和歌山県'10 三日目 2010.7.2 Part3

  ■DATA

■初のクジラを食べる! くじら家

ここが、くじら家 雑誌を見ると色々とありそうだけど、実際は小さい

 

1日目に寄った、くじら博物館の方に行く、交差点を曲がる。

1日目に寄ったおかげで、どの交差点で曲がれば良いか、わかるからいいですよね。

 

ここで曲がる

 

ちょっと時間が早いので、くじらのモニュメントに寄って、写真を撮ったりツイッターしたり、時間を潰しながら、クジラ家を探す。

1日目の時に見かけたけど、どこだったかな?

くじら博物館よりも、かなりの手前だったと思うんだけど。

 

でっかいクジラ! 親子みたい

 

ようやく見つけたけど、駐車場が見当たらない・・。

観光雑誌には書いてあったから、裏にでもあるのかな?

坂を登って裏に回ると、駐車場がありました。

砂利だけど、車だから問題無い。

 

ここは裏側

 

ちょうど9時になったので、EOS 20Dも持っていく。

食べるだけだけど、せっかく3000円近くもする料理を食べるのだから、写真を撮らないとね!

 

店に入ると、ビックリ!

雑誌にも載ってたし、食堂だけでなく、お土産も売ってたりと書いてあったから、てっきり大きな所かなと思ったけど、

町の個人の食堂と言った趣・・。

そういうのが嫌いと言う訳じゃないけど、驚きましたよ。

 

店内の様子 こちらはお土産コーナー

 

食事コーナー 2席しか無い・・

 

開店したばかりですが、いきなり食事を注文しますよ!

流石に、おばちゃんも面食らった?ようで、とりあえずメニューでも見ててと言われました。

もう頼む物は決まっているけど、とりあえずどんなものがあるのか見るか。

色々とあるけど、高いのばかり・・。

私が注文する刺身定食だって、2620円と安く無いのに、もっと高い物も沢山ある。

オイオイ・・( ̄∇ ̄|||)

 

メニュー 4ケタの物が、えらい多く無い?(汗

 

安いのもあるけど、量が気になる・・

 

お店の方の準備もできた様なので、注文しようかな!

早速、クジラ刺身定食を注文!

楽しみだな〜!

 

壁にはクジラ漁をしてた頃の写真が

 

酷い事するなあ・・

 

できるまでは、店内を撮影!

狭いけど、いたる所にクジラの説明とか書いてあるので、たくさん撮る物がある。

すぐに料理が出て来たら、撮れなくなってしまうから、急いで撮らなきゃ!

 

まずは、お土産コーナーから クジラの角煮

 

クジラ関係と、観光雑誌がいっぱい!

 

津波が来たら、これ見て避難! 間に合うのか(汗

 

店内にPCがあったけど、HPビルダーってサイトでも作ってるのかな?

 

クジラ肉の売ってる証 SSが見たら標的にされそう・・( ̄∇ ̄|||)

 

しかし、待っても待っても、まだ出て来ない・・。

刺身だから、カットしてスグ・・、ってわけじゃないの?

その間も、写真を撮ったり、ツイッターをして待つ・・。

 

テーブルにはクジラ関係の写真等資料がいっぱい!

 

どこの肉を今日は、食べれるのかな?

 

カルパッチョ、、、食べたい

 

クジラが殺されてる・・ 可哀想(>_<) って、これから食べるんだけど(^^ゞ

 

結局、30分ぐらい待ちました。

かなり長い?

色々と写真が撮れたし、朝っぱらから、食べる人なんてそうそう居ないだろうから、時間がかかったのかもしれないから、別に良いかな。

今から思えば、解凍するのに時間がかかったのかなあ・・。

数が少ない物だから、冷凍しているだろうし。

 

クジラの種類 いっぱいいる!

 

クジラの雑学

 

待ちに待った、クジラ刺身定食。

おばさんが、順番に持って来てくれるけど、第一感想としては、たったのこれだけ?

2620円もするのに、どかどかっとじゃなくて、これだけなの?

うーん、予想以上に割高だ(-_-メ)

 

クジラ刺身定食 2620円!!

 

この刺身定食の良い所は、1品で色々なクジラが使われている事。

色んなクジラが楽しめます。

食べる前に、説明してくれたけど、種類が多くて、どれがとれだったか( ̄∇ ̄|||)

まぁ、色々とあるんですよ(^^ゞ

 

それにしても、2切れ単位でしかなかったり、いかにも高級料理って感じがしますね。

いつもの事ですが、食べる前に写真を撮る。

携帯だけでなく、EOS 20Dでも撮る。

2620円も、一食で使う事なんて、絶対に無いですからね。

ましてや、ここでしか食べられないクジラですし。

結局、撮るにも20分ぐらいかかったかなあ・・。

1時間ぐらいして、ようやく食べれますよ(^^ゞ

 

2切れずつしか無い・・

 

心して、1枚1枚いただくぞ!

クジラって、固いしクセがあって、おいしくないと聞く。

期待はしていないけど、"生まれて初めて食べる"という事で食べた訳だけど、意外にもおいしい。

 

脂身が好きな訳だけど、クジラの脂身もおいしいですね。

コリコリとした、歯ごたえがあって。

 

この白いのがクジラの脂身

 

1つ1つ丁寧に、ゆっくりといただく。

漬け物とお茶、ご飯以外は、貴重な食べ物ですからね。

食べるにも緊張すると言うか、時間をかけてゆっくり・・。

 

1つ難を挙げるとすれば、刺身だから仕方ないとしても、血が垂れる事・・。

別に味として問題があったわけではないけど、口の中で血が出ていると、イメージしてしまうとダメでしたね(>_<)

 

総合的に言うと、魚と動物の間の味というか、普段は味わった事の無い、変わった感じがしました。

また、食べても良いかな?

 

お手製ぽい観光MAP 次に行く所を考える

 

昔の灯台とか、色々あるみたい

 

後から気付いたけど、こんな所に灯台らしきものが!

 

お会計の時に、おばさんに色々と話を聞きました。

私が産まれる前、、、30年ぐらい前は、くじらなんて大層な物でもなく、鶏か豚と同じ扱いだったそうです。

値段も高く無く、特別に味がいいってものでもない。

一般庶民の物だった。

 

それが、こんなに高級?になってしまったのは、やはり捕鯨禁止の制限が出てから。

昭和50年代ごろから徐々に、漁獲量に制限がかかり、平成に入ってからは禁止になってしまった。

だから、こんなに高くなってしまった・・。

何とかして欲しいですよね、取れる様に。

 

味の方ですが、昔は確かに、あまりおいしくなかったんだとか。

海に近い所で食べるならともかく、岐阜の様な海から離れていると、鮮度が落ちてしまって、おいしくなくなるとか。

今は、技術的に保存が利く様になったから、おいしかったんじゃないかだって。

 

あと、私が刺身でいただいたのも、良かったみたい。

熱を加えると、クセが出るらしいので。

それなら今度は、刺身と暖めた物を食べてみようかなあ・・。

かなり高くなるから、いつ食べられるかわからないけど(汗

 

色々と話も聞けたし、写真も撮れた。

大満足して店を出るけど、外は激しい雨・・。

これから、どうしよう?

 

■イチかバチかの灯台

ここから、どうするか。

このまま国道42に戻って帰るか、この先に有ると言う灯台を目指してみるか。

お店にあった手書き?の地図で知ったけど、観光雑誌には紹介されてない観光地。

村の中を通る様なルートだし、地元の人じゃないと分かりにくい感じがする。

辿り付けれるかなあ・・。

時間的な余裕の心配よりも、迷わないかの心配の方が大きい。

 

うーん、でもせっかくだから行ってみるか。

まだ時間もあるしね。

 

場所は、さっき店で見た地図によると、ホテルを目印にすれば、いけそうな感じがする。

ダメ元で、行ってみるか。

 

まずは、ここからちょい先の県道240に入って、村の中を走る。

嫌な感じの所だけど、幸いにも標識が多く出ているので、標識通りに進めば良さそう。

交通量も少ないので、2、30kmでトロトロと走れたし。

 

県道240 このテの県道にしては、ちゃんと標識が出てる

 

しかし、目標物のホテルが見当たらない。

潰れたのかな?( ̄∇ ̄|||)

その代わり、灯台の標識はあったので、それに従って進む。

 

漁港を通って、坂を登る

 

でも、住宅地に入って行くけど、大丈夫?

しかもこの先にあるのは、中学校みたいだけど・・(汗

 

観光地と言うより住宅地に・・

 

不安増大・・

 

■燈明崎

これが昔の灯台、、、というより照明みたい( ̄∇ ̄|||)

 

中学校からちょっと進んだ所に、燈明崎があるみたい。

ただし、駐車場は中学校?

仕方ないので、中学校に停めて、少し歩いて燈明崎に行くか。

外は土砂降りで、出たく無い・・。

でも、待っててやむ訳でもないし、行くしか無い(>_<)

 

中学校裏の駐車場に停める・・

 

案内図

 

ここは、灯台と言って良いのかな?

昔の灯台を復元したもので、クジラの脂を使ってたとか。

だから、本物の灯台では無いけど、クジラ関係のモノだから、いいかな。

 

所々にクジラの解説が

 

灯台まで200mか

戻る 進む リストへ