和歌山県'10 三日目 2010.7.2 Part4

  ■DATA

それ以外にも、何かの碑があったり、小屋があったりと色んな物がありますね。

よくわからないけど、いつもの様に撮って行く・・。

 

誰かが漂着した記念の碑

 

解説

 

これが昔の灯台?

 

支度部屋跡 ここで準備して行った?

 

最初は、これが支度部屋かと思った(^^ゞ

 

山見番所の解説

 

クジラに関係無さそうな物も・・

 

しかも、遠くに灯台が2つ見えるじゃないですか。

1つは島と言うか、海の中にあるから撮りに行くのは無理だけど、もう一つの方は行けそうだ。

何という名前の灯台か分からないし、実際に行けるかどうかもわからない・・。

 

ここから、クジラを見た?

 

これなーんだ?

 

狼煙跡

 

こっちにもある

 

囲まれてても、よくわからないよなあ・・

 

ようやく昔の灯台

 

解説

 

ここからの眺め あの白いのは灯台では?

 

こっちにも灯台! 海の中だから、ここから見るしか無いか・・

 

ここも夕日の奇麗な所? 一体、どんだけあるんだよ( ̄∇ ̄|||)

 

そういえば、最初に見た観光案内図に載ってなかったっけ?

もう一度改めて見てみると、灯台とは書かれてないけど、灯台のイラストが描いてある。

梶取崎というところに行けば、灯台に行けるのか?

行けなかったとしても、より近くで見れるかもしれない。

 

ただ問題は、ここも行き方が分からないという事。

案内図を見ると、直通の道路があるけど、実際には無い。

遊歩道って事?

実際にある道で行くには、落合記念館を目標にするしかない。

またダメ元だけど、行ってみるか・・。

 

■落合を求めて・・

一旦、県道240に戻り、ちょっと進むと、落合記念館の看板が出ていたので、そこを曲がる。

なんか住宅地に入って行くけど、こんな所に、落合記念館なんてあるの?

まるで、ねこちゃ村の村の中と同じ感じ。

到底、記念館とか観光施設があるように見えない所・・。

道路も細いし、公民館らしきものがあったけど、落合記念館なのか公民館なのか

識別も出来ないし・・。

 

この看板が目印

 

どこに居るんだ、落合は

 

不安の中進むと、駐車場を発見。

ここか。

しかし、そこはバス専用で、車は停めていけないらしい。

 

少し進むと、落合記念館があった。

車用の駐車場は、記念館の入口付近と書かれてたけど、そんなものは見当たらない。

1本道に入って、少し進んでみる・・。

絶対に違うぞ、ここ(汗

 

落合記念館入口

 

料金高過ぎでは・・

 

仕方ないので、バックして少し戻り、少しスペースがある所でUターンして、元の所に戻る。

そして、その先に駐車場があったので、ようやく停める事ができましたよ。

なんて、分かりにくい所に作るんだ、落合記念館(-_-メ)

 

落合は中日の選手。

一時期は巨人でも活躍してくれてたので、嫌いではないけど、今は中日の監督。

中日自体が嫌いという事と、俺竜とか言ってる落合に対しては、あまり良い感じがしない・・。

中日ファンの間でも、嫌われているらしいし・・。

見に来る人、いるのかな?

 

■梶取崎灯台を探せ!

地図上は、ここから先も行ける感じですが、実際は道路はある物の、車止めが設置されてて

進めれなくなってます。

実質、落合記念館止まり・・。

なんなんだこれは(-_-メ)

 

終了〜!

 

試しに少し歩いてみると、展望台と言うか公園みたいにはなってるけど、灯台は無い・・。

一杯食わされたかな?(@_@;)

案内図を見ると、ここから梶取崎までは、1.6kmもあるみたい。

雨が降っているし、そんなに歩くのは無理。

やめて帰るか・・。

 

案内図

 

一時は諦めようとしたけど、よく読んだら、その距離はさっき居た燈明崎からの距離。

という事は、ここからならそんなに距離は無い。

図の位置からして、ここから燈明崎の距離の方が多いから、半分以下なのも確実。

500m程度だったら、行け無い事は無いぞ。

ここまで来たんだし、行ってみるか。

 

一度Pinoに戻って、携帯を充電しつつ、その間に準備。

ウエストバッグを装備し、EOS 20Dを取り出す。

傘をさしつつ、歩道を歩いて梶取崎に向かう・・。

 

こんな道を歩く 車でも十分走れそうだけど・・

 

歩いていると、灯台が見えた!

さっきより、大きな灯台が撮れるぞ!

実際に灯台のそばまで行けるかは、分からないので、とりあえず撮っておく。

 

実際は、もっと小さく見えた

 

再び進む。

道は幅もそれなりにあるし、ガタガタではあるけど歩き易い道。

途中で上りがあったけど、そんなに距離も無い。

割と早く梶取崎に到着しました。

 

■梶取崎灯台

クジラの町らしい鯨灯台、、、じゃなくて梶取崎灯台(^^ゞ

 

広い芝生が広がり、公園みたいになってる。

雨が降っているから、誰も居ませんね・・。

静かで良いけど、雨だけは勘弁して欲しいけど・・。

 

芝生が奇麗な公園って感じ 灯台まであと少し!

 

灯台が目的だけど、色々とあるみたいだから、一通り撮って行くか。

せっかく、ここまで来た訳ですし。

雨の中、傘をさして撮りにまわる・・。

 

例によって、ここも夕日の奇麗な所・・

 

出た! ビャクシン! しかもダブルであるから夫婦ですよ( ̄∇ ̄|||)

 

ビャクシンと梶取崎灯台

 

クジラ関係のものも、ありますね。

クジラの慰霊碑がある・・。

クジラを捕って入るけど、クジラのおかげで生活も成り立っている。

そういった感謝も含めての、慰霊碑なんでしょうね。

絶滅してしまったら、太地町の人達も困る訳ですから・・。

 

鯨の供養碑 こんな所で遊ぶバチ当たりはいるのか・・

 

読みにくくなってる・・ この当時は、今よりも鯨が食べれたんだろうなあ・・

 

さて、いよいよ目的の梶取崎灯台に向かいます。

結構、大きな灯台ですよ。

これだけ大きいのに、地図に載ってないのも変な話ですよね。

観光雑誌なのに・・(-_-メ)

 

トリミングしたら、ギリギリ下が切れた(汗

 

変わった形の灯台

 

雨が降ってて撮りにくいけど、それなりに写真を撮る。

撮っていると、この先にも何かあるみたい・・。

でも、崖の先からまわりの風景が見れるだけだろう・・。

行く事無いか。

 

解説

 

プレート

 

梶取崎、、、と言っても、ここから海は見れない・・

 

ここから、さらに先へ?!

戻る 進む リストへ