黒壁スクエア 2020.3.24 Part1

行程表へ トップページへ 次のページへ

 

■町ツーリング

少し間を開けて、久しぶりのツーリング。

天気が悪かったわけではないですが、色々諸事情で・・。

 

新メニューのアイスに目処をつけたいし、新しい出店地の事をしたり仕事のこと。

新型グランドマジェスティの車検が5月ですが、その関係でベルト交換が4月までできないので、沢山走ると不味いという事も。

あとは花粉症なので、少しでも花粉症が落ち着くのを待ちたい(汗

 

道の駅 息吹に出店できることになりましたが、少し?出店料が高いのが難点。

滋賀県の保健所の許可もまだ持ってないし、遠い分、ガソリン代もかかる。

息吹限定メニューを作りたいし、店長さんに挨拶がてら、息吹まで行ったので次の目的地はズラしたい・・。

 

道の駅に行ったついでに、滋賀県のパンフを貰ってきたけど、当然、ほとんど観光済み。

どうしたものかと思ってたけど、目についたのが黒壁スクエア。

知ってるところだけど、特に見るものが無さそうなので止めてたけど、いよいよここにするか。

特にどこかに入って見ることはせず、歩くだけの街歩きになるけど(汗

 

最近は、冬季ということで国道303の坂内-木之本ルートを使ってませんでしたが、もうそろそろいいだろう。

今年初の国道303をのんびりと走り、まだ残っているかも知れない雪景色を撮り、滋賀県へ。

琵琶湖畔少し走って、あとは無料駐車場から、とことこ歩いて長浜観光でいいか。

 

■出発

少し起きるのが遅れてしまったけど、のんびりと出発。

遠い目的地ではないけど、沢山歩き回る予定だから、時間は気にしちゃうね(汗

 

今回は今年初の、国道303の坂内・木之本ルート。

まずは、谷汲に向かうぞ(^ω^)

今週は、谷汲の営業だったから、まだ来たばかりだけどね。

 

春のようにあったかくなってきたけど、走り出すとまだ寒い。

空気が冷たいね(>_<)

日差しがある分、まだ暖かいけど。

 

あちこちで桜が咲き始めたけど、ねこちゃ村はまだまだ。

堤防に桜並木があり、桜のシーズンとなると綺麗だけど、まだまだ枯れ枝状態。

春はまだか。

 

トンネル抜けて、谷汲へ。

面白いもので、もう大分咲き始めた桜の木もあれば、まだの木も。

 

来週から、谷汲では桜祭があり、平日に行くことになってます。

コロナ禍で大きくはやらず催し物なしで、観光客が来るのを待つ感じだけどね。

場所が"売れない"駅前だけに、売上は期待できないけど、販売場所ができるだけでもありがたい話ですが。

本当なら、薄墨桜なんだけどなo(;>ω<;)o

 

いつもなら参道の交差点まで行かず、役場のところをショートカットしますが、参道の桜を見たいから大回り。

肝心の参道の桜が咲かないと、桜祭しても人が来ないですから。

様子を見て、今週の土日に出るかどうか決めたいし。

 

参道の桜は、まだまだ・・。

暖かいと咲くのが早くなると思うけど、来週ぐらいかな?

 

途中にも桜の有名な公園があるけど、枝の先は咲き始めてました。

満開間近になると、人がいっぱい来るかも?

 

道の駅を通過。

まだ開店前というのもあるけど、ガラガラ。

駐車場小さいけど、いつもいっぱいにならないもんな・・(汗

 

少し進むと、こちらも桜の名所の天皇林。

、、自殺の名所でもあるけどね(汗

 

この天皇林で、GW後にイベントがあり、それに出店予定!

一度、下見に行かないとね。

出店場所は自由に選べるらしいけど、間違って変なところ選んだら、シャレになりませんから(汗

 

横蔵に抜けて、久しぶりのクネクネ地帯!

体が鈍っているから、のんびりとくねろう。

今年初?

 

くねっているうちに、トンネル手前で車に追いつきました。

なんか遅そうだけど、大丈夫かな?

国道303に出たら、同じ方向だったらたまらないね(汗

 

国道303に出ると、心配した通り、前の遅い車も右折。

追い越したいけど、しばらくは追い越し禁止。

あ〜、イライラしながら、長いトンネルだ(;´д`)

 

50kmでトロトロとトンネルを抜けると、さらに前にも車が。

どんだけ遅い車がいるんだ?

前の車は、途中で曲がって行ったものの、まだまだ遅い車が続いている。

付き合ってられない!(`Д´#

 

追い越し禁止が解除になった途端に、一気に追い越す!

ごぼう抜き!

バイクならでは、ツーリングならではだね(^_^;)

 

快適に飛ばし、道の駅 藤橋へ。

オープンしてるから、車はぼちぼち。

温泉側は朝からいっぱい。

朝風呂?

 

今年初の横山ダムを見ると、施設の屋根が綺麗になってました。

塗り替えたのかな?

 

反対側を見ると、昨年はなかった施設ができてて、沢山の作業車も止まってました。

パワーアップ工事中?

 

坂内へのクネクネ開始!

この辺りは、ウーキー族が多いから、また出ないか心配だったけど、見かけませんでした。

前回の佐和山城廻りの時は、ウーキー族に襲われかけましたからね(汗

 

車も少なくて、スイスイと行けました。

この辺りは路面もガタガタ気味だし、タイヤがツルツルだから、少しノンビリと走る。

タイヤ交換したいけど、車検直前じゃないと工賃割高ですから(T_T)

 

■道の駅 坂内

定休日の坂内

 

クネクネ地帯を抜けて、最初の休憩地点へ。

水曜日は定休日だから、誰もいません。

営業してても、ここまで来る人は少ないけどね(汗

 

何がジビエだよ(-_-メ) 動物虐待やめろ(`Д´#) 人間でも食べたらどうか? 害獣め(-_-メ)

 

山を見ると、白いところが少しありました。

ここまで来ると、まだ雪が残ってるね。

山の上だけど。

 

雪が残っている山!

 

休憩していると、通過していくバイクと車がよく通りました。

もう雪の心配がないから、みんなここを通るね。

春がやってきた!

 

山に残っている雪 窪地に残るのみか

 

それでは、私も行くかな。

県境の八草トンネル付近は、GW頃まで雪が残ってるから、まだあるのか気がかりですが。

 

集落を抜けて、どんどん山奥へ。

走っていると、白いものが見えて始める。

雪だ!

雪がまだある!

 

遠くの山とかではなく、日陰に普通に積もってました。

桜はまだかなどころではなく、完全な冬景色!Σ( ̄□ ̄;)

 

進めば進むほど雪は増し、歩道まではないけど、道端や畑には普通に積もってます。

まだ15cm以上はありそう。

写真撮りたい!o(;>ω<;)o

 

途中で、遥か奥の山が見えるところがあるけど、もう真っ白!

昨年も撮りたかったけど、白い山が見えるのはほん一瞬で、少しでも過ぎると見えないところ。

次回来れればいいけど、撮る時間があるかどうか・・。

今年も撮れないか?(汗

 

雪景色を見つつ、八草トンネルに到着。

それでは、毎年のことだけど、春の雪景色を撮ろう(^ω^)

 

雪が残る八草トンネル

 

雪の壁に行く手を阻まれた! ツーリング中止か?!(汗

 

まわりは雪が普通に残ってて、普通の冬景色だけど、気温があるから寒くない。

風もなく、日差しもあるし。

 

たっぷりの雪! 溶けても、まだまだこれだけ! シーズンど真ん中だと、どれぐらいあるのか?

 

通ってきたところ こんな感じのところを走ってた

 

以前に撮った時よりは、かなり雪が少ないけど、それでも普通に積もってます。

雪と新型グランドマジェスティ!(^ω^)

 

こちらは、旧道側 思い切り雪が残ってて徒歩ですら進めない

 

なんだこれは? 猫の形をしている?

 

下を流れる川の風景 雪たっぷり! 荒涼としているね・・

 

私は喜んで、雪遊び?してるけど、通る車とバイクは、みんな通過。

あの猫、こんなところで何やってんだ?(汗

 

山肌に残った雪 枯れ木ばかりで、なんか禿頭の様だ・・(汗

 

新型グランドマジェスティと雪 構図に悩んだ(汗 横だとイマイチだったから帰ってから無理に縦構図(汗

 

それでは、進むかな。

あんまりゆっくりしてると、流石に時間が無くなってくるから(汗

 

今回初の写真 なんか中途半端か(汗

 

旧道の標識 一度も通ったことないけど、どんなんだったのだろう?

 

雪原!

 

八草トンネルは寒いけど、雪遊びしてる時に日光でシートを温めておいたから、しばらくはホカホカです。

のんびりと走ると冷えてしまうから、スピードアップ。

あっという間に、滋賀県!

 

滋賀県に抜けると、風が強くなった!

気温は13度あるけど、体感気温が下がる・・。

風なんて、なくなればいいのにね(汗

 

滋賀県側にも雪が見えたけど、岐阜県側より心なしか少なく感じました。

どっちが寒いんだろうね?

 

走っていると、向こうからもバイクが来ました。

ツーリングする人が増えたね(^ω^)

お、手を振ってくれた!\(>w<)/♪

 

暖かいと気分が良くなるから、久しぶりに挨拶するバイクが多くて良かったです。

最近では、珍しいよね。

 

集落の中に来たけど、工事してるところはそろそろか。

昨年の話だし、もう工事終わって交互通行もないだろうと思ってましたが、この先工事中の看板か。

まだやってるの?(;´д`)

 

全く同じ地点で、交互通行。

見たところ、工事現場は昨年と同じ状態。

冬は全く工事してなくて、最近再開とか?(汗

 

昨年同様に待ち、工事現場を見ながら進む。

いつになったら、完成するんだろうか?

工事関係者は、コロナ禍とは無縁で羨ましい・・( ̄◇ ̄;)

 

いつもなら、このまま山抜けて木之本まで行きますが、ふと思いつく。

木之本まで行くと、長浜は大回り・・。

普通に、奥琵琶湖から行くつもりだったけど、時間が押し気味なのでショートカットしたい。

 

国道365で曲がる手もあるけど、それでもかなり行き過ぎか?

確か途中で、世代閣・己高閣へ行く道から、国道365に行けたはず。

かなり前のツーリングだったし、うろ覚えだけど・・。

調べたら、6年前!

 

下調べもないけど、高時川の交差点で曲がる。

記憶違いで、国道365に出なかったら、ツーリング中止だけど(汗

 

工事地帯を抜け、集落を進む。

世代閣・己高閣は、この辺だっけ?

沢山歩き回った記憶はあるけど、何があってどうだったかまでは、記憶にない(汗

 

国道365は右折の標識があったけど、そのまま直進。

世代閣・己高閣に行った時は、右折したと思うけど、そちらに行くと大回り。

直進しても、国道365に出た記憶・・。

 

田んぼの中の気持ちいい道路を飛ばすけど、ルートが不安な時は気持ちよくない・・。

国道365に出ても、右折だっけ?左折だっけ?

方向間違えたら、ツーリング中止だ(汗

 

走りながら思い返す・・。

いつも国道365は、木之本に抜けるから走りません。

この辺りはこのところ全く走ってないから、記憶が薄い・・。

いつもは道を間違えないように、入念に調べてから来るものの、今回はそれも無いですからね。

 

国友町に行った時を思い返す・・。

姉川を見ながら走ったから、まだ西側。

つまり左折だ!

 

いちかばちか?国道365を左折。

右側には高時川の橋が見え、国道365は橋を渡って右折。

国友に行った時は、この橋まで来なかったから、左折して正解だね(^ω^)

 

小谷城を通過。

以前に、小谷城資料館ののぼりを立ててる人を見かけたけど、資料館と思われるところに車が多数止まってるのが見かけました。

人が来ている!

 

私はてっきり、以前の大河ドラマの時に作った、資料館のことだと思ったらそれとは別みたい。

以前行った、大河ドラマの資料館はガラガラでしたから。

最近できた資料館なのか。

ツーリングネタもないし、近いうちに行ってみるか?(汗

 

姉川温泉を通過。

コロナが落ち着いてきたからか、前よりは車が来ている感じでしたが満車ではない。

入るなら、今のうち?

 

そろそろ、曲がる道かな?

長浜に行くには、国友と同じ県道37から。

変わった形の変な交差点だから、こっちから来ても間違えないだろう。

 

姉川を渡ると、"姉川古戦場"の看板。

姉川の戦いは、織田信長も苦戦した!

、、、看板はあるものの、何もない普通の景色だね(汗

 

国友資料館の帰りに出た、交差点を通過。

県道37は、そろそろだね。

 

変な形をした交差点に到着。

右折だから、右折斜線へ。

方向音痴にとって、独特の形の交差点は助かるね(汗

 

それでは、田舎なのに片側二車線ある県道を、思い切り飛ばす!

走り放題!(^ω^)

 

ここには信長陣跡もあるけど、古墳もある。

左側に小山みたいなのがあるけど、実は古墳で説明看板も見えました。

古墳は好きだけど、それだけのために寄るのもねえ・・(汗

 

最近走ったばかりの県道37なので、スイスイと進む。

町中に入り、でっかいパチンコ屋さん、長浜IC、イオンを通過。

国友資料館に曲がった交差点も通過!

ここから先は、未知の道!

 

どんどん町の中に入り、今回も国道8バイパスを通過。

最近よく通るね、このバイパス(汗

 

町中だからか、せっかく片側2車線あった道路が、1車線になってしまいました。

快速もここまでか(>_<)

標識を見ているとヤンマーミュージアム、慶雲館、そして黒壁スクエアの文字も出てきました。

直進ではなく、ここを曲がる?(汗

 

黒壁スクエアは曲がるけど、黒壁スクエアには駐車場はありません。

、、、有料駐車場は、普通にあるけど、お金取られたくないですし(汗

 

長浜城から少し離れたところに、琵琶湖側に無料駐車場があるので、そこから歩くつもり。

そのまま琵琶湖まで、突き進むぞ!

 

地元のスーパーや、ローカルショップを見ながら走っていると、お昼なのに小学生が帰ってました。

明日から春休みかな?

黒壁スクエアは、私も歩き回るけど、小学生たちと一緒に歩くとうるさそうで心配だ(汗

 

JRの所に来ると、地下トンネルみたいになってました。

国道8バイパスと同じく、JRも南北で走っているから、最近よく通る。

佐和山城の時は、電車の音がやたらとうるさくてまいったな( ̄◇ ̄;)

 

やっと琵琶湖に到着!

なんとか着いた!(^ω^)

 

工場地帯の隣を走ると、なんか臭い・・。

四日市に比べれば、まだマシですが・・。

工場は潰して欲しいね、環境にも悪いし( ̄◇ ̄;)

 

あとは、このまま駐車場に入るだけですが、やってしまいました。

以前に下見ではないけど、確認していたにも関わらず、そのまま通過(汗

駐車場入口手前が、二車線から1車線に減る上に、駐車場は向こうというような看板もあり、まだ先かと誤認しやすくなってる。

仕方ないので、長浜城手前まで進んでUターン(汗

 

■湖岸緑地公園駐車場

工場の煙突がシンボル?の駐車場

 

ちょっとしたトラブルがありましたが、予定にはないルートから無事に到着!

ここは無料だからか、車が多く入ってました。

大半が、長浜城観光の人でしょうが。

 

今日の琵琶湖 白い・・(汗

 

それでは、バイク装備から観光装備に変更。

歩き回っていると暑くなるだろうから、バイクウェアを脱いでセーターも上着も脱ぐ。

いい運動になるかな?

 

代わりにリュックを装備。

今日は花粉は大丈夫だけど、何があるか分からないので、リュックの中にはティッシュがまるごと(汗

水筒も装備!

 

警告? 観光のためでもアウト?(;´д`) 特定調査って何?

 

せっかく琵琶湖沿いだし、琵琶湖を撮ろうかと思ったけど、今回も真っ白・・。

クッキリと見えるのは、かなりの運なんでしょうか?(>_<)

 

注意事項 内容は普通だが・・ なぜかAppleマーク(汗

 

それでは、黒壁スクエアに向かおう。

公園内には、トイレ、自販機はあるものの、案内図の類はありません。

観光客には、停めて欲しくないとか?(汗

 

公園のトイレと自販機

 

スマホで黒壁スクエアのルートを調べる。

最近、観光地の散策が多いからか、徒歩でのルート調べるのが増えたね。

距離が5kmとかあったらどうしようかと心配したけど、1.1km、14分ほど。

歩ける距離で、よかった!

 

駐車場からの距離

 

それでは黒壁スクエアに向かおう。

ぐるぐるマップ通りに進む所だけど、ぐるぐるマップには無い道を発見。

用水路みたいなところがあり、そこから行けばショートカットできそう。

 

伊吹山! マンション邪魔! 倒せ!(`Д´#) この用水路沿いに進む

 

住宅街を抜けると、道に出たのでここからは、ぐるぐるマップを見て進む。

うーん、方向がよく分からないな。

どっち向いてるんだ?(汗

 

大きな道 歩道の青い線はチャリダー専用線?

 

曲がる方向を間違えると、コースアウトするわけで、ぐるぐるマップの現在地を見ていれば間違ったか分かりますが

iPhoneが悪いのか、現在地が割といい加減・・。

GPSを拾えないのか、現在地が確定できず、大きな円になってることが少なく無いですよね。

いったい、いつの時代のGPSなんだ?( ̄◇ ̄;)

 

出店者募集中! 出店したい! 飲食はダメなんだろうか?(;´д`)

 

歩いていると、見にくいものの黒壁スクエアの標識も。

これを辿れば、たどり着く?

 

よく見ると、あちこちにあった案内柱 予算の関係で看板じゃない? あと370m

 

JRの所が地下道というか、ダンジョンになってる!

車道もカーブしてて、暗い分見通しはさらに悪い。

事故が多いところ?

 

ダンジョン入口 右と左では行き先が違う様だ・・

 

変質者が潜んでそうな地下道 私は違うぞ(;´д`)

 

■豊国神社

目の先にある豊国神社

 

地下道を抜けると、普通の町中・・。

はて、どっちに行く?

 

抜けたところ 黒壁スクエアは直進? しかし見にくいね 黒壁スクエアが上と左の2種類表記って・・

 

自転車置き場 自転車ですら、お金取るのか・・(汗

 

ぐるぐるマップにマークつけといた、今回観光予定の場所に行くつもりでしたが、大きな神社を発見。

豊臣秀吉を祀った豊国神社。

せっかくだし、ここから観光するぞ。

 

社務所に本殿 誰もいなくて静か

 

周りの道路は、駐車禁止・・(汗

 

南側にある有料駐車場・・ 1時間100円なら、安い方か?

 

広い境内だけど、特に何もない?

観光客もいなくて、とても静か。

これはいいかも。

 

秀吉に会える? 猿め!と言ったら怒られるかな?(汗

 

秀吉ゆかりの神社んこんなにも 3kmとか徒歩では無理じゃん(汗

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ