佐和山城跡・佐和山園地跡 2020.3.11 Part6

次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

 

ほかにも、説明板があったけど、反射するステンレスタイプ。

おまけに字が擦れているし、どう足掻いても無理。

普通に白い板に、黒い字で書いてくれればいいよ( ̄◇ ̄;)

 

横から見たところ

 

塗装は綺麗だけど、部材自体は傷んでそう・・

 

まあ、寺社マニアでもないし、そこまで見なくてもいいか。

読んだところで、すごい!とか思う事も、ないだろうしも(汗

 

キジ? 色が褪色したのか、一部だけに・・ 元々は極彩色?

 

それでは、戻るか。

時間はある、、、微妙になってきたけど。

 

■大洞弁財天

弁財天へ行く道 一方通行で入口は左 右側は出口

 

この先に、大きなお寺があり、今回のツーリングの目玉の一つにと考えてました。

大きなお寺だけに、時間が不安だけど、行ってみよう。

 

バイクでも行けますが、山道特有の狭くて急な坂なので、念のために徒歩で行くことにしました。

ビッグスクーターの場合、重い事もあって急坂での取り回しは不可能。

何があるか分からないし、安全には変えられませんからね・・。

 

お寺への道 ほぼ1車線程度で狭く、ちゃんとした舗装ではなく、少しガタガタ・・

 

ぐるぐるマップでも見たけど、思ったよりも距離がないのも助かりました。

数キロあったら、諦めてたでしょうが(汗

 

さっきに比べれば、距離は短い

 

てくてく歩いていると、登っていく車も数台見かけました。

遅い時間なのに、今からでも行く人がいるんだね。

佐和山城含めて、意外と人気の観光地?

 

心配してた道路ですが、車だったら大丈夫だろうけど、路面が微妙に悪くて急な坂。

おまけにヘアピンカーブもあり、インが引くアウトが高くなってて、斜めに傾いた。

やはり徒歩で良かったかな?(汗

 

ヘアピンカーブ! ガタガタ狭い斜めの三重苦!(汗

 

それでは、最初の建物に着いた。

駐車場スペースは、あんまりない?

丁度、ここが行きと帰りの道の分岐だから、止めれなくはなさそうだけど。

 

でっかい建物! 巨人用の家みたい

 

ちなみに、ここで入口、出口と道が分岐 このスペースに車止められなくもない?

 

経蔵。

お経を入れてた倉庫らしいけど、中には入れないし、見る事もできません。

ケチだな( ̄◇ ̄;)

 

説明 輪転? グルグル回せるやつ?

 

せっかくなので、ぐるりと回ったけど、中は見えません・・。

かなり大きな建物だけに、残念o(;>ω<;)o

 

正面 たのもー!! 返事はない・・(汗

 

敷地内にも、色々とあったけど、大したものも無し。

さっさと行くか。

 

崖付近に、リヤカーというか車で牽引するやつが 不法投棄?

 

隠れるように小さな社が 草ボーボーで近くのも大変だった(>_<)

 

少し上ると、境内に到着。

未舗装ながら駐車場あり、バイクでも何とか止めれそう、、、かな?

 

上の駐車場 車なら問題ないが、完全未舗装なのでバイクだと嫌かも・・

 

他県ナンバーの車が止まっているし、意外とここまで見に来る人も多そう。

歩きっぱなしで喉が乾いたけど、住宅地含めて自販機がないね。

トイレはあったけど。

 

トイレ

 

境内は、さらに上か・・。

門付きの階段を上がる。

営業時間が過ぎると、閉鎖されるみたいだけど、閉じ込められそうで怖いね。

駐車場に車もなければ、誰もいなくなったと思うでしょうし(汗

 

見にくいが、上にゲートがある・・ 時間を過ぎると閉鎖!(;´д`) 17時で閉鎖

 

境内には、建物がいっぱい!

しかも大きな建物が、いっぱいです。

どれがメインなのか分からないけど、時間が押しているし近いところから撮るか。

 

境内 大きな建物が多い

 

梅かな?

 

まずは、いきなりメイン?の阿弥陀堂。

阿弥陀くじ!(汗

 

阿弥陀堂

 

中は入れそうですが、なぜか閉鎖・・。

せっかく、靴脱いだのに!(`Д´#)

 

古城主? 戒名俗名って関係あるの? 270人の人を弔った? よく分からん説明だ( ̄◇ ̄;)

 

仕方ないから、中を覗くと、色々と説明がありました。

土日のみなのか、明るい時間?しか入れないのでしょうか?

やる気なさそうな、ところだね( ̄◇ ̄;)

 

中は入れない代わりに、外は歩ける かなり古そうな建物

 

隣のお堂との渡り廊下 なんだか和風バイオハザード(汗

 

中国の昔話が書いてあるけど、どういう関係なんだろうね?

仏教、仏像が伝わってきた関係?

動物達のことを、ケダモノ表記とか、湿系な話ですよ(-_-メ)

 

唐突に中国?の話? いつの時代なのか?

 

このお寺は、彦根藩と関係してて、そこの関係者を弔うために作られたみたい。

彦根城って戦いあったっけ?

普通の病死を弔った?

弔うなら、戦いで犠牲者が沢山出た、佐和山城の人たちの方だろうに・・( ̄◇ ̄;)

 

見にくいところに・・ ズームで撮った(汗

 

体を売って、父の葬式をする話・・。

売春?(;´д`)

今読んだけど、娘かと思いきや息子の話・・。

そんな簡単に、男でも売春できた時代だったのかな?(汗

 

このご時世、問題のある話だね(汗 本当は娘だけど、考慮して息子にしたとか?(汗

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ