和歌山県'10 二日目 2010.7.1 Part6

  ■DATA

店内に入る。

梅干し屋さんというか、梅干し専門店というか、製造メーカーの直販店のようで、いっぱいありましたよ。

しかも全部、試食がある!

食べるぞ〜\(^o^)/

 

ちょっと高く無い?(汗

 

お菓子と違って、好きなだけ食べてもいいと言われても、とてもじゃないけど、すっぱくて1個で十分( ̄∇ ̄|||)

ご飯が欲しくなりますね。

 

色々な梅干しがあるみたい

 

最近、梅干しは食べていないけど、スーパーとかで買う梅と、全然味が違いますね。

変わった味がする。

 

すっぱいのが苦手なら、蜂蜜に漬けたのもあるし、試食は沢山あるから食べ回って自分にあった物を見つけると、いいかもしれませんね。

どれだけ食べれるかは、わからないけど(苦笑

 

あと、本場の梅干しなのか、バカ高くて、とてもじゃないけど買えない。

沢山入ってても、食べきれないですし。

500円ぐらいのだったら、考えるけどなあ。

 

これが、一番お手軽か それでも高いけど・・

 

試食

 

板東英二も来たのか

 

梅酒もあります こんなに!

 

その代り、うめそうめんがあったので購入。

敦賀の方では、うめそばを買って食べたけど、今度は本場のところで梅そうめん!

帰ってから食べるのが楽しみだ!\(>w<)/♪

 

520円で、こんなに入っててお得!

 

あとは、隣に簡単な梅の作り方等の、資料コーナーがある。

こんな風に、作っているのか。

 

梅干しの出来るまで・・

 

梅干しのポスターにしては、、と思ったら、コーヒーだよ( ̄∇ ̄|||)

 

こちらが、本物の梅干しポスター すっぱい!

 

奥には休憩する所が 民宿にありそうな懐かしいテレビだなあ・・

 

13500円!!

 

空だろうと思って開けたら、入ってた!( ̄∇ ̄|||)

 

■新たな観光地を求めて

さてと、帰るかな?

帰ると言うか、戻るには違いないけど、途中に寄れる所が無いか探して帰ります。

 

山から下りて行くと、梅の木がいっぱい!

たくさん作っているんだなあ・・。

それにしては、1万円のもあって高いなあ・・。

 

梅干しの町?!

 

信号待ちで停まっていると、曲がると道の駅があるみたい。

行きにも確か、見たよなあ。

行きは日の岬パークと言う目的地があったから、当然寄らずに直進したけど。

 

休憩がてら、ちょっと道の駅に行ってみるか。

急遽、予定を変更して曲がって、国道424に入る。

 

国道424 龍神という名前がスゴい どこに住んでいるんですか? 龍神です(^^ゞ

 

村の中に入って行くと、ここもあちこちで梅が売っている。

ずっと進むと高速道路があり、南部IC入口を通過。

こんな所にも、高速道路があったんだ。

ここも無料?

 

奥に見えるのが、高速道路

 

ようやく道の駅の標識が、でてきたぞ。

あと600mらしい。

 

堤防道路を走り、道の駅を見落とさない様に走る。

直前になったら標識が、また出て来るでしょうから。

ところが、無い・・。

建物はあったけど、道の駅とは書かれてない。

おかしいなあ?

 

気持ちいい堤防道路だけど、肝心の目的地が見つからなくては・・

 

どう考えても行き過ぎなので、適当な所でUターン。

もう一度戻るけど、やっぱり、あの道の駅ではない建物が怪しい(-_-メ)

 

■道の駅? 梅振興館

道の駅とは全く書かれていない・・ トーチかみたいな建物だなあ・・

 

入ってみると、道の駅では無いけど、道の駅の様な物・・。

よくわからないけど、梅振興館ということは、梅についての何かがあるんだろう。

寄って行くか。

 

道の駅のマークが辛うじてあるだけ・・ 道の駅にする必要あるの?(-_-メ)

 

隣は小学校になってて、小学校の駐車場に停める( ̄∇ ̄|||)

まあいいか。

 

小学校・・ 場所のセレクトにも問題あるんじゃない? 危ないよ(-_-メ) 20

 

中に入ろうとしたら、障害者の団体が来てて、中で奇声を上げていた!Σ( ̄□ ̄;)

仕事柄、障害者のおかげで苦労しているので、拒否反応がある(-_-メ)

こんな、誰も居無さそうな所で、障害者に襲われてはシャレにならない。

"障害者"という逃げ文句で、責任も取りませんからね。

一旦、Pinoに戻って障害者達が帰るのを待つ。

 

携帯を充電しつつ、障害者が出て行った頃合いを見計らって、再び中へ。

ようやく帰ったみたいだ。

頼むから、障害者の野放しは、やめてくれ(-_-メ)

 

ここは1Fから3Fまであり、各フロアごとにテーマが別れているみたい。

ここは2Fに位置するので、まずは下に降りて1Fから見て行きます。

 

2F入口のご案内 6/6って、どうして梅干しの日?

 

悪名高い人も来たのかΣ( ̄□ ̄;)

 

芸能人よりも、美味しんぼの作者さんが来た事が、一番の驚き! 美食倶楽部でも出たのかな?

 

梅干しババァーコンテストって、なんちゅう失礼な・・ばーさんぐらいにしとけよ

 

1Fは南部町の歴史資料館。

ほかの町の民族資料館は、あまり見た事が無いけど、イメージ的には古い農具が展示された、あまりおもしろくないイメージが強い。

しかし、ここの歴史資料館はスゴいです

 

歴史資料館入口 お金がかかってそう

 

1Fの様子

 

まるで、ちょっとした博物館。

照明や演出が凝っているし、モニターなどにもお金がかかっている。

よくこれだけのものを無料で、見れる様にしたなあ・・。

そんなに梅って、儲かる物なの?

 

地名の由来から・・ 変わった名前でも無い限り興味のある人は、いるのだろうか?(汗

 

戦時中

 

この人が居なかったら、ただの村だった?

 

歴史的資料もスゴイ。

昔の農具とか、そんなレベルでは無く、古代の遺跡から紹介されてる。

遺跡とかで有名なの?

南部町って。

 

土器等も

 

とても大きい土器

 

基本的に歴史マニアか、何かで有名な町でもない限り、自分の町以外の資料館なんて行かないけど、よくここまで凝って作ったと感心しますね。

税金で作ったとしたら、無駄なお金にも感じるけど、自分の町の事がよくわかるし、ここまで凝っていると、自慢と言うか誇りにも思えるから、

有りなのかなと感じました。

 

一時期流行った備長炭もここが有名らしい

 

お城

 

お城というより砦?

 

ちなみに、ねこちゃ村にも遺跡が多くて、このテの物はたくさんありますよ。

作ろうと思えば、作れる?

 

祭のビデオが見れる

 

大きいお皿に着物 何っだったんだろう?

戻る 進む リストへ