世継のかなぼう・長浜大仏 2020.2.22 Part6

行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

 

ただ、太陽が雲に入ったり出たり・・。

暗くなると映えなくなるから、太陽が出てくるのも待つけど、大きな雲の中に入ったのか出てきません。

うーむ、先に神社に行くか(汗

 

境内へ

 

早速、伝説の説明が! 地球外生命体の織姫たちが、どうしてこの地に? この地に引っ越してきた?

 

イベント案内 ここの七夕は、大きなお祭りなんだろうか?

 

ただの神社?だけど、伝説の神社だけあってか、意外と大きい。

社務所まである!

観光客も地元の人もいないけど。

 

境内 スカートのついた本殿と社務所

 

このスカートは、落雪対策?

 

変わった形の拝殿。

スカートみたいなのがある!

雪対策とか?

 

参拝マニュアルも このポスターのお姉ちゃんと付き合えますように!と願ったら、えらいことに(;´д`)

 

不思議な穴と受け皿 入れるのが失敗したら、受け皿でキャッチ?

 

その奥に奥殿があり、普通の田舎の神社にはない形です。

伝説の神社だから?

 

一番奥 入れないから、張り付いて覗いた( ̄∇ ̄|||)

 

奥には伝説の石があり、説明もありました。

皇族の悲恋が、七夕伝説にこじつけられてるのか。

悲恋だったのに、人の恋の願いを聞こうとする人いるかな?

普通、破局を望むよね(汗

 

これが、七夕石! 隕石だったら、、もっと凄いね

 

七夕と無関係じゃん!(汗 どんな悲恋だったのだろう?

 

世継温泉と七夕伝説と、どっちが有名なんだろうね?

一応、観光地といえば観光地?

その割には、道の駅には七夕伝説がちょっとだけ、出てる程度でしたが・・。

 

漢字だらけの石板 七夕石の正体は墓標? ここに姫が眠る・・

 

このお地蔵さんは、織姫と彦星? あの世で添い遂げた?

 

意外と見るもの多くて、来て良かったね。

恋の祈願は、しなかったけど(汗

 

社務所 おみくじとか絵馬とか、販売しているのだろうか?

 

トイレも完備!

 

トイレからの景色(^_^;)

 

大きな道路を渡って、畑の方へ・・。

最後の温泉だけ独特で、畑の中にあるんですよ。

畑の温泉!

 

最後の温泉! どこにあるか、分かるかな?

 

おっと、こちはダミーだ 見分けがつかないね(汗

 

田んぼの奥に、白い伊吹山!

ここも絵になるね。

撮っておこう(汗

 

何か干している! 干物、、じゃないよなあ(汗

 

田んぼと伊吹山 これが春以降なら、もっと綺麗な景色だった?(;´д`)

 

最後の温泉は、南世継外れ温泉。

その名の如く?

 

田んぼの中にある、一番野趣ある温泉

 

ここのは小さいね 普通のお風呂ぽい 板は風呂蓋?

 

来る時期が悪かったかなあ・・。

春だったら、田植えが済んでたら、それなりの景色だと思われる。

冬はどこ行っても、ダメだね(汗

 

ここにも、デッキブラシ装備! 入った人が洗うシステム?

 

伊吹山と温泉 同一ラインの構図しか撮れず無念(T_T) アンバランスだ(汗

 

温泉自体は、ここが一番シンプル。

畑の中だし、野菜を洗うには便利そうだけど。

 

温泉と伊吹山 伊吹山見ながら入れたら気持ちよさそう! 警察に通報されるのかな?(;´д`)

 

最後に温泉自体を撮っておこう!

 

最後の温泉だけど、温泉よりも周りの景色を撮りまくり。

見渡す限りの田畑と奥の山。

やはり、自然が一番(^ω^)

 

田んぼと伊吹山 緑だったらなあ・・(>_<) しかし春になると白くないわけで、悩ましいところかも・・

 

せっかくなので、縦構図も 帰りは、あの車が走っている県道から帰るぞ

 

田んぼ! 

 

それでは、時間も遅くなってきたし、帰るとするか。

てくてくと駐車場まで歩くけど、行きとは変えて大きい道路沿いから行く。

、、、こっちからの方が、早く着いたよ( ̄∇ ̄|||)

 

県道沿いの看板 七夕伝説見て、来る人いるのかなあ・・(汗 よくある変人の聖地に登録した方が・・

 

■帰路

本当は、この次に湊跡に行くつもりでしたが、思ったより温泉が面白かったので、すっかり帰宅モードに。

帰りのルートが行きと違うし、その確認に神経使ってたしね(汗

 

それでは、公民館を出て、さっきの大きな道へ。

再び伊吹山を見つつ、畑の中の道を走る!

気持ちいい(^ω^)

 

大きな橋を渡ると、スーパーが見えてきました。

岐阜が本拠地のバローだ。

やる気がないくせに、出店だけ一丁前だな( ̄◇ ̄;)

 

やがて大きな道路に到着し、信号待ち。

国道8バイパスの様です。

最近?できた道路だと思うけど、変なところにあるから殆ど使ったことなし。

大津の方に行った帰りに、間違って入ったぐらいか(汗

 

前の車がさっきから止まっていたというのに、ちっとも信号が変わらず・・。

まだ明るいし暖かいからいいけど、寒い中だったらたまりません。

早く、青になれ〜( ̄◇ ̄;)

 

新幹線を見つつ、やっと進めました。

バイパス作るの、やめて欲しいね(汗

 

そろそろ国道8だから、注意しないとと思ってたら、いきなり国道ぽい道に出ました。

ここが国道8?

標識あったっけ?

みんな曲がっていくから、多分国道だろう。

よく分からないけど、曲がるぞ(汗

 

実はツーリング計画時に、こっちから来ようかなとも考えてました。

何分、世継温泉は複雑な迷路ですから・・。

その際に、ストリートビューで、さっきの県道に入る交差点を確認してました。

それと同じ景色があったから、ここは国道8!(^ω^)

 

その先は、彦根へ行く国道21と繋がる交差点。

いつもはそのまま彦根に行き、こちら側に来たことは、ほぼ無いと思う。

短いけど、初めて走る道!

 

国道21に入り、彦根に行く車とバイバイ。

地元の人が大須からか、大半は彦根の方に行きました。

私は関ヶ原へ、向かうぞ!

 

大半は彦根に行きましたが、車が多いのが国道21。

すぐに車が増えて、みんなで仲良く進む。

今日はあったかいから、それでもいいけどね。

 

この辺りは寂れているのか、やたらとソーラーパネルが目に付く。

景観に悪いし、規制かけないのだろうか?

叩き割りキャンペーンやって、新型コロナの憂さ晴らしするとかね(汗

 

民家を見ていると、世継にあった赤い家がここにもありました。

世継というより、米原の風習?

だから、珍しそうにしてたら、そうかい?という顔されたのかも。

 

米原ICを通過し、醒井へ。

国道21は中山道でもあるから、この辺りは宿場町が多いらしい。

 

観光には良さそうだけど、宿場町の9割は、つまらない観光地。

ほとんど残っていないし、風情もないし、資料も無し。

日本人の文化財を無くす風習、改めて欲しいよ( ̄◇ ̄;)

 

エロホテル地帯を通過。

コロナ禍だと、ホテル業は大変だと言われてるけど、エロホテルは別格で営業していました。

潰れることないのか、エロホテル。

蜜で濃厚接触にはなるけど、乱痴気パーティでもやらない限り、クラスターもないしね(^_^;)

 

さっき道の駅でポスターを見た、柏原宿の看板も。

国道21から市道に入った奥にあるみたいで、ここからは見えず。

楽しいところだろうか?

 

今の時代は便利な反面、野暮な時代・・。

気になれば、スマホで調べられますからね。

資料館はあるものの、やはり殆ど見るべきものは無さそうな宿場町でした。

スマホがなかったら、ポスターに騙されるところだったか(汗

 

米原を抜けて、岐阜県へ!

ここから関ヶ原だから、あと少しか。

やはり、こっちからのルートの方が早い?

 

戦地跡地の看板を見ながら進む。

好きな武将でもいれば、また楽しいエリアかもしれないけど、何も残っていないんじゃあね。

城すら残っていない国だから、何も残るわけがない(>_<)

 

山の中に、唯一、追い越しができる登坂車線があるけど、ここがなんと言うか。

前のトラックがどかなかったので、なんちゅう奴だ!と思ったけど、すぐに理由がわかりました。

あっという間に合流して、瞬殺だった登坂車線。

意味あるのか、ここ( ̄◇ ̄;)

 

国道365の交差点で待たされる。

忘れてたけど、国道365があったっけ(汗

最初の頃、広域農道使う前は、この国道365から琵琶湖に行ってたけど、もう使ってませんからね・・。

 

関ヶ原ICに通じてるせいか、国道365は交通量が多く、信号がなかなか変わりません。

また待たされるのか( ̄◇ ̄;)

滋賀県、関ヶ原、そして員弁まで繋がってるし、他県の車も多いから仕方がないか(>_<)

 

やっと信号が変わり、関ヶ原の商店街へ。

珍しいことに、ここはシャッター少なく、今でもほそぼそながらでも、生きてそうです。

他のシャッター通りとの違いは、何だろうね?

 

前をバイクが走っていたけど、いきなり肉屋さんのところで止まりました。

原付でもなく、普通のツーリングのバイク。

ツーリングの帰りに、ローカルな肉屋さんに立ち寄るか?

ここが地元なのか、隠れた有名店なのかも知れないけど・・。

 

そのすぐ近くには、懐かしのコロちゃんコロッケの店舗が。

白い鯛焼き前に、50円コロッケということで全国的にブームになったお店で、岐阜が発祥の地!

FCだったから、あっという間に広まったけど、いかんせん単価の安いコロッケ。

何十円の利益では、少しでも売れなくなると体力なくなり、潰れてしまうのが泣き所(T_T)

 

懐かしいなあと思って見てたら、"営業中"の張り紙が貼ってありましたよ。

無人店だけど、営業してるの?Σ( ̄□ ̄;)

調理許可設備があり、フライヤーでもあれば、揚げ物ならできるしね。

 

商店街を抜けると、バイパスとの交差点に到着。

ここで、行きのルートと合流だ!(^ω^)

 

行きは鼠取りいないか、冷や冷やしながら進んだけど、帰りは居ないこと知っているから普通に走る。

前の車も飛ばすしね(汗

ちなみに、交差点でやってた工事は終わったみたいで、規制解除されてました。

 

バイパスとバイバイして、県道へ。

あとは、のんびりと帰ろう(^ω^)

 

何事もなく、暗くなる前に帰宅。

久しぶりに、楽しい観光で良かったです(^ω^)

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ