佐和山城跡・佐和山園地跡 2020.3.11 Part3

次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

 

説明の案内図も、ありました。

、、、傷んでて、読めませんでしたが・・(汗

かなり前からあり、整備されずに放置されたまま?

 

昔風の案内図 昭和! しかし傷んでいて見にくい・・

 

国道8側 消えまくっているから、さらに分かりにくい・・

 

ちゃんとした説明もあるから、そっちを読んでみよう。

測量調査したけど、完膚なきまで壊されたせいか、分からなかったみたい。

徳川家康、死ねや!(`Д´#)

って、もう地獄に落ちてるか(汗

 

本丸跡の説明

 

これがあるから、彦根城がより嫌いになるよね。

井伊直弼、殺されて当然じゃないのと思えるほど。

なんで、徹底的に破壊したんだろう?

乗っ取られて、彦根城を攻撃されると厄介だから?

 

現在地 西の丸がなくなり、本丸を中心とした佐和山城南側か

 

絵図もあるけど、方角が違うせいか、よくわからないね。

普通はある登城道や出口にあたる、からめて門とかも無し。

道まで壊した?!

 

絵図 現在の地図と重ねて欲しい・・

 

本丸跡には、特に何もないけど、慰霊のためなのかお地蔵さんも・・。

石田三成は、ここで死んでないけど、パパと兄貴が自刃したんだっけ・・。

兵も死んでるから、恐ろしいところでもある(汗

 

供養のための地蔵尊 仏様が見てる? 賽銭ドロを?

 

今は平和で、水仙も咲いてて、いい香りが。

あったかいし、花粉もないし、いい感じだね。

後ろに幽霊いたら、怖いけど(汗

 

東側?に見えるゴルフ場 自然破壊だろ(-_-メ) ゴルフ場、スキー場は禁止にするべきだ(-_-メ) なぜ都会に作らないのか?

 

お城だ!Σ( ̄□ ̄;) 国道8沿いにある佐和山美術館の佐和山城! どうせなら、ここに作ればよかったのに(汗

 

東の方の市街地

 

それでは、ここからは一眼レフ。

何度も本丸跡をウロウロして、標準レンズ、望遠レンズと撮り回ったから順番が・・(汗

それだけに、時間もかかりました。

 

復元した佐和山城? 中にも入れたのだろうか?

 

ガスってて、クッキリ見えないのが無念か。

それが無ければ、もっと景色は良かった?

 

琵琶湖 反対側が見える所だと、海ではなく湖だね

 

撮っていると、ライダーらしき人がやってきました。

いっぱい見ていくのかな?

と思ってたら、少し見ただけで降りていく・・。

せっかく登ったのに、何も見ないの?(汗

 

さてと、一眼レフでも撮ったし、私も降りるか。

普通なら、さっきのライダーみたいに、元来たところから降りるけど、私は反対側へ・・。

この先にも、まだ何かあるみたいなので。

 

石垣が向こうに?

 

南口は900m さっき登ってきた所は西口? よくわからんな(汗

 

向こうには、石垣とかがあるみたい。

そこまで行ってから、戻ればいいか。

 

南口降り口へ向かう。

さっきまでは人を見かけたけど、こちらは誰もいませんね・・。

静かに降りられる?

 

■石垣&千貫井

30m先に巨大な岩があるんだとか

 

少し降りると、案内がありました。

石垣は、あっち?

どこにあるんだろう?

 

キョロキョロしながら進むけど、石垣らしきものはありません。

どれ?

大きな石があるけど、あれ?

こっちにもあるぞ(汗

 

大きな岩、、、といほどの大きさもないけど、これが石垣らしい

 

分からなかったけど、後から発見した案内に写真付きで紹介されてました。

やはり、さっき撮ったやつか。

本当に徹底的に壊されたのかが、よく分かる・・(汗

普通、どこの城跡も石垣ぐらいは残ってるのにね・・。

 

道が続く・・ 絵図によれば、ここが登城道らしいけど

 

それでは、もう一つある千貫井とやらに行くか。

こちらも矢印付きでの案内です。

 

説明 これを先に見てたらスグにわかったが・・

 

現在地 登城道の先がない・・ 測量しても痕跡も分からず? 文化財壊した腹いせに彦根城を壊したらどうか( ̄◇ ̄;)

 

少し進むと、千貫井はありましたが、えらく荒れ果てててビックリ。

写真、こんなんだっけ?(汗

 

陰鬱な池の辺りにある千貫井・・

 

説明 壊れて地面に落ちているし、字が消えかかっている・・

 

祠みたいな小屋があるけど、屋根が壊れているし、井戸には見えませんでした。

説明の看板もあるものの、すでに倒れてて文字も識別できないほどに・・。

これも井伊直弼の仕業か?(汗

 

封印された井戸

 

井戸の中 お墓?(;´д`) 屋根が崩落してるから中に瓦が散乱・・

 

石田一族の霊!(;´д`)

 

ここからも、展望よく、本丸よりは下になるけど、街の様子が見えました。

さてと、これからどうしよう?

本丸まで戻ると、坂を登らないといけません。

登るの嫌だな・・。

 

お位牌が倒れてる?! 仏様が見て怒っている!!(;´д`)

 

ここからの景色

 

こちらも登山道はあるけど、ここから出るとどこに出るんだろう?

説明図はあれど、案内図や地図の類がなかったので、分かりません。

ぐるぐるマップ見ても、道路はあれど登山道まで載ってないし、"登山口"も全てあるとは限らないしね。

 

千貫井の案内が、折れて放置されている・・ 他のも壊れてた・・

 

口コミを見ていると、三成の屋敷跡の石碑のところに、登山口の様な記述が・・。

そこに出るのかな?

それなら、駐車場まで離れてないし、こっちから降りてみよう。

 

勘違いした口コミ "登城口"が、ここにあって、ここに繋がっているかと・・

 

 

こちらから降りることにして、さらに進む。

残りは全て下だから、楽でいいぞ(^ω^)

 

少し降りると、新しいところを発見。

女郎谷?

何だろう?

 

女郎谷は、あちら・・

 

矢印があったので、進んでみましたが、進めど何もない・・。

木がやたらと倒れているし、道なのか?って思う様なところまで進んだけど。

説明も名前も何も無し(汗

 

道無き道?を進む・・ あの岩も石垣だったりして?

 

確か、落城の際に、敵に捕まって辱めを受けるよりはと、女性たちが谷から身を投げたところだっけ?

だから"女郎谷"という名前が。

沖縄みたい・・(汗

 

山の斜面 この辺りから飛び降りたのだろうか・・ 亡骸は全て供養されたのだろうか?

 

もとの道に戻り、太鼓丸口へ。

ん?

道が分岐していて、通行止めとある。

 

太鼓丸口? 道が二手に 通行止めがあるが倒れていて、よく分からない・・

 

名前以外は説明もなく、道も二つに分かれている様に見えるけど、降りていく道がロープ張られて閉鎖されてる感じ。

しかし、通行止めの看板は、別の道に倒れてます。

どっちが降りる道?

なんで、順路とかないの?

 

降りていくと思われる道側にロープが こちらが通行止め?

 

ロープ張られてる方が、降りる感じがするけど、こっちが通行止めぽい。

別の方に行ってみるか。

 

しかし、これが失敗。

最初は道のようになってたけど、進めば進むほど道ではなくなり・・。

無理に進んでも遭難するだけだし、素直に戻るか(汗

 

ここも木がやたらと倒れている・・ 石田一族の呪いが今もなお・・(汗

 

さっきの太鼓丸口に戻り、今度はロープが張られた方へ。

土砂崩れとかで、進めなくなってたらアウトだよな・・。

けど、ダメになるまで、進むしかない(汗

 

こちらは、まともな道!

 

道が塞がれていたりしないか、心配していたものの順調に進む。

広いところに出たけど、登城道?

それっぽい感じがするね。

 

道幅が広くなった!

 

竹藪にかわったけど、大分降りてきたかな?

周りが見えないだけに、どの辺りに来てるのかわかりませんが。

最初に寄った、公園の"佐和山城"の看板があった辺りだと、戻りやすくていいけど。

 

いきなり景色が変わった クマさんが出てきたらビックリだね(汗

 

光が見えてきたけど、出口だろう!

さて、どこに出た?

 

出口が明るい!!

 

山から出てビックリ・・。

目の前に大きな道路があるけど、見たことのある景色。

国道8だ・・(;´д`)

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ