北前船船主の館 右近家 2023.4.11 Part4

次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

 

定番の船の模型もいっぱい。

いっぱいあるけど、"北前船"は、どれなんだろう?

船の種類が決まっているわけではなく、大阪を中心に日本海側を航行して取引していた船の総称が"北前船"なんだろうね。

色々と、その説明も書いてあったけど、やっと今写真で読めましたよ(汗

 

中々趣のある通り こちらは無料で撮り放題(汗

 

ご案内 禁止事項がやたらと多く、館内でも触るな、触れるながあちこちに・・、あと入るなも

 

順路があり、順番に見て回れるようになってますが、少し見にくいかも・・。

説明が少なく、知りたいことが書かれているわけでもなく、展示物が多数を占めていました。

展示物をふーん、見て回るだけの方が、楽と言えば楽だけど資料館的な施設に来た意味が薄くなるからね。

 

日本遺産! このテのものに指定されるとロクなことにならない・・ カネ、カネ、金で汚いよねえ・・( ̄◇ ̄;)

 

お金持ち住宅(汗

 

説明によれば、北前船は二種類あって、依頼主から頼まれた物品を輸送する船と、自分で仕入れて運んで別の港で売る船。

この後者が大半を占めたんだとか。

この右近家もそれで大儲けして、富を築いたんだとか。

船主というより、商人?

 

建物外側なら、まだセーフか(汗

 

西洋館には、コーヒーが! 梅ジュースは"西洋"?(汗

 

物の価値は、場所によって違ったらしいけど、今では信じられない感覚ですね。

物流、交通が全くなかった時代。

交通は徒歩か馬、あるいは船ぐらいでしょうか。

遠方の特産品が珍しく貴重だったろうし、現地に行かないと買えないものも多かったんだろうね。

その不便さが、商売にできた時代か。

 

トイレ!(汗 何か出てきそうな・・(;´д`) 使用禁止のところは花子さん・・(;´д`)

 

受付・・ ここから先は・・(>_<)

 

よくある、船の各部の説明や、いろんな種類の船の紹介もありました。

、、順番に同じコーナーにあればいいのに、あちこちバラバラに模型が置いてあったりで、分かりにくい。

勿体ないなあ、せっかくの模型。

 

右近家の説明もありました。

北前船で大儲け以前に、記録がある前から金持ち家系で、財産分与の遺産を元手に大きくしたみたい。

なんじゃそりゃ、単なるボンボンストーリーか( ̄◇ ̄;)

ちなみに、猫家も元々はボンボンですが、大地主だったとしか聞いてなくて、詳しいことは分からないけど(>_<)

 

日本庭園! あのキノコは猿の腰掛?Σ( ̄□ ̄;) 右側には戦艦の砲弾が・・('□'*)!!

 

池には定番の人面、、大きな鯉(^_^;)

 

右近家って、変わった苗字だよね。

聞きようによっては、"う○こ"に間違えそう・・。

子供時代の時に、イジられたりしなかったのでしょうか?(汗

 

右近家は地元の人たちを沢山採用したり、学校や道路建設には寄付もしたそうだから、"うんこ!"と呼ぼうものなら

子供であっても村八分でしょうね・・。

田舎だし大昔だから、相当に地元で力持ってたんでしょうね。

 

展示物の紹介 欲を言えば、室内の写真欲しかったよなあ・・ パンフより

 

よくある話ですが、繁栄を極めていても、いつかは終わりが来る・・。

蒸気船や大型船が出てきたり、蒸気の動力が開発されるとSLなどの乗り物も整備され始め、時代が変わり始める。

各地の距離が短くなり、それまでの価値が低くなり、北前船が割に合わなくなっていく・・。

 

普通はここで衰退して終わりですが、巨万の富があるだけに、他のジャンルにも手を出して延命を計ったそうです。

輸送船やったり、倉庫貸したり。

右近家では海上保険を始め、それは今でも続いてるんだって!

生きてたんか!Σ( ̄□ ̄;)

 

本館Map こんな感じで回った パンフより

 

私もキッチンカーだけでは、いつ傾くか分かりません・・。

そうなったら、生き残れるように他の道を考えたいけど、その資金も能力もないよな(汗

時代は変われど、その悩みはずっと続くよね・・。

 

展示物の他にも、何もない和室もあり、建物自体が楽しめるところもありました。

外には池のある広い日本庭園。

庭見ながら昼寝とか、のんびりできていいよなあ・・。

 

これで全部、見終わったかな?

入口付近に戻り、さらに奥の部屋へと進む。

部屋というより、蔵かな。

 

周りには船で使われていた道具が点在。

民族資料館の船版だね( ̄∇ ̄|||)

 

非常用の排水ポンプやロープ、滑車など。

なんで、バラバラに置くのだろう・・。

一箇所にまとめて、展示すればいいのにね。

 

蔵の中には、カラフルな絵馬やら、当時のお金や船タンスが展示されてました。

本物のお金?

今でいくらになるんだろう?

 

他の部屋だけど、望遠鏡やら羅針儀みたいなのもあったな。

ほんと、バラバラに置いてあって分かりにくい(汗

 

貿易の中心となった北海道の原住民の人たちのことも。

下手に書くと、"差別"になるんだっけ(汗

 

蝦夷では海産物が獲れたから、それらと本土のものを交換し、本土で海産物を販売。

本土でも海産物、獲れなかったの?

 

日本史になるけど、江戸時代では蝦夷との取引は松前藩が独占していて、その値段を好き勝手に決めるようになったから

蝦夷の人たちが激怒して、反乱を起こしたんだっけ。

シャクシャインの蜂起!

最後は騙されて、毒飲まされて暗殺・・(;´д`)

 

北前船は、その後の時代なのかな?

右近家自体は、江戸時代からすでにあったようですが。

 

それでは本館?終わり、外へ向かいます。

この先には、ずっと下から見上げていた西洋館、今回の目的である展望台がある。

楽しみ!(^ω^)

 

庭園と道標 やっとここから写真復活(汗

 

右近家が作った新道 敦賀県?Σ( ̄□ ̄;)

 

新道ルート 今でもあるのかな? 今では旧道?

 

その途中には広い庭園があり、西洋風の東屋、花壇と池がありました。

季節的にまだ花はないけど、シーズンになったらとても綺麗そう。

これが自分の家の庭にあったら・・。

いーなーo(;>ω<;)o

 

羊さん発見! なぜ羊?

 

大きな池! 、、夜はバイオハザードかな?(;´д`)

 

なぜか狛犬が 何か食べている?

 

それでは、西洋館を目指す。

上に登る階段があり、分岐には案内板も設置。

分かりやすくていいね(^ω^)

 

東屋前には、オサレな柱が! 聖域とか?('□'*)!!

 

この先の案内図 いろいろある!

 

ちなみに、階段からの方が、綺麗に全景撮れた( ̄∇ ̄|||)

 

外Map こちらには所要時間も 実際は、もう少しかかったような・・ パンフより

 

■西洋館1F

遂に到着! 写真撮るぞ(^ω^)

 

長い階段を上り、景色も楽しみつつ上り終えると、素敵な建物が見えてくる。

ついに目前まで来たぞ、西洋館!(^ω^)

いつも下から、見上げるだけだった!(>_<)

 

途中、廃道になったルートも(汗

 

立ち入り禁止ルート 本館の日本庭園につながってそう

 

西洋館はこっち! 案内もちゃんとしている

 

この建物は、昭和10年ごろに作られたみたい。

戦前だ!

田舎にあったからか、空襲に巻き込まれなくてよかったね(汗

 

西洋館目前から見下ろす! おおってなる景色(^ω^)

 

集落を一望

 

説明はあったけど、ここが研修施設と呼ばれている所以は書いてない。

なんの研修をしたんだろ?

北前船とは無関係だろうしね。

 

ご案内 スパニッシュ! シャレー! 当時はボートハウスに生簀があった!('□'*)!!

 

西洋館から見る景色! 海まで全体見れる

 

1Fテラス ちなみに立ち入り禁止(汗

 

西洋館の説明と展示物 ねじり柱美味しそう・・(汗 パンフより

 

ここは資料館的な展示物はなく、"西洋館"を楽しむための施設。

古い調度品や、異国情緒を感じる所かな。

 

それではお邪魔します! ドア開けっぱなしで固定されてたけど(汗 玄関からしてモダン!

 

窓もスパニッシュ! いやシャレーかな?(汗 檻にも見えなくも・・(汗

 

照明スイッチも、なんだかレトロ

 

今の日本の建物は西洋風という感じもなく、普通の家となっている。

和風じゃないけど、洋風ってわけでもないよね。

ある意味、つまらない家。

 

室内の様子 猫が来るには場違いかにゃ?(汗

 

昭和初期のテレビ?(汗 液晶だけど、これも古いタイプだ・・ DVDが見れるようだ

 

飾られている海が 地元のお祭りだとか

 

お寺みたいな和式の家、こういった洋館みたいな様式の建物に住みたいね。

今はキャットハウスに住んでるけど、商売成功して、私も西洋館みたいな立派な家に住みたいo(;>ω<;)o

無理かな?(汗

 

隣の部屋には暖炉! 60年代のアメリカドラマで見た気がする!

 

外にはプール、、おしっこしてる子供が!('□'*)!! おしっこプール・・(;´д`)

 

次のページへ 行程表へ トップページへ 前のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ 行程表へ トップページへ 次のページへ

行程表へ トップページへ 前のページへ 次のページへ