井之口円形分水 2020.4.9 Part3

次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

 

■小田分水

3つの分水の中で、唯一、直接行けるところ 車だと難しいかも・・

 

道の駅を出て、姉川沿いを進む。

すぐに目標物を発見して到着。

あっという間!( ̄∇ ̄|||)

 

駐車場はないけど、バイクを止めれるスペースがあったので助かりました。

ただの用水路といえばそうだけど、かなり大規模で珍しいもの。

ここも撮っていくぞ。

 

危ない! 水のあるところは水深10cmもあれば、死ねるからね・・

 

全体写真を撮りたいけど、地元のおばあさんが草むしりをしていました。

ご苦労様だけど、邪魔だなあ(汗

仕方ないから、反対側から撮って行こう。

 

池にも見えるほど広い

 

そこに何か居る!(;´д`) 水の流れを制御?

 

ここは湧水ではなく、普通に別のところから水が流れてきて、大きな池みたいに広くなっている。

そこから各地へ、公平に水が別れるように分岐。

そのための設備みたいです。

 

下には滝が 危険だから、蓋してある?

 

こちらにも説明があった!

昭和28年に、この形?

ということは、それ以前からあるってことか。

 

みんな喧嘩するから、2つから3つへ・・ 先人の知恵どころか醜い争いをしていた名残でもある(汗

 

戦前や大正時代とかは、どんな姿だったんだろうね?

コンクリート製じゃないとしても、こんなに大きなものだったのかな?

 

ここからも、伊吹山が見えるけど、実に雄大に見えました。

名山と言われるのも、納得。

また写真を撮ろう( ̄∇ ̄|||)

 

伊吹山と道! このまま伊吹山へ進むと、昨年行ったダムまで行ける

 

さっきの井之口円形分水方向 あの木の向こう?

 

綺麗な道だけど、ほとんど車も通らず。

ここの県道が、国道365の"変な交差点"に繋がっている道。

どこからでるのか、一度走ってみたいね(汗

 

あれ? さっきの原付じゃん!

 

西側から 水路が伸びる

 

一番端まで来たけど、特に何もないか。

お昼を過ぎて、しばらくは草むしり続けてたお婆さんだけど、もう居なくなった様子だし。

戻って、向こうから撮ろう。

 

こっちから流れてくる 2段ある!

 

隠し階段発見! 湖底帝国へ・・(汗

 

向こうから流れてくるけど、どこが湧水地なんだろうね?

複雑にあちこちに水路が、張り巡らされているのかな?

何人か死んでそう・・(汗

 

大きなプールへ流れ込み、ここから分岐

 

これで一通り撮ったと思うけど、どうしようかな?

まだ昼過ぎたばかりだし、あと1箇所寄るけど、次も分水。

3つの中で一番小さそうだし、見る時間もたいしてかからないと思う。

 

でっかい伊吹山!

 

さすがに早く帰るのは、ツーリングとしてキツイし、もう少しここで時間を潰していくか(汗

何か無いかなと、もう一度反対側へ進む。

風が強いのが辛い(>_<)

 

名山なのに、削られている(>_<) 緑のはネット?

 

道路側から分水を見ていると、下に降りられそうな階段を発見。

よし、行ってみよう!

 

ここから降りられる!

 

下が柔らかい土になってて、あちこちに穴が開いてました。

何だろう?

まさかとおもうけど、にょろりんの家とか?(;´д`)

 

にょろりんが出てきたら怖いので、足元に注意しつつ、どこかいいところがないか水路を見つつ進む。

これだけ寒いし、まだ冬眠してるよね?

ずっと冬眠してて欲しい・・。

 

小川? ここも水路に流れ込む

 

こちらから見ると、迫力がます。

さっきは上から見てましたが、ここからだと真横から見る感じ。

何かないか探し回って、大正解!

 

真正面から見れる! 奥の水路から水が流れてくる!

 

こちら側は分水部分というか、分岐して出ていく水路の部分。

みんな一緒に出てきた道が、ここでそれぞれにバイバイ。

各地に分かれていく所。

 

分岐部分 手前側に流れるように、何か取り付けられてる! 喧嘩の発端にならない?(汗

 

細い水路となって、流れていく・・ 多分、これが次の五川分水へ

 

ここも、少しでもいい写真を撮ろうと、コンクリートの上に立って撮りました。

そんなに幅が無いわけでも無いけど、フラッとしたり、あっとなったら一瞬でドボン。

風も強いし、突風が来るかもしれません。

怖いよ(>_<)

 

こちら2方向に分かれて流れる

 

気をつけつつ、何カットも撮りました。

ん?

一眼レフで撮りまくってたけど、残りの撮影可能枚数が50枚になってました。

えらい撮り過ぎた?(汗

 

ここも長いナイアガラになってる!

 

上の段と下の段の水路 入り組んでる!

 

少しでもいい写真が残せるように、ほんの少し変えただけでも撮ってたけど、そろそろ次のところに行くことにするか。

さすがに、次の所の分も残しておかないと、いけませんしね。

思った以上に、楽しめてよかった(^ω^)

 

伊吹山と小田分水

 

なんで、この扇型のが付けられているんだろ?  裏話がありそうだと思うのは邪推?

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ