鳥取・兵庫 一日目 2012.6.25 Part1

  ■DATA

■最後の旅行?

車の免許を取り、Pinoから一泊ドライブをしてきましたが、ひょっとしたら今回が最後になるかもしれません。

、、、最後と言うと極端かも知れないけど、これが今年最後の旅行になるのは、確実ぽいです(>_<)

 

うちの会社が危ないのは、前からの話ですが、人件費カットばかりで、どんどん人が辞めて行く。

その都度、募集をかけるけど時給は低いし、入れる時間も短いし、その上、色々とやらされるため入る人がいない。

自店が人不足なので、週1で応援に行ってましたが、今度は他店で一人辞める事になってしまった。

 

今まで3人でギリギリ回して来たため、一人居なくなると休みが取れなくなる。

1日ならともかく、連休なんて不可能に近い。

せいぜいSCの定休日、前後の日に休んで連休にする程度。

一泊二日では、旅行できませんし・・。

 

店長とも話してましたが、これが最後の旅行になるだろうなあと。

店長も旅行好きで、私の旅行一週間前に、熱海に行ってますが、今年最後だとはりきってましたよ( ̄∇ ̄|||)

次回の旅行は、仕事辞めてからだなとも(汗

 

新しい人が入れば、"最後"ということもないですが、中々入らないのが現実。

秋頃に入っても冬は旅行できないし、もう今年最後になってしまうのは、勘弁して欲しいですね。

旅行はおろか、ツーリングですら難しくなりそう(>_<)

 

そんなわけで、今回の目的地は"最後"に相応しい所を選びたい。

北海道、九州にしちゃう?

あいにく休みが三日しか取れず、それも無理。

何とかシフトをやりくりして、四日取れましたが、収入も減っているから大旅行はできない。

 

近場で、まだ行ってない所と言えば、富士山が行ってない。

富士山を撮るのは好きだけど、富士山自体に今まで行ってないのは、変と言えば変か。

最後に相応しいか分からないけど、富士山にしよう。

 

富士山の観光雑誌を買って、プラン作りをしたけど、登山の記事が中心で、観光地情報がかなり少ない。

うーん、私は登山するつもりじゃないし、富士山、駄目かも・・。

登ってみたいけど、素人には危険だし、日帰り登山もできなくはないらしいけど、かなり危険みたい。

命あってのなんとやら、安全第一だから登山はしません。

 

その代わり、ハイキングをしようかな。

、、、そのハイキングですら、5、6時間コースで、かなりハードそう。

私の場合、写真撮りながら進から、もっと時間がかかるし。

 

ハイキングの安全を考えると、下山が長引いて夜に入ってもマズい。

午前中に富士山に着いて、夕方には下山できる様にしないといけないので、プランの時間調整に苦労しました。

 

■ダブルプラン

二泊三日から、三泊四日になったりして、富士山プランを何とか作成したけど、もうひとつプランを作らないといけません。

富士山ハイキングが2回あるため、雨が降ろうものなら富士山ドライブはできない。

高い所に行く分、天気のリスクが有る・・。

富士山が雨だった場合の、予備プランです。

 

東が駄目なら西にしよう。

個人的に、東側は嫌いなんですよね。

名古屋を中心に市街地が多くて、時間がかかるのは勿論、旅行気分がしませんから。

 

その点、西側は市街地が少ないし、田舎が多い。

楽に進めるし、旅行感が高い。

山口は遠いから難しいとしても、島根県ぐらいは行きたいなあ。

 

以前買った、山陰の観光雑誌を参考にしようとしたけど、紛失してしまった。

あーあ(>_<)

一度見ているし、メジャーな観光地はすでに行っているから、まあいいか。

iPhoneの観光アプリを使って、面白そうな所が無いかピックアップ。

 

前回の旅行等で、新しい観光地を見つけては、次回に行こうかなと候補にするけど、何度も行っているから、ネタが切れて来た。

一応、プランを組んでみたけど、島根まで行けず、鳥取で引き返して来るプランになってしまった(汗

中々、難しいですね(>_<)

 

■予定変更

最初は、天気が良ければ富士山。

悪ければ鳥取でしたが、観光雑誌を見たりしてプランを決めているうちに、鳥取の方に行きたい気持ちが強くなりました。

週間天気を見ても、曇りが多いし、ここは鳥取に決定でいいか。

 

決め手となったのは、食事。

以前から気になっていた、道の駅 白兎のイカ丼、フグなどを食べてみたい。

2000円ちょいでも、お手頃価格で食べれるから、どれぐらいの量なのか。

味はどうなのかを確かめたい。

もし、良かったら今後の旅行の時に、利用するのは間違い無し!

 

さらには、最終日に舞鶴の道の駅 とれとれセンターでの食事も楽しみ。

逆に富士山には、食事する所がない?ので、比較するまでもなかったかも・・(汗

 

■初の予定繰り上げ

いつもなら、出発予定時刻より遅れる事があっても、予定より早く出る事はありませんが、今回は1時間早く出る事にしました。

最初の観光地 竹田城跡は別名、天空城、日本のマチュピチュとも言われ、山の上に有る城というだけでなく、雲海の中の城跡、

霧に浮かんだ幻想的な城のイメージがあるとか。

是非、霧の中の竹田城を見たい!

 

イメージ 以前の旅行で見つけた写真 これを見たら行きたくなるよね!

 

その霧が現れるのは、早朝。

前日に雨が降ると、より確率が高まるそうです。

こちらでは、雨は降らなかったけど、兵庫の方はどうだったんだろう?

曇っているから、今日降り出すかも知れないけど( ̄∇ ̄|||)

 

プラン上では、竹田城に到着予定時刻は、10時近く。

これでは、とてもじゃないけど"早朝"とは言えない。

何とかならないかな?

 

それで少しでも早く出発し、その分、思い切り飛ばして時間を稼ぐ。

頑張るぞ!

 

今回は、いつもより荷物は少なめだったので、出発が楽でした。

以前無くした、車の中でコンセントをつかえるやつを、新たに買ったので、予備のMacBook、予備のカメラなどを持って来なかったため。

観光地が、鳥取、兵庫と狭い範囲のため、観光雑誌だって1冊で十分だし。

ちょっと、寂しい気もしますが(汗

 

準備は前もって、殆どしていたため、積み込むだけで1時に出発。

予定よりも1時間早いだけで、どこまで稼げるでしょうか?

 

車が殆ど居ない、ねこちゃ村を駆け抜ける。

今度この景色を見るのは、旅行が終わった時か。

そう思うと、なんか悲しくなりますね。

いやいや、旅行なんだから楽しい事を、考えなきゃ!

 

いつもなら谷汲から国道303に入り、坂内、木之本経由で行きますが、予定を変更して、国道21、国道365の関ヶ原ルートで、行く事にしました。

この時間なら、信号も殆どひっかからないだろうし、車も居ない。

坂内ルートも、それは同じだけど、クネクネ地帯が有るから速度が落ちる。

その点、関ヶ原ルートなら全部、普通の道だし、特に息吹の広域農道では飛ばせるでしょう。

こっちの方が、速いかも知れない。

 

最初の道の駅 池田を通過。

暗くて駐車場はよく見えないけど、車中泊の車は居るのかな?

観光地ってわけでもないから、そんなに居ないかな?

 

トンネルを抜ければ、一気に垂井へ。

こういうところが、関ヶ原ルートの強み。

昼間だと、交通量が多くて意味が無いですが、深夜ならメリットを十分享受できる。

 

真っ暗な山間を走っていると、急に目の前に赤い物が、ヘッドライトに映し出される・・。

うわっ!

反射的に避けたけど、何かが死んでいたみたい。

かなり派手に(>_<)

 

国道21に入ると、前の車に追いついてしまった。

え〜、ここからろトロトロ走らなきゃいけ無いの?

やっぱり坂内ルートに、しとけばよかったか(>_<)

 

一瞬、後悔しかけたけど、全ての車は国道21の方に曲がり、私だけがバイパス側へ。

よっしゃ!

 

真っ暗な伊吹山ドライブウェイを横切り、広域農道へ。

ここでも、私の前を走って居たトラックは、全て国道365へ行き、私だけが広域農道へ。

珍しいなあ。

深夜だから、どのみち国道365でも飛ばせるからかな?

 

動物の飛び出しを気にかけながら、広域農道を一気に走る!

冬じゃないから、凍結の心配もないし、昼間じゃないからネズミ取りとかの心配も無い。

快適!

 

あっという間に、道の駅 息吹を通過。

こんな山の中?の道の駅でも、何台か車が停まってました。

なんで車中泊の人が、こんなに多いんだろう?

ある意味不思議。

 

この後は、恐怖の殺人現場を走らなければ、いけない・・。

丑三つ時(2時)には少し早いけど、時間帯は近い・・。

女性が立っていたりってことは、ないよね?

反対車線側の草むらを注意しながら走ったけど、当然、何も有りませんでした( ̄∇ ̄|||)

 

国道365に戻ると、トラックに追いついた。

あーあと思ったけど、70〜80kmで走ってくれるからいいや。

この調子で走って!

 

木之本の国道303と、合流する交差点を通過。

距離は53km、時間にして50分。

やっぱり、ずっと飛ばせている関ヶ原ルートの方が速い感じですね。

"遅い車に捕まらない"という大前提の元ですが・・。

 

国道8に入って、琵琶湖を通過。

ここでまた遅いトラックに捕まり、60kmに減速。

あーもー!(-_-メ)

 

しばらくは怒り狂ってましたが、ここでも運のいい事に遅いトラックは国道8を北上。

私と前を走っている速いトラックは、国道303に曲がる。

遅いトラック、バイバイ〜!

 

せっかく、遅いトラックとバイバイしたけど、ここからはちょっと急な上り坂が続く。

バイクなら全く問題ないけど、軽だとキツイ。

またしても、スピードダウン(>_<)

 

その分、国道161で取り戻す!

高速道路地帯が、ありますからね。

 

私の前を走って居たトラックが、変な所で曲がって行きました。

琵琶湖の湖畔道路へ行く道。

大津まで行くんじゃないのか?

或は、舞鶴とか。

 

私の前を走る車が居なくなったので、一気に100kmで走る。

まさに高速道路!

 

しばらく快適に走って居たけど、どうしても前の車に追いついてしまいますね。

またしてもトラック・・。

深夜だけに、すれ違う車もトラックが殆ど。

そういえば不思議な事に、今日は対向車はよく来るけど、後ろからは車が全く来ない。

不思議ですよね。

 

さらに不思議なのが、前の遅い車に追いついて、その後はトロトロと走るしか無い事は、普通に有る事ですが今日は違ってました。

国道161の高速道路地帯でも、遅いトラックは路肩に入って進路を譲ってくれる。

ささ、どうぞどうぞと言わんばかりに。

 

国道303のICで降りたけど、ここで降りたのは私だけ。

前も後ろも、誰も居ない。

あの寂しい山越えを、私一人でやるのか。

後ろにつかれるよりは断然マシだけど。

 

ここも山の中だから、動物の飛び出しが怖い。

小さい動物なら、万一ぶつかっても大丈夫だろうけど、鹿とか大きいのとぶつかったら、こちらもタダでは済まなさそう。

飛び出るなよ〜(>_<)

 

真っ暗な中なので、カーブも怖いけど、一番神経を使ったのはライトのハイ、ローの切り替え。

後ろからは全く来ないけど、対向車は良く来る。

その度に、ローにしないといけない。

 

カーブ中に来られると、悲惨ですね。

ハンドルをしっかり持ってなきゃいけないのに、素早く片手を離して、切り替えないといけない。

トロトロと走っている時なら、大した事の無い動作でも、飛ばしていると状況がまた違ってますから。

、、、だから、速度を落として安全運転しなきゃね(^^ゞ

 

山間部を抜けて、道の駅 熊川宿を通過。

ここでも車が、停まってますね。

寄る事もありますが、今回は急いでいるので進みます!

 

ちなみにプランでは、道の駅 熊川宿に寄る予定でした。

到着時刻が5時36分。

通過時刻は3時30分だから、2時間早い!

1時間早く出発している事もあるけど、頑張って走って1時間稼いだ!

 

いつもならプラン表では時速60kmで走り、平均時速が30km計算で立ててるため、実際は早く目的地に着く様になっていますが、今回は別。

道の駅 とれとれセンターまでは飛ばせるだろうという前提のもと、最初から80km計算で算出している。

それなのに、予定よりも早いというのは凄い事です!

このまま行くぞ!

 

混雑する国道27に入る。

ここからが勝負か?

 

今日はいつもと違って、まだ深夜。

誰も居ない!

前の車にひっかかるまで、できるだけ飛ばすぞ!

 

国道27は、本当に嫌な道。

昼間は交通量が多く、渋滞に巻き込まれる場合もあるけど、夜は夜は悲惨な事を思い知らされました。

当然ですが、飛ばしていれば、いづれは前の車に追いつく。

遅い車は、追い越せばいいんだけど、国道27の殆どは追い越し禁止・・。

勘弁してくれ(>_<)

 

追い越し禁止が解けるまで、遅いトラックの後を60kmで走らされる。

あ〜、イライラする。

せっかく、ここまで飛ばして来て、順調に進んでいるのに!

 

気を使って、道の駅や退避スペースに入ってくれればいいのに、このまま走っている。

これだけ遅い=急いでないから、高速道路にも入って行かない。

もう許せません!

追い越し禁止が解除されたら、速攻で追い越しましたよ(-_-メ)

 

途中で、今問題になっている大飯原発を通過。

あんなもん、再稼働云々以前に、廃炉の議論でしょ(`Д´#)

雇用云々言う人も居るけど、原子力から火力、水力なり、他の発電所を作れば、そこで働ける。

やはり利権がらみで、原発を推進しているとしか、思えないですよね。

 

京都に入ったから、もうすぐ舞鶴か。

国道27のクネクネ?が続くから、嫌なんですよね。

昼間ならまわりが見えるから大丈夫だろうけど、夜は真っ暗だから、標識を見落として曲がる所を、直進しそうで怖い(>_<)

 

クネクネ直前に、前のトラックに追いついた。

また遅いやつか?

でも70kmぐらいで走っているから、いいか。

 

しかもそのトラックは、二両編成の大型トラック。

これだけ大きいと、飛ばすのも大変だろう。

こういうトラックが、トロトロと走るのは許せるというか、理解できるんですけどね。

 

二両編成のトラックに続いて、私も走る。

着いて行くだけだから楽!

 

自衛隊桟橋の所で、そのトラックともバイバイ。

二車線になるし、もうすぐ道の駅 とれとれセンター。

最初の休憩と、最初の給油をするぞ!

 

■24時間じゃなかったGS 道の駅 とれとれセンター

真っ暗なGS・・

 

いつも戦艦を見ながら走るのが好きだけど、今日は見れませんでした。

暗かったからというのもあるけど、照明が全く点いてなかった。

以前は、点いてたと思うのになあ。

 

給油予定のGSも、何故か真っ暗・・。

おかしいなあ。

 

道の駅には停めずに、コンビニ付近に停めて、GSを確認したら・・。

営業していない!

いつもここで、早い時間でも給油していたから、てっきり24時間営業だと思ってました。

24時間じゃなかったんだ( ̄∇ ̄|||)

 

給油ができないなら、ここに居ても仕方が無い。

体も疲れていないし、ルート確認だけして出発。

ちなみに、道の駅 とれとれセンター到着予定時刻は、6時50分。

実際に到着したのは、3時30だから、3時間以上も予定よりも早くなった。

この調子で行けば、竹田城に5時頃に着けるんじゃないかな?

よっしゃ!

 

市街地を抜けて、国道175に左折。

普段から交通量の少ない所だから、かなり飛ばせる。

一気に行くぞ!

 

この辺りは、鬼の有名な所だけど、まだ暗いからまわりがあまり見えない。

どのあたりを、走っているんだろう?( ̄∇ ̄|||)

 

100kmで走り、その調子で国道9へ。

国道9というと、山陰に行く時に使う道なので、旅行感が増しますね!

今回も来たよ!

 

飛ばしていると、どこかで見た事が有る様なトラックに追いついた。

あれ?ひょっとして・・。

舞鶴で見かけた二両編成のトラック。

 

舞鶴で追い越したけど、私がとれとれセンターに入ったから、その間に先に行ってたハズだけど

すぐに出発して飛ばして来たから、追いついてしまったわけです。

 

少しスピードダウンして、70kmで走る。

ここまでこの時間で来ていたら、多分、竹田城には5時に着けるだろう。

そんなに、焦る事はない。

 

今日は、時々雨がぱらついてはいたけど、夜久野に入ったら本格的に降り出した。

雨が降った方が、霧が発生しやすいから、降ってもよかったけど、観光中に降られたらたまらない。

あがってくれるよね?(汗

 

気温も心無しか、下がって来た。

さっきまでは20度前後だったのに、18度、17度と低い。

気がめいるなあ。

 

4時を過ぎると、空が明るくなって来た。

雨が降っているので、雲があるから、そんなには明るく無いけど、まわりは見えるようになった。

 

舞鶴でガソリンを入れれなかったから、この辺りで給油したい。

まだまだ残量は有るけど、半分ぐらいに減ってから給油すると、一気にお金が減ってしまうからケチケチと入れたい( ̄∇ ̄|||)

舞鶴ですら、24時間営業してないんだから、こんな山の中でやってるわけないか(汗

 

■道の駅 やくの

電気点いてる!

 

二両編成のトラックと一緒に走って来ましたが、ここでお別れです。

竹田城手前最後の道の駅 やくのに入ります。

 

なぜか、メーテル?!

 

この道の駅は、以前の山陰ドライブの帰りに寄った所。

昔のドライブインを、道の駅にしただけだから、何もない・・。

運動がてら、外をブラブラしたけど、灯りはついているものの特に何も無い。

寒いし、さっさと戻るか(>_<)

 

店内の様子 何か食べたい・・

 

竹田城までのルートを再確認する。

このまま進み、国道312に入るまではいいけど、問題はそこから。

竹田城は国道、県道沿いには無く、市道に入って山に登る感じ。

駐車場すら、あるかどうか不明の観光地(汗

 

近くに竹田駅が有り、交差点名も竹田。

その交差点を通過し、もう一つ行った交差点で曲がる。

有名な?観光地だし、案内標識が出ているとは思うけど・・。

ハッキリしないと、心配になりますね(>_<)

 

■竹田城を求めて

再び国道9を走り出す。

国道312は、難なく発見。

以前に、ここを通ってたこともあるけど、この交差点は覚えてましたよ。

姫路に行く方向で、姫路城に行く時は、ここを曲がるのかなと思っていた所。

、、姫路城ならぬ、竹田城が目的地ですが。

 

大垣?! なんで日本って、同じ地名が近くにもやたらとあるの?

 

問題はここからだぞ。

竹田城の案内標識がないか、キョロキョロしながら走る。

幸い、後続車が居ないからトロトロ走っても問題ない。

 

目標としている、竹田駅の交差点は、まだかな?

行き過ぎたら大変だけど、万一行き過ぎてもこの先には、道の駅 朝来があるからUターンもしやすいし、行き過ぎた目印にもなる。

 

行き過ぎない様に、iPhoneのマップで現在地を確認。

時々、現在地とマップの位置がズレるから怖いんですよね(汗

参考にして、曲がるべき交差点で、曲がる事ができました。

よっしゃ!

 

踏切を渡り、集落みたいな方へ・・。

竹田城の案内図みたいなのがあるから、ちょっと見て行くか。

小雨が降る中、写真を撮る。

一方通行とか書かれてたから、ドキっとしたけど土日のみみたい。

それなら大丈夫だな。

 

このマークが出て来ると、ドキっとするよね( ̄∇ ̄|||)

 

竹田城までのルート案内

 

一方通行時の行き方 かなりの遠回りか

 

果たしてこの先に、駐車場はあるのか?

不安を抱えたまま進む。

山の中に入って行く感じだけど、片側1車線の道だから大丈夫だろうと思ってましたが、すぐに心配が増す。

 

竹田城はこちらと書かれた看板があったのですが、どうみても山道。

急勾配、クネクネ、狭路がずっと続く。

対向車が来たら、即アウト。

退避スペースも殆どない。

 

普通なら、こんな朝早くなら、すれ違う可能性は限りなく0だけど、竹田城は違う。

霧が人気の一つだから、朝来る人が多い観光地。

もうこれから帰りで、降りて来る人が居てもおかしない。

ああ、さっさと登りきらなくては!

クネクネ狭路だから、焦って転落してもいけません(>_<)

 

■竹田城駐車場

駐車場はガラガラ?

 

登山口というか、城への歩道を通過。

あれ?

駐車場は?

 

少し進むと、駐車場の案内が。

さっきの入口と離れる気がするけど、案内に従うか。

ようやく、待望の駐車場に到着!

、、、ただし、何故か第二駐車場になってましたが( ̄∇ ̄|||)

 

まだ雨が降っている・・。

うーん、降っている物は仕方が無い。

ここのために、早い時間に出発して飛ばして来ましたからね。

雨だからといって、観光をやめるわけにはいきません。

 

こんな道が続いてた 舗装はされてて奇麗なんだけど・・

 

傘を出して、カメラを装備して出発。

さっき歩道の入口があった方に向かうと、第一駐車場があり車が停まってました。

しまった、わざわざ遠い所に停めてしまったよ(>_<)

 

こちらには、トイレと自販機完備!

 

平日にも関わらず、こんな怖い山の上の観光地に来る人が居るんですね。

こりゃ、期待できそう?

 

まずは駐車場から、何か情報が無いか、ネタが無いか探す。

竹田城の全体図とか、解説が有れば見てみたい。

 

ここが最後の補給ポイント パンフレットは・・

 

近くのお店のパンフばかりで、地図が無い(-_-メ) どうやって進むの?

 

他の所で手に入れたパンフ?

 

パンフの裏 このマップを最初に手に入れてたら・・(>_<)

 

駐車場から竹田城に行くルートは二つ。

のんびり登る亀さんルートと、名前はついていない、うさぎさん?ルート。

できるだけ早く見て回りたいから、うさぎさんにするか。

うさぎさんルート?は、南北に伸びる竹田城の南側に出て、駐車場からすぐ行ける。

亀さんルートは、竹田城の外周を回る感じで、北側に出るから遠い。

 

解説

 

石垣しか、残ってないんだけどね( ̄∇ ̄|||)

 

これが竹田城の全貌! 黒い線がルートか

 

年表

 

聞こうと思ったら、作動しない(>_<)

 

結局、これをiPhoneで撮って参考にした・・

 

ところが、うさぎさん?ルートの入口に行くと、立ち入り禁止にされているじゃないですか。

なんで?

登りが急だから?

何それ!(`Д´#)

 

急勾配で危険って、作ったのはあんたらでしょ!!(`Д´#)

 

最初は、無理して進もうかとも思ったけど、草ぼうぼうで長い間、誰も通ってなさそう。

城まで、この状態で進むのは怖い。

にょろりんとか、潜んでいそうだし・・。

急がば回れじゃないけど、亀さんルートで行くか(>_<)

 

ひっそりと、お墓が・・

 

亀さんルートは、さっき車で登って来る時に、見つけた歩道を歩く。

車やバイクでそのまま登れそうな、舗装された奇麗な道。

歩道だから、当然狭いけど。

 

歩道と車道が同じ幅!( ̄∇ ̄|||)

 

登りが続くために、結構しんどい。

どこまで続くんだろう?

 

登っている途中で、下の町が見えた。

そんなに高い山でもないのに、雲が眼下に広がり、天空というのは大げさにしても、迫力が有る。

これは、竹田城も期待できるかも?

 

下の町

 

後ろから、話し声が聞こえて来る。

どうやらカップルが、私の後を付けて来ているらしい。

ウザいなあ・・。

つけられるのは嫌だから、先に行ってもうか。

 

ところが、先に行かせたのに待ってるじゃないですか、わざわざ。

なんなんだ(-_-メ)

どうやら、登り口みたいなのがあるけど、ここから登るのか、先に進むのか分からないらしい。

カップルが進んでくれれば、私は後についていくだけでよかったのに・・。

 

勿論、私もどっちに進めばいいのか分からないけど、駐車場で見て来た図の通りなら

亀さんルートは、ぐるりと竹田城を回っているはずだから、このまま進むルートだと思う。

彼氏居るのに、そんな基本的な事も見て来なかったの?

役立たず〜( ̄m ̄*)

 

そのまま進むと、竹田城への階段が見えて来た。

やっぱり正解だったか。

となると、さっきの途中の道は、何だったんだろう?

後で分かった事ですが、さらに2つルートが分かれていて、それぞれ別々の所に出るので

竹田城には行けますが、竹田城を全部見るつもりなら、一番端までで行くこのルートがいいみたい。

 

城入口へ続く道

 

今度は城主について これから行く鳥取城とも関係が!!

 

再び遺構について

 

階段を上って行くと、石垣が見えて来た。

おお〜、これは思った以上に迫力が有る。

評判になる観光地ってだけのことはある。

 

最初に見えた石垣

 

まだ復元でもされて、城自体が有るならともかく、竹田城は石垣のみが残るだけ。

石垣だけなのに、とても迫力が有るんですよ。

これは壮観。

 

下から竹田城の石垣群を撮る。

その間に、カップルに行ってもらう。

しっしっ!

 

撮り終えたので私も登る。

小学校へ行く分岐が有る・・。

こんな山の上に小学校?

何だろう?

どうやらさっきのカップルも、向かったらしい。

後を追うぞ!

 

消えかかっている文字が気にかかる・・

 

ところが、この道がひどいの何の。

道と言えば道だけど、はっきり言って獣道状態。

草が酷いことになっていて、進むごとに草が当たる。

 

最初は、道が見えていたけど・・

 

雨はあがったわけですが、草が雨で濡れているために、もう足がずぶ濡れ。

今日はドライブだし、いつものパンツでは無くショートパンツを履いて来ている・・。

もうベトベト(>_<)

初日の最初の観光で、これですか(>_<)

 

行き止まりでは無く、"道"ですから(汗

 

いつもは、何が何でも全部最後まで見る主義ですが、ここは諦めました。

道なのか、ただの草むらなのか全く分からない。

石垣の周りを進んでみたけど、地面の状態も良く無さそうだし、無理に進んですべって転んだら大変だ。

勇気を持って、撤退です(>_<)

 

それにしても、あの先に小学校ってあったのでしょうか?

昔の学校の跡地?

あのカップルは、どこまで進んだのか気になる事がいっぱい・・。

 

■大手門

大手! 将棋じゃないんだから( ̄∇ ̄|||)

 

酷い目に遭いつつ、元のルートに戻ります。

行くんじゃなかった・・。

 

ものすごい雲と霧

 

竹田城は石垣のみしか残っていないけど、城の形は想像できる。

一番最初は、入口に当たる"大手門"

残念ながら、解説は無く、名前の書かれた札が立ってるだけ。

 

何も無いけど、ここが門

 

門をくぐる?って登って行くと、開けた場所に出ました。

先にはベンチが有り、下の町を見下ろす事ができる。

いい景色〜!、、と言いたい所ですが、霧が酷くて真っ白け。

うーむ。

 

ベンチの下は雲?!

 

霧は雲の様に流れていて、少しの時間で絶えず変わる。

いつもの様に、まずはデジカメで撮って、iPhoneで撮ってツイッター。

最後にEOS 7Dで撮ろうとした頃には、霧が酷くなって撮れないといった感じ(汗

 

竹田城もこの通り・・ 視界が悪い

 

それにしても、そんなに登っていないのに、雲が下になるなんて、お手軽でいいですね。

富士山に登らなくても、雲海体験!( ̄∇ ̄|||)

 

ちょっと下を覗く

 

何か無いかなと、広場?の外周をぐるりと歩く。

でもまわりは、真っ白で何がなんだか・・(汗

 

先が白くて、何が有るのか・・

 

歩いていると、さっき小学校を目指して歩いた獣道が見えた。

あの先には、何が有ったんだろう?

小学校があるなら、分かるはず。

ところがそれらしいものは、何も無い・・。

引き返して正解でした。

 

石垣の上からみたところ もう道じゃないね( ̄∇ ̄|||)

進む リストへ