世継のかなぼう・長浜大仏 2020.2.22 Part5

次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

 

三番目は東世継温泉、

一番小さい?

 

来た道と温泉 この写真撮ってたら、覗かれた(;´д`)

 

建物前にあるから、家の人と目が合いそう(汗

 

気をつけて見ないと、分からないほど。

最初、気づかずにおかしいなあと思いつつ、ぐるぐるマップで確認。

看板も何もないですからね・・。

 

全体 絶えず流れ出るから、流れるように水路が続く・・

 

温泉の水が続く・・ 最初の温泉辺りに出るみたい

 

こちらも二段になってるけど、それぞれが別の形なのは面白いですね。

それぞれの場所に合わせて、設計?

 

キラキラ水面!

 

ブクブク! 水が流れて、下の段にはブクブクが! ジャグジー( ̄∇ ̄|||)

 

溢れ出た水は、畑の方へ・・。

鉄分あるから、畑には使えないのかな?

鉄分多い野菜・・(汗

 

流れ続く温泉 "本物"の温泉地は実際にドブに温泉が流れている 日本の温泉の99%は"ニセモノ"だからね( ̄◇ ̄;)

 

濡れた手をクンクンすると、確かに温泉ぽいけど、鉄分だから良い匂いではない。

鉄分のある液体と言うと、私の嫌いな"血"のイメージもあるし(;´д`)

 

それでは、畑の中?の道を通り、最初の世継温泉を回って、4番目のところに向かうか。

ちょっとだけ離れているんですよ。

 

"道"を進む 猫専用道だが、ぐるぐるマップでは"道"として出たような・・(汗 これだから特に地方に行く時は要注意

 

最初は、広い道幅のところに止めるつもりだったけど、安心して観光したいので公民館に止めたままで行きます。

ぐるぐるマップで距離を調べてみると、ここから5分ほど、500mぐらいなので行けなくはないしね。

散歩は好きだし(^ω^)

 

祠を発見! 人間ども滅亡祈願!(^ω^)

 

車がやってきたけど、ギリギリの道幅。

軽なのに・・(;´д`)

ちょうど、自転車も来たけど、すれ違いできず・・(汗

 

ひぇっ!

 

軽でも入れなさそうな小道 あの車はどこから来た?

 

田舎の集落特有の、狭くて入り組んだ道を進む。

え〜っと、こっちだっけ?

交差点というよりも、変な形になってるから分かりにくい。

徒歩なら、安全にぐるぐるマップ確認できるから良いね(^ω^)

 

公民館らしき所にある駐車場 うかつに止めて怒られたら怖いし、駐車場には気を使うよね・・

 

のんびりとした風景が広がる・・ やはり街中より田舎の方がいいね(^ω^)

 

最初に止めようとしたところに到着。

バイクならギリギリ止めれそうだけど、危険なことには変わりないか?

ここから、さらに狭くなる・・。

 

狭いクランク! 車校以外で初めて見た(汗 近所の人は、これを通るのが当たり前だもんな・・

 

この膨らんだ所に止めて、ここから歩いて行こうと思っていたが・・

 

ようやく四番目の温泉、南世継温泉に到着。

二段プラス深いプール。

 

ここも交差点?角にある

 

底無し系温泉?(汗

 

浴槽の中には、白い塊があったけど、これが鉄分?

結晶みたいだし、きっと胆石?みたいな石だろうと思って、拾おうとしたら消滅しました・・。

石ではなく、藻?みたいな感じで、消えて無くなってしまいましたよ。

ガックリ(>_<)

 

車が通って行った! やはりギリギリ!!

 

撮っていたら、現地の方に挨拶してもらえました。

何やっとるんじゃ!

このバカ猫め!(`Д´#)

怒られる?かと冷や冷やしましたが、そんなこともなく一安心( ̄∇ ̄|||)

 

日が刺した! 撮影のために太陽待ちはザラ・・(汗

 

地元の方には、貴重な話が聞けるのが、観光の一番面白いところ。

いろいろな話を、聞かせてもらいました。

 

離れたところから こんな感じである

 

気になっていた"温泉"の事を聞いてみたら、ああ、それねと話してくれましたが、困っているみたい。

当然、温泉でもないし、地元の人が入っていたわけではありません。

それが、ネットに、、ぐるぐるマップには"温泉"と書かれてると話されました。

地元の人にも、話題になってるんだ(

 

固形に見えるが・・

 

水温が13度前後で一定だけど、あったかくないから入れるわけもなし。

それに何より、こんな所でいくら近所の仲とはいえ、裸になれるわけもなし。

そんな地域特性あったら、すごいけどね(汗

 

しかし、ぐるぐるマップを見て来たと思われる観光客のグループが、本当に"温泉"として入ったこともあるそうで('□'*)!!

5人ぐらいの人たちが、夏に入ってたそうですよ。

それが2回も!

チャレンジャーだね(汗

 

大昔は洗濯したりもあったらしいけど、鉄分が多いから洗濯すると黄色くなってしまうんだとか。

もう誰も使ってないよ、何十年も・・。

今は各家庭に、洗濯機もあるしね(汗

 

今でも使っているのは、農家の人ぐらい。

野菜を出荷前に洗うだけ。

それも、全部の人がというわけでもなく、ここでは洗わない農家さんも。

食べ物だけに、鉄分ついて味が変わるのを避けるために・・(汗

 

逆に、世継産の野菜として、PRしたらいいのにね。

珍しい、温泉野菜だと。

鉄分豊富で栄養満点?

ただし、味の保証はないけど(汗

 

普通に水が湧き出てる感じだけど、昔に比べると水量が減ったんだって。

鉄分が詰まり出した?

これは、現地の人じゃないと分からない話だよね。

 

最後に、もう1つ。

温泉ではなく、この辺りの赤い家について。

 

珍しい?と逆に驚かれてしまったけど、この辺りでしか見たことがありません。

赤い柱を"ベンガラ"という色?と言うらしいです。

墨俣宿の遊郭でも、それ聞かなかったっけ?

 

ベンガラには、防腐作用などがあり、単に外見のためではなく、実用性があるんだって!

そのため、外だけではなく、家の中の柱もベンガラ。

派手なお家?( ̄∇ ̄|||)

 

退色するから、定期的に塗り直しが必要だけど、10年単位程度には持つらしい。

塗り直しにはお金がかかるから、期間はそれぞれだとか。

新しい家は、普通の家になってつまらないけど、こういう地方独特の家っていいですよね。

これぞ、歴史、伝統ってやつですよ(^ω^)

 

貴重な話も聞けて、良かったね。

お礼を言って、いよいよ最後の温泉に向かう。

ここから離れているから、よーくぐるぐるマップを確認して進むか。

 

狭い道を進む 右のは民家みたいで道路ではない(汗

 

とても入り組んでいるから、方向音痴にはたまらないのが難点か。

こっちかな?(汗

 

プチ日本庭園 これぐらいでいいから、庭に作りたいよね 猫庭園

 

■蛭子神社

神社の割に、立派な鳥居のある伝説の神社

 

大きな道路前には、神社と案内図。

案内図は公民館にあったものと同じで、ここが七夕伝説のところみたい。

せっかくだし、寄っていくか。

 

案内図 こちらも"現在地"無しなのが難点・・

 

なんと、未舗装ながら駐車場完備! 県道沿いで分かりやすい?

 

鳥居をくぐり、畑を見ていると伊吹山が!

どこからでも見えるね(^ω^)

 

突然句碑が 松尾芭蕉、、ではなく、万葉集

 

富士、、、ではなく、伊吹山! 高くてポツンとある山は分かりやすくて好き 日本で識別できる山は3つしかないね(汗

 

せっかくだから、ここでも伊吹山を撮る。

広い畑の奥にある、白い山!

いいね(^ω^)

 

遠くから見た伊吹山 道の駅 息吹山から見るのとは、また違うね

 

頂上部分 やはり伊吹山ですら、雪はもう無くなっていく・・

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ