニメと言っても単なる1作品でしかなく、何の価値もない大量生産品のアニメにしか過ぎません。

くだらないと言ったら、現役のオタクの人に殺されるかな?(汗

 

例によって女の子ばかり そして必ず存在する巨乳キャラ( ̄◇ ̄;) 単なる量産アニメじゃないの?

 

卒業したから、全然知らん 売れたの? 少なくともBD100万枚売れるとか、聖地の条件にするべきだ

 

私がアニメを卒業したのは、アニメの作品性のなさ、価値のなさに辟易したから。

人気コミックをアニメ化しただけで、人気が出ればシリーズ化して第二期もあるけど、ほとんどが1クールで終わる消耗品。

そんな消耗品にしか過ぎないアニメとコラボとか、馬鹿にしているとしか思えませんよ( ̄◇ ̄;)

何でもそうだけど、大量生産はダメ。

 

でっかい刀が!! 巨人用?Σ( ̄□ ̄;)

 

世界一! 懐かしの未来博88! 子供の頃に見てたかも? あの頃は良かったo(;>ω<;)o

 

さてと、これからどうしたものか。

伝承館自体が大きく無いし、説明も多くはなく、すぐに終わってしまいました。

帰るにしては、まだまだ早い(汗

 

こちらは、腐った女向け・・ 巨乳といい、これだからオタクのイメージ悪くなるんだよ(-_-メ)

 

刀本も販売中! 買う人、いるのかな?(汗 それより玩具の剣とかの方が良さそう チャンバラ!(^ω^)

 

説明を記録するために、写真はいっぱい撮ってしまった。

近くの観光地に寄ってみるのもアリだけど、写真数的には非現実的。

うーん、困ったね(汗

 

オマケ ついこないだまでやってた企画展 800円!(;´д`)

 

とりあえず、暖かい館内でスマホのどうぶつの森をプレイして考える。

どうしようかな?(汗

 

内容 知ってるのが、るろうにとバケモノしかない(汗 見ても分からないから、楽しめないか(汗

 

このまま居ても仕方ないし、もう帰ったんじゃツーリング気分がしません。

外をブラブラして、ちょっと写真を撮ろう。

 

外に出ると車が止まってて、他の観光客が来たみたい。

来る人いるんだ!Σ( ̄□ ̄;)

平日だし老夫婦2組み。

 

白線が無いけど、止めて良かったの?(汗 よく分からない所だ・・ 駐車禁止と書いてないから、いいのか

 

1組みは入ろうとしてたけど、もう1組の夫婦は入らずに帰って行きました。

やはり有料だし、マニアックなジャンルなだけあって、入るのは勇気がいるもんね(汗

 

それでは、隣に併設されている、茶屋へ。

食事だけかと思ったけど、お土産も販売してるみたい。

 

隣の茶屋 こちらからは見えないけど、右の白いのが自販機

 

敷地は広い 駐車場にした方が、良かった様な気も・・(汗

 

中が一切見れないから、余計に入りにくい雰囲気(汗

お土産も売ってるのは、外の説明を読んだからわかっただけ。

ガラス張りにして、店内を見れる様にした方が、いいと思うけどな・・。

 

メニュー かなり高め・・(汗 下限が1000円では、入る人が少なそう・・

 

店内の様子 物も売ってる 刀はないか?

 

刀鍛冶伝承館自体が、平日に10人も来ないだろうし、離れた場所にある茶屋まで人が入るのかな?

見た感じ、誰一人と行く人を見かけませんでした。

税金で営業?

普通の企業だったら、とうの昔に撤退してるよなあ(汗

 

休憩施設というより、店だよねえ・・ 入りにくそうでは・・(汗 外から中が見える様にしなきゃ

 

道路側から 駐車場が無いから、ますます入りにくそう 止めれないから素通りだろう・・

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ