大谷吉継陣跡・小早川秀秋陣跡・島津の退き口 2020.5.3 Part1

行程表へ トップページへ 次のページへ

 

■GWツーリング

普段なら、考えられないことですが、GW中にツーリングです。

商売やっているのに、書き入れ時に遊びに行くとは・・(汗

 

昨年はコロナ禍で、やむなく自宅営業してましたが、今年はサッパリ・・。

谷汲に行くことになってたけど、"人の来ない"谷汲ですら、揖斐川町の横槍が入り中止に。

毎月よく売れる、員弁も中止となって全滅です。

 

そうなると、久しぶりにモコで旅行かとも思ったけど、各地の駐車場が閉鎖されているらしく、安心して車中泊できないのでは

話にもなりません・・。

そんなわけで、自宅営業をしつつツーリング。

最低なGWですよ・・(;´д`)

 

ちなみに、今週末に車検を予約したので、車検前ツーリングでもあります。

道の駅 息吹に行けることになり、メディアコスモスも前倒しで出店できるようになったので、スケジュールがいっぱい!

唯一の休みは、土日という皮肉ですが・・(汗

 

さて、目的地はどこにしよう?

暖かくなってきたから、少し遠出して岩村城の城下町も行きたいけど、流石に遠いし一応GW。

自重しておくか・・。

 

タイヤ交換の事もあり、遠出はまだ無理。

そうなると、また滋賀県、長浜辺りか?

偶然というか、道の駅 息吹周辺が多いね、今年は。

 

そんな中、どこかないか探して出てきたのが、大谷吉継のお墓と陣跡。

歴史マニアではないけど、関ヶ原の戦いの西軍の武将なのは知ってるし、道の駅 息吹に行く途中に看板が出ているので

ずっと気になっていたところ。

 

戦地跡だしお墓しかないだろうけど、調べてみると色々とあるみたい。

なにせ関ヶ原の戦跡。

あちこちに、陣跡いっぱい!

、、、一度に全部は無理だから、何度かに分ければツーリングネタの回数、稼げるかもね( ̄∇ ̄|||)

 

道の駅 息吹ですら1時間で着けるのに、ここはもっと近い。

プチツーもプチツーだし、大規模な観光地でもないし、眺望がいいわけでもないから写真も少なそう。

観光地には不向きぽいけど、好きな西軍の武将だし、今年は石田三成year。

マイナーだろうから、GWでも人は少なそうだし、ここにしよう( ̄∇ ̄|||)

 

■出発

近距離だし、マイナーなところだけど、早く起きれたので普通に出発。

どこまで観光するか、まだ決めかねているけど、あとは現地での成り行きで考えよう。

 

短距離だから、給油しないで行こうと思ってたけど、残量は半分。

今週末に車検だし、最近入れてないから入れておこう。

GSに向かう途中で、ウィンカー出さずに曲がる馬鹿を発見。

気分、悪くなるね(-_-メ)

 

祝日だからか、ガソリン安いデー。

、、しかし、本当に安くなっているのかと思う値段。

コロナ禍の時ぐらい、ガソリン税下げたりしないのか( ̄◇ ̄;)

 

安い日?だからか、後ろに車が並ぶ・・ 他空いてるのに、なんでここに固執するのか( ̄◇ ̄;)

 

それでは、関ヶ原に向かって出発。

気温は17度と寒くないですが、前回の教訓を踏まえて、首輪を装備。

首元に風が入り込むと、気温関係なく寒く感じてしまうからね。

 

GWだから、ドライブの車で混んでてもおかしくなさそうですが、普通の平日のように進む。

速い車がいたから助かったと思いきや、遅い車に捕まって、みんな仲良くトロトロ運転になったり・・( ̄◇ ̄;)

 

二車線になった県道で、追い越し車線に移動して、次々と追い越していく。

最近、同じルートばかりだけど、追い越せるのはここしかないもんね・・。

遅い車、免許返して乗らなければと思うよ(-_-メ)

 

道の駅 池田を通り過ぎると、朝から人がいっぱい!

GWイベントなのか、めだかすくいやってて密に!

いいんかい( ̄◇ ̄;)

 

ここよりも人が少ないの確実の谷汲では、町から営業禁止言われてるのに、もっと人が多いこっちはOK。

どうなってんの?(-_-メ)

不公平感、半端ない(-_-メ)

 

トンネル抜けて、垂井へ。

ここから風が強くなるから、嫌なんだよね。

やはり、首輪してきて正解でしたよ(^ω^)

 

少し寒いのを我慢して、垂井を進む。

4車線化工事をしているけど、流石に今日は休みか。

交互通行に捕まる事なく、順調に進み国道21へ。

 

今回の目的地は、岐阜県の端っこ。

何度も通っている道だけど、曲がる道はイマイチ分かりません。

信号のある交差点でも、ないですし。

心配だなあ・・。

 

今月は員弁が中止になったため、こっちの道には来ていません。

来月、開催されるのかなあ?

これだけ爆発的に増えてては、もはや減らないし無能政府が何もしないから、絶望的だよ( ̄◇ ̄;)

 

関ヶ原の町中を進むと、変なところからバイク2台が入ってきた。

向こうに何かあるの?

見たら駅があったけど・・。

 

国道365の交差点で、そのバイク達とバイバイ。

GWだけに、グループツーリングも多いか?

 

町中を抜けると、目的地はもうすぐ・・。

ストリートビューで確認しているけど、標識もなく、唯一の目印は歩道橋・・。

どこにでもあるよね(汗

 

心配していたけど、関ヶ原定番の"陣跡"の大きな看板を発見し、右折。

ストリートビューにあったっけ?

ぐるぐるカー通った後に、設置したのでしょうか?

 

■大谷吉継陣跡 駐車場

駐車場 未舗装ながら、それなりに広い

 

細い道に入り、駐車場を目指す。

関ヶ原は戦場跡観光地に力を入れてるから、案内や駐車場があるのは助かるね。

ただ、マイナーな所ばかりだし、大きくないですが・・。

 

国道21の入口 あの歩道橋が目印 あ、向こうの電柱に何かある! 撮り逃した!(T_T)

 

どこだろうと、速度を落として進み、駐車場を発見。

マイナーな所だし、GWと言えど誰もきてないと思いきや、車がいっぱい入ってる!

しかも県外の豊橋、金沢ナンバーとか。

わざわざ県外から、来るような所なんだΣ( ̄□ ̄;)

 

こちらの電柱のは撮った! たったの600で跳ね返す!

 

未舗装なので、倒れないように気をつけて止め、説明板を読む。

ふむふむ。

 

西軍と東軍の配置図 オレンジ色は裏切り者!!(`Д´#)

 

これが大谷吉継! 兜かぶった人? かぶってない人?(汗 ん? まさか生首?(;´д`)

 

大谷吉継の事は、事前にウィキ見て予習済み。

石田三成と仲が良く、家康とも仲が良かったとか・・。

勝算は無かったけど、三成に味方して戦ったのはカッコいいですよね。

 

説明 三成の決意とは? 脇坂とか末代までの恥だろうに(-_-メ) 今でも子孫いるの?

 

人徳もあったようで、他の大名を誘ったり大活躍したみたい。

一方、三成は態度がデカく、人徳が無かったみたいで、石田三成にとって大谷吉継はなくてはならない人だったのかな?

前回の石田会館で、石田三成は性格悪かった!と言ったら、怒られるのかな?(汗

 

三成は横暴!(;´д`) 秀吉のお茶のエピソードからは信じられない話だね(汗 毛利とか雑魚じゃん(-_-メ)

 

説明を読んでいると、次から次へと人がやってくる!

車が入ってくるわけではなく、徒歩で来てるみたい。

歩き?Σ( ̄□ ̄;)

 

よし、私も大谷吉継の陣地に行くぞ!

神社入口があり、まずは神社へ向かいます。

 

お墓まで620m ちなみにこの道路は中山道で、この先には滝、お地蔵さんがあるらしい

 

ここから陣跡へ 左下に陣跡の名前がある

 

階段を登り、JRの線路を渡る。

電車好きなら、ここで電車の写真も撮る?

あいにく、私が渡るときに、都合よく来なかったので撮れませんでしたが。

 

車に乗ると電車嫌いになるね( ̄◇ ̄;) バスほどではないにしろ、踏切で邪魔される・・

 

■八幡神社

せっかくなので、お参りに

 

それではまずは、お詣りから・・。

私に信仰はないけど、今回のツーリングは観光地が少ない上に、"陣跡"だから見るものが殆どない・・。

少しでも撮れるものがあるなら、撮っておかないとね(汗

 

天皇を祀るとか意味わからん・・ 大谷吉継は、ここで自害?

 

陣跡は、こちらから・・

 

大谷吉継の陣跡は、神社横から進みますが、私は境内へ。

さっきまで、ポツポツと人が登って行ったはずだけど、誰もいません。

みんなスルーか(汗

 

境内 苔がいい感じ(^ω^) あの組み立てられてるのは何だろう?

 

でっかい木だけど、折れている・・ 落雷?(;´д`)

 

特に大きな神社じゃないけど、奥には他の神社の社があったり、ちょっと大きい。

手を洗うところには、ドラゴンが水を出してるし!

、、、せっかくの木彫りのドラゴンなのに、水のケーブルが丸見えなのは無粋だね(汗

 

この神社の名所 首だけドラゴン・・ この無粋なケーブル、どうにかならなかったのか? 台無し・・

 

熊手禁止? ほうきでやれ? 奥には小さな社もある

 

こんなに小さいけど、これも神社! 慈悲万行って何? 修行の事の様だけど

 

せっかくの神社だし、大谷吉継でも祀ればいいのに、関連はないみたい。

それらの説明なし!

もし、関連があれば、参拝しにくる人も増えたんでしょうね。

 

一番奥の本殿 入れないが・・

 

中は覗ける(^ω^) 建物で保護されてる!

 

それでは、私も大谷吉継陣跡に向かうか。

ここから山登り!

、、、最近、山登りばっかだね(汗

 

陣跡は、あちら お墓まで10分!、、、これって走っての時間だよな(汗 実際は陣跡を見ずに直に行って15分ほどか

 

ぐるぐるマップの口コミには、たいてい時間が書いてあるけど、ここは書いてありませんでした。

大変なのか楽なのか、時間かかるのかかからないのか。

それもあって、出発前に計画立てにくかったんですよ。

 

陣跡はこちら・・ 日陰と日差しが当たる所の差が激しく、カメラマンにとっては最悪(汗

 

陣跡まで110m 戦場跡として整備されてて、案内が多いのは助かるね 横山城跡と言ったら・・(汗

 

登山口?に案内がありましたが、最奥のお墓まで10分。

そんなに近いの?

気にならない時間だから、口コミに書いてなかった?

 

杖までおいてある! そんなにキツイ?(汗 

 

陣跡まで110m、裏切り者観察所までが130m。

お墓は、さらに距離はあるんだろうけど、大したことはなさそう。

さて、あとはどんな道かが重要だ。

 

距離はないけど、登りの階段が続く・・。

苦難続き?

心配したけど、階段が続くのは分岐点まで。

 

思い切り山道・・

 

階段が続く・・

 

分岐点には案内があり、左が陣跡、右が観察所。

うーん、どっちに行こう?

小早川秀秋を観察した所は景色がいいらしいし、見たいけど楽しみは後に残しておく性格。

よし、先に行くのは陣跡だ。

 

階段終了 ここからは平坦な道のみ(^ω^)

 

陣跡まで80m! ここに来るまで160mも登った!(>_<)

 

■大谷吉継陣跡

陣跡全体 こんなに狭い? 自刃したのはここ?

 

平坦な道になり、距離もないからすぐに到着。

山の中とは言え、とても小さな陣跡。

ここに大軍が待機していた?

 

ここからは、平坦な道続き

 

大谷吉継の軍勢は1500。

説明によっては、少し前後するけど、これぐらいなのは確かみたい。

そんなに多くはないけど、1000人越す人たちがここに集まってた?

 

陣跡の石柱

 

横堀とか無かったけど、どこにあったんだろう? 小早川よりも、脇坂とかの方がムカつくね(-_-メ)

 

大谷吉継は今でいう、ハンセン病にかかっていたらしく、失明していたんだとか・・。

後方で指揮をしていたけど、この辺りなのかな?

自刃した池とか、分かっているのでしょうか?

 

行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ